住宅コロセウム「公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名はん [更新日時] 2015-05-23 16:22:08
 

4駅3路線利用可能!東雲キャナルコート内に誕生する総額140億円超のビックプロジェクト!
赤坂議員宿舎を超える地上36階免震工法タワーレジデンス誕生!!

http://www.geocities.jp/tax_tower/shinonome.htm


●所在地 東京都江東区東雲1−1−9外

●交通 りんかい線「東雲」駅約10分(約730m)
有楽町線 「辰巳」駅約11分(約900m)
有楽町線ゆりかもめ豊洲」駅約12分(約980m)

●構造・規模 RC造 免震工法 36階建て

●総戸数 900戸(独身用500戸 / 単身用150戸 / 世帯用250戸)

●施工 清水建設JV(清水総合開発㈱ / ㈱日建設計)

●竣工 2010年12月下旬(平成22年12月下旬)

●入居 2011年1月下旬(平成23年1月下旬)

●価格帯 - 公営COMPLEX -
http://www.web-pbi.com/whereabouts/Jhouse01.htm

[スレ作成日時]2009-02-02 00:42:00

 
注文住宅のオンライン相談

公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2

1579: 匿名さん 
[2011-05-09 01:26:51]
>>1576
コスト削減は一円単位でボトムアップでやるものです。それとトップの決断による事業の選択。公務員がコスト削減に取り組めば半分くらいまで削減できるでしょうね。空雑巾を絞るレベルまで行政がコスト削減してるとは到底思えません。

【一部テキストを削除しました。管理人】
1580: 匿名さん 
[2011-05-09 01:32:07]
コストカット、コストカットって東電の社長みたいだな。
1581: 匿名 
[2011-05-09 01:33:34]
1573
公務員を一緒くたにしてるからそんな発言なんだろ。
全ての公務員に、会社の課長部長の様な権限なんてないんだよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
1582: 匿名さん 
[2011-05-09 01:33:56]
>>1578
だからお前はダメなんだよとはまた随分面白いですが、
不要な規制は廃止した方が思いますよ。それで結局無駄な外郭団体とかに金が流れて、余計なコストがかかってますからね。金のからかない景気対策なら歓迎です。
1583: 匿名 
[2011-05-09 01:36:21]
民間の者です。
1573根本的にわかってないのはあなたじゃない!?
コスト削減=時間短縮
どこの会社に勤めてんだか知らないけどもっと広い視野で見た方がいいね。
1584: 匿名 
[2011-05-09 01:39:02]
1575
公務員一人一人が業務を効率的にしる方法を考えてない、してないと言い切れるんですか?たくさんいる公務員の何をしってるんですか?見たんですか?
想像でしょ。いいかげんにしなよ。
1585: 匿名 
[2011-05-09 01:41:37]
コストカットって言ってりゃまともなこと言ってると勘違いしてるね。中身がないくせに。
1586: 匿名 
[2011-05-09 01:46:00]
おかしな会社、能力のない社員はコストカットしかやることがない。コストカットにしか目がいかないから、業績を回復でしない。コストカットなんてことより、業績を上げる、利益をだして行く方法を考え、行動してる会社、社員もある。
民間がみんなそんなヘボい会社だと思われるからやめて。
1587: 匿名 
[2011-05-09 01:52:17]
1532はトヨタの人ではないんですね。
トヨタを例に上げて書かれてますが、トヨタの全ての社員が、そんなこと毎日考えてると思ってますか?
何がのデータですか?
無駄を日々考えてるのもいけないことではありませんが、そんなマイナス思考な考えよりよりいいものを作ることの方が日々考えてますね。
私はトヨタ社員です。
ここの社員でないのにスタッフ一人一人の考えまでご存知とは…。
でもこれでは思い込みと言われても仕方ないと思います。
あなたが公務員にたいして批判したいからといってその材料に我が社を使わないでいただけますかね。
1588: 匿名 
[2011-05-09 01:57:40]
1575
自分の権限の及ぶ範囲でのコスト削減ならとっくにしてると思うよ。ただあなたは公務員じゃないから知らないだけなんじゃない?
だって、じゃああなたが自分なりにコスト削減してるかなんて知らないし。見たことないんだからさ。
1590: 匿名さん 
[2011-05-09 02:03:26]
>>1582
大量のずぶぬれの雑巾(無駄な事業)がすぐ横にあるのに、これまでも絞ってきてる雑巾(公務員個人)を更に絞ろうとしてるからダメなんだよ。
まさに木を見て森を見ず。テレビばっかり見てマスコミに洗脳されてるから物事の本質を見失ってるんだな。
まあお前みたいなレベルの国民ばっかりだからこそ、あんな低レベルの国会議員が集まるんだろうけどな。
こんな偏った議論ばっかしてるから、自分が搾取されることもわかんないんだろうけどね。
1594: 匿名さん 
[2011-05-09 02:11:46]
>>1583
業務効率改善による時間短縮はそのままコスト削減になりますね。もちろんコスト削減は別の方法もあります。

>>1586
魅力的な商品・サービスの開発はもちろん必要です。コスト削減しようにも提供するサービスがなければ話になりませんからね。しかしサービスの種類を増やすばかりでコスト削減を怠れば、いずれは競合他社との価格競争に敗れて倒産しますね。民間なら既に倒産しているような状況の公務員がやるべきことは新しいサービスの提供ではなく、既存のサービスのコスト削減と、不要なサービス(事業)の廃止だと思いますよ。
1595: 匿名 
[2011-05-09 02:31:17]
1594
あなたはそうだと思うなら、あなたが自分の会社でそれを貫いてればいいだけのこと。
コスト削減した、時間短縮できた、やったねぇ。でいいんじゃない?
1597: 匿名さん 
[2011-05-09 03:01:11]
>>1587 >>1593
イメージの問題には気づきませんでした。すみませんでした。

>>1590
大量のずぶぬれの雑巾を絞らせないのは他ならぬ公務員ですよね。事業仕分けで仕分けられても名前を変えて復活させてるのは公務員ではないと言ってますか?民主党は最初やる気だったと思いますが、公務員のサボタージュも含む抵抗で実現できなかったと認識してますが。ついでに民主党はばらまきもやってしまいましたが。
公務員給与については、事業の削減も含むコスト削減が公務員の利益にならない仕組みのようなので、業績連動にすればコスト削減に本気で取り組むのではと言ってるだけです。
今のままだと財政破綻して国民は金融資産も年金も全て失うことになります。財政破たん回避の必要性を理解して行為を怠れば、それは行政の不作為です。財政破綻で国民の資産を全て奪おうとしてるのですから、こちらの方が壮大な搾取だと思います。

【一部テキストを削除しました。管理人】
1598: いつか買いたいさん 
[2011-05-09 05:08:36]
やっぱり公務員の給料は削減ですね。
ここで言う4割カット 実現
1599: 匿名 
[2011-05-09 11:28:39]
1598
あんた他のスレでもそう書いてるね。
ただの暇潰し。
1600: 匿名さん 
[2011-05-09 12:00:36]
トヨタ生産方式って人件費もカットするんですよね。
公務員も見習わなくてはいけないですね。
1602: 匿名 
[2011-05-09 12:35:08]
1597
べつにイメージ問題で指摘したわけじゃありません。
あなた型の暇潰し、憂さ晴らしのための公務員叩きのために、トヨタ社員一人一人の考えまで勝手に決めて話すのはやめろと言っているのです。
公務員をまとめて一人一人が何も削減など考えてない取り組んでないと思い込みスレを利用しその勝手な意見を流すのは、公務員、民間などの職種どうこうの前に人間として間違ってると思います。
1603: 匿名 
[2011-05-09 12:39:40]
僕はトヨタではありませんが民間です。
たしかに議員による無駄はあるとは思うし給料もかなり貰っていてカットすべきと思いますが、全ての公務員からそんなにカットする必要はないと思いますが。身近にいるというか僕たちがお世話になる公務員さんたちからもそんなにカットする必要はないかと。
ましてや40%?
何も考えてない嫌がらせですね。
考えてることと言えば公務員に対しての嫌がらせとしか、反対派?の意見からはとれませんが。
1606: 匿名さん 
[2011-05-09 15:47:08]
1603 ずっと書き込んでいられるからトヨタでなく無職だね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる