株式会社アライアンスの福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「エイリックスタイル顕徳ザ・テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 大分県
  4. 大分市
  5. 顕徳町
  6. 3丁目
  7. エイリックスタイル顕徳ザ・テラスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [ 30代] [更新日時] 2019-03-19 11:19:54
 削除依頼 投稿する

南面に公園のあるエイリックスタイル顕徳ザ・テラス。
周辺環境が子育てしやすいといいなって思いますが、どうでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.kentoku-terrace.jp/
所在地:大分県大分市顕徳町3丁目4415番1(地番)
交通:「顕徳町」バス停から 徒歩2分(大分バス)、久大本線 「大分」駅 徒歩12分
豊肥本線 「大分」駅 徒歩12分 、日豊本線 「大分」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.05平米~89.35平米
売主:アライアンス
販売代理:グッドアローズ
施工会社:株式会社菅組
管理会社:アライアンスサービス株式会社・株式会社エルサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-14 13:44:15

現在の物件
エイリックスタイル顕徳ザ・テラス
エイリックスタイル顕徳ザ・テラス
 
所在地:大分県大分市顕徳町3丁目4415番1(地番)
交通:「顕徳町」バス停から 徒歩2分(大分バス)
総戸数: 78戸

エイリックスタイル顕徳ザ・テラスってどうですか?

142: 周辺住民さん [女性 30代] 
[2016-02-22 18:41:45]
>>135
すみません。ケチをつけるために書き込んだわけではないので明言は避けますね。ただ、夜暗くなったときに周辺路地に少し入ってみれば、なるほどねと分かりますよ。周辺の環境を昼夜問わず自分の目で確かめることが大事なのかなと思います。
143: 匿名 
[2016-02-22 19:18:05]
>>137
わざわざありがとうございます
感謝します
144: 匿名 
[2016-02-22 19:19:33]
>>142
ありがとうございます
暗いところは苦手なので分かります。
怖いですよね。 私も明るい所が第一条件です。
145: 匿名 
[2016-02-23 08:34:51]
>>144お気持ち分かります。
私はこの物件を購入したのですが、裏の路地を通らずに駅周辺に行ける為、安全生と言う意味では人の目も車も通るので安心なのかなと感じました。
私が今現在住んでる住宅街は静かな場所ですが夜に一人で歩くのはかなり怖いですよ。

146: 匿名 
[2016-02-23 10:37:18]
住宅地は昼間はいいけど夜怖いですよね。
友達も夜住宅地を歩いてる時怖い思いをしたことがあるのでわたしも、エイリックスタイルは大通りで明るいのでいいと思います。
147: 匿名 
[2016-03-03 19:05:07]
最近見に行った方いますか?

あと何部屋残ってますか?
148: 購入検討中さん [男性 50代] 
[2016-03-03 19:17:02]
なかなか完売しないですね。
149: マンション欲しい 
[2016-03-03 19:30:25]
>>148 全て埋まったのでしょうか。どなたかご存知の方情報提供願います。
150: 匿名さん 
[2016-03-03 20:28:26]
>>140
2029年までマンション前で毎日のように工事が続くってことですかね?
151: 匿名 
[2016-03-04 02:00:41]
Aタイプは完売ってかいてるけどね

この前 前通ったらかなり車が入ってたから
誰か見に行った人がいたら教えて下さい
152: 匿名さん 
[2016-03-04 22:15:39]
直接問い合わせた方が確実じゃないですか?角部屋率が低いからすぐには完売しないでしょう。
153: 匿名 
[2016-03-04 22:33:57]
中部屋の専有面積が、ちょっと狭い感じ。だから安いんでしょうけど。無理にウォークインクローゼットを作らないで、そのぶん洋室を広くしたほうがいいと思いました。設計変更可能なのかもしれないけど。マンションの洋室5帖って生活してみると予想以上に狭いらしいですよ。
154: 匿名さん 
[2016-03-04 23:55:09]
角部屋Aタイプは全て完売、Fタイプは2Fのみ残っていたように記憶しています。
どのタイプか忘れましたが、中間の物件は上層階が数部屋残っていましたよ。

グランドオープン後すぐに見学に行ったのですが、比較的割安感のあるAタイプは既に完売していて早くから検討されている方の決断の早さに驚きました。駐車場も申し込み順に選べますし、決断が早いにこしたことはないのですが…
積極的に色々な物件を見ていますが、未だこのスピードに慣れないです 笑
155: 検討中 
[2016-04-12 12:12:49]
ここは数ヶ月前に、あと数週間程で間違いなく完売するから早く契約したほうが良い、などの煽り書き込みがありましたね。
まだ30戸ほどありそうですが。
煽られて購入して後悔してる方がいなければ良いですが。
156: 購入検討中さん [男性 50代] 
[2016-04-12 12:29:35]
あおられたわけでなく、購入後後悔しています。
誰かに譲りたいけど、契約途中では譲ることもできず…。
貸すか、売るかしかないですね(*_*)
157: 匿名 
[2016-04-12 16:24:57]
>>156
後悔している理由良ければ知りたいです。
158: 匿名 
[2016-04-13 00:24:02]
入金分を諦めたら解約できますよ

後悔してるなら解約したらどうですか
159: 周辺住民さん [ 30代] 
[2016-04-13 06:57:34]
>156

「住めば都」といいますから、一時の後悔があっても
そのうち諦めはつきますよ。

ただし、購入後の販売、賃貸は、よく考えてください。
ようは不動産投資になります。
素人が簡単に成功できるものでありません。
手付金の返金以上に損をする可能性はあります。
160: 匿名 
[2016-04-15 22:33:39]
>>156
何故 後悔してるんですか
161: 契約済みさん 
[2016-04-21 23:41:19]
早く 打ち合わせしたいな。来月くらいから始まるみたいですね。けど下郡の方がオプションの情報が早い(笑)

色々早くしりたい
162: マンション検討中さん 
[2016-07-02 10:38:52]
マンションの外観が凄く気になります。
市内某地区にあるエィリックスタイルの外観が安っぽい外観でしたので同じような感じの仕上がりになりそうで心配です。
駅にも近いし、高級感あり仕上がりにして欲しいです。
163: 匿名さん 
[2016-07-02 14:48:52]
>>162
大道沿いのエイリックのことかな?
もしそうなら
あそこはもともと親和企画さんのパークサイドシリーズだったんだけど、建築途中にある事情でアライアンスさんによって再販することになって、その際にエイリックスタイルに名称変更された物件。
そんな事情で、おそらくアライアンスさんは設計段階では関わってないと思います。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/412324/
164: 匿名さん 
[2016-07-02 15:29:09]
>>163
あらっ、高城にもエイリックあるんですね…
165: 契約済みさん 
[2016-07-08 20:18:01]
そうそう
けどエイリックスタイルのではなく
たってたのを買取したらしいです
エイリックスタイルは けんとくが初めてって言ってました
166: 契約済みさん 
[2016-07-22 19:17:08]
もう打ち合わせはじまってるのかな
167: マンション検討中さん 
[2016-07-25 20:41:30]
販売のグッドアローズさんに聞いてみたらいかがでしょうか?
168: うん 
[2016-08-02 20:14:19]
はじまってますよ
私は性格的になやめないからパッパと決めてしまった

お金けっこうかかってしまった
169: マンション検討中さん 
[2016-08-06 19:40:17]
>>168 うんさん

オプション総額いくらでした?
教えてください
170: 契約済みさん 
[2016-08-07 09:56:02]
私は80万くらいかな たぶん
171: 契約済みさん 
[2016-08-15 07:40:09]
みなさんはいくらくらいですか
迷い中です
172: 契約済み 
[2016-08-15 14:33:39]
私は惜しみなく設計変更にお金をかけました。
900万円前後くらいですかねぇ。価格が安いので仕様ははっきり言って
良いとは言えないので結構手を加えました。手を加えないとこのレベルは10年もしない内に
ほぼ駄目になってしまいますしね。
173: 契約済みさん 
[2016-08-16 00:59:24]
900万?すごくないですか
そんなに出すならもっと高いマンションにしたらいいのに・・・と思ってしまう
知り合いは 安くかったけど 丁寧に生活してるから
何十年住んでるのに新築マンションのようです
わたしも丁寧に暮らそうと思ったところです
174: 名無しさん 
[2016-08-16 21:07:15]
残り2邸になったようです
完売も近いですね
175: 契約済みさん 
[2016-08-16 23:07:33]
本当ですね
エイリック 早いですね
すごいです
176: 契約済みさん 
[2016-08-16 23:53:10]
完売も目の前ですね!なんだか嬉しいです
177: マンション検討中さん 
[2016-08-19 22:42:30]
>>172 契約済みさん

少し痛い人?お金持ち?どっちかな?
178: 契約済み 
[2016-08-20 12:47:05]
>>177マンション検討中さん
どこにでもこんなひがみ屋がいるね笑

179: 匿名さん 
[2016-08-20 13:57:41]
>>177 マンション検討中さん

私も同感。10年でダメになるってどうダメになるのかな。なんか上から目線な感じがする。
180: 契約済みさん 
[2016-08-21 21:37:24]
10年でマンション ダメになるならみんな買わないよね
181: 匿名 
[2016-08-21 22:43:34]
マンションは普通15年位はた大丈夫、キレイです。その先が問題。新築時はキラキラしてるけど、所詮コンクリートに壁紙を貼った建築物だから、、、。百年持つような木造住宅とは違いますよ。
182: 匿名さん 
[2016-08-21 22:44:33]
900万で10年たったらリノベーションした方がよさそう。
183: 契約済みさん 
[2016-08-22 01:22:14]
なるほど。そうですね。住んでたら 古くなるのは当たり前だからリノベーションのほうがいいですね。

お金少しずつ貯めよっと

けど近所の一軒家 有名メーカーで建てて17年で
全部の壁塗りしてた

実家は50年だけど まだまだ
いける・・・

どこも一緒の気がしてきた
184: 契約済みさん 
[2016-08-27 17:27:07]
だいぶん 建ってきましたね
マンションの前 何回も通ってしまう けどまだ1年あるけど(笑) 家具って 引っ越す時に買っておくか
引っ越した後 ゆっくり 決めるのどちらがいいかな
185: 匿名さん 
[2016-08-27 20:38:41]
あらかじめ家具の下見を何度もして入居と同時に入れる場合が多いようです。新しいピカピカの新居に新しい家具でスタートしたいですもんね。家具屋さんも入居まで取り置きしてくれますしね、
186: 匿名さん 
[2016-08-27 20:42:34]
アミュプラザのウニコとかCGシュミレーションしてくれますよ。間取りに応じて。無料みたいです。
187: ご近所さん 
[2016-08-27 21:30:33]
>186
購入後4か月(3カ月かも)まで倉庫保管してくれるから
家具を早く揃えたい人にも便利ですよ。
188: 契約済みさん 
[2016-08-28 03:25:32]
ウニコ そんなことしてくれるんですか
保管もしてくれるんですね そうですよね 新しい家具でスタートしたいですよね 疑問があったのが
引越しのときは 引越し屋さんが決まってるやないですか
担当も傷問題などがあるので1社に決めてますと言っていて 買った家具の搬入 当日は 無理ってことですかね
違う業者は入れないということだったら
いつ買った家具を入れるのかが分からなくて・・・
189: 匿名さん 
[2016-08-28 20:58:55]
一社に絞るのはエレベーターが一台しかないので、色々な業者が入ると時間通りに搬入するようにするにはスケジュール調整が難しい事もあるようです。竣工すると、まず、入居希望日を聞いてきます。みんなが一斉に同じ日に入居するわけではないので、調整します。うちの場合ですが、入居の前に鍵渡しをしてもらい、カーテン屋さんに寸法を測ってもらい、カーテンをオーダーで作り、入居前につけてもらい、照明をつけ、家具を搬入し、後日引っ越しました。家具の搬入は他の入居者さんの引っ越しの邪魔にならないようき予め知らせて搬入しました。うちの場合はそんな感じです。
190: 匿名さん 
[2016-08-28 21:06:31]
補足です。
エアコンの取り付けも入居前にすませました。引っ越し時にすべてをするのは大変です。カーテンなどは図面だけでは正確なサイズが分かりませんし。色々な事のタイミングが不安でもありますが、入居までの時間を楽しめるとよいですね。
191: 契約済みさん 
[2016-08-29 00:53:03]
>>189 ありがとうございます。入居前とはびっくりしました。色々 考えてるより聞いた方がいいですね
引越し前に搬入とかできるとか知らなかった。
先に入れるとは・・・ すごーい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる