住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-02-10 22:30:52
 
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583481/

[スレ作成日時]2015-12-31 21:14:55

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】

762: 匿名さん 
[2016-01-31 15:53:53]
>>760
先ずは、改ざん疑惑の内容を説明してよ。
763: 匿名さん 
[2016-01-31 16:02:43]
>>761
金利はいくらですか?
あと、借入当時
保証料払ったタイプ?それとも手数料2%とかですか?
764: 匿名さん 
[2016-01-31 16:03:28]
みんなが何のことって聞いても改ざんと騒いでた人が説明できなかったんだから、改ざんなんてなかったんだよ。

固定さんは過去にこだわるんだね・・・前を向いて進まなきゃ 笑
765: 匿名さん 
[2016-01-31 16:21:18]
>>747
銀行は今すぐ入ってくる収入だけじゃなくて長期的なリスクもかかえているから変動推しだよ。
銀行はどこも変動を勧めてくる。
交渉すれば表に出してる金利からさらに下げてくれるからな。

比較的短期で返せるなら変動だが、返済期間が長ければリスクは高まる。
766: 匿名さん 
[2016-01-31 16:26:16]
>>764
身の潔白が証明できないから、
ひたすら誤魔化すしかないんだね。
767: 匿名さん 
[2016-01-31 16:28:28]
>765
銀行は金利スワップなどを使ってリスク管理しているから、単純に変動推しだなんてそんな単純じゃないよ。
768: 匿名さん 
[2016-01-31 17:08:32]
三井住友信託の当初5年固定0.45%っていいですね。
769: 匿名さん 
[2016-01-31 17:31:30]
誰も改ざんなんてしてないのに、だれがどうやって身の潔白w証明するの?

まずは改ざんがなんなのか説明してよ 笑
770: 匿名さん 
[2016-01-31 17:49:08]
>>769
改ざんではなく、固定が理解出来なかったという主張だったが、それさえも説明出来ないのかい
771: 匿名さん 
[2016-01-31 18:16:33]
くだらない投稿ばっかりで、全然役に立たないんですけど。

くだらない言い争いは他でやってください。
772: 匿名さん 
[2016-01-31 18:31:45]
一部の固定さんは心底駄目だな。
何を言っても通じない。
ずっと高い金利払って銀行に貢献してください。
773: 匿名さん 
[2016-01-31 20:45:20]
>>772
今日自分が言い出したことさえ説明出来ない変動さん。
要は思いつきのでまかせ。
嘘の上塗り。
これで通じないとかぼやく、なんて図々しいのか。
774: 匿名さん 
[2016-01-31 21:24:01]
固定さんは自分で選んだから悔いないはず
775: 匿名さん 
[2016-01-31 21:26:58]
変動さんは最初のシミュレーションのまま
だったね。
776: 匿名さん 
[2016-01-31 22:48:28]
変動で借りるのはありだと思うけど、金利が上がった場合のシミュレーションを
自分でいくつか作ってるのだろうか?
借り換えに関しても残りの期間と返済額に応じて金利の閾値を計算しておかないと
不安だよね。
少なくとも今の固定再安を超えてしまうパラメータはおさえておかないと博打に
なってしまう。
数列の計算だから誰にでも出来るけど結構面倒くさいよね。
777: 匿名さん 
[2016-01-31 23:33:31]
>>776
そんな基本的なこと誰でもわかって変動にしてるよ、面倒な計算でも何でもないじゃん。
778: 匿名さん 
[2016-01-31 23:34:56]
マイナス金利で祭り騒ぎだが
それが起因してはたして低金利がどのくらい続くか
2年?5年?10年?30年?
そんなの誰もわからない

779: 匿名さん 
[2016-02-01 00:01:23]
>>778
そりゃ何年続くかはわからないが、これだけ大胆な金融緩和をやっても追加でマイナス金利にするぐらいだから今の日本は相当厳しいんだよね。
とても金利を上げる状況にない。
そんな先まで予想しなくても10年近く大きく金利が上がらなければ変動の勝ちだよ。
780: 匿名さん 
[2016-02-01 00:27:16]
固定は変動の心配している暇があったら、自分の借り換え検討した方がいいぞ。
毎月変動が少ない支払額でガンガン元本返済している一方、固定は損を垂れ流しているようなもの。
最小の数年で差がつくと逆転するのは相当むつかしくなるから早ければ早い方がいい。
781: 匿名 
[2016-02-01 00:29:29]
異論は認めるが、これだけの低金利だから変動の元金均等で元金減らしていくわ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる