三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート渋谷大山町 ザ プラネ その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 大山町
  6. パークコート渋谷大山町 ザ プラネ その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-09-03 20:55:59
 

パークコート渋谷大山町 ザ プラネのその3です。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1307/

所在地:東京都渋谷区大山町1067-200他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「代々木上原」駅 徒歩9分
小田急小田原線 「代々木上原」駅 徒歩9分
京王線 「幡ケ谷」駅 徒歩10分
京王線 「笹塚」駅 徒歩11分
間取:4LDK
面積:160.69平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:大林新星和不動産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-01-13 23:42:28

現在の物件
パークコート渋谷大山町 ザ プラネ
パークコート渋谷大山町
 
所在地:東京都渋谷区大山町1067-200他(地番)
交通:東京メトロ千代田線 代々木上原駅 徒歩9分
総戸数: 131戸

パークコート渋谷大山町 ザ プラネ その3

502: 匿名さん 
[2018-08-30 21:38:22]
ネガの必死なこと(^^)中古購入希望者でしょうね。

なかなか値段下げないからだと思いますが、希少物件だから割引はチトむずかしいかな。
503: 匿名さん 
[2018-08-30 21:50:23]
坪419から値引き希望するような人には購入してほしくないですね。
504: 匿名さん 
[2018-08-30 22:02:37]
パークハウスと同じで坪600- 700ぐらいが相場か。

これが無理ならオープンレジデンシアか東急ドエルへどうぞW

いくらデマながしても、売り主も賢明な人がたちだから、法外な値引きは無理だよW
505: 匿名さん 
[2018-08-30 22:11:37]
マンションは30年とか40年とか住むものだから、管理が行き届いている物件が良いよね。
506: 匿名さん 
[2018-08-30 22:22:15]
経年優化とは良く言ったもので、中庭の植栽は年々素敵な感じになって来ますね。
507: 匿名さん 
[2018-08-30 22:24:07]
最近の新築マンションはハイグレードなブランドでもところどころにコストカットが散見されますが、ここは2014年売り出しなだけあって、細部まで良い素材、良い設計、良い設備が入っていますね。壁紙一つとっても上質なもの使っている。
508: 匿名さん 
[2018-08-30 22:25:59]
2014年からの相場の上昇は何パーセントぐらいに相当するんですか?
509: 匿名さん 
[2018-08-30 22:33:37]
客観的なデータで議論すると、代々木上原の過去5年の不動産価格上昇率は24.8%だそうですから、2014年に坪450-600万円で売り出した当物件は、5年近く経った今年では単純計算で坪580~750万円になる。この数字は、今新築で売り出している類似物件のパークコート代々木上原の坪単価に近く、説得力ありますね。

<データソース>
日本最大級のマンション相場サイト「マンションマーケット」からデータ提供を受け、東洋経済が集計:https://toyokeizai.net/articles/-/164633?page=6
510: 匿名さん 
[2018-08-30 23:07:51]
>>509
かなり分かりやすい説明ですね!
511: 通りがかりさん 
[2018-08-30 23:14:23]
>>501 匿名さん

武蔵小山くんはここでも嫌がらせしてるんですね。幅広に活躍されていて感心しました。
512: 匿名さん 
[2018-08-30 23:24:29]
これ、全部1人の自作自演??
売り抜けようと必死なのはわかりますが、流石に異常では。。。
513: 匿名さん 
[2018-08-30 23:27:49]
何?501は色んなところでわけわからない書き込みをしてるんですか?
514: 匿名さん 
[2018-08-30 23:28:54]
>>512
あはは、自作自演は501=512
515: 匿名さん 
[2018-08-30 23:29:36]
セレブカップルが選んだハイグレードマンションとはここのことですか?
516: 匿名さん 
[2018-08-30 23:31:20]
>>509
銀座の価格上昇率60%以上って凄い。
517: 匿名さん 
[2018-08-30 23:33:47]
>>514 匿名さん

これが武蔵小山くんのやり方なので
よーく覚えておきましょう
518: マンション検討中さん 
[2018-08-30 23:42:14]
光井純仲間だから?
519: 匿名さん 
[2018-08-30 23:51:08]
>>518 マンション検討中さん

それもあるけど、三井の同レベル以上の物件に噛み付く傾向あり
520: 匿名さん 
[2018-08-31 00:02:17]
ここがハイグレードだからって噛み付くのは逆効果。まあ掲示板見てる人はみんなわかってるだろうけど。
521: 匿名さん 
[2018-08-31 00:04:34]
>>520 匿名さん

そうだよね。いくら武蔵小山が低仕様の安普請だからって、ここに噛み付いても勝ち目無し。出直した方が良いね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる