三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小山 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 小山
  6. パークシティ武蔵小山 ザ タワー
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-05-31 23:05:46
 削除依頼 投稿する

★総事業費400億!
鹿島のタワーというのも注目…
パルム商店街アーケードも素敵です
★東京都都市整備局 武蔵小山パルム駅前地区第一種市街地再開発事業(品川区決定):http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/cpproject/field/musasikoyama/saik...
★日刊建設工業新聞12/17:http://www.decn.co.jp/?p=56322
構造:RC造り(一部S造り)
高層棟階数:地上41階 地下2階
低層棟階数:地上7階 地下2階
総戸数:615戸
着工予定:2016年3月?竣工予定:2019年5月
所在地:東京都品川区小山3の15ほか(地番)区域面積0.9ヘクタール
交通:東急目黒線 武蔵小山駅
事業主:武蔵小山パルム駅前地区市街地再開発組合
施工会社:鹿島建設株式会社
設計・監理:株式会社 日本設計

パークシティ武蔵小山 ザ タワー
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X0724/

所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 武蔵小山駅 徒歩1分
総戸数:628戸(地権者住戸137戸含む)
構造、建物階数:鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)、地上41階 地下2階建
売主 :三井不動産レジデンシャル株式会社、旭化成不動産レジデンス株式会社
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムログ 関連記事]
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/

[スレ作成日時]2015-12-22 11:31:18

現在の物件
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
パークシティ武蔵小山 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区小山3丁目196-1(地番)
交通:東急目黒線 「武蔵小山」駅 徒歩1分
総戸数: 624戸

パークシティ武蔵小山 ザ タワー

241: マンション比較中さん 
[2017-05-17 10:57:49]
個人的には山手線利用度が高いので大崎かなとは思いますが、
駅徒歩1分かつ商店街がある武蔵小山も住んでみたいです。
武蔵小杉よりはるかに。
ただ、同じ三井の大崎パークシティ@380を超える400後半とかはないと思いたいです。
242: マンション検討中さん 
[2017-05-17 11:28:26]
そりゃ小杉と比べればね・・・
243: 匿名さん 
[2017-05-17 12:05:38]
急激に人口が増えると色々と歪みが出そうだよね。悩ましい。
244: 匿名さん 
[2017-05-17 19:54:22]
>>236 匿名さん

ごめん、ちょっと笑ったw
でも真理だと思う。いいとこだって教えたくないよね
245: マンション検討中さん 
[2017-05-17 20:42:36]
坪350越えると、ここじゃなくても。と思ってしまう。
やっぱ山手線内側がいいかな。
246: マンション検討中さん 
[2017-05-18 07:27:58]
武蔵小山って、
若者が遊びに行くような場所じゃないですよね。
商店街って何があるのでしょうか?
家族向けだと言っても、
塾や習い事などすぐ近くにありますか?
電車で通うようなら不便です。
何が魅力なのかわかりません。
武蔵小山に遊びに行くね、なんて聞いたことありませんから。
247: 匿名さん 
[2017-05-18 08:08:48]
>>241 マンション比較中さん

大崎とは、販売時期が違うからね。
パークシティの中古は、450前後だから、同時期の新築なら、同じくらいでも驚かない
248: 匿名さん 
[2017-05-18 08:47:14]
>>245 マンション検討中さん
坪350万で買える山手線内側が有るとでも⁈
249: マンション検討中さん 
[2017-05-18 08:49:17]
>>246 マンション検討中さん

スイミングスクールが徒歩圏内にあったような…
塾は分かりませんが、子どもと塾の相性もありますから、近所に塾があっても結局電車で別の塾へ通うってこともありえるのでは?
250: 匿名さん 
[2017-05-18 08:54:12]
>>248 匿名さん

3年くらい前ならありましたね。今は難しいか。
251: ご近所さん 
[2017-05-18 09:10:56]
ムサコの魅力は何といっても商店街。暮らしやすいです。おいしい店がたくさんあります。個人的にはちゃんこやなどよく行ってました。電車は混むのは覚悟ですね。
252: マンション比較中さん 
[2017-05-18 09:50:20]
>>247さん
武蔵小杉の330には驚きましたよ。
武蔵小山には希望をこめて、400前半を期待しています
253: マンション比較中さん 
[2017-05-18 10:02:44]
商店街は良いですね~。
大山、十条、谷中、砂町はTVでもよく見かけます。
赤羽は昼間から飲める、酔っ払い通りになっちゃいましたが。

武蔵小山は隣に戸越銀座もあるので、さらに楽しいです
254: マンション検討中さん 
[2017-05-18 10:30:13]
武蔵小山に坪400が理解できません。
山手線内側買えますよね。
ここの良さを教えてください。
255: マンション検討中さん 
[2017-05-18 16:19:28]
理解できないなら無理に理解しなくていいと思うよ
もともと周囲に高級住宅地が多い上に、主要な都心ほぼどこでも10分台。
また、マンションの供給自体ここらの再開発以外には目ぼしいものがない。
住人以外の観光客とか少ない。人の質が高い(主観)。
そもそもここら築15-20の聞きなれない中古が駅10分で330ぐらいするんだけど。
新築駅近い三井タワーなら400は低層だけでしょ
256: マンション検討中さん 
[2017-05-18 18:08:50]
>>255 マンション検討中さん

マンションの供給は5、6個計画されてるじゃなかったっけ?ここの真横にも同じ位の高さのタワーができるんでしょ。
257: 通りがかりさん 
[2017-05-18 18:09:56]
>>255 マンション検討中さん
私も同感です。無理に武蔵小山!と思われる必要はなく、実際に街を歩いたり調べたりするなかで、ここ!って思われる方が検討されたらと思います。私は武蔵小山に学生時代に住んでいたので、この街の利便性や、都心の割に庶民的な価格で買い物ができることができる良い街だと思います。名前があまり知られていないからこそ、逆に背伸びするような方がいらっしゃらず、そこを共感できる方が多い街というイメージです。だからこそタワマンができて、街の人層がどう変わってしまうのか、危惧する部分はありますよね。
258: 匿名さん 
[2017-05-18 18:25:14]
>>254 マンション検討中さん

まともなタワー新築は、買えません。山手線外側ですが、ここに比較的近くで不動前最寄りのシティタワー、ガーデンテラスのスレッドで価格確認してください。

内側なら、600の世界です。

259: マンション検討中さん 
[2017-05-18 18:26:30]
たぶん2-3つ目タワマンぐらいまではここ近辺の住人で埋まる。一部は東急都内住み替え組含めてだが。東京でここらより住みやすい場所は少ないと思う。
それ以降は噂で人気出て、一段高くなると思うよ。257さんの言うところの街の人層がどう変わってしまうのか危惧する部分はあるけどね。
260: マンション検討中さん 
[2017-05-18 19:01:32]
ここは再開発で住居用のマンションは何棟建つかご存知ですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる