住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 21:51:11
 削除依頼 投稿する

part.5です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585058/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-13 20:04:13

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5

9551: 匿名 
[2018-11-15 20:16:08]
去年までは管理も行き届いているし良いマンションだと思っていました。
今年の理事会はやりたい放題。マンションの価値だだ下がり。来年は一新してほしい。
9552: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-15 20:16:13]
コンシェルジュ役にたたない。
自治会退会方法も示さないし、

法人登記しても、事務所として使ってなく住んでるだけならセーフだとスミフ管理会社いってた。

規約違反を指摘したけど、無視。

スミフの偉い人に降臨して成敗しでもらうしかないよ。
9553: 姫  
[2018-11-15 20:51:11]
>>9552 住民板ユーザーさん1さん

管理会社の担当者、嘘だ。
住友不動産は認めていないと言っていた。
その担当者の名前と返答した日時を控えておくといい。
9554: 姫  
[2018-11-15 20:53:50]
管理会社に相談してもダメだなー
どっちの味方をしているのか。

住友不動産で攻めていきたいね。
9555: 姫  
[2018-11-15 21:02:51]
そういう管理しかできないなら
管理会社変更も視野に話を進めないか?
9556: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-15 22:40:20]
>>9554 姫 さん

あいつらグルだと思います。

じゃないてこんな理事会が常識外れの管理費の使い方をしても止めないのだから。

むしろ管理会社は理事会にら刃向かえないっていってた。管理会社変えられると困るから。

理事会がガンですよ。
9557: 姫  
[2018-11-15 23:31:01]
>>9556 住民板ユーザーさん1さん

あいつらという言葉がふさわしいですよね。わかっています。

理事会は理事会で情報を知りたいはずだよ。
特に理事長。自分の責任、クビがかかっているから。
それを刃向かえないとか言い訳して機能しないのは逃げだ。
少なくとも理事長は住人の声を知りたいはず。

理事長は法人登記が違反である認識があるのか?
見ているだろう?
わからなかったら住友不動産に確認して。
法人登記している理事は辞めさせて。
9558: 姫  
[2018-11-16 00:20:41]
理事会に就職しているわけでもないんだし
理事のクビ切りなんて簡単じゃないか。
もともと金銭が発生しない仕事なのだから。
9559: 匿名 
[2018-11-16 08:50:46]
>>9557 姫 さん

法人登記は違反じゃないでしょう。事業の実態がなければ。

でも自住戸がスタジオだとグレーかな。
9560: 姫  
[2018-11-16 08:56:41]
>>9559 匿名さん
いや、ダメだよ。そういう人がいると成敗できない。
実態がないとは架空か?架空ならば虚偽だ。
9561: 匿名さん 
[2018-11-16 13:06:51]
>>9559匿名さん
普通、どのマンションでも、住居用(専ら住居)の部屋に法人登記は立派な違反です。
事業の実態があろうとなかろうと。
9562: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-16 15:31:27]
何のためにSOHOがあるのかと思ってしまうよなぁ。見つけた以上は住友販売が早く見解しないとな。わかって販売したのなら責任があるし、問題ないのなら、そう答えればいいだけ。
9563: 匿名さん 
[2018-11-16 16:53:53]
とても居心地の悪いマンションになりましたね
9564: 匿名さん 
[2018-11-16 16:56:58]
何のためにSOHOがあるのかって文の意味がわからない
どういう使い方なの?
9565: 姫  
[2018-11-16 18:13:29]
わかるでしょう?からまないからまない。
9566: 匿名さん 
[2018-11-16 18:20:41]
>>9565 姫 さん
いや、本当にわからない
9567: 姫  
[2018-11-16 18:38:13]
SOHO知らないの?法人用の物件よ。
このマンションには法人用があるの。
9568: 匿名さん 
[2018-11-16 18:44:13]
>>9567 姫 さん
SOHOって意味調べてみ
小さいオフィスまたはホームオフィスのことだよ

つまり、自宅オフィスも含む
だから、正しく意味を理解してる人には、法人登記してる人を肯定してるのか否定してるのかわからん
9569: 姫  
[2018-11-16 18:49:31]
>>9568 匿名さん

略なら知ってるし!
ちみが何を言っているかわからんよ。
バイリンギャルかね?
9570: 匿名さん 
[2018-11-16 19:08:50]
まあ、理解しないで言葉を使ってるのがわかったから、何を言ってるかわからなくてもいいわ笑

何がマンションにとって最良かよく考えて行動して欲しい
気に入らないから掲示板で騒ぎましたって感じだと何も解決しないどころか、マンションが悪目立ちするだけだよ
金の使い方が気に入らないなら、こんなところで騒いでないで正攻法で正しなさいよ
この話に絡めて法人登記の件を叩いてるけど、実害がないなら放っとけばいい
法人なんて登記しようがしまいが接客可能で、関係者を家に招くことも出来る
個人事業主なんて何でも出来てしまうから登記で騒いでも意味がない
マンションで仕事として活動してるのを確認してから対処すれば良い
9571: 匿名 
[2018-11-16 19:44:37]
ラウンジ改装するなら、エレベーター内をもう少しロビーなどと同程度の内装にしてくれないかな。明かりを電球色にするだけでもかなり雰囲気変わると思うが…
明らかにやすっぽい。
ラウンジはほとんど使わないがエレベーターは毎日のる。その空間がやすっぽいと全てが安く見える。
9572: 姫  
[2018-11-16 20:08:14]
そもそも契約違反をする人間というだけでアウトだが
よりによって理事になっている。
普通じゃないよ。
そういう人が管理組合の中心になって物事を動かしたらおかしくなるに決まっている。
現にラウンジ変更を提案している。
9573: 匿名さん 
[2018-11-16 20:18:46]
>>9572 姫 さん
それならそこを正せば良い
脱線して実害がないものを叩いても本筋がぼやけるだけだね

まともな変更理由でないのなら有志を募って正攻法が一番良い
ここでワイワイ言ったところで何の効果もない
9574: 姫  
[2018-11-16 20:23:49]
>>9573 匿名さん
他50戸が同じく契約違反だから
そこを突かれると困るわけでしょ。

困るようなことは最初からしないことね。
9575: 匿名さん 
[2018-11-16 20:25:30]
>>9574 姫 さん
俺は全く困らないよ
なので、別に追求したければすればいいよ
メリットとデメリットを見て、明らかにデメリットの方が大きいと判断しただけ
9576: 姫  
[2018-11-16 20:36:52]
>>9575 匿名さん
まあ、困らないなら同調してよ。
ややこしくなるから。
9577: 匿名さん 
[2018-11-16 20:39:59]
>>9576 姫 さん
デメリットが大きいって言ってるでしょ
話があっちこっちに飛んで纏まりがないし
ここで騒いでるだけだとマンションの悪評になるだけ
現状、マンションには何も良いことがない
9578: 姫  
[2018-11-16 20:52:03]
>>9577 匿名さん
それは君が男だから気になるだけ。
女の脳ってあっちこっち飛ぶの。
男の脳に合わせようとしないでね。
9579: 匿名さん 
[2018-11-16 20:56:57]
>>9570匿名さん
登記しようがしまいが接客可能ならあえて法人登記なんかしなくていいんじゃないの?
そもそもが住居用なんだし、話がややこしくなるだけなんじゃないの?
9580: 匿名さん 
[2018-11-16 21:01:41]
>>9579 匿名さん
ほとんどの場合は役所関連の書類を家に送りたいだけでしょ

客先で仕事してる法人成りした個人事業主の場合、外で事務所借りたらただの無駄金だからね
9581: 匿名さん 
[2018-11-16 21:01:54]
法人登記による実害がないといえば嘘になる。法人はやはり一般家庭よりも不特定多数の出入りがどうしても多くなるのは事実。セキュリティの意味がなくなる。
9582: 匿名さん 
[2018-11-16 21:07:25]
>>9581 匿名さん
変わらない
法人なのか個人なのかの差でしかない
外に登記があっても、マンション内で営業活動してたら同じ
9583: 匿名さん 
[2018-11-16 21:07:47]
>>9580:匿名さん
そうなんですか。全くの会社勤めなのでそういうからくりはわかりませんが、そうじゃない実質的法人もいるのでは?朝、外から通って来てるっぽい人も見かけたことがありますが。
9584: 匿名さん 
[2018-11-16 21:10:58]
>>9583 匿名さん
そういう部屋を探して追求していくしかないね
その部屋が法人登記されてるとは限らないからね
9585: 匿名さん 
[2018-11-16 21:11:41]
ま、話があちこち飛ぶのは良くないので、この際、法人登記はこっちおいといてまずは管理費流用に的を絞った方が良いとは思います。
9586: 匿名さん 
[2018-11-16 21:13:48]
>>9584:匿名さん
ま、そゆことですね。あとまでつける勇気はさすがになかった。(笑)
9587: 姫  
[2018-11-16 22:06:31]
>>9584 匿名さん
ウエスト棟で法人登記していたらアウトです。ただそれだけ。
探したりする必要はありません。
9588: 匿名さん 
[2018-11-16 22:18:11]
>>9587 姫 さん
あなたは感情に流されて実益を見ない傾向が強すぎますね
それが女性なんだと開き直るのは、他の女性に失礼です

専ら住居として使用すること
みたいな規約の場合、法人登記を完全に否定するものではないよ
実際、住居として使用してる人が多いのだからね
住居として使用してない場合、これは法人個人問わずに指摘して対処すれば良い
9589: 姫  
[2018-11-16 22:25:27]
>>9588 匿名さん

住友不動産に確認しています。
当該理事の法人登記を見て違反であると答えました。
9590: 匿名さん 
[2018-11-16 22:32:18]
>>9589 姫 さん
じゃあ、その点をまず解決したらどうですか?
裏で粛々とね

あなたがここで不必要に騒ぐからイメージ低下して迷惑です
9591: 姫  
[2018-11-16 23:00:37]
明後日、理事会ありますね。
9592: 住民板ユーザーさん1 
[2018-11-16 23:34:30]
>>9590 匿名さん
イメージ低下じゃないよ。理事会の人?

姫さんは言動はあやふやなとこあるが、今の理事会のおかしい点、理事のリトルビィレッジが理事会自治会でイベント組んで、理事会自治会合同イベントとして管理費からお金をだしてること。

住民総会を得ないでラウンジ改装してまた、管理費使おうとしていること

様々なおかしい点を正しく指摘して掲示板でみんなに呼びかけている。

間違ってない。

イメージ下がるとかじゃなく、今理事会の管理費の使い方がめちゃめちゃで、マンション価値が本当に下がろとしているのがわからないんですぬ。

理事が法人登記するような自分が良ければいいって主義の人が管理組合理事やってんですよ。

大学のサークル音楽会に30万かかると平気にいう人間が理事をやっている。

そっちのほうが悪い。

姫さんは区分所有者だから発言する権利がある。

このマンションの管理がクソなのは事実。

クレームは理事会にいれるべき。

理事会がまともなことやってれば私も掲示板で不審な点をみんなに広める必要がない。

理事会の人よく考えましょう。

まじ理事全員辞任してください。  

役に立ってない。違反してるし、  
仕事を受ける立場にない。




9593: 住民板ユーザーさん2 
[2018-11-17 00:19:52]
住友不動産が動くしかない!
9594: 匿名さん 
[2018-11-17 00:32:25]
>>9588匿名さん
9592さんの仰る通り。
姫さんは話があっちゃこっちゃ飛ぶけど間違ったことは言ってないと思います。
法人登記の件にしてもお情けで百歩譲って見逃してあげる、というあくまでそういう感じであって、厳密に言えばやはり違反は違反です。
専ら住居が完全に法人登記を否定するものではないのなら、規約にどうして専ら住居やSOHOという但し書きが明記されてるのでしょうか。
専ら住居が法人登記を否定してないと解釈すると、そういう明記自体が無意味なものになってしまいますよ。ということは規約が規約ではなくなってしまうということ。規約の存在自体が意味を成さなくなってしまいます。
9595: 匿名さん 
[2018-11-17 00:52:21]
この管理費流用問題を乗り越えたら、むしろ住民一丸となって立ち上がり
マンション管理において毅然とした態度で正当なお金の使い方へと導くことが出来たマンションという良いレッテルが貼られると思いますよ。
なあなあで使われ放題の理事会のマンションよりいいと思いますが。
9596: 匿名さん 
[2018-11-17 06:03:54]
理事会が悪くないなんて全く書いてないのに読解力がなさ過ぎる
話を分散させずに一つ一つ解決しないと、何も解決しないまま悪評だけが拡散されると書いている

理事会のお金の使いの方がデメリットが大きいなら、まずそこから片付けなさいよ
現状は、理事会が気に入らないから叩けるところを探して悪口言ってるレベルにしか見えない
9597: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-17 06:24:04]
とりあえず、理事の暴走を止めるにはどうすれば良いかなぁ…
管理費についてはこのままだと後で大変な事になるよ
9598: 姫  
[2018-11-17 08:48:17]
ここで理事会に対して反感を抱いている人の数はどれほどいるだろうか。
仮に理事会を解散させたとして新理事を充てることになった場合、
理事になれるか?
私としては理事会参加率は問題視しない。
ましてや現状、会議室に集まる理事会ではなくネット上のグループウェアで立案議論しているではないか。
15人いるだろうか。
9599: 匿名さん 
[2018-11-17 09:04:29]
理事会の会議録を見ましょう。
9600: 姫  
[2018-11-17 09:19:03]
>>9597 検討板ユーザーさん

住友不動産でもここの理事会の暴走が有名になっている。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる