住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART113】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART113】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-10 15:38:52
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
(該当するレスは削除申請対象と致します)

[スレ作成日時]2015-12-31 20:20:46

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART113】

183: 匿名さん 
[2016-01-04 23:42:17]
>>181
さすがに70平米のマンション買ったばっかりの上司を自分の戸建に呼ぶなんてそっちの方が俺にとっても上司にとっても罰ゲームw
マンションに住む上司を戸建に招待するのはビジネスとしてもあまり良い影響はなさそうな気がするな。
184: 匿名さん 
[2016-01-04 23:44:59]
パーティールームの準備も後片付けもコンシエルジュがやってくれて、たのめばお酌も
予約だって、主要な日を半年分ぐらい予約しておいて、あとからキャンセルすればいい

185: 匿名さん 
[2016-01-04 23:45:31]
>>182
私は戸建て派だけど、パーティールームやゲストルームが自由に使えるならマンション暮らしのメリットはあると思う。
ただ駅前にいくらでも飲食店もあるし、公園や児童館も充実してるので
うちの辺りは小さい子供がいない限り、あまり家に呼ぶ習慣が少ないかな。
転勤族だったので、家に呼ぶ習慣がある地域もよく知ってますが。
186: 匿名さん 
[2016-01-04 23:55:37]
>>178
>つまりそれらパーティールームやゲストルームがないマンションは切り捨てでよろしいですかね。

相変わらず戸建てさんは極端だね。

必要無い人は共用施設が無いマンションを買えば良い。 必要な人はそれが無いマンションを買わなければ良い。

それだけの話。


100人いれば100通りの条件があるだけ。
187: 匿名さん 
[2016-01-04 23:57:26]
>>100人いれば100通りの条件があるだけ。

このスレの意味ないね。
188: 匿名さん 
[2016-01-05 00:02:34]
このような専門家の意見も
このような専門家の意見も
189: 匿名さん 
[2016-01-05 00:06:50]
>>186
なぜマンションでなければならなきやか。
190: 匿名さん 
[2016-01-05 00:07:10]
>>188
自分の意見、意思は無い人なの?
191: 匿名さん 
[2016-01-05 00:10:38]
>>186
貴方は何の目的でこのスレにいるのでしょうか?
荒らしたいだけなら二度と来ないように。
192: 匿名さん 
[2016-01-05 00:29:14]
>>190
私は188ではないが
温泉施設←近隣にあり
バー←近隣にあり
フイットネスクラブ←近隣に多数あり
キッズルーム←近隣に児童館も公園もあり
ゲストルーム←和室あり

わざわざ共有施設の必要がないのは同意。
193: 匿名さん 
[2016-01-05 00:55:24]
>>192
必要無い人には必要無い、欲しい人は欲しい、それだけの話。

近くにカーシェアあったら車要らないの?
車は動けば良いの?

乗りたいから車買う、カッコ良いと思う車を買うんでしょ。

それと一緒。
不要な人には薦めて無いよ。
194: 匿名さん 
[2016-01-05 00:56:54]
>>193
それらが不要なら戸建てで解決じゃないですか。なぜマンションでなければならないのか理由が分からない。
195: 匿名さん 
[2016-01-05 05:48:54]
マンション派は集合住宅の生活が好きなのか。
区分所有権のデメリットなんか無視して、赤の他人と集団でひとつの建物に住みたがる。
戸建て派からみれば、利便性のいい土地が買えない人の救済住居。
一度自分で土地を買って、家を建てて住んでみればわかる。
マンションより高額だが、立地のいい広い戸建てのほうがいい。
196: 匿名さん 
[2016-01-05 07:42:07]
>>187
>>100人いれば100通りの条件があるだけ。

>このスレの意味ないね。

なぜ?
100通りの条件があるから、それぞれの物件の生活を参考にして、自分の価値観に近いものを参考に出来るんじゃん。

貴方は2, 3通りにしたいの?
最大公約数の結論を出したいの?

それって、「普通」ってことじゃん。

普通の戸建、普通のマンションに住むなんて一番ツマラナイじゃん。

197: 匿名さん 
[2016-01-05 08:53:50]
無駄と思われる共有施設が生活のゆとりを作るんだよ〜
しかもその費用は月額数千円!
戸建さんもマンコミの購入者スレの愛読者なのは分かるが…
198: 匿名さん 
[2016-01-05 09:08:04]
>197
エレベータを降りると刑務所の廊下みたいな風景にげんなりするのは本当です。
199: 匿名さん 
[2016-01-05 09:26:37]
>>193

共用設備は全部カーシェアみたいなもんだからなあ。所有権もシェアだし。

>乗りたいから車買う、カッコ良いと思う車を買うんでしょ。

まさにその通りですよ。家と一緒。
200: 匿名さん 
[2016-01-05 09:44:45]
>>198
気のせいだよ。

大概の問題は「気のせい」で解決w
201: 匿名さん 
[2016-01-05 10:07:12]
>200
エントランスは天井も高く夢のような高級感なんだけど
エレベーターを降りると寒々とした風景。
エアコン室外機の風が舞う中、コピーしたような玄関に・・・。
団地のような現実に戻る瞬間です。
202: 匿名さん 
[2016-01-05 11:17:17]
>>193
普通サラリーマンの予算6000万程度だと、戸建はショボい、普通の戸建しか無いけど、マンションは共同出資だから見かけは豪華に見える物件買えるよな(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる