住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 19:23:39
 削除依頼 投稿する

part.5です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585058/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-13 20:04:13

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5

13601: 姫 
[2020-07-17 09:11:31]
>>13598 匿名さん

私は会社を辞めたい。会社があるからには出勤せざるを得ない。
サイボウズが広告しているように経営者や管理者は自分たちが無能だから社員らを働かせる。
収入のために出勤している。
13602: 姫 
[2020-07-17 09:18:35]
>>13599 匿名さん
私は悔いが残るなあ。
ろくに在宅勤務もさせず、会社の責任だと思うから。
派遣社員は辞めて行きました。
13603: 匿名さん 
[2020-07-17 09:19:55]
>>13601 姫さん
テレワークは出来ないのですか?
私の友達の娘さんはテレワークで4月から会社行ってないですよ。
本人もう電車通勤などできないかも、と言っている。
13604: 匿名さん 
[2020-07-17 09:27:01]
>>13602 姫さん
率直に会社の責任だと思う。
娘が会社由来のコロナで死んで
自分が親なら訴訟沙汰にする。
これからはそういう会社への訴訟も
起こると思う。
でも訴訟は後日談。
いくら訴えても娘は帰ってこない。
それは悲しいね。防疫すれば或いは防げたかもしれないものをね。
13605: 姫 
[2020-07-17 09:27:42]
>>13596 匿名さん
聖路加も慈恵も距離がありますね。
聖路加はただでさえ大混雑しているから受け入れているのか怪しいものですね。
ハザードマップのように公開すべきですよね?
アビガンを投与できる病院すら公開していない。搬送されて初めてわかる。
リスクがあってもアビガンを投与してほしいと思ったらその病院に搬送してもらえるように、事前に病院情報を公開してもらわないと困ります。
13606: 姫 
[2020-07-17 09:30:27]
>>13603 匿名さん
そんな会社に所属したいです。
在宅勤務は月に3日できたらよいほうです。
現場の業務優先とか言って社員に仕事を押し付けて管理者は出勤しているだけ。
本来は、管理者だけ出勤すればいいのに。
13607: 姫 
[2020-07-17 09:39:24]
>>13604 匿名さん
うちの親は裁判する気力や体力はないので泣き寝入りです。
私の退職金を受け取る手続きすら取らないと思います。
死亡退職金も通常の額でしょうね。
13608: 匿名さん 
[2020-07-17 09:41:59]
>>13606姫さん
その娘さん(20代)トのつく某大企業に行ってたのですが、辞めてITベンチャーに転職しました。今は快適テレワークだそう。
13609: 匿名さん 
[2020-07-17 09:45:28]
その家は95歳のお婆ちゃんも一緒に暮らしてるから、娘が持ち込んだら一番先に死ぬのは私よね、とお婆ちゃん言ってるらしい。友達が漏らしてた。
13610: 匿名さん 
[2020-07-17 09:49:22]
アビガンに関しては政府や厚労省の
どうもきな臭い人為的な操作で一般に広まるのを阻止してる、を感じずにはいられない。レムデシ推しなのはそういうことでしょ、アメリカ絡みだと思う。
13611: 姫 
[2020-07-17 10:27:06]
>>13608 匿名さん
聞きたいと思っていました。
ベンチャーですか。

私もいよいよ潮時かなと思い始めました。
同い年の派遣社員は結婚して専業主婦になりました。
そういう道があったら良いですが、神様は私に何をお求めなのか。

トは何でしょうね。TOTO?トヨタか!
13612: 匿名さん 
[2020-07-17 12:25:40]
>>13611姫さん
彼女の友達が何人かでやり始めたのでちっちゃな会社らしいですが、
快適だそうです。もう通勤地獄には戻れないんだと。
13613: 匿名さん 
[2020-07-17 12:27:32]
今、まさに、地獄。 通勤が文字通り、”地獄”。
13614: 姫 
[2020-07-17 13:29:04]
>>13612 匿名さん
トヨタだとしたら、退職はすごい決断ですね。
まだ20代だったら貯金もそこそこでしょうし。
ただ、既婚や将来の人を見つけているのならば自由ですね。

こんなことで今まで勤続してきた会社を辞めるのも惜しいですが、会社に殺されたくはない。
13615: 匿名さん 
[2020-07-17 13:41:06]
>>13614 姫さん
トヨタですよ。
本社レクサスの部署のかわいこちゃんでした。彼氏は居たが別れたかどうかは知らないし結婚の話も聞いてない。
でも家が相当な大金持ち。友達のご主人がやり手。
だから一人娘はいつ辞めてもいいんじゃない。(笑)
13616: 匿名さん 
[2020-07-17 13:46:32]
今日、300いくのかな。やだな。
どっと疲れる。
13617: 住民板ユーザーさん6 
[2020-07-17 14:12:40]
タクシー、園バス、シャトルバスが大渋滞で身動き出来ない。キッカー大迷惑!!!
13618: 姫 
[2020-07-17 14:18:36]
293ですって。すぐ350いきますね。
トヨタですか~受けなかったけれど難関でしょうね。
私が20代の頃、親からは絶対辞めるな、もったいないと言われました。
しかし、転職を決断した矢先、妹がリストラされて家族二人が不安定になることに躊躇して思い直しました。
また、退職願を提出しに行ったら取締役に会わされて引きとめられて結局、白紙になりました。

今、私を引きとめる人はきっといません(笑)家族も会社も。
13619: 姫 
[2020-07-17 14:23:13]
>>13617 住民板ユーザーさん6さん
パトカーでさえ、向かいのベイサイドタワー晴海前に2台停めていますよ。
警察官が月島ではないほうから我がドゥトゥールへやって来ています。
何かしら。
聞きたかったけど、険しい雰囲気でやめました。
泥棒?喧嘩?死亡?気になりますよ~
警察官が当該室内から一人戻ってきて、違う警察官が再び向かいました。
13620: 姫 
[2020-07-17 14:53:32]
もしかして、犯罪当事者、家宅捜査?
13621: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-17 18:01:53]
マンション掲示板なので関係ない話は控えた方が良いと思います。まるで雑談グループLINEのようで見ずらいと思います。
13622: 姫 
[2020-07-17 19:13:58]
私が感染したら皆さんも感染リスクがありますから決して関係ない話ではなく、
雑談と思われるかもしれませんが、考える契機になっています。
運命共同体マンションですから。
13623: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-17 21:19:09]
Go to東京除外、って間抜けな政策だなぁ。
税金使う施策なのに除外したら、不公平の文句も出るよね。代替案で都民は都内だけの移動範囲で高級ホテル宿泊とか遊園地や商業施設でのレジャーとか半額やれば不公平でもないのに。もちろん、行く行かないは自己責任条件で。
13624: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-17 21:28:35]
それでも私は行かないけど。
13625: 姫 
[2020-07-17 21:50:47]
どうもわかっていないのですよね。のんきもいいところ。
政治家って年寄りだから恐らく認知機能に支障があって正常に判断できないのですよ。
かなしいかな、60歳あたりで限界でしょう。
それでいくと小池さんもアウトです。
経済をまわすとか、大阪の受け売りです。大阪が言い出して知事が人気だから乗っかり始めたに過ぎません。
政治的判断ができない人たちですね。日本全国、中止に決まっています。
13626: 匿名さん 
[2020-07-17 22:54:54]
>>13623 住民板ユーザーさん3さん
行く行かないは関係なしに
不公平感は否めないですよね。
むしろ東京は地方より何かと税金は高いのに
その恩恵を被れないというのは頂けない。
13627: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-18 10:38:33]
さんざん首都圏一体で考えるべきとかいったのに、まさかの東京外し。
13628: 匿名さん 
[2020-07-18 10:48:14]
ホント矛盾だらけだよ、政府のやることなすこと。
13674: 匿名さん 
[2020-07-20 22:46:10]
[No.13629~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
13675: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-22 11:22:14]
ペットの出入口周辺の敷石や柱など糞尿跡がかなり汚ならしい。飼主さんは当然の如く排泄させて申し訳程度の水をかけるだけで責任を果たしているような雰囲気。
13676: 住民 
[2020-07-22 18:08:38]
>>13625 姫さん

あなたもアウト!
13677: 住民 
[2020-07-22 18:14:59]
>>13615 匿名さん

TMCの本社はど田舎。
最近、統制がいまいち。


13678: 住民 
[2020-07-22 18:21:38]
>>13608 匿名さん

レクサスの販売店じゃね?販売店の社員はTMC社員じゃないからね。騙されてはいけないのだ笑笑
13679: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-22 23:57:19]
>>13675 住民板ユーザーさん1さん

アレ汚くて最低だよね。たまにウンチもそのままにしてある。
13680: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-23 04:30:51]
>>13679 住民板ユーザーさん8さん

まさに便所通路と思うと通れなくなりますね
マーキングは飼い主の意識を変えないと直りません。
13681: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-24 17:34:04]
この前非常用エレベーターにのりビックリしたのが、エレベーターの中にペットの糞尿放置厳禁みたいな張り紙がしてあり、…そういう酷い飼い主がいるってことよね。この前のアンケートにペット同伴の居住者用エレベーター利用を容認できるかどうかの問いがあったけど、ペットは非常用エレベーターをつかうと言う事前提で安心して買ったわけだし、マナーを守れないペット飼い主が多いから、住民用エレベーターをペット同伴でつかわせるなんてもってのほか。すぐに汚く臭くなるのが目にみえてる。
13682: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-24 22:00:08]
>>13681 住民板ユーザーさん1さん

確かにペット利用はまずいですね、動物アレルギーの方もいる可能性も有りますしね。

13683: 住民板ユーザーさん5 
[2020-07-25 00:24:28]
どこのマンションだってペットなんか、荷物用エレベーターしか使わせないのが居住条件だよ。嫌なら集合住宅ではなく、戸建てに住めばいいだけ。コロナついでに転居してもらいたい。
13684: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-25 22:22:54]
タワーズの方のマルエツで感染確認、休業中だそうです!!
利用客がこちらに流れて来るでしょうか…
もう、どこにいても時間の問題かもしれません。
13685: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-25 22:48:33]
皆さんにお尋ねしたいのですが、DTのネット環境はいかがでしょうか?デフォルトのSUISUI使ってますか?それとも別途契約で、ほかの回線使ってますか?
ウチは現在DOCOMOひかりを使ってますが、DTに移転する必要あるかを迷い中です。
13686: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-26 01:44:51]
>>13685 住民板ユーザーさん8さん
普段はDLは30MBとULは80Mbぐらいですが、日中のタイミングによって、特に夕方5時過ぎた後数時間ぐらい急減します(1Mb/2Mbまで落ちることも)
13687: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-26 15:11:20]
>>13686 住民板ユーザーさん8さん
ありがとうございます。やはり別途契約した方が良さそうですね。大変参考になりました。
13688: あ 
[2020-07-28 13:53:07]
総会ってやるんですね。ただでさえ全く意味のない出来レースなのに、このご時世に開く意味がわからない。感染でも広がったら目も当てられない。私は昨年初めて参加して、あまりの意味のなさに二度と参加しないと誓いましたが、いやはや、開く方も参加する方も、どうかしてますね。くれぐれも他の住人に迷惑のかからないようにだけはして欲しい。
13689: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-28 23:50:03]
とりあえずバス残りそうで良かったです。
13690: 住民板ユーザーさん3 
[2020-07-29 23:15:58]
売りの要素の1つでもあるバスを無くすなんて、ナンセンス。
13691: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-30 11:19:15]
そうだそうだ。
13692: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-31 13:01:45]
シャトルバス、スパは人気
自分はまだ1度もバーには行ってない。
13693: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-31 14:16:14]
キッチンカーはいらないね
13694: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-01 00:06:28]
大型の駐車場空きでても抽選ですし、倍率高いから当たらない。

大型借りられてる方、譲ってください!泣
13695: 匿名 
[2020-08-01 07:55:46]
>>13694 住民板ユーザーさん1さん

ちいちゃいの買えば?
13696: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-03 20:20:17]
ついに犬のコロナ感染が確認されましたね。マンションのペットの飼い主の皆さんには、今まで以上に充分な衛生管理を徹底して頂きたいです。
13697: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-04 06:43:28]
管理組合の役員って、居住者じゃなくても、なれるんですかね?
総会の資料に、それっぽい人が居ますね
13698: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-04 15:40:34]
元々の売りであるシャトルバスの最終は最低でもJR最終に合わせて欲しいです。
13699: 匿名さん 
[2020-08-04 19:03:27]
>>13698 住民板ユーザーさん1さん
全く使用していない立場からするととにかくコストを抑えて欲しい
13700: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-04 21:04:30]
9時台のスタートは9時か9時5分でお願いしたい、、、
13701: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-05 15:52:28]
>>13699 匿名さん
コストは大切ですよね
現在、新橋駅最終が0:05なのですが山手線の最終が0:35着程度ですので0:45辺りに1便追加だけで済みます。
コスト的にも問題ないかと思います。
13702: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-09 08:42:50]
最近フロア中が生ゴミ臭いのでおかしいと思っていた。このコロナの中、家庭ゴミを紙袋で出してるバカが居る。ヒモ付きの閉じれない紙袋に色んなゴミをごちゃ混ぜ。 真夏に開封したまま出すとか衛生的にもあり得ないし、集合住宅で社会常識も守れないなら出て行け。ここに住む金あるくせに、ビニール袋なんかケチるな。
13703: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-09 09:33:33]
>>13702 住民板ユーザーさん3さん

レジ袋が有料になったから?
13704: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-09 18:17:57]
私だったら突き止めて糾弾します、迷惑住人ですよね。
13705: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-09 18:24:51]
中身が成長できていないままの大人ですね、
注意されないと改められないタイプ。
13706: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-09 18:32:57]
コロナのウィルスは空気中でも漂うのだから、密閉できるゴミ袋で捨てて下さい。
使用済みマスクなんか入っていて開封状態なら大問題。
13707: マンション住民さん 
[2020-08-11 07:11:46]
この尋常でない暑さの影響で部屋の温度が深夜でも30度近くあるのでエアコン終日つけっぱなし。8月は電気代の請求が半端なく高そう。それにしても南西向きは暑すぎ!!
13708: 中古マンション検討中さん 
[2020-08-11 11:18:27]
うちは部屋の温度が朝から30℃以上ありますよ。西向きですが。
13709: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-12 07:38:50]
13702
どこのフロアですか?とんでもない住人ですね、同一フロア住人の感染リスクも清掃の方々の感染リスクも考えられない、馬鹿な大人なのでしょうか。フロア晒して摘発して下さい。
13710: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-12 07:43:05]
練馬や前橋の気温40度近くとかに比べたら、これでもマシでしょう。湾岸は海風が吹く分、真夏のエリア通気がいい方らしいですから。
13711: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-12 20:37:42]
パークタワー勝どき安すぎ
引っ越すか!
13712: マンション住民さん 
[2020-08-13 05:58:41]
暑さの書き込みが見られます。うちのフロアでいつも部屋の扉開けっぱなしで風を通していると思われる家庭ありますが禁止ではないんですか?
13713: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-13 12:29:15]
>>13712マンション住民さん
それはコロナの影響で換気をしているのではないでしょうか?
ベランダ側だけではなく玄関とか風の通り道のできる二か所を
開けた方が良いそうで、一時間に5分から10分換気するのがベストだそうですよ。
13714: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-14 09:12:24]
13711
4年後でしょ!?気の長い話しですね。
13715: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-14 09:25:59]
13712
想像力と寛容さに乏しい人ですね。
解放してて、匂うとか掃除機とか子供の声がうるさいとかではなければ気にならないけど。
13716: 住民板ユーザーさん7 
[2020-08-14 09:30:08]
おうち時間が長いと、ちょっとした事が気になったりしちゃうんでしょ。
マンションあるあるらしいです。
13717: 匿名さん 
[2020-08-14 12:43:14]
玄関ドアならば、防火扉にもなっているので、開けっ放しは防災上NGですね。
そもそも、換気については、24時間換気システムがONであれば、窓を開けなくても換気はされています。
13718: 匿名さん 
[2020-08-14 14:53:28]
SARSのときに、香港の病院とベトナムの病院で同じような病室の条件の場合、
ベトナムの方が感染者は早く治ったそうです。
香港の病院は換気システムが備わっていたので窓を開けて喚起することがほとんどなく
ベトナムは換気システムが備わってなかったのでしょっちゅう窓を開けて喚起してたそうです。窓を開けるのと換気システムとではやはり窓を開けた方が短時間でしっかり換気はできるようですよ。
13719: 匿名さん 
[2020-08-14 14:54:40]
喚起→換気
13720: 匿名さん 
[2020-08-14 16:50:17]
換気するには窓を開ければいいだけで、内廊下なんだから、玄関ドアまで開ける必要ないよね。
13721: 住民板ユーザーさん6 
[2020-08-16 08:26:30]
お前ら、金だけ持ってても所詮は一般人ですね。(ドア解放の該当者ではないし推奨もしないけど)24H換気の換気力なんて、しないより多少マシな程度でたかが知れてるのですよ。室内の空気が完全に入れ替わるのにどれほど時間がかかるのか知らないんだね。
あえて書かないから自分で調べてね。
13722: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-16 12:22:27]
ドア解放なんて短時間なんでしょ。
それよりベランダで鳩飼ってる隣人、なんとかして下さい。鳩の不潔さと糞害の酷さを知らないんでしょうか。有害バイ菌の塊ですよ。毎年の春先とか繁殖の鳴き声うるさくて仕方ないです。
13723: 匿名さん 
[2020-08-16 13:30:28]
>>13722 住民板ユーザーさん2さん
さすがにそれは嘘でしょう。本当なら規約違反なのでコンシェルジュ通報ですぐに解決しますよ
13724: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-16 15:23:47]
すみません。飼ってる、とは語弊がありました。ベランダに勝手に飛んできて、つがいで巣を作ってしまったようです。私はベランダに飛んで来る度に追い払ったら来なくなりました。お隣は追い払わないで放置なのです。動物愛護家なのか、困ります。
13725: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-16 21:57:12]
9月に駐車場の抽選に応募予定ですが、
コンシェルジュ前で抽選してくれるんですか?

それとも裏でやって、発表だけコンシェルジュ前なんでしょうか?
13726: 匿名さん 
[2020-08-17 18:33:55]
ドア開けてるのぐらいは大した問題ではないけど
鳩は駄目ですよ。もしかしてそのお宅餌とか上げてないでしょうね。
鳩は欧米では飛ぶネズミと呼ばれてて結構不潔です。
平和の象徴と言われてますが実は汚いようです。
フン(鳩だけじゃなく鳥全般)も菌だらけで最悪です。
ベランダやてすりにフンをつけられたら速攻で洗った方がいいでしょう。
13727: 住民板ユーザーさん5 
[2020-08-19 13:43:20]
鳩がどれほど人体に有害で不潔な生き物なのかは、検索すればすぐにわかるよ。
公園で子供を平気で鳩と遊ばせてる若い母親とか、あまりにも無知過ぎていつも呆れる。
13728: 匿名さん 
[2020-08-19 14:12:52]
>>13726 匿名さん
いや、ドア開けっ放しも迷惑ですよ。匂いを内廊下にばらまかれるので。
13729: 住民板ユーザーさん7 
[2020-08-21 00:14:07]
こんな非常事態の最中なら、匂わず騒音なしとかエチケット・マナー厳守ならば個人的には許容範囲ですけど。
13730: 匿名 
[2020-08-21 17:07:00]
大型ハイルーフの抽選がここ数ヶ月募集しておりません。

裏で大型ハイルーフの抽選の取引をおこなってるのでしょうか。
13731: 匿名 
[2020-08-21 19:20:14]
>>13730 匿名さん
そもそも空きがないだけでは??
抽選も公平に行ってるかわかりませんが
13732: 入居済みさん 
[2020-08-22 08:50:16]
シャトルバス、スカイリンクの住人が使用していませんか?
降車した後、スカイリンクに向かって帰って行く人を多く見かけます。
一度、後をつけるなりして確かめてみようかと思いますが…
チケット転売にかかわる住人に対して罰則等、示すべきではないでしょうか。
外部の人たちのためのシャトルバスならば即刻やめるべきです。
13733: 入居済みさん 
[2020-08-22 08:58:57]
>>13724 住民板ユーザーさん2さん
巣を壊して捨てるのは気が引けますね。かわいそうで…
ツバメのヒナなどかわいいですし。
ただフンは嫌ですよね。ここに住んで2-3回掃除したことがあります。
鳥が2羽で欄干にとまっている姿は絵になってとても素敵ではありました。
13734: 匿名 
[2020-08-22 08:59:58]
>>13732 入居済みさん
転売も何も公式に共有してますよ?
13735: 入居済みさん 
[2020-08-22 09:04:54]
>>13734 匿名さん
公式に共有とは?乗車券の話ですか?
13736: 匿名 
[2020-08-22 09:06:05]
>>13735 入居済みさん
失礼。ベイサイドタワーでなくスカイリンクですね。それなら転売ですね。
13737: 入居済みさん 
[2020-08-22 09:21:03]
>>13736 匿名さん
そうなのですよ。URのほうです。
EAST棟の方がわざわざ遠回りして外部入口から入るとは思い難いのです。
セブンイレブンならば向かいのほうが近いです。
よくすれ違うのですが、人数が多くて不審に思っています。
13738: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-22 21:02:46]
築地のサプライズ花火すごかったですね!
マンションからこんな素晴らしい景色が見られるなんて、改めてここを購入して良かったと実感しました。
13739: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-22 22:13:20]
>>13738 住民板ユーザーさん1さん

北向なのでうちも綺麗に見れました。
もしかしてスカイツリーの横らへんに隅田の花火も見れるのかな?
13740: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-22 22:47:37]
>>13737 入居済みさん
同感。転売してますよ、あれは。
13741: 入居済み 
[2020-08-22 23:30:29]
>>13740 住民板ユーザーさん3さん
先日は一台のシャトルバスにつき4組はUR方面へ帰りました。
若い女性、年輩サラリーマン、子連れ家族、様々です。
例えば、ここに住む住人の身内がURに住んでいる場合もあるでしょうが、その程度の割合ではありません。
悪びれる様子もなく我が物顔で別方向へ帰って行きます。

転売している住人は管理組合で容易にわかるはずです。
13742: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-23 08:33:46]
逆に転売したらだめなんだっけ?

そんな高級なマンションじゃないんだから、細かいところは気にしなくていいのでは?
13743: 入居済みさん 
[2020-08-23 08:50:22]
ダメですよね?
本来ドゥトゥール住人の乗車率は3割程度なのにUR住人が4割乗車して7割となったら、感染確率が3割から7割に変わりますね。
満席時、ドゥトゥール住人が立ったままでUR住人が着席しているのはおかしな話ですよね。
お金を支払えば良いというものではありません。
逆に、転売している人を知っていますか?
13744: 入居済みさん 
[2020-08-23 08:54:54]
UR住人が乗車したいのならば、理事会で決議すれば良いでしょうね。
ベイサイドタワーが断ってきた代わりにすれば良いでしょう。
13745: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-23 09:53:19]
住民以外の人が乗ってるなら、その人たちは料金2倍にしてTICKET売れば良い。一般のバスと同じかかにすれば貧乏人は乗ってこない
13746: 住民板ユーザーさん11 
[2020-08-23 10:35:56]
回数券は1枚100円だけど、
管理費からバスの運営に使っている金を考えると、実際は1枚450円ぐらいだと思います。

最近、乗ってる人も、ハイソ感のみじんも感じられない人がおり、都バスと変わらない雰囲気を感じていました。
13747: 住民板ユーザーさん11 
[2020-08-23 10:40:12]
チケットとともに、住民カードの提示を義務付けてはどうでしょうか?
13748: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-23 10:51:41]
>>13744 入居済みさん
ベイサイドタワーは契約更新しないのですか?
13749: 入居済みさん 
[2020-08-23 18:41:20]
>>13748 住民板ユーザーさん1さん
総会議案の一つにバス運行会社の変更があり、そのあたりに書かれてあった気がします。
ベイサイドタワーの住人スレでも反対の声が多く上がっていましたから、ドゥトゥール住人専用になると理解しました。
13750: 入居前さん 
[2020-08-23 19:56:52]
>>13743 入居済みさん
色々とバカだな
13751: 入居済みさん 
[2020-08-23 20:51:27]
>>13750 入居前さん
と言いますと?
13752: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-23 23:05:37]
バスについて心情的に気に食わないのは分かるけど、部外者が乗るせいで維持費が高くなるわけじゃないし、むしろ運賃支払ってるし一概に悪くはないのでは。
既に書かれてたように管理費分考慮して少し高い料金で乗って貰えばWin-Winじゃないか
13753: 入居済みさん 
[2020-08-23 23:31:09]
>>13752 住民板ユーザーさん1さん
いや~運賃支払っているかどうか、よくわかりませんよね。
チケットを見たわけではないし。
パスカードを見たわけでもないし。
偽造や偽装もあり得るでしょうか。
13754: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-24 08:53:27]
>>13753 入居済みさん
偽造チケットかどうかは部外者かどうかは関係ないのでは?住民だって偽装してるかもしれないし
13755: 匿名さん 
[2020-08-24 09:57:07]
本当に部外者が専用シャトルバスに乗っているなら問題でしょう。バスチケットの他にも管理費からの持ち出しが相当あるからね。
スカイリンク人が利用したいなら運行にジョインすれば良い。
13756: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-24 16:02:33]
バスの管理費からの持ち出しが多すぎるし、料金300円くらいに値上げしたら良いんじゃないでしょうか。スカイリンクの住人もシャトルバス無理に乗らずに都バス乗るようになるでしょう。
13757: 住民板ユーザーさん8 
[2020-08-24 16:56:47]
バスは高額な運営維持費をDT住人が負担してるのに、安価で乗り合いしてくるUR住人が図々しいし、そもそも専用バスなのだからルール違反で詐欺犯罪ですよね。黒カードの提示を義務付けましょう。
13758: 匿名さん 
[2020-08-24 18:42:21]
>>13756 住民板ユーザーさん2さん
料金値上げ賛成です。使う人は物凄く便利なのですが、使わない人は一方的に負担しているだけなので、これだけ持ち出しが多すぎるなら値上げすべきでしょう
13759: 入居済みさん 
[2020-08-24 21:43:38]
ところで、ベイサイドタワーがシャトルバスに賛同しないとなると、ドゥトゥールとの関係はどうなるのでしょうか。
当初賃貸物件の予定だったものをわざわざ住友が買い上げてドゥトゥールの兄弟マンションにしたのにシャトルバスは嫌だと拒否してきました。
兄弟でも何でもない無関係のマンションということで良い気がします。
何か他の共用施設について、ドゥトゥールとベイサイドが共同で利用する予定はありましたっけ?
ベイサイドがシャトルバスを利用しないなんて住友も驚きでしょうか。
13760: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-25 09:20:49]
>>13758 匿名さん
入居前からわかって入居したのですから却下

13761: 入居済みさん 
[2020-08-25 09:30:15]
>>13760 住民板ユーザーさん1さん
それで言うとベイサイドタワーも入居前からわかっていましたよね?
13762: 入居済みさん 
[2020-08-25 12:41:37]
そもそもシャトルバスの話がこじれたのは、初代と第2期の理事長がシャトルバスに関する変更議題を強行突破したことに始まります。
深夜便を廃止する等の議題を唐突に総会で提示して、出席者から質問、反対意見が数多く上がったにもかかわらず、東銀座ルートを追加する話を天秤にかけて、追加したかったら深夜便廃止に同意せざるを得ない状況にしました。
その後についても、理事長のなすがままです。
住人全体の意見が尊重されない状況が続いています。
このように偏った私的な議案が認められるのであれば、それはなくしてしまったほうが良いと考えるでしょう。
バス会社を変更してでも何とかして継続させようとする裏に、何が潜んでいるのか、疑いたくもなります。
13763: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-25 13:47:37]
>>13762 入居済みさん

バス会社の変更は相見積もりで安い方にしているので理解はできる。ただ変更してなお費用が上がった分は乗車賃の値上げで対応してほしいよね。
13764: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-25 14:41:48]
私はバスに1度しか乗ってませんが値上げや廃止はマンションの付加価値を下げると思います。
寧ろ土日の運行を望んでいます。
13765: 入居済みさん 
[2020-08-25 15:01:42]
土日運行するならば、豊洲や有明、台場行きがいいですよね!?
有明ガーデン、行きたいし。
土日は都バスの便が少ないですし。
いっそ、レジャー用にしてしまえばいいかと。
そうしたら、ベイサイドタワーも賛同するかもしれませんよ。
13766: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-25 15:10:17]
土日運行については質問で書いたけど、返答ナシ。
最近、姫いなくなったね。引っ越したのかな?
13767: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-25 15:39:59]
>>13765 入居済みさん
有明ガーデンとドゥトゥール間で無料シャトルバスが走る予定ですよ。正確には地域循環バスですが。
13768: 入居済みさん 
[2020-08-25 17:17:01]
彼女はコロナで引越したようです。
13769: 入居済みさん 
[2020-08-25 18:17:44]
>>13768 入居済みさん
こ~ら~
誰も突っ込まないから入居前を入居済みに変えましたね?
色々バカだな発言した人ではありませんか?
13770: 入居済みさん 
[2020-08-25 18:21:28]
>>13767 住民板ユーザーさん1さん
それは、それは。至れり尽くせりですね(笑)
しかし、混みそうですよね。家族連れで延々しゃべられると感染が気になって仕方ない。
13771: 入居済みさん 
[2020-08-25 18:37:07]
どっちもどっちという話ですが、感染に過敏な住人もいてこわいですよ。
その人は、エレベーターを長いこと待っていたのですが、到着と同時に他の住人も間に合って乗り込んだのです。
すると、怒りをあらわにして物音を立てて降りました。
私は最初から一基待つ予定だったのですが、その人がイライラして次を待つものだからまた一緒に乗るわけにもいかないと考えて慌てて先のエレベーターに他の住人と共に乗りました。
とてもこわかったですよ。その人は女性だったけれど。
私も一人で乗りたくて何基も見送ることはありますが、同乗したくない自分の意思ゆえのことですから、他人に怒りの矛先を向ける気にはなりません。
待ちたくなかったら同乗するしかありません。
一人で乗りたかったら待つしかありません。
13772: 入居済みさん 
[2020-08-25 19:56:42]
>>13763 住民板ユーザーさん2さん
先方に情報をもらしている可能性はどうでしょうか。
半沢直樹のストーリーでもありました。
見積り金額をもらして最安にして決定させるのです。
半沢直樹では、最安の業者をあえて否決して、正規の業者を選定してめでたしめでたしとなりました。
13773: 匿名さん 
[2020-08-26 16:54:16]
>>13771 入居済みさん
食材・日用品はネットスーパーですし、
郵便を取りに行く以外はほとんど家にいますが、
たまにエレベーターに乗るときは一人、を選びます。
他の人が駆け込みで入ってこないとほっとしたりして。(笑)
自分の意思でそれをやってるわけだから人が乗ってきたからと言って
他人に怒りをあらわにするのは大人げないというかお門違いですね。
13774: 入居済みさん 
[2020-08-26 18:38:31]
>>13773 匿名さん
同じです。駆け込みというか閉まったのに開いて入られるとがっくりします(笑)それまで4基見送った後にやっと一人かと思ったので。
普通の人でしたらそこまで警戒しませんが、大荷物を持っている人、ゴルフ用品や旅行用スーツケースなどは注意します。
活動範囲が広いと思われますから。

実は、その怒りを向けた相手が子供一人だったのですよ。
子供は理解していません。
察した私が一番こわい思いをしました(笑)

今、自粛警察のようなものが流行っていますが、人それぞれ、認識や感情に差があるので厄介ですね。
13775: 入居済みさん 
[2020-08-26 18:47:41]
8名すし詰めのエレベーターに乗るハメになる災難もありました。
最初に乗ったら、後から乗るわ乗るわ、まさかこのご時世にそこまで無理やり乗るとは思いませんでした。
絶対、半数程度で次を待つかと思いました。
肌が密着するほどの密の中、会話まで…
せめて4名ですよね。
13776: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-26 20:09:55]
>>13775 入居済みさん
そんなに気にするなら
非常用に乗られたら、密になりにくいですよ
13777: 入居済みさん 
[2020-08-26 21:48:19]
>>13776 住民板ユーザーさん3さん
あれは地獄でしょう。
13778: 住民板ユーザーさん7 
[2020-08-26 22:06:17]
いっそエレベーターの床四角に足マーク描いて
きっちり規定で「4人まで!」と決めてくれればそう言ったトラブルは減るのでは?
1人だけで乗りたい派の人も、4人までであれば文句を言えないし、どうしても嫌なら自分が降りて階段使えばいい。
13779: 入居済みさん 
[2020-08-26 22:07:33]
非常用と言えば、結局、犬は非常用ということで変更なしでしょうか?
アンケートがあったようですね。
2kg以下の超小型犬は通常用で良いと私は思いますけどね。
もっと言えば4kg以下でも良いとは思います。
人間8人よりもプラス犬1匹のほうがいいです。
13780: 入居済みさん 
[2020-08-26 22:12:28]
>>13778 住民板ユーザーさん7さん
それがね、私も降りたかった。が、しかし、すし詰めなものだから降りるに降りられなくなってしまいました…
やられた感満載でした。しまった~という感じです。
常識だろうと思いましたが、違うのですよね。心底、驚きました。
心の中では、おいおいおい…マジかよ~しゃべんなよ…いつまでしゃべってんだよ~まだ着かないのか…あと何階だよ…
息を止めていました。
13781: 入居済みさん 
[2020-08-26 22:16:21]
朝の通勤時、4名制限はNGですね。
朝は乗り込みます、絶対に。
13782: 匿名さん 
[2020-08-26 23:41:42]
>>13780 入居済みさん
私は5人の時点で降りました。もう何と思われようと
同じマンションでも付き合いはないし自分の心配のが勝ってましたので。(笑)
8人乗ってきて降りられないんじゃそれはちょっと災難でしたね。
でも人によっては警戒度がゆるゆるの人もいるのであからさまにやると
変に思われそうですが、ま、人に寄るので私は私という感覚で行ってます。
たとえ短時間でも狭い密閉空間で咳やくしゃみをされると気が気じゃありませんよね。
13783: 。 
[2020-08-26 23:45:13]
>>13781 入居済みさん
私も朝は急いでるので必ず乗ります。
また上りも5-6人までなら乗りますね。
そもそもタワーマンションなので、4人限定なんて不可能です。エントランスが密になるだけ。
13784: 入居済みさん 
[2020-08-27 00:03:04]
>>13782 匿名さん
あれ、どういう神経の方なのでしょうね?
普通じゃありませんよね。遠慮というものを知らないのか。

その後、数日経ち、症状等何もないので感染はしていないと思いますが、これで感染したら、恨みますね、きっと。
私は2人乗るのがわかって見送りました。うち1人がゴルフバッグを持っていましたから。
石田純一がゴルフ感染したイメージが強いです。

咳やくしゃみは電車だったら即逃げます。不思議とみんなじっとしていますね。

13785: 住民板ユーザーさん2 
[2020-08-27 00:05:46]
エレベーターでそんな過剰に気にする人の神経がわからない
13786: 入居済みさん 
[2020-08-27 00:22:31]
エレベーター内で感染した実例があります。
また飛行機の座席も前後で感染しました。前が陽性で、後が感染しました。二人は会話等一切していません。息もかからない後ろが感染しています。
13787: 入居済みさん 
[2020-08-27 00:32:17]
>>13783 。さん
エレベーターホールで待っている時に異常に接近してくる人がいました。
他に誰もいないのに、なぜ寄ってきたのかわかりません。
距離を取るとまた詰め寄ってきて気味が悪いというかおかしい人なのかとさえ思いました。
何だったのでしょう。
結局、一緒に乗った気がします。
その後の記憶がないほどインパクトある一件でした。

追伸、その人は女性です。
13788: 住民板ユーザー2さん 
[2020-08-27 00:42:35]
>>13780 入居済みさん
あのー、一体何分エレベーター乗ってたんでしょうか・・・

13789: 入居済みさん 
[2020-08-27 00:44:10]
>>13788 住民板ユーザー2さん
とても長く感じましたよ。おかげさまで。
13790: 匿名さん 
[2020-08-27 08:45:11]
>>13785 住民板ユーザーさん
私なんぞは、エレベーターや電車で気にしない人のほうが気が知れないです。経路不明がこれだけ出てて市中に確実に広まってることを考えると、気にしない人はかかっても構わないと思ってる人なんだろうなと思います。
また、13787さんのおっしゃる異常に接近してくる人というのも避けたほうがいいに決まってます。中には、自分が陽性の症状があって人から移された逆恨みで別の人に移そうと破れかぶれというか、ま、悪意ある人も人によってはいなくはないと思うからです。
どこかの逮捕されたユーチューバーでもいましたよね。逮捕時、警察官も皆罹ったという。。。
13791: 入居済みさん 
[2020-08-27 12:14:58]
>>13790 匿名さん
頭も性格も悪い課長が風邪を引いたらうつしてやるからいい、うつしたら治ると言っていましたよ。
うつしたら治るという思想、恐ろしいですよ。
本気で語っていました。
そんな課長の息子は北里大学の薬学部とか。
13792: 匿名さん 
[2020-08-27 12:37:32]
>>13791 入居済みさん
恐ろしすぎます。。。
世の中いろんな人がいますからね。
自分たち各々が気を付けるしかありませんね。
13793: 匿名さん 
[2020-08-27 12:48:45]
地方に単身赴任してる主人が、東京の理髪店は怖いので
地方のそのまた田舎の、人のいないご主人だけでやってる理髪店があったので
ここなら大丈夫だろうと入ったら、な、なんとそのご主人が
咳をしながら髪の毛を切り始めたらしい(二人ともマスクは着用)。
ゾッとしたが、やり始めた途上引き返すわけにもいかず、そのまま最後までされるがまま。
それから2週間具合悪くならないかとずっと体調に注意し
熱も毎日測り、ヒヤヒヤものだったがなんとかスルーできた、と主人いわく。
主人、3月末から1度しか東京に帰って来てません。
13794: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-27 16:43:36]
>>13779 入居済みさん
皆さんが犬好きな訳ではないですから無理でしょうね
仮に乗車可能にしたら2Fの出入口回りが糞尿跡だらけになるのが容易く想像出来ます。

今後は自宅排泄の教育は必須になるでしょうね
外では排泄前にシートやトレーでキャッチしてる飼い主さんも見掛けますしね。
13795: 入居済みさん 
[2020-08-27 21:29:23]
>>13794 住民板ユーザーさん1さん
マンションまわりの排泄物は近隣住人の飼い犬による可能性が高いです。
敷地内で飼い主と会話しますがこのマンションではないことばかりです。
このマンションの住人の一人が歩道から車寄せ敷地内に入る前に抱き上げて帰って行くのを見ました。
まさか外の敷地前から抱き上げるとは、随分ときちんとした方だと感心しました。それほど軽い小型犬でもなかったのに。
自分のマンションだったら敷地内でさせないでしょう。
13796: 入居済みさん 
[2020-08-27 21:45:30]
犬の気持ちを考えると自宅排泄はかわいそうですね。マーキングしたい本能があるのでしょうから。
コロナは犬も感染するため外国では犬を手放す人々が多く保護が大変なようです。
日本では高値の真っ白なかわいい小型犬がたくさん野良になっていました。
13797: 住民板ユーザーさん1 
[2020-08-28 11:03:12]
>>13795 入居済みさん
それは苦しいですよ
住民の排泄が大多数なのは否定出来ませんね。
あなたは敷地内で直排泄便所通路容認派ですか?
因に犬は賢いのでマーキングや室内排泄なども躾出来ます。

13798: 入居済みさん 
[2020-08-28 12:59:24]
>>13797 住民板ユーザーさん1さん
そうですか?何か確認などされたのですか?
明らかに住人はマナーが良い方しか見ないので…
特に年輩男性の飼い主さんは抱き上げてマナーが良いですよ。
抱いていれば、あらぬ疑いもかけられないのでお互いにとっていいですよね。

せっかくの建物に汚ない跡がつけられているのは私もうんざりしています。
13799: 入居済みさん 
[2020-08-28 13:19:26]
柱や壁面にステッカーを貼るしかないでしょうね。
禁煙ステッカーも効果があるようでセブンイレブンまわりの喫煙はほとんどなくなりました。マンション敷地内にも貼られていますね。
あまりベタベタ貼るのは景観上好ましくありませんが、わからない方もいるようなので仕方ないですね。
こちらのマンションは散歩コースにされているのですよ。
13800: 入居済みさん 
[2020-08-28 22:13:50]
>>13793 匿名さん
床屋あるあるですよ。
床屋のオヤジさんから身内が風邪をうつされました。
家庭内で感染して一人は肺炎になり入院しました。
以来、当日、電話予約の際に、声に不調はないかよく耳を澄まして確認するようにすすめています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる