住宅コロセウム「千葉県の高級住宅地ってどこよ? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 千葉県の高級住宅地ってどこよ? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-07 10:53:33
 削除依頼 投稿する

その1はこちら
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6100/

千葉の高級住宅地ってどこよ?

確実に津田沼ではないとして(笑)
今のところ市川や稲毛が主なところでしょうか。

[スレ作成日時]2007-11-28 14:38:00

 
注文住宅のオンライン相談

千葉県の高級住宅地ってどこよ? その2

301: 匿名さん 
[2010-03-20 11:23:15]
後悔するよ。
302: 匿名さん 
[2010-03-21 01:08:09]
江戸川を超える勇気を持て。
303: 匿名さん 
[2010-03-21 04:54:24]
>>301 いいえ。勤務先が千葉なので後悔はしないかと。
今の家は、まったく日が当たらず、不健康な家です。
304: 匿名 
[2010-03-21 11:46:19]
荒川くらいは我慢しても、江戸川は越えたくないなぁ。
305: 匿名 
[2010-03-21 15:05:08]
利根川を越えたら…
306: 匿名 
[2010-03-21 15:08:01]
そこは茨城
307: 匿名さん 
[2010-03-22 00:25:58]
荒川と江戸川の間に住むくらいなら、江戸川を超えた方がいいと思いますよw
308: 匿名さん 
[2010-03-22 19:30:04]
みんな、いっその事日本海超えようぜ!
309: 匿名さん 
[2010-03-31 22:01:27]
戸建てを買うなら埋立地はアウトだよ。特に新浦安、舞浜などの京葉線と
東西線の戸建て街は。マンションは杭打ちで地下数十mの基礎岩盤まで掘ってるけど
戸建ては液状化でアウト。
菅野や真間も実はアウトなんだけど昭和の埋立地よりはましかな。
戸建てを買うなら総武線だと東船橋あたりから西側の京成より北側地域。
津田沼あたりの新規物件が地盤条件と利便性は最高だな。
310: 匿名さん 
[2010-04-01 23:46:53]
実家が菅野だけど、道幅狭かったり私道が多かったり、大きな家が多いけど、道路事情は良くないよ。
311: 匿名さん 
[2010-04-11 19:01:26]
確かに、埋め立て地や海沿いは人が住むには今一。
新浦安のマンションなんか、海風が強くて最悪。
312: 匿名さん 
[2010-04-12 18:06:07]
幕張ベイタウンに一昨年マンション買った知人が、もう転居考えてる。駅から遠い、京葉線が脅威的に役立たない、が理由。
313: 匿名さん 
[2010-04-12 21:27:15]
幕張、新浦安新浦のベイエリアは、雰囲気で買うと失敗するよね。
駅から遠いし、買い物するにも車出さないとならないし、とにかく風が強いのが一番最悪。
総武線沿線のターミナル駅の方が、地盤も利便性も断然上だね、意外と住宅地に入ると治安も良い。
314: 匿名さん 
[2010-04-12 21:42:29]
千葉県民ではないですが浦安は高級住宅街だと知り合いが言っていたよ
駅前や周辺は別にそんな風に思わなかったけど、
奥の方の住宅地はきっと住みやすいんでしょうね
315: 匿名 
[2010-04-12 23:39:46]
市川、市川真間や国府台あたりは、、高台だし
歴史もあるし、市川高校、国府台高校、日出学園、、etcあるし
中古でも結構いいとこあるし、、意外と高級住宅地だと思う。
http://www.nomu.com/mansion/index/action/SearchList/?search_type=area&...[203]=203
http://www.nomu.com/mansion/530667/
316: 匿名さん 
[2010-04-15 15:48:37]
2ちゃんにも同じこと貼ってる子供ですね。
もうそのあたりは旬がすぎています。
317: ふうう 
[2010-07-01 10:50:11]
良い住宅地に旬はないよなぁ。商業地じゃないから
ねぇ。良い住宅地は良き隣人こそ命。全体の住人の質が確定するには時間がどうしても不可欠ですな。一代限りの高級住宅地なんて聞いたことありまへん。チバビリーヒルズなんてのでも、ほんの一瞬ながら旬だったでしょうねぇ。
318: 物件比較中さん 
[2010-07-01 11:00:06]
千葉県の高級住宅地ってどこよ?

って、なんか

松屋の高級メニューってなによ?

みたいじゃない?
319: サラリーマンさん 
[2010-07-01 11:31:58]
チバリーヒルズ!
なつかしー
320: 匿名 
[2010-07-02 02:52:22]
みかげ坂
321: 匿名さん 
[2010-07-09 15:30:15]
高級住宅地の一つの定義として、
【交通アクセスが特に良くないのに、周辺に対してその一帯だけ地価が圧倒的に割高である】
ことが挙げられると思います。

例として、世田谷の岡本や地下鉄開通前の鳥居坂周辺が思い浮かびますが、
残念ながら、千葉にそのような住宅地があるでしょうか?
公共交通機関に頼らないで生活するような人々が大部分を占める住宅地が存在するでしょうか?
よって、この定義的には千葉に高級住宅地はないといえると思います。
「チバリーヒルズ」に可能性は十分ありましたが、あれは頓挫しましたねw

まあ、あえて言えば、京成の真間・菅野周辺、総武線の稲毛・西千葉の海側だけでしょう。
千葉県民の希望の光、京葉線の新浦安・舞浜、海浜幕張ですが、あれはまだ一世代目ですので新興住宅地です。
多摩ニュータウンのようになってしまうか、成城学園前になれるかの瀬戸際にいます。
常識的に考えれば後者でしょうがw 埋立地だしw





というわけで、クソスレ終了とさせていただきます。ありがとうございました。
322: 匿名さん 
[2010-07-09 15:32:28]
舞浜は、利便性があまりにも高く、TDRという最強のブランドをもってるので、高い人気を保ち続けるでしょう。
323: 匿名さん 
[2010-07-09 17:04:01]
毎日TDLに行きたい方以外、舞浜はおすすめできません。
せめて大きな地震が起きて安全性が確認されてからにしましょう。
液状化で家が傾く心配もありますが、舞浜ならではなのは、高波で家が流される懸念です。
意外と知られていませんが、舞浜の埋立地を囲む堤防は高波対策で異常に高く設定されています.
324: 匿名さん 
[2010-07-09 17:30:36]
舞浜は湾の奥ですから津波はより増幅されます。
つまり普通の海沿いよりも危険なわけです。
節税で庭に埋めた札束や金塊が回収不能になったり、露見したりするリスクを考えると、
金持ちはとても住めませんw
325: 匿名さん 
[2010-07-10 07:36:43]
「千葉の」高級住宅地なんだから、都内と違った見方でも良いのでは?
326: 匿名 
[2010-07-10 07:37:34]
舞浜は 俄金持ちばかり。マリナーゼ?
327: 匿名さん 
[2010-07-10 13:29:15]
>「千葉の」高級住宅地なんだから、都内と違った見方でも良いのでは?

千葉クオリティ・・・ そういうことか?
328: 匿名さん 
[2010-07-10 21:47:27]
>>318

あるいは、ニトリで高級家具ってどれよ?

部外者にとっては滑稽ですなw
329: 匿名さん 
[2010-07-11 08:30:46]
>>324
>舞浜は湾の奥ですから津波はより増幅されます。
って、明らかに論理矛盾起こしてますね・・・。
津波が増幅される湾奥って、三陸のリアス式海岸のようにV字型やU字型に幅が狭くなっている地形のことですよ。
※舞浜は湾奥どころか湾に突き出した部分ですが・・・

東京湾のように幅広の湾で三陸と同様になるとは思えませんが、可能性が高いとすれば、東京の江戸川区とか横浜の根岸、船橋市当たりでは?
330: 匿名さん 
[2010-07-11 13:04:11]
それは完全に空理空論ってやつですよw
例えばメキシコ辺りが震源なら>>329さんの話もあながち外れてはいませんが、
実際そう都合よくいきませんので現実に即した話とはとても言えません。
特に首都圏直下型の場合、東京湾の津波は非常に危険だとされています。
船橋だろうと、舞浜だろうと、エネルギーの逃げ場がない湾内埋立地の危険度は五十歩百歩です。
331: 匿名さん 
[2010-07-11 13:57:36]
結局、舞浜が津波の危険度がより高いって主張は、空理空論だったってことねw
332: 匿名さん 
[2010-07-11 14:25:37]
地図見たら、舞浜思いっきり湾奥なんだけど・・・
333: 匿名さん 
[2010-07-11 18:05:52]
舞浜最高!
東京で言うと、目黒、渋谷、文京当たりと同レベルだね。
334: 匿名さん 
[2010-07-11 18:25:58]
高級住宅地って、千葉県では使えない単語。
335: 匿名さん 
[2010-07-11 18:45:53]
何だかんだ言って、嫉妬心がミエミエなのがイタい・・・。
336: サラリーマンさん 
[2010-07-12 02:41:26]
ダ〇ソーの高級文具ってなによ?
337: 匿名 
[2010-07-14 19:01:08]
みかげ坂
338: 匿名さん 
[2010-07-14 19:10:50]
御宿
339: 匿名さん 
[2010-07-15 22:16:00]
志津
340: 匿名さん 
[2010-07-20 12:05:46]
八千代緑が丘。1丁目の静寂な住宅街。別格。

341: 匿名さん 
[2010-07-20 13:38:37]
千葉市内なら、春日2丁目と登戸5丁目。
342: 匿名さん 
[2010-07-20 14:18:05]
八千代緑が丘1丁目 千葉市内なら春日2丁目と登戸5丁目
都内だと江戸川葛飾の方が所得は高いでしょう。
343: 匿名さん 
[2010-07-20 14:44:27]
んなこたあない

鶏口牛後
東京のキリより千葉のピン

344: 匿名さん 
[2010-07-20 14:59:52]
江戸川区、荒川区、葛飾区、足立区、台東区、江東区、墨田区、
北区、板橋区、練馬区に住むなら千葉の市川に住んだ方がいい。
345: 匿名さん 
[2010-07-20 15:11:15]
練馬や板橋の常盤台とかならそっちの方がいいわ
346: 匿名さん 
[2010-07-20 16:05:08]
台東区も谷中と池之端と上野桜木辺りは高級住宅街。
347: 匿名さん 
[2010-07-20 16:16:09]
北区も西ヶ原と西が丘と赤羽西は高級住宅街だね。団地が多いけど・・・
348: 匿名さん 
[2010-07-20 16:26:00]
マジレスすると、

南禅寺>披露山・番町・南麻布>芦屋・成城・田園調布・広尾>二子玉川・吉祥寺>多摩プラーザ・新百合ヶ丘>登戸・

市川真間・菅野・稲毛・海浜幕張・舞浜・浦安・八千代緑ヶ丘 ←千葉ココw
349: 匿名さん 
[2010-07-20 16:31:07]
↑関西出身の千葉在住者丸出しだね
350: 匿名さん 
[2010-07-20 16:50:14]
関西人の高級住宅街の定義は家の広さだけで決めるからしょうがない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる