住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-05 10:27:14
 削除依頼 投稿する

part.5です。引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585058/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-13 20:04:13

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

【契約者専用】DEUX TOURS(ドゥ・トゥール) part.5

15936: 住民さん1 
[2023-11-10 08:05:23]
周囲への迷惑行為について、管理費を免罪符に許されると思ってたら頭悪すぎるでしょう
共用部の管理を徹底しましょう
15937: 住民さんWEST 
[2023-11-10 18:50:53]
>>15933 住民さん2さん
こういうこと、ここに越す前に住んでた賃貸マンションでありました。
スーパー、コンビニが特別近いわけではないけど、ロビーは誰でも入れたので、天気の悪い日は子供のたまり場でした。ボール遊びやボードまでしてたので、約8年半の居住中にガラスやタイルが何度も破損してました。
遊具を持ち出して遊ぶのは大ケガや共用部の破損につながるので、やめてほしいですね。
15938: 住民さん1 
[2023-11-10 21:58:56]
>>15935 住民さん1さん

なんで自分で注意するんだよ、めんどくさいし、そんな子供を持つヤバそうな親と揉めたりしたらどうすんだよ。そうならないためにコンシェルジュがいるんだろうが。
15939: 住民さん 
[2023-11-11 10:51:55]
小さな子供の多いマンションに変貌したね。

・夫婦で入居した人に子供が産まれた。
・二人目が産まれた。
・子供の私立中学進学を機会に転居、次にまた若い夫婦が入居、子供が生まれる。
・子供がインターに入るのをきっかけに港区や目黒区などに転居、また若い夫婦が入居。


広いリビングルームを売りにしている間取りの部屋が多いので、子供が成長すると転居していく傾向は感じるな。
15940: 住民さん1 
[2023-11-11 14:25:49]
ファミリーマンションならではの問題が増えてきましたね
15941: 住民さん5 
[2023-11-12 01:26:36]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
15942: 住民さん3 
[2023-11-12 15:40:12]
>>15939 住民さん

子供は中学生になると、広いリビングより自分の部屋が欲しいからね。
SPAにも行かなくなるしな。

15943: 住民さん6 
[2023-11-13 07:59:45]
>>15942 住民さん3さん
中学生ですが、子供が部屋に籠るよりもその分リビングが広い方が常に家族の接点が増えて良いと思って住んでます。
15945: マンション住民さん 
[2023-11-14 05:58:44]
>>15928 住民さん2さん
たぶん彼らは狭い部屋に住んでるのだとおもう。なのである程度仕方ない
それよりも夜の連中 詐欺師みたい奴ら ペット糞尿中国人の方が問題 
15946: マンション住民さん 
[2023-11-14 06:03:55]
>>15911 マンション住民さん
そうそう。それ。ペット飼ってる奴ほとんどルール無視してる。
小便させてペットボトルの水かけたらそれでお仕舞って感じで・・お構いなしだよ。
ペット禁止にできたらどれほど資産価値あがることか。
15947: 住民さん 
[2023-11-14 07:35:04]
>>15945 マンション住民さん
だからといってロビーでキックボード乗ったり球蹴りして他の住民に迷惑かけていいわけじゃない。常識な使い方というものがある。実害ある意味ではペット糞尿や民泊外国人と同レベルの問題。
15948: 入居済みさん 
[2023-11-14 11:40:08]
子供がソファで宿題をするのは確かに見苦しいですが、規約に記載された禁止事項ではないですよね?
大人が複数人でソファに座って話す行為も、保険などの契約で大人が使う行為も、一人で座って休む行為も、子供が使う行為も全て同じ『共用部の利用行為』で何ら問題にはなりません。

子供の声がうるさいと感じるなら、そもそも集合住宅のマンションに向いていないので、一軒家に住むべき。

子供嫌いの哀れなDINKSや独身が騒いでいますが、特に規約に記載が無ければ、こんなところで文句を言っていないので理事会に意見書を出すべきでしょ。
15949: 入居済みさん 
[2023-11-14 11:47:04]
>>15934 住民さん
子供の溜まり場が何か問題ですか?
そもそも共用部は住民全員が利用できるもので、空いていたら自由に使うのは問題ないはず。
もし子供が長時間独占して利用をしているようなら、『溜まり場』を否定するのではなく、理事会に申し出て利用時間に制限をかけるなどの対処が必要なのでは?
15950: 住民さん1 
[2023-11-14 21:10:30]
そうですね。理事会に申し出た方が良さそうですね。共用部のソファを乗り物がわりにしたり、みんなが使うソファにランドセルひっくり返して宿題やるのが何がわるいって感覚の親ですもの。共用部は空いていればだれでも使えますが、専有部ではありません。少なくとも他人に不快な思いをさせないよう子供に使い方教育するのが普通の親かと思いますが。
管理組合で決まりを作ってもらったほうが良さそうですね。
15951: 住民さん1 
[2023-11-14 21:10:39]
民泊外国人、悪質ペット住人はルール違反、明らかに有害
子どもは屋内キックボード、ボール遊び、キッズルームでの飲食などルール違反をしていれば問題
他ルール内であれば許されるが、見てて親の質が低いのは気になるよ
15952: 住民さん6 
[2023-11-14 21:35:29]
>>15948 入居済みさん
こういうまともに躾けられない親ばかりなら子供だからって大目に見たり容赦したりする必要はないね。
15953: 住民さん6 
[2023-11-14 21:46:38]
子供の声がうるさいと感じるのはDINKSだけではありません。
子供がいる家族ですが、子供が騒いでるのはうるさく感じますし、ロビーで宿題やってる子供たちの座り方など気になります。
このところ躾のされていないお子さんが増えていると思います。
お行儀の良いお子さんだったらあまり感じないのです。

規約がないから子供が騒いでもいい、ロビーで寝転がっていい、と言っている親御さんは、
ルールの前に「常識」を学んで欲しいです
15954: 住民さん2 
[2023-11-15 08:15:56]
馬鹿でかいキャリーケース持って宿泊に来る中国人は流石に規制しようよ
15955: マンション住民さん 
[2023-11-15 12:42:51]
ルールを作っても平気で無視するのがここの住民の質ですよ。
敷地内はペット歩行禁止にも関わらず平気で犬の散歩をさせているし、普通に糞尿をさせている。
中には建物内で犬を平気で散歩させている輩もいます。
こういう人達は「常識」が全く通用せず、犯罪を犯してもなんとも思わない人達なんで達が悪い。
まさに無法地帯となっているので、監視カメラから特定するなど対処が必要でしょ
15956: 住民さん1 
[2023-11-15 20:58:42]
シャトルバス(東京遊覧)の運転手、東武ストアの前で休憩するのはいいのですが、いつも路上喫煙されているのどうにかならないでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる