防犯、防災、防音掲示板「騒音主の本心」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 騒音主の本心
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-12 23:59:06
 
【一般スレ】騒音主の本心| 全画像 関連スレ RSS

分譲マンションに住んでいます。
子供の走る音と振動に悩んでいます。
管理組合に言おうかと思っているところです。

先日、別の分譲マンションに住む友人(2歳の男の子持ち)宅に遊びに行った時、
騒音など聞こえないか?または苦情を受けないか聞いてみました。
そうしたら、子供の走る音で階下から苦情を言われているそうです。
彼女の言い分はこうです。

下には神経質な子供のいない夫婦が住んでおり、
こんな小さい(2歳)の子供が走る音なんて大した事ないのに、
走ると煩く響くから、気を付けて欲しいと管理人さんを通して言われているそうです。
その時は、申し訳ございませんと言ったらしいけど、全く反省していない様子。
一日中音がすると言われたけど、昼寝(30分)や食事(20分)もするし、
一日中うるさいわけではない。
彼女の部屋の上からは音がしないのに、
2歳の子が走って大きな音がするはずはない!と言っています。
彼女の旦那様は階下の方に気を使って、
仕事から帰ってくると、子供を走らせないように多少気を付けているようです。
しかし旦那様のいない昼間は、走りたい放題、物も投げ放題で全く注意していませんでした。
薄いカーペットは敷いてありましたが、
防音マットなどは敷かないのかと聞いたところ、
子供不可のマンションでもない、マンション規約の違反をしていないのに、
神経質な夫婦の為にこっちがお金を出したり、労力や気を使う必要がないと言っていました。

正直うるさくて堪りませんでしたので、早々に失礼したのですが、
うちの上階の方もこんな方だったら、言うだけ無駄ですよね。
騒音クレームを受けた方の本心って、こんな感じなんでしょうか?

彼女はまたクレームを言われたら、神妙な顔で「すいませーん」と言うだけらしいです。
恐らく私と同じ気持ちであろう、彼女の階下にお住まいの方に同情いたしました。









[スレ作成日時]2009-12-07 23:55:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

騒音主の本心

201: 匿名さん 
[2009-12-19 13:31:18]
子供だから仕方ない、って理由をつける家族は、大人もバタバタとうるさい。気を遣っている家族は、子供を走りっぱなしにはさせないと思います。
No.199さんの騒音のオンパレードって、すごくよくわかります。うるさい家族って、何かする度に、音を出すんですよね。
ドスドス歩く、走る、引き出しやドアをバンと閉める、サッシを勢いよく開ける、家具を引きずる、モノにぶつかる、落とす、、、
一つ一つは、このくらい我慢しようと思うんですが、、、長時間深夜まで、頭上の不快音を聞き続ける辛さと言ったら。重低音は、短時間でも我慢できることではないし。

他者に聞いてもらうのがよいですね。5~10分程度では中々伝わらないかもしれませんが、毎日8時間以上!!ということを、理解してもらえるといいですね。
頑張ってください。
202: 匿名さん 
[2009-12-19 13:40:11]
なんかこういうのって学校で教育してもらうのかな?
来年から東京都の公立では、新入生に集団生活を教えるためサブの教師をクラスにつけるようになるんだっけ。
203: 匿名さん 
[2009-12-19 17:54:49]
いい加減な情報を披露してはいけませんよ
204: 匿名はん 
[2009-12-19 20:21:33]
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/m20091218002.html
教員増員の話でした。
上階の親が教育出来ないのであれば、学校で集団生活を教えてくれるそうなので期待できないかなと思ったしだいです。
205: 匿名さん 
[2009-12-19 21:20:31]
うるさい家族の母親の特徴は、携帯で話すときに声がデカイ。
夜9時ごろ、スーパーの駐車場で大声で携帯電話している。
駐輪場での自転車の置き方が乱れている。
自転車に乗りながら携帯を見ている。
自転車のライトを付けず、フラフラ運転している。
ダイレクトメールをロビーや廊下に捨てる。
ゴミの曜日を守らないし、ゴミを置く時もガタゴトうるさい。
洗濯物を庭によく落とす。しかも、落とし物をなかなか取りに来ない。
服装がだらしない。
太っている(食事時間や回数もだらしない)。
尻や腹が垂れている(だらしない体)。
全てにおいてがさつです。
206: 匿名さん 
[2009-12-19 23:10:12]
上階がうるさいから刺し殺した、というニュースが。

以前はどんだけ病気なんだ?と思っていましたが。

こんな物騒なことは考えもしませんが、腹が立つのは理解できるようになった
現状が悲しい。

上階の騒音になやまされないと、こういう辛さって本当に分からないですよね。

どっちかが引っ越さない限り「一生」ですからね。
207: 匿名さん 
[2009-12-20 12:53:55]
子供の言いなりなのではなく、もしかすると

怒ると子供は一時的に機嫌が悪くなり、場合によってはグズり出します。
それが面倒で、怒らないのかもしれません。

友達の子が、まさにそうでした。
「怒るとグズって疲れるから」
と、好き放題やらせてました。
208: 匿名さん 
[2009-12-20 17:15:42]
私の身内(姉妹)にはいわゆる騒音主がいるので書き込みしました。

・ドスドス踵落し歩き
・室内ドアも窓も網戸もバタンバタンと力任せ
・ダイニングチェアのギィーという引き音(フェルトを貼ってても気をつけなければ音はする)

以上の様な事で、10年程前、姉妹で実家を出て二人で賃貸マンションに住んでいた時、
下の階の方から何度も注意を受けました。
注意を受けた直後は気をつけますが、数日~1ヶ月程しかもたず、再度注意を受け続け、
最後の方は怒鳴られました。

騒音主の姉妹は、何度もいちいち細かい!ウルサイ!と注意に腹を立てて(逆キレ?!)、
そのうち気を付ける事もしなくなりました。
この様に、実家育ちで騒音を気にしないで育ってくると、
本人は悪気はなく普通に生活してるだけなのに…と分かっていないのです。

注意をされる度に私が何度注意をして、ケンカにもなりました。
自分が騒音主と認めたくない気持ちがあったようです。
ガサツ・気が利かない・自己中タイプが騒音に無頓着な傾向が強いと思います。
(私は正反対の細かい?きっちりタイプ?なので、騒音主にはなっていません。)

なので私は、注意をしてきた下の階の方が決して神経質だ、クレーマーだとは思っていません。
迷惑を掛けててウルサイので当然です。

期間限定だったので、その後は実家へ戻り他人に迷惑を掛けてはいませんが、
家では今でも相変わらずです。なおっていません。

自分の身内にこの様な騒音主がいたため、私達夫婦はマンション購入の際は上下階の人は選べませんし、
絶対に最上階角部屋と決めてます。


騒音で迷惑している方に少しでも、参考になればと思いました。
長文失礼しました。。
209: 匿名さん 
[2009-12-20 18:11:31]
ご身内のご報告、有難うございます。
女性でも騒音主はいるんですね。ここでもあまり話題に出ないので、女性は多少粗暴でも、力もないし体重も軽いので被害は少ないかと思っていました。
210: 匿名さん 
[2009-12-20 19:36:33]
騒音主になるには、体重は関係ありません。
歩き方の問題です。

ウチの上階は、小学生の息子でさえドスドス歩きます。
ごく一般的な体型の小学生ですよ。
211: 匿名さん 
[2009-12-20 20:46:48]
女性の出す音って家事音が多いから仕方ないと思えるのかもしれません。掃除機のかけ方が多少乱暴でも、永遠に続くわけじゃないし。
女性が出す音で、男性や子供の出す音に匹敵するほど、ひどい例ってありますか?
212: 匿名さん 
[2009-12-20 22:42:45]
ベランダで布団をバンバン叩く。
今朝、隣のうちでやってました。
213: 匿名さん 
[2009-12-20 22:45:25]
>211さん
 女性でも大きな音はあります。
 うちの上階の母親は、子供を叱る大きな声を響かせ。
 それと同時に床を思いっきりドン!と足で蹴る。その音に
 いつも驚く私。その後、気分によっては物を床に?子供に?
 どちらかわかりませんが、放り投げる音がガッターン、ドドーンと
 響きました。子供の走り、飛び跳ねる音が1~2時間続く事もほぼ毎日。
 心臓がドキドキしたり、うつになったりと私に症状が出るようになり、
 引っ越しました。言っても返ってひどくなるばかり。
 言うとますます嫌がらせ、そんな毎日が6年間続きました。
 もともと私の方が、6年以上前から住んでいたのに。
 後から上階に越してきて、この有り様。新築で購入した私たちの
 3分の1近くの値でご入居です。 あり得ない!
214: 匿名さん 
[2009-12-20 23:11:47]
なんだか、気の毒です。
騒音主になったモン勝ちじゃないですか!
215: 匿名さん 
[2009-12-21 00:22:34]
211です。
実は、私も同じ症状になりました。
上階の旦那は、1日中家にいて、深夜に仕事をしています。まずドスンっ!て足を衝く癖があり、その後で、すっ飛び歩きをします。昼夜関係なくです。静かな時にいきなりくるので、驚いて心臓が一瞬止まり、その後で鼓動が速くなって。毎日頭上におびえて暮らしているうちに、緊張感で頭痛がおき、疲れているのに深夜もその調子なので、眠れもしない。外に非難して戻ってきても状況は変わっていない。
結果、2カ月目で、うつと不安症になりました。
うちの場合、お願いしたら、本人は気がついてなかっただけなので、多少は気をつけてくれるようになりました。

213さんの上階の母親は、精神に問題がありそうですね。こんな人が上階に来たら、と考えるだけでも恐ろしいです。
6年は長かったですね。でも、なぜ被害者側が出ていかなくてはいけないんでしょう。話を聞いただけでも悔しいです!
216: 匿名さん 
[2009-12-21 18:47:19]
無神経な人は、図々しいんだよ。
だから出て行かない。
出て行くことは、非を認めることだと
勘違いしているんじゃないの。
217: 匿名さん 
[2009-12-22 01:25:54]
213です。
私の場合は、もうこれ以上はここに住めない状態になっていました。
それは私の精神状態ですね。いつも苦痛な音を聞かされていると、
とにかく居られないのです。上に住む人は楽に音で反撃できますが、
下の住人は上に対して反撃は難しいです。
どう見ても職業柄、年収を考えても向こうは出て行くことは考えられず
こちらが出て行くのが一番の私の、そして家族の幸せとかんがえました。
上の住人は6年間に4人も子供を生みました。
上の「何歳のお子さんが~」と言える状況ではありません。
4人中3人は走れる状態ですから。
引越しして、本当に良かったです。
218: 匿名さん 
[2009-12-22 02:59:26]
上に4人も子供が居たらどうしようもないですね。
檻に閉じこめる虐待親じゃなければ、すばしっこい猿みたいな4人の子供をジッとさせる事は不可能だろうし。
一人っ子ならずっと監視してジッとさせられるけど。4人じゃどうにもならない。
219: 匿名さん 
[2009-12-28 14:50:47]
虐待親じゃなくても無計画無責任親っていうんじゃないのそういうの
220: 匿名さん 
[2009-12-29 00:55:45]
些細なことを大きな声で叱る母親いるよね。
本人のストレス発散のつもりかもしれんが、周りは迷惑だよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる