野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和高砂マークス (プラウド浦和高砂3丁目7計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウド浦和高砂マークス (プラウド浦和高砂3丁目7計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-04-19 13:51:09
 

県庁近くの場所に15階建てプラウドです。また即日完売でしょうか?2018年完成予定なのでアトレの駅ビルが完成してる頃みたいです。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/urawatakasago/
売主:野村不動産
施工会社:株式会社 長谷工コーポレーション
管理会社:区分所有者全員に管理組合を結成していただき、運営・管理業務は管理会社に委託(予定)
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目61番1他(地番)
交通情報:JR京浜東北線・上野東京ライン・湘南新宿ライン 「浦和」駅  徒歩8分

【公式URL、正式マンション名等、諸々の情報を更新しました 2016/7/17 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-12 01:12:59

現在の物件
プラウド浦和高砂マークス
プラウド浦和高砂マークス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂三丁目61番1(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩8分
総戸数: 108戸

プラウド浦和高砂マークス (プラウド浦和高砂3丁目7計画)

123: 匿名さん 
[2016-09-06 09:50:44]
細かい収納が多く、小物を収納するのには良さそうです。
リビングにも納戸があるのが使いやすそうだなと感じました。このくらいの広さなら掃除機なども収納できるかな
布団クローゼットもあり、季節の変わり目の収納は問題ないでしょう

ちなみにルーバルですが、もう少し広いとよかったかな。この広さだとルーバルというよりは普通のバルコニーの広さではないですか?
124: 匿名さん 
[2016-09-07 07:07:12]
>>123 匿名さん
感じ方は人それぞれですが、ルーバル狭くないと思います。
このマンションは間取りもバランスが取れていて秀逸ですし、オーダーメードできるのでなんとしても買いたいですね。
125: 匿名さん 
[2016-09-10 16:56:08]
ルーバルってなんとなくテラスみたいな感じの奥行きのあるものをイメージしてしまいますので、
ここのような感じだと普通のバルコニーと全然変わらない…という風に思ってしまうのはわかるなぁと思います。
総面積としては狭くないかもしれないですが、2分されているし、細長いし、と期待とは違うイメージであると思う人も一定数いらっしゃると思いますよ。
126: 匿名さん 
[2016-09-12 22:33:32]
どのくらいまで高くなるんでしょうか
127: 匿名さん 
[2016-09-13 01:33:19]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
128: マンション検討中さん 
[2016-09-15 00:04:21]
やはり坪単価300越えになってしまうのでしょうか???
近所のパークホームズ浦和仲町や武蔵浦和エリアのタワーの中古にするか?高くてもここにするか?迷っています。。。300以下での売り出しを希望しています。
129: 匿名さん 
[2016-09-18 19:28:06]
坪単価は300超がほとんどだと思いますが、280くらいもあるのではと思います。
130: 匿名さん 
[2016-09-21 18:09:34]
最上階の100平米だと、億いくでしょうか。。?
131: マンション検討中さん 
[2016-09-21 20:45:30]
ここは直床ですかね。
ホームページの部屋写真を見ると、掃出し窓が一段上がっていたので。

直床のマンションは、作りをケチっているイメージが強い。
野村は二重床二重天井がデフォルトだと思っていたけど、浦和もなめられたものですね。
132: マンション検討中さん 
[2016-09-22 16:35:20]
>>131 マンション検討中さん

電話して聞きましたが二重床みたいですよ。さすがに高砂で直床だったら笑っちゃいますよ。
133: マンション検討中さん 
[2016-09-22 17:48:34]
二重床なら良かったです。
じゃあ、ホームページの部屋の写真は、違うマンションのを転用してるんですね。
バルコニー出るのに、つまづく出っ張りがあると、やっすい雰囲気になっちゃいますからね。
134: 匿名さん 
[2016-09-22 20:49:44]
今の二重床は響くようなので
個人的には直床、二重天井がよいのですが。
フワフワした感じが嫌なかたもいるようですね。
135: マンション検討中さん 
[2016-09-23 15:29:15]
>>134 匿名さん
最近のコストカット丸出しの陳腐な仕様だと、確かに二重床でも直床でも相当に音は響きます。
どちらも経験者ですが、安価なスラブ厚250mm未満だと耐えられないですねー。あと1〜2年の間に大手のそんな低仕様のマンションはなくなると思いますが、今はたまに見かけるので注意が必要ですね。
136: 匿名さん 
[2016-09-24 00:32:30]
モデルルームはいつからでしょう
137: 匿名さん 
[2016-09-25 23:00:25]
2重床は響くとか、低コストマンションの営業マンですかW絶対2重床がいいですよ。それは修繕時のコストを含め。
浦和のプラウドは立地・設備に比べて価格が高すぎるのであまり期待はしていませんが、どの程度の価格になるか楽しみです。
138: 匿名さん 
[2016-10-04 23:41:31]
見た目の高級感も大事かもしれませんが内部もよろしくお願いします
139: 匿名さん 
[2016-10-05 11:42:27]
価格に見合った仕様になってほしいですね
140: 匿名さん 
[2016-10-06 07:44:27]
赤字の野村は利益のせたいだろうな。パークハウスの価格でるまで沈黙か?
141: 匿名さん 
[2016-10-07 10:52:23]
一番狭い間取りタイプで69平米からとなっていますからファミリー向きのマンション
と見込んでいます。
一番広い間取りは100平米もあり圧倒されます。
ちなみに非分譲13戸分はどうして分譲ではないのでしょうか。
賃貸の方が混ざって住むことになるのかしら?賃貸と分譲といると後々揉めることがある可能性もあるかもしれなませんね。
142: 匿名さん 
[2016-10-07 15:26:24]
非分譲があるんですか。
もしかしたら地権者の方が賃貸に出すのかもしれないですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる