住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART113】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART113】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-10 15:38:52
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
(該当するレスは削除申請対象と致します)

[スレ作成日時]2015-12-31 20:20:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART113】

786: 匿名さん 
[2016-01-09 13:08:43]
>770
どこに住んでるのかわからないけど、東京だとしたら外気温は1桁。
それ以外の地域だとしても沖縄以外は最高気温が10度台前半。
なのに暖房していない室温は18度。

いくらマンションの蓄熱量が高いと言っても、これは欠陥住宅です。
そうでなければ隣室に核燃料を保管しているとか・・・

とにかく身の危険が迫っていますので、早めに相談・退居することをお薦めしますw
787: 匿名さん 
[2016-01-09 13:15:09]
>781
>でも新築マンションでそれ以上に外気温が下がったことがない

外気温は新築にもマンションにも関係ないだろ。

> 最低気温7度くらいまでは18度

南九州以南?

>北側でも昼間は明かりつけないで十分採光できて最高!

もっと南の北側に大陽があるところにお住まい?オーストラリアとか?www
788: 匿名さん 
[2016-01-09 13:17:33]
>>785
いや、俺もマンション民だけど、北側住まいを自慢するヤツは初めて見たわ。
789: 匿名さん 
[2016-01-09 13:19:16]
>>786
> とにかく身の危険が迫っていますので、早めに相談・退居することをお薦めしますw

いやいや、無知な戸建て民の想像を超える画期的な仕掛けがあるんですよきっと。

ってことで、>>781 さん、はやく、

> 最低気温7度くらいまでは18度

について、暖房つけなくても外気温が7度の時に18度まであるのはどういう理屈か教えてください。
あと気づいたのですが「断熱は熱が逃げるのは防ぎますが、熱を発生させることは出来ません。」と書きましたが、逆を言うと外の熱を吸収することも出来ないですよね?
暖房・太陽光以外で熱を発生させる方法は何でしょうか? 体温でしょうか?
790: 匿名さん 
[2016-01-09 13:22:25]
>>789
簡単な理屈です。
マンションは暖気と騒音がだだ漏れだからです。
暖かい自慢は騒音自慢と同意。
791: 匿名さん 
[2016-01-09 13:23:23]
北側の窓のない6畳間に、家族4人で暮らしてるからじゃね?
792: 匿名さん 
[2016-01-09 13:32:53]
>>781
あと追加ですが、
> 北側でも昼間は明かりつけないで十分採光できて最高!
の理屈も分かりません。
「十分」とは「南側」と同程度を指してますか? だとしたら、どういう理屈か教えてください。
それとも、「南側」には劣るけど十分と言う意味ですか? だとしたら、南側に劣るけども「最高」の理屈を教えてください。

…あれ、ひょっとして >>781 さんって、戸建てさんのなりすましなんじゃ? って思えてきた。
793: 匿名さん 
[2016-01-09 13:35:59]
>>765
蓄熱式は東北等の寒冷地にしか付けないでしょう

都内はガス給湯器のおまけで暖房も浴室乾燥もできて
割引もあるので良いです。
794: 匿名さん 
[2016-01-09 13:40:27]
>791
でも、採光も十分って書いてあるから窓はあるってことだから、窓はあるんじゃないかな。
...ってことは、もっと人口密度が高い可能性があるね。

あ!あれじゃね?
6畳間に12人ぐらい住んでる外国人の住居をテレビで見た事があるw
795: 匿名さん 
[2016-01-09 13:43:31]
>>794
う〜ん、窓あるのに
>>781
> 最低気温7度くらいまでは18度
不思議。
796: 匿名さん 
[2016-01-09 13:43:50]
794です。
変な文章書いてしまいました。
×でも、採光も十分って書いてあるから窓はあるってことだから、窓はあるんじゃないかな。
○でも、採光も十分って書いてあるから窓はあるんじゃないかな。
797: 匿名さん 
[2016-01-09 13:45:00]
やっぱ核燃料とか地熱とか、他に熱源があると見た!
798: 匿名さん 
[2016-01-09 13:48:18]
今、外は11℃みたいですが、室内は21℃で無暖房です。
外気温+10℃ぐらいは普通
799: 匿名さん 
[2016-01-09 13:49:25]
>>797
以上、797手をもちまして、戸建て民の勝ちでございます。
800: 匿名さん 
[2016-01-09 13:51:53]
>>791です。
すみません、採光の部分読み落としてました。
じゃあ…
北東の角部屋で、
北側には窓がないけど東側には窓があって、
南と西は人んちがあって、
寝起きも煮炊きも6畳一間でしている

最近の高気密高断熱の家は、一旦暖まったら冷めにくいからね。
801: 匿名さん 
[2016-01-09 13:53:48]
>>798
夏は灼熱地獄ですね。
802: 匿名さん 
[2016-01-09 13:54:48]
ずっと戸建て住まいだったからマンションの事を知らなかったけど、最近のマンションってスゲーんだな。
本当にビックリしたよ。
ということは、夏は外気38度だけど、クーラーなしで室内は25度ぐらいになるんだろ?

次に買う時が来たら、戸建てヤメてマンションにする!
803: 匿名さん 
[2016-01-09 13:55:11]
>>800

そろそろ、 >>781 さんご本人からの回答をお聞きしたいですね…。
804: 匿名さん 
[2016-01-09 13:58:46]
>>798

あの〜、>>798 さんなら、北側で無暖房なのに

>>781
> 最低気温7度くらいまでは18度

の理屈わかります?
805: 匿名さん 
[2016-01-09 13:59:58]
>801
冷房つけずに寝てたり、停電になったら死んじゃいますね。
車内放置の子供のように・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる