マンション雑談「杭問題・株価下落、不動産市況はどうなるか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 杭問題・株価下落、不動産市況はどうなるか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-08-14 17:56:06
 削除依頼 投稿する

昨年のくい問題に続き、2016年は年明けから5日連続の株価下落。
これは戦後初めてとのこと。
今年の不動産市況について話し合いましょう。

東京23区の新築マンション掲示板からマンション雑談掲示板へ移動しました。2016.2.1 管理担当】

[スレ作成日時]2016-01-09 10:50:23

 
注文住宅のオンライン相談

杭問題・株価下落、不動産市況はどうなるか

101: 匿名さん 
[2016-01-20 20:40:11]
とうとう日経平均16500円割れですね・・・
102: 金融投資家 
[2016-01-20 21:24:48]
>100

その通り!
私は人の気持ちが分からない嫌われ者です。

ところがっ!
金が欲しくて、
人は群がってくるんですよね。
ウザイ!
103: 金融投資家 
[2016-01-20 21:27:30]
>101

美味しい美味しい、
暴落相場がやってきましたね♪

一等地は値下がりしないとバカ言ってた方々、
首つる準備はできてますか?
104: 匿名さん 
[2016-01-20 22:07:42]
まだ下がらないって言ってる人がいるだけまし

群衆心理でみんながもうダメかもってなった時に不動産の大暴落が始まる
105: 匿名さん 
[2016-01-20 22:54:07]
一等地は値下がりしないっていうのは必ずしもそうとは言えないんじゃないはないんじゃないですかね。下がりにくいはあるとは思いますが。


106: 匿名さん 
[2016-01-20 23:28:22]
>>95
わざとアホなキャラ設定をしてからかってるのか、本気なのかわからないやつだな…
本気でいってるなら無知、人格破綻、日本語力なしの三重苦で可哀想だ。サリバン先生に従事した方がいいんじゃないか?
107: 匿名さん 
[2016-01-20 23:52:05]
>>106
うーん、こきおろすだけでなく具体的に反論しないとただ不愉快なだけですよ、客観的にみて。。
108: 匿名さん 
[2016-01-21 00:54:16]
>>107
95の投稿みたらまともに反論する価値もないだろ… 具体的な反論をする必要のないレベルなんだが…
109: 匿名さん 
[2016-01-21 05:11:51]
95の金融なんとかさんも不動産屋をバカ呼ばわりしてる割に短絡的で浅はかですね。
不動産はコモディティじゃないんだから市場価格なんてあるわけないし、金融資産より流動性が低いのは当たり前。価格は人の好みに影響されるから一物一価の法則も成り立ちません。
過去のデータは元々商売のための参考資料に過ぎませんので、その通りに取引されないのは別に不動産屋のせいじゃない。

不動産を投機として扱うなら、消費者の真理をうまく捉えられれば大きな利ざやを稼ぐチャンスがある反面、外すと資金が固定化リスクも高い取引と言えるでしょう。
人を見下して机上の経済理論だけが人間の行動原理だと信じたい人は、薄利でもFXとか証券とか取引所のあるコモディティだけ扱えばよろしいかと。
不動産の様に基本的に対面販売が手必要な人間臭い商品には向かないと思います。
いくら良さそうな話でも、嫌な印象のオーナーから不動産買いたくないし、売るのも貸すのも嫌な人はいます。定量的な条件だけで商売が成り立つわけじゃない。

帝王学?とか学んでリーダーになれる人っているんですかね?少なくとも私が尊敬するリーダーたり得る方々は自分で帝王学を学んだなんて言わないし、子供の帝王学を学ばせてるって言わないです。


110: 匿名さん 
[2016-01-21 08:42:22]
>>109
ここにいる人みんな思っててあえてスルーしてるんだから、正論で指摘したら可哀想ですよ。
可哀想な人は暖かくスルーしてあげるのが優しさです。
111: 匿名さん 
[2016-01-21 09:18:30]
>>110
そういうコメントが一番いらん。
これもだけど。
112: 匿名さん 
[2016-01-21 15:22:21]
本日も日経平均株価は400円近く値下がりし、16000円割れ目前ですね。

2ヶ月前と比べ、株価が2割ほど下落していますので、マンション価格も2割ほど下がりますでしょうか?
113: 匿名さん 
[2016-01-21 15:49:59]
すぐには下がらないよ
半年くらい待ちましょう
114: 匿名さん 
[2016-01-21 16:11:50]
港区山手線内で坪250と350で買いました
また下の方で待ってますよ~
クラッシュ大歓迎
115: 匿名さん 
[2016-01-21 16:44:18]
4年後のオリンピックまで熱気が持続する訳も無いし、クールダウン。
人の心は熱しやすく冷めやすい、うつろい易し。
116: 匿名さん 
[2016-01-21 22:29:10]
株は流動性高いから売れるうちに売り逃げられますが、マンションは流動性低いので、半年後だと2割下げても買い手がつかなくなるかもしれません。
117: 匿名さん  
[2016-01-22 19:16:17]
私も港区で260でボロマン買いました。
118: 匿名さん 
[2016-01-24 16:09:24]
タワマンバブルも終わりですか?


「マンション節税」防止 高層階、相続税の評価額上げ
総務省・国税庁、18年にも

2016/1/24 2:00
日本経済新聞 電子版

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS23H0C_T20C16A1MM8000/?dg=1
119: 匿名 
[2016-01-24 17:01:29]
「杭問題・株価下落、不動産市況はどうなるか」儲かって儲かって笑いが止まらない。
春までに15000円台もあるし、中国で有事なら6000円だってあり得る。
相場は上がるときより下がるときの方が速くてダイナミック。笑いが止まらん。
坪600万で販売して建築中のあのマンションでどれくらいキャンセルでるか楽しみでならない。
120: 匿名さん 
[2016-01-24 19:05:32]
こういう安値売り豚が調子こいてる時が大底だよ(笑)
週明け17000回復して、売り豚脱糞相場の再開だな。
121: 匿名さん 
[2016-01-24 20:20:45]
クソ物件オブザイヤー2015
http://twitter.com/kazuo57/status/679317086435282945
122: 匿名 
[2016-01-26 06:08:09]
原油先物、昨日の32ドルは絶好の売り場だった。また儲かっちゃう、どうしよう今年も納税額が9桁だ。
124: 匿名 
[2016-01-26 08:38:32]
>>123
可哀想にちっとも儲けられない人なんだね。今日からでも間に合うよ、目先27ドルは間違いなくあるし、どのみち20ドル切れるから、まだまだ売り乗せ。
あんたにゃ無理だろうけど
125: 匿名さん 
[2016-01-26 09:11:12]
>>118
相続税の評価額上げ

当然のことといえば当然のこと
126: 匿名さん 
[2016-01-26 12:33:34]
原油の20ドル割れはあり得るだろうが、それで日経7000台は飛躍し過ぎだな。
まあ、堅気は先物の信用取引なんてしないからどうでも関係無いが。
マンコミュだしね。
127: 黒田の刺客 
[2016-01-26 16:03:32]
>>126
中国暴発で6000円じゃない?1000兆円爆弾なら6000円でもおかしくないだろう。
128: 匿名さん 
[2016-01-26 20:26:37]
どんな可能性もゼロではないよ。
蓋然性が高いか低いかは別にしてね。
お好きな夢をみればよろしい。
131: 匿名さん 
[2016-01-26 21:27:26]
まあ今後ECBのあとに日銀が動き、その間FRBも利上げペースにつき慎重なコメントして一旦は大きく上がる局面あるでしょ。なんだかんだいって政策には素直に反応。
問題はそこからだねー。
133: 匿名 
[2016-01-27 11:04:05]
>>131
もどって17800ですよ、まってます先物50枚ほど売る予定です。大きなリバウンドが聞いて呆れます。万年強気の鈍牛さんたち
134: 匿名さん 
[2016-01-27 12:14:24]
>>133
虚言癖の熊さん、大きなこと言うわりに17800まで待つのね。
熊さんにとっては小さなリバウンドしかないんでしょ?
135: 匿名さん 
[2016-01-29 12:43:50]
>>133
マイナス金利導入ですね、そろそろ売りですか?
136: 匿名 
[2016-01-29 13:26:24]
>>135
ええ、ガッツリと。買い買いって一つ覚えの単純思考では搾取されるだけですから。私も昨年秋まではドルロング、NK225ロングのポジションでしたよ。
137: 匿名さん 
[2016-01-29 13:56:33]
もう売るの?随分チキンだな。
資金に不安があるのかな。
ひょっとして6000円ありうるって言ってた人?
ならなっとくw
138: 匿名さん 
[2016-01-29 14:20:21]
なぜ今売るとチキンなのか、50字以内で論理的に説明してみてください。
139: 匿名さん 
[2016-01-29 14:22:11]
>>137
訂正。あなた「売る」の意味がわかってないんだね。資金に不安とか言ってるから。
先物とかオプションとか知らない人ですね。
140: 匿名さん 
[2016-01-29 14:50:42]
敏感に反応しすぎだな。
マイナス金利も想定内だろうに。
141: 匿名さん 
[2016-01-29 14:56:35]
>>140
はいはい、シロウトさん。
142: 匿名さん 
[2016-01-29 15:35:15]
マイナス金利が想定内なんて、どこの国の話をしてるのか。黒田さんが否定的だった策が想定内?今日のJGBの動きをどう説明する?
なーんてね。後付けでええカッコしたかっただけでしょ。
143: 匿名さん 
[2016-01-29 15:35:35]
黒田バズーカですよね
144: 匿名さん 
[2016-01-29 16:06:53]
黒田総裁が否定的なコメントしたら想定から除外するのか。自称クロウトさんは随分オメデタイな。
145: 匿名さん 
[2016-01-29 16:08:44]
屁理屈言ってなさい。
146: 匿名さん 
[2016-01-29 16:12:15]
そんなこと言ったら何でも想定内だろ。笑
147: 匿名さん 
[2016-01-29 16:16:47]
あの安値売り豚は爆死寸前だろうなw
148: 匿名さん 
[2016-01-29 16:26:26]
両方想定するだろう。
まともな投資家はどっちかに振れたら総取りなんて賭けはしないよ。
変なリスクとってるから妙にテンション高くてハシャギ回るんじゃないの?
149: 匿名さん 
[2016-01-29 16:34:35]
>>148
で?追加緩和策あり・なし、両方想定したとして、ポジションどうとったの?まさかニュートラル?
追加緩和の中身がマイナス金利かどうかも想定済みなんだよね?
150: 匿名さん 
[2016-01-29 16:48:09]
なんかめんどくさいやつだな。
何で教えなきゃなんないんだ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる