住宅コロセウム「公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名はん [更新日時] 2015-05-23 16:22:08
 

4駅3路線利用可能!東雲キャナルコート内に誕生する総額140億円超のビックプロジェクト!
赤坂議員宿舎を超える地上36階免震工法タワーレジデンス誕生!!

http://www.geocities.jp/tax_tower/shinonome.htm


●所在地 東京都江東区東雲1−1−9外

●交通 りんかい線「東雲」駅約10分(約730m)
有楽町線 「辰巳」駅約11分(約900m)
有楽町線ゆりかもめ豊洲」駅約12分(約980m)

●構造・規模 RC造 免震工法 36階建て

●総戸数 900戸(独身用500戸 / 単身用150戸 / 世帯用250戸)

●施工 清水建設JV(清水総合開発㈱ / ㈱日建設計)

●竣工 2010年12月下旬(平成22年12月下旬)

●入居 2011年1月下旬(平成23年1月下旬)

●価格帯 - 公営COMPLEX -
http://www.web-pbi.com/whereabouts/Jhouse01.htm

[スレ作成日時]2009-02-02 00:42:00

 
注文住宅のオンライン相談

公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2

1753: 匿名さん 
[2011-12-13 17:54:28]
いじめっ子達が大人になった?
学生ですが、なんだかここは気分悪いです。
1754: 匿名さん 
[2011-12-13 21:50:20]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
1755: 匿名 
[2011-12-13 22:57:29]
それって、いくら貰ってると思って言ってるのかなあ。平均てやつは、高級官僚とか定年間際の人が押し上げてるだけで、普通の人は賃貸なんかかりたら、残り10万円くらいじゃないの。
家族4人で光熱費、教育費、食品、日用品、被服費などなど、とてもじゃないね。
やれるって人は都営住宅に入れた人じゃないの?
なんにも知らないし、考えもしないで、平気で言うね。ちょっとは自分の足でリサーチして、考えてみたら?
1756: 匿名さん 
[2011-12-14 16:22:09]
↑ 残り10万円じゃありませんよ。
うちは夫の転勤15回で、今は単身赴任中です。
引っ越しがあるので結婚と同時で退職しましましたが、引っ越し先では正社員になれなくてパートでした。
夫に2年置きの転勤がある事を隠して採用されたので、辞める時にネチネチと嫌味を言われた事もありました。
今は60歳手前ですが、病気をしてから無職の年上女房です。

税金、年金関係を引かれた国家公務員一般行政職の夫の手取り月収は35万です。
75歳完済予定の35年住宅ローンはボーナス全額と月8万円で返済しています。
子どもは奨学金とバイトで自立し協力してくれるので、学生を抱えても何とかやっています。
この年になると、実家への仕送りや葬祭費用が加わるので、夫の公務員住宅退去時の修復代とともに、毎年大金が羽根が生えて飛んで行きます。
毎月の給料からの残りは一円も無く、マイナス10万です。
1755さん、夫は子どもの扶養手当、扶養控除があった45歳の時が一番年収が多かったです。
年収から差し引かれる金額は今の方が多いです。
若い方に誤解されている定年間際の方が可哀想になりました。






1757: 匿名はん 
[2012-02-12 18:07:42]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1315481594/l50
>>222 それは法務課の黒田文、原田木綿 総務課の坂本久美子でしょ。 この3人の広島市役所内での不倫は有名な話
公務員または公選の公務員の候補者に関する事実に関しては、公益目的に出たものである、ということまでが擬制され、真実性の証明があれば罰せられない(刑法230条の2第3項)。
1758: 匿名 
[2013-07-21 20:55:31]
赤字なのは、国民がばら撒く政治家当選させるからだろ。国家公務員は7.8%削減して被災地復興に身を切ることをやっているのに、民間は海外で儲けない、被災者支援で身も切らない。
福島県民として、民間が支援より金儲けしか考えてない。
1759: ご近所さん 
[2013-09-03 21:08:06]
民間企業も最初の半年ぐらいは、会社ぐるみで被災地支援してたよな。
当時は、まともな会社なら何かやらなきゃならない雰囲気があったから仕方なくな。
でも今は何もしてないだろ。
1760: 匿名さん 
[2013-12-30 16:29:10]
流石に単身赴任者の官舎家賃は上げないようだ。
退職まで官舎で過ごして、現金で終の棲家を買うのもいるが、せこくて呆れるわ。
1761: 匿名さん 
[2014-01-04 23:52:57]
 ↑
出鱈目にビックリです。
ネット社会では、このような嘘が簡単に信じられてねつ造されていく。
なんの為に?嘘をつくのですか?
1762: 匿名さん 
[2014-01-05 03:05:44]
政府の要人と国家機密会話するレベルのほんの数人の霞ヶ関官僚は、365日24時間自宅待機して召集がかかれば30分以内に登庁する職務があります。
その数人の国家公務員は庁舎近くの宿舎に無料で入居しています。
というか、そこに住まなければなりません。
近場の日帰り旅行も禁止、ジョギング中に召集がかかれば、そのスタイルのまま30分以内で登庁するのでスーツは職場に置いてあります。
任期は2年くらいですが、軟禁状態と同じなので一番過酷な勤めだったと聞きました。
その当時、自殺を考えましたが乗越えたと言ってました。

自衛隊員、海上保安官の宿舎費は無料の方向に計画しているようですね。
あとは、単身赴任、家族同居一切関係なく値上げします。

1763: 匿名さん 
[2014-04-18 21:25:53]
子供がいじめられて、転校したくてもできません。小学校の校長に都心の真ん中に行けといわれました。公務員のひとは官舎が都内の真ん中にあっていいですね。
1764: 匿名さん 
[2014-04-28 20:31:09]
  ↑
都心の真ん中にある公務員住宅に住めるのは官僚だけです
しかも国のトップクラスですよ
外国の官僚と英語で会話通訳が出来て国際会議に出席するレベルです

夫も国家公務員ですが、東京の公務員住宅には住めず茨城から東京に通勤しました
今は、夫は地方勤務の単身赴任、給湯設備の無い古い公務員住宅です
その古い公務員住宅には、夫が勤務する省庁管区トップの人も住んでいます

国家公務員はあなたが思うほど恵まれていませんよ
こどもの虐めは転校生ゆえに我が家にもありました
引越慣れ、転校慣れしているので、子ども小6の時に転校しました
それ以来、家族は公務員住宅を出て、夫だけ単身赴任を繰り返しています
貧乏になりましたが、子ども第一なので、虐めからの脱出に躊躇はありませんでした


1765: 匿名さん 
[2014-05-05 17:01:54]
官僚だって公務員でしょ?
一般人は都心から離れたところにローンでマンションを買い、いじめられたからと言って損失覚悟で売却し、高い家賃の都心になんか引っ越せるわけもなく、年収1200以上もらっている公立学校の教育公務員の校長にいともかんたんにいじめられたら都心の真ん中にいけと言われてもなにそれ?の話でしょ。

省庁の人にきいたら独身用と家族用があって都心でもいろんなところに官舎があるとききました。だから官僚だけが都心に住めるというのは、まちがいですよね。

国家公務員にもいろんな階級があるのもわかりますが、公務員(地方公務員や教育公務員をふくめた)の人に、自分の仕事はなにか?自分の立場は何か?を理解していただきたいですね。
1766: 匿名さん 
[2014-05-05 17:50:06]
官僚はほんの、ほんの一握りですよ
英語ぺらぺら、海外勤務は必然です

東大出ても官僚にはなれません
他の99%の国家公務員とは全然別物ですよ

羨む、貶す、、みっともないですね
従兄弟が国家公務員です
我が家より貧乏です
1767: 匿名さん 
[2014-05-13 13:10:18]
官僚って帰化人?
1768: 匿名さん 
[2014-05-20 19:23:47]
公僕という言葉知らないんだ。だから「ばっかみたい」とかいうんだよね。そういつもそんな感じでお給料もらっつていていい仕事だね-。ほんと公務員なんかいらないとおもいますよ。きちんと仕事?している人もしてない人もお給料は自然に入ってくるんじゃ仕事しなくなるでしょ。している人だけお給料払うように、旧国鉄みたいに民営化すればいいのよ。あれでばかみたいに威張り散らすひどい人間最近みなくなったもの。役所行ったって仕事してるの?って感じ。もっとスリムにして民営化すれば将来、税制が・・・とか言わなくて済むのに。私が市長だっつたらやりたいよね。ばっさりと肩たたき・・・
1769: 匿名さん 
[2014-05-25 17:51:03]
 ↑
同感

韓国を見習いましょう
セウォル号の乗客救助活動を民間会社に委託
公務員である海洋警察は泳げる職員が少なくて済む
公務員教育に費用が掛らなくて済む

1768さんに賛成
日本も韓国を見習って、公務員を民営化しましょう
1770: 匿名さん 
[2014-05-27 22:40:28]
救急車呼ぶのに1回1万円
消防車出動100万円
警察相談1時間5千円、110番で出動したら1万円
ゴミ回収1000円
災害救助100万円
道路使用量(通行料)1000円
水道使用量(水道管工事メンテ含む)1カ月1万円
雪国除雪1時間10万円
とか掛かってもいいなら公務員民営化しても良いんじゃないですか?
1771: 匿名さん 
[2014-06-01 22:49:32]
弁護士でも1時間5000円じゃ
ポリ公が5000円もする訳なかろう
経済観念がなってないのう
1772:  
[2014-06-11 12:13:32]
>>1763
公務員にもなれないバカは黙っていた方が己の低知能を晒さないからいいのでは?
キジも鳴かずば撃たれず。
1773:  
[2014-06-11 21:48:51]
>>1769
朝鮮人は日本から出ていけw円安で頼みのサムスンも風前の灯火。韓国側亡ぶのも時間の問題。いちいち日本にすり寄ったり、チラチラ見なくていいから。
もう一度言う。さっさと日本から出ていけ。
1774:  
[2014-06-11 21:51:18]
>>1771
ウマシカか?民営化するということは、金がない奴を相手にしないということになる。経済観念がないのは、お前の方だ。
1775: 匿名さん 
[2014-06-16 00:39:35]
競争原理を知らんとは流石公務員だ脳
1776: 匿名さん 
[2014-06-16 20:55:37]
東雲住宅
いいなあ
福島県の家族が家賃無料で住んでいるんでしょ
羨ましいよ
1777:  
[2014-06-18 12:57:10]
>>1775
レス機能も法規制も知らない低知能では、何を言っても説得力がないなw
1778: 契約済みさん 
[2014-06-18 13:00:30]
>>1775
命の値段を安く見積もっているようだが、お前の社会的地位は低そうだなあwww
1779: 匿名さん 
[2014-06-18 22:34:22]
がんばれアホな公務員
1780:  
[2014-06-19 00:18:13]
>>1779
***は 何を言っても ***だ
論破されて何も出てこないんだね,
言語能力がない時点で、身分が低い社会のゴミwww
1781: 匿名さん 
[2014-06-19 00:32:19]
もっとがんばれよ公僕
1782: 匿名さん 
[2014-06-19 00:52:17]
成蹊大出身のおぼつちやまの前でコメツキバッタの真似する当大卒のエリート

下で働く下級官吏www
1783:  
[2014-06-19 12:38:48]
ホロン部の次は、「おぼつちやま」かバカらしく高いところに行っていろw

公務員叩きをする人間って、日本語が不自由な韓国人もどきやしな畜生が多いんですね、分かります。
せいぜい公僕叩き頑張ってくれたまえwww
1784: 匿名さん 
[2014-06-20 01:36:06]
でも上司に成蹊大卒とか
死にたくなるだろ
1785: 匿名さん 
[2014-07-20 09:05:57]
公務員宿舎全廃の方向だから、そのうち払い下げしてくれますよ。
1786: サラリーマンさん 
[2014-08-10 21:16:54]
被災者ってまだすんでるのか?いくらなんでも甘えすぎだろ。
国の税金だぞ。
1787: 匿名さん 
[2014-08-14 21:39:21]
来年の3月までに退去だそうですが、、、
多分、野党と国民の同情を得て永住するでしょうね
1788: 周辺住民さん 
[2014-08-16 21:10:07]
最近この住宅の近隣に越してきて、東雲にはいろんな背景の方がいることに気付きました。
東雲住宅には被災者の方が住んでいることを知り、もっと知りたいと思い、このスレッドに来ました。
荒れてて、びっくり。。

私は2人暮らし、40万円/月くらい払ってます。

東雲住宅の家賃が安い、けっこうなことだと思います。
反発する人の気持ちもわかります。民間の6分の1くらい?
社宅がある民間企業に勤めている人って全体の何%かな?

国家のスーパーエリートである高級官僚が住むんですか。
でも彼らの同級生は彼らの何倍も年収稼いでいますよ。(私もその一人です、私の場合せいぜい2倍くらいか 汗)
なんで、もっとちゃんとした分譲や一戸建てに暮らせます。

そう考えると溜飲下がりませんか?
私はむしろ、国民の負担をもって、スーパーエリートに数万円の対価で住まわせてやってることに優越感を覚えます。
それで死ぬまで働いてもらえばいいじゃないですか。

払える人は払う、払えない人は相応で。
1789: 周辺住民さん 
[2014-11-11 10:25:56]
今はほぼほぼ被災者しか住んでないけどね。
こんなこと言いたくないが、甘えてる感じが否めない。正直、退去して欲しいです。周辺でも問題起こすのはたいていここの子供。
1790: 匿名さん 
[2014-11-27 22:04:20]
今は福島県の自主避難の方も含めて、無料でお住まいですよ
期限は来年3月までですが、多分延長されると思います
今までも延長されてきましたから

東京に進学、就職された方も多いと思うので、このままずっと住めると思いますよ

彼らは同情されるべき被害者なのだから
1791: 匿名 
[2014-11-27 23:18:57]
公務員は優遇されてますよね
でもちょっと勉強すれば試験は楽勝ですよ
1792: 入居済みさん 
[2014-11-29 19:37:18]
被害者じゃないけどね。
1793: 匿名さん 
[2014-12-04 17:56:55]
東雲住宅に無料で住んでいるのは、福島県民だけです

霞ヶ関勤務の国家公務員は、埼玉県や千葉県の老朽公務員住宅から快速利用で90分以上かけて通っています
老朽公務員住宅に住めるのは、
2~3年で転勤異動する省庁限定で、転勤周期が5年ある省庁は民間アパートに住んでいます
多くは単身赴任となり、二重生活の国家公務員がほとんどです
1794: 匿名さん 
[2014-12-11 11:22:34]
公務員の中に政府関連から頼まれ仕事として職場で対象人物の思考を盗聴している人達がいる事実。

台東区、目黒区の区役所、税務署、職安等は要注意です。

かなり多くの人が思考盗聴の技術、犯罪を身を持って経験しているにも拘わらず、「思考盗聴」という言葉すら被害者が訴える以外には表に出ていない。

公務員宿舎東雲住宅の話も酷いと思いますが、一部の公務員が某宗教団体S学会同様に「電磁波犯罪」、「思考盗聴犯罪」、「集団ストーカー」に関与し、他人に嫌がらせ、加害し、他人の人権を侵害しながら報酬を得ている事実は酷過ぎます。

秘密保護法が施行されている今、これらの国家犯罪は永久に闇に葬られることになるのかもしれません。
1795: 匿名さん 
[2014-12-11 13:38:21]
だとしたら国家に相談したら?
1796: 匿名さん 
[2014-12-13 14:54:19]
某国に日本の防衛機密が漏れていたのに、取り締まる法律がなかったからね
国家公務員には、防衛庁以外でも同僚にも機密にすべき職務があるんだ
日本を敵視する国に情報が漏れたら、日本崩壊レベルの大変な職務があるんだ
某国に狙われたら、福島原発事故なんてもんじゃないよ
狙う事は簡単なんだ
だから機密



1797: 匿名 
[2015-01-17 01:03:28]
被災者いつまで居座るんだ
追い出せよ
1798: [男性 20代] 
[2015-03-08 18:25:34]
東雲イオンで買い物をしているときに、『私たちは電気代、水道代もただなんだからどんどん使えばいいんだ』という小学生家族にあったことがあります。その家族は大量のミネラルウォーターを購入し近くの被災者が避難している公務員住宅に入っていきました。
家賃、共益費、自治会費、共益費、水道光熱費がすべて無料だということは誰かが肩代わりしているということを自覚して生活してほしいです。その費用を負担しているのは我々東京都民の税金からでており、低く見積もっても10万円/月/一部屋だと思います。それで見積もると、600世帯の被災者が入っていると6000万/月、7億円/年の都税が支払われているということになるため、せめて節水節電はしてもらいたいと思います。
1799: 匿名さん 
[2015-03-10 19:45:35]
関東のホットスポットより放射線量が低い地域からの自主避難民も
東雲住宅に住んでいる
1800: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-03-15 11:23:30]
自宅が被災してないのに家賃光熱費無料だから、東京で楽に生活したい目的で住んでいる人を知っている。福島県民だけの優遇をやめてほしい。他県被災者は迷惑している。
1801: 匿名さん 
[2015-03-22 15:58:00]
国家公務員の皆さん、特に子持ちの方は
この3月は転勤、退去準備で大忙しだと思います

公務員住宅の退去で一番大変なのは、部屋の修復です
転勤内示が3月以降なので、30日未満で引越し荷造りと修復作業をします
引越しの大半は部屋の修復と清掃です

公務員住宅に家族で住んでいた頃、作業の9割は修復と清掃で、必死でした
管理人の点検が厳しくて、引越しの度に、やり直し箇所がでました
転居先に、前住居者が傷めたベランダ避難壁の代金を請求された事もありました
自分達の引越し荷造りは、どうしても25日過ぎになってしまいました

今は、もうそんな煩わしさから開放されたので、
この時期になると、若い国家公務員の皆さんの大変さを思います

夫は遠方の公務員住宅に単身入居なので、転勤退去時の修復と清掃は業者に頼んでいます

東雲住宅のように新築、給湯設備シャワー、エレベーターがあり、しかも都心の公務員住宅には住む事もありませんでした
一度、住んでみたかったと思います
1802: [ 30代] 
[2015-05-19 12:18:03]
>>1798 水道光熱費まで無料なのは一部の避難区域の方達でしょう。
途中から避難解除された方々は水道光熱費は通常通り支払いされていますよ。

震災から四年、と言っても震災を機に仕事を失い生活再建から始められた方も多いのでまだまだ困窮されている方も少なくはないです。
この場合、原発から⚪キロと区分けされ補償金がほとんど出ていない方達ですね。
就職にありつけず、福島に帰られた方も多いと伺っています。

また、その逆に原発から近く、補償金が出た方の中には豊洲や首都にマンションを購入されて、宿舎は出た方も居ると聞きました。

立場が違えば状況も全く異なる様々な世帯の方々が避難されているので、
一概には批難出来ません。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる