住宅コロセウム「公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名はん [更新日時] 2015-05-23 16:22:08
 

4駅3路線利用可能!東雲キャナルコート内に誕生する総額140億円超のビックプロジェクト!
赤坂議員宿舎を超える地上36階免震工法タワーレジデンス誕生!!

http://www.geocities.jp/tax_tower/shinonome.htm


●所在地 東京都江東区東雲1−1−9外

●交通 りんかい線「東雲」駅約10分(約730m)
有楽町線 「辰巳」駅約11分(約900m)
有楽町線ゆりかもめ豊洲」駅約12分(約980m)

●構造・規模 RC造 免震工法 36階建て

●総戸数 900戸(独身用500戸 / 単身用150戸 / 世帯用250戸)

●施工 清水建設JV(清水総合開発㈱ / ㈱日建設計)

●竣工 2010年12月下旬(平成22年12月下旬)

●入居 2011年1月下旬(平成23年1月下旬)

●価格帯 - 公営COMPLEX -
http://www.web-pbi.com/whereabouts/Jhouse01.htm

[スレ作成日時]2009-02-02 00:42:00

 
注文住宅のオンライン相談

公務員宿舎東雲住宅ってどうですか? その2

1539: 匿名さん 
[2011-05-08 09:38:33]
↑ここよりも土地代が安い場所に土地を購入して、ここの土地を売る方が国のためになるでしょ?公務員宿舎に眺望とか不要。そもそも住宅手当も30歳以上は出さないとかする方がよっぽど国のため。そんなこともわからないんだね、公務員って。
1540: 匿名 
[2011-05-08 09:56:50]
眺望とか目的で建ててるわけないでしょ。タワーだと狭い土地に沢山住戸を確保できるからでしょ。
そんなこともわからないの。あなたって。
30歳未満は住宅手当不要だという根拠は何かあるの?30歳という根拠と不要だという根拠。
1541: 匿名さん 
[2011-05-08 15:26:05]
1539は無責任な思い込み
東雲は土地代無料なの
都心の重要地と安いゴミの液状化埋立地を交換しただけだから、金払ってない上に凄く損してるわけ
1539のような無知な国民が国有財産を売れと叩くから、都心一等地の国有地はもう無いわけ
デタラメな書き込みは馬鹿な国民に間違った情報を広げ信じ込ませ、危機に通じる事もあるから慎重に
1542: 匿名 
[2011-05-08 18:50:10]
1539
あのさ、どんな安い土地だろおが広くとったら金かかんの。狭いスペースでたくさんの人いれるために高さとったの。

しかもここの土地も売る方が国のためになるでしょって、民間が手つけなかったわけでしょ。
だいたいそういうくせに、他の廃止になった公務員宿舎跡地だって追い出すだけ出して結局民間手つけずじゃん。国のためになると思うなら買ってくれないとね。
1543: 匿名 
[2011-05-08 19:24:56]
公務員の業務が非効率ってどこの何が非効率なわけ?
1544: 匿名 
[2011-05-08 21:39:53]
非効率って具体的に何がどう非効率なの?ってば。
1545: 匿名さん 
[2011-05-08 21:54:58]
横からですが。
非効率の例。

予算を消化するためにいらない事業を考えだすこと。
ないとはいわせません。
1546: 匿名 
[2011-05-08 21:59:03]
それ、非効率の例か?
1547: 匿名 
[2011-05-08 21:59:47]
1545何を言うかと思えば…なんだそれ。
1548: 匿名 
[2011-05-08 22:00:44]
1545
現在どこの何がどう非効率なんだって聞いてんだよ。
1549: 匿名さん 
[2011-05-08 22:00:59]
必要のないことをするために時間とお金を使う。
非効率といってよいのでは。
1550: 匿名 
[2011-05-08 22:14:52]
だから何がよ。
1551: 匿名さん 
[2011-05-08 22:17:59]
非効率の例くらい公務員なら毎日目にしてるでしょう。ほとんど全部の業務と言ってもいいでしょう。問題は長く公務員をやっているとそれが当たり前になって非効率だと気付かなくなること。さらにはそれが法律で決まっていたりして、効率化するにはまず法律を変えるところから手をつけないとならなかったりすること。
コスト削減や業務効率化は民間ならその会社の社員がやります。行政なら公務員がやるべきことです。誰かに指摘されて仕方なくやることではありません。日々の業務で無駄と気付いたことをひとつひとつ見直していくことが業務の効率化であり、効率化により時間が短縮できたらそれがコスト削減です。
非効率の具体例を教えろと言ってる時点で、業務効率化する意志が一切感じられません。
1552: 匿名 
[2011-05-08 22:24:07]
公務員じゃないからわからなくて聞いてるんですけどー。ってか長々意味わからん。
1553: 匿名 
[2011-05-08 22:25:09]
1551
というお前もたいして会社じゃ何ってしてないだろ。
1554: 匿名 
[2011-05-08 22:26:41]
だからさ、無駄だから非効率とか、コスト削減して効率化するとかじゃなくて、どこの何が非効率だって聞いてんじゃん。
どうせ具体的になんてわからないんだろ。
1555: 匿名さん 
[2011-05-08 22:37:21]
1554さん

卑近な具体例挙げろとせまったって同じ職場の人でなければ無理。

1554さん自身の仕事をまず振り返って非効率な部分はどこだろうか、と内省してみてください。
1556: 匿名 
[2011-05-08 23:36:52]
残念ながらとくにありません。
1557: 匿名 
[2011-05-08 23:40:05]
1551
非効率なのはほとんど全部の業務ですか。
なら国の業務なんていっさいなしでいいですかね。民間が全部の業務引き受けて。
何もわかってないでただ言葉並べてるから結局、全部だとかおおまかなことしか言えないんだろ。
1558: 匿名 
[2011-05-08 23:45:10]
無駄を省くだけが効率化ですか。
それなら民間もやってないとこはたくさんありますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる