名鉄不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランメイツ関目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. グランメイツ関目ってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2018-07-31 14:46:52
 削除依頼 投稿する

グランメイツ関目について語りましょう。

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/kansai/sinki/sekime107/index.htm

所在地:大阪府大阪市城東区関目二丁目9番7(地番)
交通:京阪本線「関目」駅徒歩10分
   大阪市営地下鉄今里筋線「関目成育」駅徒歩10分
   大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線・今里筋線「蒲生四丁目」駅徒歩13分
   大阪市営地下鉄谷町線「関目高殿」駅徒歩14分
間取り:2LDK+納戸~4LDK
住居専有面積:66.70㎡~91.40㎡(住居専有面積には、トランクルーム面積を含みます)
売主:名鉄不動産株式会社
施工:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:名鉄コミュニティライフ株式会社

[スレ作成日時]2015-12-25 00:38:25

現在の物件
グランメイツ関目
グランメイツ関目
 
所在地:大阪府大阪市城東区関目二丁目9番7(地番)
交通:京阪本線 関目駅 徒歩10分
総戸数: 107戸

グランメイツ関目ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2015-12-26 21:47:19]
南向きでしょうか?
大通りから少し内側に入っているので静かなのかな。
駅から少し遠いですね。
ここだと車が欲しいかな。
2: 購入検討中さん  
[2015-12-28 00:14:20]
南向き中心と書いてありました〜
駅からちょっと遠いですよね。
許容範囲ではありますが。
3: 匿名さん 
[2015-12-31 16:14:15]
城東区は意外と住みやすいところですが、関目よりは蒲生四丁目ですからねー。
こんなに駅が遠いとさすがに無しですよー。関目のプラウドくらいが許容範囲かなぁ。
4: 匿名さん 
[2016-01-01 08:38:25]
じゃあなんで見に来てるんだろ
5: 物件比較中さん [女性 30代] 
[2016-01-07 14:46:44]
野村よりは日常生活は便利そうなので、このマンション興味あります!
6: [女性 30代] 
[2016-01-09 07:26:37]
これだけ駅が遠いと価格がかなり魅力的だと思うので安ければ検討したいですね。いくらぐらいなんでしょうかね?
7: 周辺住民さん 
[2016-01-09 17:24:48]
ずばり70㎡3LDK3,500万円ではないでしょうか?
向き階数によってかわりますが。
ホームページに出ているAタイプは5,500万円くらいでは?
8: [男性 40代] 
[2016-01-09 20:06:14]
買い物は便利そうですね。駅から徒歩10分は毎日の事なんで考えてしまいますね。マンションのメリットってやっぱり駅近だから。駅徒歩5分以上になると将来的に売る時もなかなか苦戦しそうな気もします。
9: ご近所さん [女性 40代] 
[2016-01-09 22:28:28]
この場所で3500万円ならほしいけど、そんな安いかな?
10: 匿名さん 
[2016-01-10 22:10:53]
資料まだですかね〜
11: ビギナーさん [男性 40代] 
[2016-01-11 09:00:44]
モデルルーム見れるのいつからかご存知の方いますか?
12: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2016-01-11 21:00:06]
このマンションの校区の小学校、中学校の評判はどうなんでしょう?
教えてくださーい
13: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2016-01-11 22:01:55]
関目東小は評判良いですよ。楽しみですね。
14: 匿名さん 
[2016-01-12 09:42:17]
>>11
3月には販売開始なので、来月とかですかね?
15: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2016-01-17 20:21:27]
先日資料請求しました。1/16に来週には資料が届く連絡がありました。楽しみですね。
16: ご近所さん [女性 20代] 
[2016-01-19 01:56:11]
関目は、城東区では1番人気らしいですよ。
校区の関目東、わりとお受験する子も出る学校ですが、中学校の菫もそんなに悪くないはず。
(10年前に比べると、菫はやや悪くはなっているみたいですが…)
吹奏楽やラグビーが強い学校です。
自転車圏内に塾もたくさんあります。

自転車でちょっと走れば、スーパーやイオンモールにも行けるので、結婚を機会に私は古市から関目に住みます。
17: 匿名さん 
[2016-01-19 10:16:35]
>>16
詳しくありがとうございます!
参考になります!
子どもには公立で育って欲しいので
ちょっと学校のことは気になる情報でした…
市内なら仕方ないですかね。
18: 匿名さん 
[2016-01-21 18:40:58]
関目で他にファミリー向けの分譲マンションが立つ予定はありますか??
19: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2016-01-22 00:03:39]
>>18
あるとすれば城東プール横かな
元大阪市バス車庫と社宅の跡地です
大阪市があの土地を売却すれば、かなり大きいマンションできるはず
20: 匿名さん 
[2016-01-22 17:06:30]
>>19
ありがとうございます!
21: 物件比較中さん 
[2016-01-27 12:45:32]
関目エリアは治安もイイし便利で住みやすい街ですね。 ここの目の前に道路幅50mの道路が通るのは本当ですか?せっかく買うんだったら静かなマンションがイイです。
22: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2016-01-27 22:35:31]
>>21
それは、かなり前の話ですね(花博の時だから、約25年前の話)。結局それはなくなりましたよ。
23: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2016-01-27 22:37:42]
先行モデルルーム見学会ってのが来月あります。
長谷工の方の話ですと、予約がちらほら埋まってるらしいです。
24: 匿名 [男性 40代] 
[2016-01-27 22:58:30]
これでしょうか?

http://www.city.osaka.lg.jp/toshikeikaku/page/0000180612.html

どうなんでしょうねぇ。要らないですけどねぇ。
25: 周辺住民さん 
[2016-01-28 07:29:26]
道路計画は大阪市のHPに見直されて、まだ引き続きのってますね。
道路通れば梅田まで早くて便利になります。
どこでも完成までは時間がかかるみたいですよ。
26: 匿名さん 
[2016-01-29 10:39:11]
公園が近くライフも近いので家族には住みやすそうに思います
えきまでは徒歩10分程度なので、そこまで遠くはなさそうです
公園がたくさんあるのは子供を持つ親にとってはうれしい立地かなと思いました
27: 物件比較中さん 
[2016-02-01 00:06:35]
便利そうな街ですね。70平米でいいので3100万円台の部屋があれば条件悪くてもわが家は嬉しいです。だったら駅から10分の距離は我慢かな?
28: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2016-02-01 23:30:13]
70㎡でその値段なら関目ならすぐ完売でしょうね。
29: 匿名 
[2016-02-03 00:20:00]
プラウドさんの情報が正しければ、190万/坪だと思います。
70m2で4000万でしょうか。
30: 物件比較中さん [男性 40代] 
[2016-02-03 10:13:04]
プラウドより場所は良いと思うのでそんなものでしょうね。手が届くかな・・・
31: 匿名さん 
[2016-02-03 10:14:21]
>>29
相場とか全然わからないど素人なのですが、徒歩10分なのに?という印象です‥今はそういう時期なんでしょうけど。。
32: 匿名さん 
[2016-02-03 10:16:37]
>>30
プラウドのほうが場所がいいと思ってました!(この辺り詳しくありません)
どういう面でプラウドより場所がいいのでしょうか?
33: 匿名 
[2016-02-03 23:19:27]
>>31
原材料や人件費が上がってるということ、JRの新線も出来ることもあって城東区は値上がりしているみたいです。
生活利便性でいうと関目よりも蒲生四丁目よりが良さそうですね。区役所も新しくなりますし。
関目高殿寄りは、意外とスーパーがありません。
地下鉄と京阪とJR新線が使える立地が良いのではないでしょうか。
34: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-02-04 01:14:16]
わざわざグランを冠するぐらいですから、安くはないでしょうね。坪180万~ぐらいでしょうか。
35: 匿名 
[2016-02-04 07:58:57]
立地と周辺環境はプラウドに軍配があがりますね。となると、マンションのグレードが良いのかもしれません。

グランメイツ★3.4
https://www.mansion-note.com/mansion/2751555

プラウド関目★3.78
https://www.mansion-note.com/mansion/2689883
36: 匿名さん 
[2016-02-05 09:15:00]
>34さん
恥ずかしながら名鉄不動産について何の知識も持ちあわせておりませんが、
売主が手掛けるマンションにはメイツというシリーズがあり、中でもグランを
冠とするマンションが最上位なのでしょうか。

グランメイツで検索すると注文住宅が出てきますが、これとは別物なのかな?
37: 周辺住民さん [男性 30代] 
[2016-02-05 12:53:03]
>27さん
多分ありますよ。目玉住戸で2,980万円もあるんじゃないかな。

>29さん
それはないでしょう。野村さんが苦戦している中で、名鉄さんがそこまで強気でくる訳がない。

景気も良くなる気配もなくなり、閉そく感が漂う世の中、名鉄さんは住友等とは違い売り抜けを考えるので
坪170万円 3LDK 70㎡3,500万円ってとこです。
38: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-02-05 21:52:16]
最上位かどうかは分かりませんが、一般的にグランサンクタスやプレサンスグランなど上位モデルの物件に対して付けられていることが多いように感じます。

売り主の一般的なシリーズ名のメイツと差別化をしていることは明らかですし、昨今の工費高騰とも相まって強気価格での販売になるのでは..と考えております。
39: 購入検討中さん 
[2016-02-05 22:14:45]
池田にプライムメイツというのがありますね。
なんとなくグランの方が上なのかな。
40: 匿名さん 
[2016-02-05 22:21:50]
分らないのですが、京阪電車の「関目」駅には急行電車は停まりますか?
特急は停まらないですよね。
やっぱり急行辺りが停まると嬉しいのですが、どうなんでしょうか。

でも近くには地下鉄の駅もあるんですね。
街は便利で良いですわ。
41: 物件比較中さん 
[2016-02-06 00:21:47]
この場所だと名鉄ではブランド力が無いので価格勝負になると思います。
立地は悪くないのですが微妙です。 道路計画はどうなんでしょうね?
それよりも目の前の国土交通省の所に将来何か建つほうが心配です。
3000万切りの部屋あれば買いですね!
42: 周辺住民さん 
[2016-02-06 00:43:49]
>>40
関目駅は普通電車のみですよ。
枚方市などに出るときも、京橋まで行ってから折り返して急行に乗ったりしています。
43: 周辺住民さん 
[2016-02-06 07:32:32]
ここは裏のマンションからの視線がとても気になります。常に部屋の出入りとかのプライパシーが心配です。
夜はさびしいですし。
近くの住友さんのマンションが良さそうですね。
44: 購入検討中さん [男性 50代] 
[2016-02-07 16:41:57]
坪180~190らしいですよ。
45: 周辺住民さん 
[2016-02-08 00:31:33]
関目のマンションは人気ありますね!
▪️京阪さん 完成在庫でるも大人気で短期完売!
▪️野村さん すでに8割以上契約。さすがのプラウド!
▪️名鉄さん ここも人気になるでしょう!価格に期待!
野村完売も時間の問題。名鉄も短期完売するでしょう。
立地は好みです!あとは予算次第!
46: 周辺住民さん 
[2016-02-08 12:34:09]
関目で70平米4000万超えは高いのかなと思います。プラウドプレミアムは致し方ないとして...

私はプラウドを辞めて、野江にあるブランズ城東中央にしました。駅近で公共施設があり便利です。
こちらは170万/坪くらいでした。

ファインフラッツは160万/坪で手頃だったのをおぼえてます。
47: 匿名さん 
[2016-02-08 13:57:01]
シャリエは売れ残ってるようだけどこちらとは地域が結構違うのかな?
何分土地勘が無いものでして。
結構値引きされているのかお安いですよね。
48: 匿名 [男性 40代] 
[2016-02-08 21:28:30]
シャリエとは生活圏が違いますね。シャリエは地下鉄関目高殿と京阪森小路。
グランメイツは、京阪関目か野江、地下鉄関目成育、蒲生四丁目ですね。
どちらの物件も駅から10分程度距離がありますので、それをどう感じるか、というところで買いたい人とそうでない人が分かれると思います。
49: 物件比較中さん 
[2016-02-10 23:53:42]
同じ日に立地とモデルルームや現物を見れば違いがよくわかります。
売れてるマンションにはその理由が必ずあります!
売れてない(売れ残り)マンションにもその理由があります!
城東区や京阪沿線でマンション買うなら関目エリアが文句なしに一番バランスがとれてるので、
人気になるのも納得です!
50: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-02-12 20:35:31]
プラウドはあれだけ高くても低層階が少し残っているだけだと聞いてます。プラウドが予算的に高かったのでこのマンションが安ければ考えます。でも通勤に駅10分は辛いかも

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる