福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市内で小中学校の学区について  Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡市内で小中学校の学区について  Part6
 

広告を掲載

匿名さん [ 30代] [更新日時] 2017-06-16 17:45:33
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件を超えたので次スレを作成しました。
引き続きこちらで情報交換しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361242/

[スレ作成日時]2015-12-11 20:21:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡市内で小中学校の学区について  Part6

401: 匿名さん 
[2017-01-02 10:24:18]
>>396 匿名さん

学区だよりか。
402: 購入者 
[2017-01-02 10:28:15]
>>401 匿名さん
学区は、ファミリー層にとって、かなりのウェイトを占めるポイントです。
403: 匿名さん 
[2017-01-02 10:28:44]
うちは、私立受けるだろうけど学区もちゃんとしたとこ選んでるよ。
落ちた時のことも考えて。
公立でも、自分達と生活水準が似てたほうが子供達も付き合いやすい。
いくら自分とこが裕福でも、良くない校区なら逆に自分とこが浮いてみえちゃって、イジメの原因になったりするからね。
404: 匿名さん 
[2017-01-02 10:31:57]
>>399 匿名さん

優秀な公立高3校しかないからどれかじゃん?
ぷっ。
405: 匿名さん 
[2017-01-02 10:34:00]
>>404 匿名さん

??
406: 匿名さん 
[2017-01-02 10:49:23]
変な方が西新あたりにいらっしゃるようで。
みなさんスルーしましょう。
407: マンション検討中さん 
[2017-01-02 10:54:51]
いい学区っていうのは進学実績がいいことだけではなく、広くて思いっきり遊べる公園であったり、図書館や体育館、公民館だったり子育てにいい環境が整ってるから集まってくるんだと思うよ

それは市内に1箇所だけでなく点在してる
408: 匿名さん 
[2017-01-02 10:55:18]
>>406 匿名さん

ぷっの方?
409: 匿名さん 
[2017-01-02 10:57:20]
>>408
そう、ぷっ のお方。

410: マンション検討中さん 
[2017-01-02 11:02:19]
ぷっの方かなり変ですね。
本当に西新にお住まいなんですかね、
ご近所だと思うと…
411: 匿名さん 
[2017-01-02 11:24:49]
>>410 マンション検討中さん
やはり、ぷっ 西新か。
嫌だなぁ
412: 匿名さん 
[2017-01-02 11:27:18]
>>400
こんな人がいる校区は絶対に避けたい。

413: 匿名さん 
[2017-01-02 15:11:20]
>>412 匿名さん

本当に居住者なんですかね?
ぷっと言う人も気持ち悪いし、本当に住んでるなら気持ち悪すぎる。
414: 匿名さん 
[2017-01-02 18:22:07]
鉄板を持ち上げるとものすごい反論がくるので面白すぎて。ぷっ。
415: 匿名さん 
[2017-01-02 19:14:29]
>>414 匿名さん

気持ち悪すぎる。
416: 匿名さん 
[2017-01-02 21:06:00]
>>414 匿名さん

もう西新について語らないで。
気持ち悪いし鉄板じゃなくなる。
417: 匿名さん 
[2017-01-02 21:37:14]
あの辺りで良い小学校は、高取だけですよね。
西新は荒れてると聞くし、百道はイジメが悪質だと聞くし。
418: 匿名さん 
[2017-01-03 01:04:30]
だから悪質、悪質って
イジメ自体が陰湿で悪質だから。
百道もどこもイジメがあるなら悪質だよ!
百道かばうみたいでまた何か言われそうだけど悪質なイジメはイジメじゃないみたいな書き方だからツッコミたくなる。
419: 通りがかりさん 
[2017-01-03 08:08:42]
新築マンションが無いから興味ない人が多いだろうけど百道浜が断トツですよ。中の上以上の所得階層しか住めないし、環境最優先の人が選んで住んでてある程度人の移動があるから。
420: 匿名さん 
[2017-01-03 08:39:19]
ある程度の所得があり自信がないと、中央区や早良区なんかは住まないと思いますよ。
百道が特別ではありません。
421: 匿名さん 
[2017-01-03 08:51:44]
赤坂や警固なんかは小学校の父兄のカラーに驚きます。
天神界隈の飲食店経営者が多く、品のない派手さ。
目立ちたがりが多く、運動会は飲み会状態。
地域の繋がりを大事にするらしく、苦手な方には色んな意味で大変な地区。
422: 匿名さん 
[2017-01-03 08:58:03]
早良区北部が一番じゃないと認めないんだから投稿してもしょうがないんじゃない。
423: 匿名さん 
[2017-01-03 09:22:54]
>>421
警固小は確かにすごい。

424: 匿名さん 
[2017-01-03 10:20:51]
>>421 そんなの、西新小も高取小などの鉄板校区もかなり地域のつながり大事にしてるよ。
特に高取は商店街や紅葉八幡宮も絡めて、かなりコア。
転勤族が多い地域だから、尚更こどもの故郷として記憶に残そうと意識してやってる面もある。
うちはマンションでお互いに挨拶しないなんてのはあり得ないよ。
(関東で弟のマンション行った時、エレベーター乗るときお互い挨拶しないのに驚いた)

425: マンション検討中さん 
[2017-01-03 10:25:19]
不動産の方やママ友などからの情報で、西高宮小学校が良いとのことです。
落ち着いたセレブの方が多く、専業主婦が多いので、子供も落ち着いた子ばかりみたい。
一学年が10クラスくらいになる程の人気だそうです。
マンションが建たないので諦めてますが。
426: マンション検討中さん 
[2017-01-03 10:40:28]
>>424
ぷっ みたいな方とは距離を置きたい。子供も関わらせたくない。
些細なことを大ごとにしそうで恐い。

427: 匿名さん 
[2017-01-03 11:34:55]
結局全国規模企業の転勤族が多いからまともな方ばかりということ?
428: 通りがかりさん 
[2017-01-03 11:51:15]
>>426 マンション検討中さん

同意です。
ただ、子供をそのような方と距離を置かせるには、具体的にどうしたらいいですかね?
実際に実践するには、子供の友達やそのご両親のかなり深いところまでしっかり把握することが必要があるため、とても難しいと感じています。
429: 匿名さん 
[2017-01-03 12:19:53]
>>428 通りがかりさん
だから校区選びが重要なんですよ。

いい校区と悪い校区では、付き合いたくない家族の割合がまるで違いますから。
430: 匿名さん 
[2017-01-03 12:22:06]
最近、ぷっ見ないね。
431: 匿名さん 
[2017-01-03 12:30:15]
>>430 匿名さん
ぷっヤローを言い負かしてやりたいから、はよ起きてここ書き込めって言いたい。
年末年始ぷっヤローのせいでイライラしっぱな。俺の貴重な休みを返せって言いたい。
432: 匿名さん 
[2017-01-03 12:35:34]
ぷっみたいな人が住んでる西新って大丈夫?と思えてきた。
433: 匿名さん 
[2017-01-03 12:38:19]
>>432 匿名さん
ぷっさんは西新なの?キモい書き込みするくせに、経済力だけはあるんだね。
ちょっと悔しい。
434: 匿名さん 
[2017-01-03 12:40:51]
>>433 匿名さん

西新には変な人いないと思ってたから残念。
435: 匿名さん 
[2017-01-03 12:47:44]
>>434 匿名さん
裕福な方が多いし文教地区ですからね。すごくイメージがいいんですよ西新は。

なので、イメージダウンを狙った輩がネット上に張り付く(笑)
436: マンション検討中さん 
[2017-01-03 13:19:32]
ぷっ さん出てこられたようで
437: マンション検討中さん 
[2017-01-03 13:21:01]
>>431
わかりますわかります。
あの上から目線、威圧的な書き方にイライラします。

438: 匿名さん 
[2017-01-03 13:29:40]
イライラしたらぷっの思惑通りじゃん。

鉄板アゲして、反論を楽しまれてんだよ。

スルースキル。これにつきる。
439: 匿名さん 
[2017-01-03 13:37:38]
>>435 匿名さん

そのイメージもぷっが台無しにしたな。
440: 名無しさん 
[2017-01-03 13:37:48]
このスレ、レベル低すぎ
441: 匿名さん 
[2017-01-03 13:40:01]
アンチ鉄板君はスルースキルゼロやからなー。おかげでレベル低くなりましたな。
442: 匿名さん 
[2017-01-03 13:53:42]
反論する側が的を得た事言えてなかったですからね。福岡市の学区でどこがいいか?ってスレなのに、私立の話や県外の高校の話題を出したり(笑)
443: マンション検討中さん 
[2017-01-03 14:00:29]
でも、結局は担任の先生の影響力が大きいですよね。
私は附属に転入でしたが、先生のレベルがとにかく高かった。公立の実力教師が勢ぞろいって感じです。もちろん生徒も粒ぞろいでした。
そこ行くと、西南は先生がねぇ…外と交わらないから井の中の蛙なんですよ。S川先生ももういないし。
444: 匿名さん 
[2017-01-03 14:11:02]
早良区北部が鉄板なのは何も反論はないけど、経済力がないと住めないし、教育費も市内平均の倍以上かけるんだから、住める人なんてごくわずか。
鉄板はムリだけど、いい校区に住みたいって人の為にもアンチ鉄板君達にはがんばって欲しい。
鉄板にも住めないのに、私立行けだなんて(笑)
445: マンション検討中さん 
[2017-01-03 14:28:41]
>>444
ぷっぷっぷっ。

446: 匿名 
[2017-01-03 16:11:58]
>>388 匿名さん

久しぶりに見たけど、ぷっさんて呼ばれてるのね。
で、答えは?ちなみに公立でもまぁいい校区にはいるよ。鉄板ってのじゃないけど。あそこはモンペも多いし、修猷行けなきゃ***みたいな感覚だから。子どももプレッシャーで追い詰められて不登校も多いみたいだし。
そこそこの校区で戸建に住み中学から私立が一番良くないかな?
転勤族ならマンションだろうけど。売り貸しし易いから。
ちなみに、私立に落ちる頭じゃどのうち公立で学区良くても意味ないと思うけど?
ぷっさんは鉄板校区をローンカツカツで買ったの?
447: 匿名 
[2017-01-03 16:26:08]
学区頼みで、塾や習い事にお金をかけず、学校任せは最悪やな。百道中でも修猷に行けるのは10パーセントくらい?
鉄板校区でも古くて安いアパートはわんさかある訳で、別に偉ぶる必要性はない。
西南大生向けのアパートなんて2万である訳だから。
家に金をかけず、塾や習い事にお金をかけて家庭で勉強見てあげる事だよ。
家は荒れた校区じゃなくて、好きな場所に暮らせばいい。
ぷっさんは学区だけが誇りなの?
家なんて所詮は家だと思うけど。東京では私立は当たり前。田舎の公立第一主義に染まってるのかな。
鉄板マンションカツカツなら仕方ないけど。そこまでされても子供も不憫だよ。修猷に入れなければ目も当てられない。
だから、親も子も病むんだよね。
448: 匿名さん 
[2017-01-03 16:31:43]
>>447 匿名さん
教育費は市内平均の倍以上かけてるみたいですよ。鉄板さんは。デマはやめましょう。
それより、鉄板には住めないけどって人のためにアドバイスをどうぞ。
東京では〜とか私立に〜
じゃ、何の解決にもなりません。
449: 匿名さん 
[2017-01-03 17:01:48]
>>446 匿名さん
まさかまさか。わたしが鉄板校区になんて住めるわけないじゃないですか?
ボロ安マンションを買ったり、安い賃貸に住めばいいって言うけど、周りとの格差におったまげ。
学区が良いが故に、家以外にかかるお金がハンパないのです。
なのに、古アパートを勧めるなんて。
ぷっの音も出ない。
450: 匿名さん 
[2017-01-03 17:01:55]
>>448 匿名さん

平均の倍かけてるんですか?
少しびっくりした。修猷館って公立だから平均くらいでみんな頑張ってるのかと思ってた。
451: 匿名さん 
[2017-01-03 17:06:35]
家庭で親が教えるか、いい塾に入れるしかないんじゃない?
いい塾にアクセスしやすい交通の便がいいとこに住めば解決では?
狭いマンションではなく戸建で。
塾のクラスでも切磋琢磨出来る友達が出来るだろうし。
別に公教育に全てを委ねる必要はないしね。
だから、無駄に高い校区に費用を出すより、塾や私立に行けばいいじゃん。
公立学校は社会インフラで水道水と同じなんだから。基本、どこも同じ。同じでなければならないから、先生のレベルで調節。(結果が均一化されるように)
少し美味しい(という評判の)学区に拘るより、浄水器付けたり(塾)、ミネラルウォーター(私立)を買えばいいでしょ?
水にお金は払いたくないという人は美味しそうな水道水の蛇口に割高なお金を払うしかないけど、もう少しスマートにお金は使った方がいい。
452: 匿名 
[2017-01-03 17:10:53]
>>450 匿名さん
平均の倍って言っても知れてるでしょ?
月に2万の習い事や塾が4〜5万になるだけで。
割高鉄板エリアにこだわらなきゃ、3倍も4倍も捻出出来ますよ。
公立だから平均ぐらいってのはないでしょうね。東大と同じですよ。
他地区から修猷入る子もかなりお金かけられてますよ。
453: 匿名さん 
[2017-01-03 17:11:24]
>>449 匿名さん

ぷっさんなの?
自慢してもいいんですよ。鉄板地区に住んでるんだから。
454: 匿名 
[2017-01-03 17:14:51]
>>449 匿名さん
ぷっさんは鉄板校区じゃないわけ?なのに上から目線だったわけ?
家以外の支出でアップアップなら私立は無理ですよね。
失礼しました〜
ボロアパートは勧めてませんよ。ただ、学区頼りでそんなアパートに入れて公立に期待しすぎても意味ないって事の例えでしたが。鉄板学区=修猷館へのプラチナチケットではないという事です。
455: マンション検討中さん 
[2017-01-03 17:16:48]
>>449 匿名さん
ぷっさんが何を言いたいのかよく分らないです。
ぷっの音を出していいから分かりやすく説明してくれません?
頭弱い感じの人ですか?
456: 匿名さん 
[2017-01-03 17:17:52]
>>450 匿名さん
あ、教育費ってお勉強だけじゃなくてね。教養も必要なんだって。
457: 匿名さん 
[2017-01-03 17:22:10]
わっ。
こんなに沢山の反論ありがとうございます。

福岡市では早良区北部を超える校区ってなかなか出てきませんよね。だから私立だより。

全国では〜みたいなスレたててみたらどうです?そしたら勝てるかもしれませんよ?

応援してますわ。
458: マンション検討中さん 
[2017-01-03 17:31:41]
>>455
面白すぎて 笑
ぷっの音出さなくてもかなり頭弱い書き込みで、すぐわかりますよね。

459: 匿名さん 
[2017-01-03 17:37:15]
>>457 匿名さん

応援いらない、ぷっして下さい。
せっかく鉄板なんだから。
460: 匿名さん 
[2017-01-03 17:38:03]
身バレしないの?
西新だったらある程度わかるけど。
461: 匿名さん 
[2017-01-03 17:55:10]
>>460 匿名さん

分かるんじゃない。でも変なの住んでるね。
462: 匿名さん 
[2017-01-03 18:16:07]
>>443
良い学区と思い選んだ結果、教諭はあまり良くなく。
担任は最悪です。
附属、そんなに良いんですね。
鉄板と言われても、担任次第だと思います。
塾の先生からも附属の良さを聞いて、ずっと考えています。
転入できるか調べてみます。



463: 匿名さん 
[2017-01-03 18:23:17]
>>462 匿名さん

鉄板って言ってる割に大学合格成績結
果都市圏では其れ程対してよくないんだけど。ここの学区は何を1番に求めるんだろう?成績?イジメがない?
464: 匿名さん 
[2017-01-03 19:05:52]
>>463 匿名さん
全国では、修猷館という私立名とも思えるような学校名を目標にしてるのでは?

465: 匿名さん 
[2017-01-03 19:14:01]
>>462 匿名さん

附設です。転入はあなたの学力からムリでしょ。
教育大

付属




どうぞ。
466: 匿名さん 
[2017-01-03 19:21:59]
>>463 匿名さん

福岡では残念ながら鉄板レベルの学区がナンバーワンなんです。
対抗できるとこが他に無く、泣く泣く、附設だのみってわけなんです。
市内の学区について語るスレで私立でしか反論できず恥ずかしいやら情けないやら。申し訳ないです。
467: 匿名さん 
[2017-01-03 19:29:46]
>>465
本当に本当に大丈夫???

付属 ではなくて、 附属ですよ



468: 匿名さん 
[2017-01-03 19:31:20]
>>466
あー、附設 と 附属の区別も分からない、低学歴な ぷっさんですね。
わかります。

469: 匿名さん 
[2017-01-03 19:33:40]
>>468 匿名さん

私じゃないですが?
470: マンコミュファンさん 
[2017-01-03 19:36:26]
気に入らない発言があれば、ぷっさん 呼ばわりでしょうか?
471: 匿名さん 
[2017-01-03 19:37:20]
ナンバーワン学区にはどうあがいても勝てませんよ。
反論材料に県内私立だけオッケーにしてくれませんか?
ってお願いしてくれたら反論に私立だしてもいいですよ?
ぷっ。
472: 匿名さん 
[2017-01-03 19:38:41]
>>468 匿名さん

九産大卒で千早在住ですわ。
ぷっ。
473: マンション検討中さん 
[2017-01-03 19:40:28]
大丈夫?このひと
474: 通りがかりさん 
[2017-01-03 19:40:30]
ぷっぷっぷっ。
475: 匿名さん 
[2017-01-03 19:49:42]
>>474 通りがかりさん

あーん!ぷっを横取りしないでぇ。

皆さん、ご自分の学歴にもっと自信持ってください。こんな私に心乱されてイライラの年末年始を過ごされた方、ごめんなさいね。
ご自分の学歴に自信があれば、福岡で鉄板と言われる学区でも認める事ができるんです。
なぜ反論してしまうのでしょう?
それは自身の学歴に自信がないから。高学歴なのに、社会に出てうまくいかないから。あんなにがんばって勉強したのに、なんの努力もしてない低学歴の方が幸せそうに生きてるから。
2017年は、
受け入れる
を目標に生きてみてください。きっとあなたにも幸せが訪れます。
476: マンション検討中さん 
[2017-01-03 19:49:45]
>>465
ぷっぷっぷっ。

477: マンション検討中さん 
[2017-01-03 19:51:19]
>>475
ご自身のことですね。
わかります。

478: マンコミュファンさん 
[2017-01-03 19:53:07]
ぷっぷっぷっぷっぷっぷっ
479: 匿名さん 
[2017-01-03 20:25:49]
>>464 匿名さん

東大一桁を目標に?
480: 匿名さん 
[2017-01-03 20:30:14]
>>471 匿名さん

福岡県内で一番の学区でこんな成績結果で大丈夫なんでしょうか。
481: 匿名さん 
[2017-01-03 20:35:30]
>>480 匿名さん

現実です。
受け入れましょう。
こんな成績ですが、福岡ではこれを超える学区がまだ出てきません。

反論するには、私立or県外頼りなのです。
482: 通りがかりさん 
[2017-01-03 20:46:21]
>>481 匿名さん

反論はしませんが東大京大がダメなら医学部の合格率が九州1とか特化しないんですかね。学区がいいというわりに何の変哲もない進学校のイメージですよね。
483: 匿名さん 
[2017-01-03 20:54:18]
>>482 通りがかりさん
このスレの主旨理解できてます?
福岡市内で、、、
ですよ。
お次は九州だよりですか?
福岡市内で。

もしくは
九州で〜って別スレたてたら?
ぷっ。
484: 匿名さん 
[2017-01-03 21:00:00]
小学校は良い学区で、中学は私立に行くのが福岡市の現状。

公立中はスマホを持ちたがり、LINEを始め、親子で悩み苦労の3年間。

室見なんて大変でしょ。
485: 匿名さん 
[2017-01-03 21:03:30]
西新に住んでる人のごく一部だと思うけど性格悪いね。自分が一番偉いみたいな言い方。そのくせ浄水や大濠が出てくると比べるのを嫌がる。別にあんたが偉いんじゃなくて、あんたの親が頑張っただけ。こんな地区には住みたくないわ。
486: 匿名さん 
[2017-01-03 21:11:02]
>>485
片寄った考えで、他人を受け入れない。リアルなママ友や友人はいるのか?なんて余計なことさえ過ぎります。
同じことを何度も書いているだけで、大半が真面目なので、振り回されている。
西新界隈リサーチ中。

487: 匿名さん 
[2017-01-03 21:29:30]
>>486 匿名さん

高学歴は基本真面目だからねっ。
西新住むの?いいね。
本当にいいのか知らないで書いてるんだけどね。書けば書くほど長文反論とかあって面白い。長文読むの苦手だから読んでないけど。
できれば、短文で反論たのむ。
488: 匿名さん 
[2017-01-03 22:13:36]
>できれば、短文で反論たのむ。

あんたはクソ
489: 匿名さん 
[2017-01-03 22:23:31]
某鉄板校区と千早が出ると荒れる流れはバッチリですね笑
ただたまに南区とか城南区とか微妙な場所が出ると過疎るんですよ。
このまま楽しませて下さい笑
490: 匿名さん 
[2017-01-03 22:27:03]
>>483 匿名さん

いた。西新の何処に住んでるの?
491: 匿名さん 
[2017-01-03 22:40:03]
>>488 匿名さん

明日からお仕事では?そろそろスマホ置いてお休みください、
汚い言葉はお下品ですよ。
492: 匿名さん 
[2017-01-03 22:41:31]
>>490 匿名さん

西新に住めるならこんなスレのぞいたりしませんよ。
みんな、住めないから書き込むのです、反論しちゃうのです。
493: 匿名さん 
[2017-01-03 22:49:24]
>>492 匿名さん

ぷっさんは西新じゃないの?
よかった。近所だったら気持ち悪かった。
494: マンション検討中さん 
[2017-01-03 23:22:37]
学区の良さ÷地価の高さ+利便性係数的な感じだとオススメあります?
例えば学区そこそこで地価安めで住んでいてそこそこ便利みたいな所があると参考になります。
495: 匿名さん 
[2017-01-03 23:26:22]
>>493 匿名さん

住民じゃなくてよかったです。
本当に住民だったら気持ち悪かったですよね。
でも住民でもないのにこちらが恥ずかしいくらい持ち上げてくれてましたけど。
496: マンション検討中さん 
[2017-01-04 00:15:17]
>>494 マンション検討中さん

鉄板から外れると、草香江、鳥飼校区もおすすめですよ。
庶民的で落ち着いています。前に出ていた警固のような派手さもなく、落ち着いた雰囲気です。
高所得層も堅実な印象です。
同じく平尾校区もいい印象です。
西新よりは安いです。
497: 匿名さん 
[2017-01-04 08:11:23]
草香江は私もいいと思います
498: 匿名さん 
[2017-01-04 16:19:32]
鳥飼、草香江だと心穏やかでいられるのですね。
大変興味深いです。
499: マンション比較中さん 
[2017-01-04 19:09:54]
やはり西新は落ち目?
500: 匿名さん 
[2017-01-04 19:43:57]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
501: 匿名さん 
[2017-01-04 20:39:47]
西新の何が良いのか全く分からない。
ドンキ、風俗、飲み屋のイメージ。
学区もイマイチ。
転勤族が多いのも子供の友達が安定しなくて嫌。
502: マンション検討中さん 
[2017-01-04 21:05:52]
これからは平尾の価値が上がりそう
今まで、戸建の豪邸という敷居の高い地区だったけど、マンションが一気に増えて人口も跳ね上がりつつある

平尾は近いうちにトップ10に入ってくると思うよ
503: 匿名さん 
[2017-01-04 21:11:06]
>>502
すでに入ってるでしょ。

504: 匿名さん 
[2017-01-04 21:36:14]
>>502 マンション検討中さん
ちなみに、今のTOP10を教えてください。
照葉はどのくらいですか?
505: 匿名さん 
[2017-01-04 23:34:51]
>>504 匿名さん
照葉?そもそも東区がトップ10に入るわけないですよ。
まずは中央区、早良区北部のいずれかであることが最低条件。
506: マンション検討中さん 
[2017-01-04 23:38:26]
>>504 匿名さん
17位です。
507: マンション検討中さん 
[2017-01-05 00:12:58]
平尾 表豪邸の街 裏 ラブホの街
大濠 表 金持ちの街 裏 年寄りだらけの街

どの街にも表と裏はある
508: 匿名さん 
[2017-01-05 07:02:12]
早良区北部は今更感だけどまだ人気あるんですね。
そいえばぷっさん最近見ないね。
510: 匿名さん 
[2017-01-05 15:31:48]
[No.509と本レスは、前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
511: マンション検討中さん 
[2017-01-06 11:25:17]
大濠、西南、早稲田佐賀ってどんな風に選ばれてますか?
中学、高校それぞれ
512: マンション掲示板さん 
[2017-01-06 16:53:55]
国立理系志望の場合、西南、大濠の私立系と城南高校などの公立2番手ではどちらの方がおすすめですか?
513: マンション検討中さん 
[2017-01-06 17:13:04]
二番手のレベルで西南に合格しますかね?
514: マンション掲示板さん 
[2017-01-06 21:13:12]
まだ先の話です。あくまで修猷目指して公立路線で行くか、西南、大濠が城南よりも大学受験有利であれば、私立も考えようかと。
まだ小学生なので大学受験の情報に乏しく、なんとなく大学のイメージで西南は文系希望者が多いのかと思いお尋ねした所です。
515: マンション掲示板さん 
[2017-01-06 21:14:47]
>>513 マンション検討中さん

それほど修猷と城南では差があるんですね。
516: マンション検討中さん 
[2017-01-06 21:48:16]
>>515 マンション掲示板さん

というより、西南の難易度が上がってますね。
517: マンション検討中さん 
[2017-01-06 21:50:08]
>>514 マンション掲示板さん

西南はドクターの子息が多いので、医学部志望者も多いですよ。某大病院グループの子息2名も西南に来てます。
518: 匿名さん 
[2017-01-06 21:56:26]
519: マンション検討中さん 
[2017-01-07 03:06:47]
難易度的には西南、早稲田、大濠の順ですか?
医学部志望なら西南が一番実績ありですか?
520: 匿名さん 
[2017-01-07 05:11:57]
>>519 マンション検討中さん
その3つは似たりよったりかと。。
確実に医学部なら附設行かないとでしょうね。
521: 通りがかりさん 
[2017-01-07 07:54:04]
附設は置いといて、医学系で見ると大濠が一歩リードのような‥

http://www.ohori.ed.jp/exam/actual_medical.html

佐賀早稲田は実績もまだそうないですし、野球部や推薦枠の一件もあり
いまひとつ信頼できません。
522: 通りがかりさん 
[2017-01-07 07:57:28]
>>521 通りがかりさん

大濠は福大に推薦があるのでは?
西南は佐賀医大にあるって聞きましたよ
523: 匿名さん 
[2017-01-07 08:07:03]
国立医学部なら付設、ラサール、落ちても青雲等で考えましょう。修猷館でもかなり頑張らないと無理です。
西南は男子より女子の方がレベルは高いです。男子なら大濠の方がいいですよ。
また、私立は中学受験組の方が優勢です。
正直、修猷館で50番よりそこそこの私立で一桁の方が優秀ではあります。
524: 匿名さん 
[2017-01-07 09:32:14]
国立大学医学部に指定校推薦はないでしょう
525: 匿名さん 
[2017-01-07 09:37:23]
西南は受験校というより、各個人が塾で頑張るといった感じで面倒見はよくありません。
お金をかけて塾優先人向けです。受験対策はよくありませんし、熱心ではありません。
期待すると違うかも。
綺麗で、自由で、という人にはいいです。実際、西南中学校入学したけど合わなくて、高校は付設受験したとかよくあります。
526: 匿名さん 
[2017-01-07 09:41:01]
>>525 匿名さん

西南OBです
西南は教師にもOBが多くて、彼らはあまり大した学歴は持ってません。また、学歴よりプロテスタントを優先して採用している節があります。決して悪い人たちではないですが、受験のプロではないと思いますよ。校風は昔からノンビリしてましたね。
527: 匿名さん 
[2017-01-07 10:08:25]
>>524
佐賀大はあります

528: 通りがかりさん 
[2017-01-07 14:05:06]
そうそう、佐賀大医学部狙いなら佐賀の弘学館が
推薦枠けっこう持っていますよ。
529: マンション掲示板さん 
[2017-01-07 14:08:13]
>>523 匿名さん

女子の場合はどこがおすすめですか?
530: 匿名さん 
[2017-01-07 14:24:10]
指定校推薦ではなく、一般公募でしょう?高校の学校長推薦を貰えれば受けられます。が、指定校のように全員受かるわけではありません。
531: マンション検討中さん 
[2017-01-07 15:21:39]
佐賀大医学部とか昔と比べてものすごく簡単になったよね
532: 匿名さん 
[2017-01-07 15:36:41]
は?佐賀医科大の頃から大して変わらないかと。
物理必須ではないので女子率高いですよね。
指定校推薦ありますよ。

スレの趣旨から逸れてきたので福岡市校区の話に戻りましょう。

533: 通りがかりさん 
[2017-01-07 15:37:02]
そうですか?
修猷館から、現役で佐賀大学医学部に何人か受かってますか?
534: 匿名さん 
[2017-01-07 16:18:23]
修猷館から佐賀医大はかなり上位でないと現役合格困難。
センターでは8割5分が最低レベルで、やはり9割必要。
535: 匿名さん 
[2017-01-07 16:26:36]
西南からは佐賀大学医学部自体ほとんど無理。2015年に1人、2016年は0人。
536: 匿名さん 
[2017-01-07 16:30:57]
最近は明らかに附設>ラ・サールでしょ。
九州新幹線開通・福岡一極集中でそうなってるイメージ。

それと同様に、今後30-50年後で、人口が福岡市一極集中となって
西南>附設になるんじゃないかなーと漠然とした予想がある。
修猷館などの御三家は良くも悪くも現状維持か東京の日比谷みたいに
むしろ復権。
30年後は修猷、西南が東大30人、附設は15人とかね。



537: 匿名さん 
[2017-01-07 16:52:57]
>>563
すごい妄想ですね。素人丸出し。
そこまで人口減ったら、当然学区はなくなってますし、理系のない西南大学は無くなってますよ。
東京一極集中。
538: 匿名さん 
[2017-01-07 18:09:15]
>>536
そんな話誰も信じないでしょう。
附設は女子を入れて成功しています。
市内にも難関校ができるのが理想ですが。
福岡の学力が低いのは、難関校がないからでしょう。




539: 匿名さん 
[2017-01-07 18:20:23]
西南OBとしては、ここまでレベルが上がったのも奇跡的だと思ってますけどね。
さらに一段目指すなら、校風変えないとでしょう。何が何でも東大!医学部!みたいな雰囲気は今でも皆無のようですから。
540: 匿名さん 
[2017-01-07 19:02:06]
妄想扱いされたか・・・
学区はともかく、理系のない大学がなぜ消えるのか不明だし。

2030年問題とかのことは知ってるよな?
福岡市内でも、年齢構成に大きな差があることも。
(公表されているデータで簡単に統計出せる)
早良区でも、脇山あたりと百道あたりでまるで違うのが判る。
南区でも南部は既に人口減ってきてるし。

仕事柄、日々痛感してるんだけど、住む場所で経済状況ってのは、
それはもう残酷な程違うわけ。
やっぱり経済的に西南とか大濠とかに通わせられる人々の住む場所ってのは
これから先も当面人口が減らないであろう場所が多い(まあぶっちゃけ早良区北部と中央区。
あと照葉とか東区の一部な)。

そういう一部の地域以外はものすごい勢いで人が減る上、日本の景気が
劇的に良くなるなんてことは今後おそらくないんで、東京のように公立復権が
全国的なトレンドになるだろう。だから福岡市内の一部の私立高校以外は
経営的にも相当危なくなると思う(附設が女子を入れ始めたのも当然経営戦略)。

さてさて、妄想かどうか、30年後を楽しみにしとくよ。
541: 匿名さん 
[2017-01-07 19:19:38]
>>540
30年後、日本は存在してるかしら。
子供は手に職を持ち、海外で活躍してほしいです。

542: 匿名さん 
[2017-01-07 20:21:10]
>>540 頭悪すぎる。受験経験しました?

人口減ることだけで受験見てるとだめですよ。実際は学校の雰囲気や先生の実力で受験は決まります。
西南みたいに塾頼みじゃ到底無理ですよ。大学は底辺レベルだし。
このまま、子供が減れば私立も授業料がただの時代が来そうですしね。






543: 540 
[2017-01-07 20:43:47]
>>541 存在はしてるでしょう。ただし高齢化、皇室の行く末を含め、
日本の将来に関しては悲観的に見て見すぎることはないと思う。
なんせ世界のどの国も歴史上経験したことのない事だから。

お子さんには世界で活躍して、日本に還元していただきたいですね。
544: 通りがかりさん 
[2017-01-07 20:54:42]
地震で日本は無くなるのではないかということでは
545: 匿名さん 
[2017-01-07 21:06:57]
大きな地震があれば危険地域の修猷館、西南共にやばいです。
546: 匿名さん 
[2017-01-07 21:17:24]
>>545 匿名さん

そしたらOBに激しく寄付迫って来るでしょうね。苦笑
547: 匿名さん 
[2017-01-07 21:23:05]
液状化が起きたらもう終わりです。
548: 通りがかりさん 
[2017-01-07 21:25:05]
そちらは特に心配ですね(._.)
549: 通りがかりさん 
[2017-01-07 21:31:07]
>>546
笑笑

550: 匿名 
[2017-01-07 22:50:43]
>>536 匿名さん
30年後は修猷、西南が東大30人、附設は15人

今は修猷8、西南2、附設37だからものすごく変わりますね
市内の私立では西南が頭一つ抜けている感じなんですか?
551: 匿名さん 
[2017-01-07 23:16:38]
>>550 匿名さん

西南は小学校からあり、知る限りかなり
裕福な層が行っています。早くからの囲い混み、キリスト教のおしゃれなイメージで、バンカライメージの大濠より、特に女子には人気でしょう。とは言え、大濠も遜色ないでしょうけどね。

修猷館、ここ10年間の平均を出すと、東大10人は越えてませんか?それはともかく、修猷館に関しては卒業生の繋がり等で、後々の人生に於いて非常に得します。全国有数のコスパの良い高校です。
552: マンション検討中さん 
[2017-01-07 23:20:37]
大濠と西南どちらか一本化しないと東大30なんて遠いよね
確かに附設クラスの私立が市内にあるとすごく嬉しいけど、このまま0,1,2人くらいで推移しそうな気もするよね
553: 匿名さん 
[2017-01-08 08:59:27]
>>551
修猷館に関しては卒業生の繋がり等で、後々の人生に於いて非常に得します

修猷館を出てろくな大学で出ないのに自慢する人 いるいる
裏でみんなに馬鹿にされているのに気づかない

最終学歴でなく高校のみ自慢する
まるで、自分の出身の幼稚園を自慢するように

そういうやつに限って無能極まりなくリストラの一番手だったりする
554: 匿名さん 
[2017-01-08 09:24:18]
>>550
附設より修猷館は人数倍なので単純比較できない。
医学部はもっと差がある。
浪人生はさらに差がある。

西南は女子のみです。男子なら他にしましょう。男子と女子ではレベルの差があります。
555: 匿名さん 
[2017-01-08 09:38:11]
>>553 匿名さん
修猷でて仕事も出来る → さすが修猷!
修猷でても仕事はダメ→ 修猷なのに…

か。
556: マンション検討中さん 
[2017-01-08 09:40:49]
>>554 匿名さん

今までは女子なら西南、男子なら大濠
大濠が共学化したので、今後は大濠が西南を抜く可能性もありそうですか?
557: マンション検討中さん 
[2017-01-08 09:50:40]
536 匿名さん
30年後は修猷、西南が東大30人、附設は15人

私立と公立で東大30人の高校が隣同士で存在したら、ライバル関係でもの凄く魅力的ですね
558: 匿名さん 
[2017-01-08 09:55:24]
人口減れば大学の合格人数も減るし、医学部合格人数も減るので狭き門はかわらない。
修猷に集めるためには福岡中から募集しないとだめでしょう。
西南も同様。もっと難易度挙げて優秀でない層は切り捨てないと。
559: 評判気になるさん 
[2017-01-08 11:47:53]
転勤で福岡になります。
子供が小学校高学年ですがどの校区がおすすめですか。
中学は福岡には優秀な私立がないので東京に戻して受験させます
ので小学校限定で教えてください。
560: 名無しさん 
[2017-01-08 13:02:19]
>>559 評判気になるさん
附設でも満足できないレベルなら、東京に置いてくることを強くオススメしますけどねぇ
561: 匿名さん 
[2017-01-08 13:09:44]
1〜2年間だけ福岡で東京に戻るなんて聞いたことございません。
そのまま東京の良い環境にいて、ご主人だけ単身赴任をされたらどうでしょう。
562: 匿名さん 
[2017-01-08 13:11:49]
>>559 評判気になるさん

福岡こなくていーよ
563: 匿名さん 
[2017-01-08 13:43:15]
>>559 評判気になるさん

福岡市を四大都市と言う方もいますが学力は三大都市と比較になりません。学区がいいトップの公立でも東大一桁なので東京の恵まれた環境のままがお子様の為です。
564: マンション検討中さん 
[2017-01-08 18:40:11]
都市圏の割に福岡市には全国的な優秀な学校がないのは何がネックなんですかね。
565: 匿名さん 
[2017-01-09 08:45:47]
住民の民度では?福岡人は学問や教育より酒や祭り、ギャンブルに精を出す気がする。
566: 匿名さん 
[2017-01-09 08:59:58]
修猷館(御三家)は旧帝大で1番人気がない(北大とどっこい)の芋Q大学に大量の兵隊を送り込んでる感じですね。
公立で所得も低いので、関東関西の国大や私大よりも実家通い出来て学費も安いお山の猿大学に行かせるのでしょうね。
九大の数を稼ぐために、早慶の指定校推薦さえも使わせないと聞きますし。
九大は東京で働く時は、実力よりも遥かに下の評価をされますからね。
九州アイランドで人生を全うする以外はお勧めしませんね。
567: 匿名さん 
[2017-01-09 09:03:23]
ラサールを福岡にもってこないとダメだろうな。
付設なんて東京では無名だし。
まず、福岡はまともな本屋が少なすぎ。
頭の悪そうな若い女向けの店ばかり。
568: 匿名さん 
[2017-01-09 09:10:53]
>>566 匿名さん
関西の大学に行った時、
マジ顔で、九大と福大はどっちが上なん?
と聞かれました。
西南は名前すら知られてなかったです。
569: 匿名さん 
[2017-01-09 11:00:02]
福大を国立大学と思ってますからね。東北大学と仙台大学(あるのか?)みたいな。
都会ではMARCHは関関同立のバカ大学がデカイ顔してますからね。駅弁以下なのに。
570: 匿名さん 
[2017-01-09 11:16:10]
九大も医学部以外田舎に行っちゃったもんね。佐賀大レベルの田舎。
西南は田舎者だらけの小大学だし。福大はそこそこ町中にあって大きいけど日大な感じだしね。
571: 匿名さん 
[2017-01-09 11:20:50]
九大は旧帝大でも論文等実績少ないので九州以外でほとんど存在感ないし知られていない。
神戸大学や広大に負けるレベル。
572: 匿名さん 
[2017-01-09 13:06:32]
確かに。医学部以外なら、九州離れるなら早稲田慶応とか東京の私立が有利なのかも。
573: 匿名さん 
[2017-01-09 13:24:04]
九大と西南や福大だと教員の年収が200万位違いますから理系の教員なら研究予算の都合で九大を選ぶ人もいますが文系の教員で九大を選ぶ人はまずいないですからね。学生の質は九大が圧倒的に上なだけに気の毒。
574: 匿名さん 
[2017-01-09 13:29:52]
福大がなぜか全国では知名度高い。スポーツのおかげ?
比べて西南はほんとに0。誰も知らない。なにそれ、って言われる。麻生専門学校以下。
575: 匿名さん 
[2017-01-09 13:40:15]
学区スレと畑違いかもだけど福岡市が今後大学合格実績を上げるために方法ないのかな。
576: 匿名さん 
[2017-01-09 13:47:26]
実際、福大は名前出すの恥ずかしいよ。
577: 匿名さん 
[2017-01-09 13:55:38]
福大は理系があるのが由一の利点。
九大に入れなくても、医者、薬剤師、建築士等になれる。
全国的にそうだけど、文系だけの大学って今後厳しいかも。
医学部がない大学って今後生き残れない。
早稲田も医学部作るしね。


578: 匿名さん 
[2017-01-09 13:57:39]
でも、所詮は福大だから。佐賀大の方がはるかにマシだな。腐っても国立だし。
福大って医学部、薬学部以外は価値ないよ。
579: 匿名さん 
[2017-01-09 14:00:53]
昨日のテレビで聖徳学園小学校やってて
やはり人口多いとこは層が厚い、小学校から私立も珍しくないんだろうなと感じた。
大学受験はああいう層と戦うわけだから簡単ではないよね。
学力遍重もなぁと思うけど学歴は無視できないし
アクティブラーニングはじまったらなんか変わるんだろか。
580: 匿名さん 
[2017-01-09 14:01:56]
結局医学部かよ。九大医学部>佐賀大医学部>福大医学部=久留米大学医学部>>>>>>>>西南等その他3流
581: 匿名 
[2017-01-09 14:07:56]
医学部は卒業後も激務でこれから給料下がるから微妙。相対的にはいいけど、楽して稼げる仕事は他にありそう。
582: 匿名さん 
[2017-01-09 14:14:49]
西南も医学部作ればいいのでは?
医学部あれば、偏差値高い学部もあることで少しは見直してくれるかも。
583: 匿名さん 
[2017-01-09 16:32:45]
レス読むと福岡って大した大学ないね。
早良区北部が学区がいいと言ってるけど大学合格実績見ると残念かな。
584: 名無しさん 
[2017-01-09 16:59:20]
学区ではなく、校区で選ばれてるんだと思いますよ
この校区にいる人の全員が修猷第一志望というわけではないですから。修猷は将来難関私立に行けなかった時の保険程度なのでしょう。

でも、私学の全寮制も考え物で、思春期に親と離れるため、大人になってからの親子関係に苦労しているなんて話も聞いたことあります。親を親と思えないとか。そのドクターは青雲でしたねぇ。
585: 匿名さん 
[2017-01-09 17:14:03]
それは悲劇ですね。中高の多感な時期を勉強に捧げて、家族の楽しい思い出もないなんて。
医者になってお金持ちになっても大事なものが欠けてそうですね。
親を恨むとか言いだしたらたまりませんね。
586: マンション検討中さん 
[2017-01-09 17:58:57]
医者になれなかったらさらに悲惨ですね。
587: 匿名さん 
[2017-01-10 08:33:02]
医者だけど、正直医者はオワコン。
本当に頭がいいなら、医者以外がいいよ。

あと福岡において九大の次は実は久留米な。
医者は全国規模の転勤が他職種に比べて
少ないので、出身高校、大学がものを言うのは
想像の通り。つまり歴史の長さは重要。
福大とイコールにしてる素人いるけど、
久留米の先生激怒するわ。まるで違う。
588: 匿名さん 
[2017-01-10 08:51:05]
久留米は赤字ひどくてそれどころじゃないよ。何も知らないんだね。
九大は面倒見悪くて、一部の人以外、結局みんな開業しかなくなる。
589: 匿名さん 
[2017-01-10 08:52:29]
>>588 今は赤字とかそういうのを問題にしてるんじゃなくて、
これまでの歴史とかで、格として福大、佐賀その他は
寄せ付けないとのこと。
590: 名無しさん 
[2017-01-10 09:47:51]
>>588 匿名さん
久留米だけでなく、なんちゃって急性期の病院は大変なことになってますね…。。次は療養が狙われてますし。かと言って医師は不足。どうなっちゃうんでしょうね。
591: マンション検討中さん 
[2017-01-13 19:48:15]
福岡市内の私立のトップといえば西南?大濠?
592: 匿名さん 
[2017-01-13 21:32:22]
スレ違いですが、大学入試センター試験は、寒波やインフルエンザ流行期
は避けてほしい。政治家はそこら辺も考慮して政治活動をして欲しい。
593: 匿名さん 
[2017-01-14 02:24:46]
>>591
大学まで考えたら西南なんだろうけど、大学受験すること考えたら大濠なのかな。
トップというと難しいけど、知り合いの中学受験を考えてる娘さんがいる人曰く、中学は大濠の方が難しいらしい。
594: 匿名さん 
[2017-01-14 03:25:27]
昔のイメージかもしれんけど西南は文系で大濠は理系。
ただ私の時代は滑止めの時代だから今と違うかな
595: 周辺住民さん 
[2017-01-15 20:43:08]
中学入試偏差値は、大濠>西南
九大合格者数は、大濠<西南

西南の高3クラスは、理系の方が文系より多いそう
596: 匿名さん 
[2017-01-15 20:47:41]
西南は女>男とレベル差あり。男はやめときましょう。
597: 評判気になるさん 
[2017-01-17 08:05:46]
今はないけど、テンプレートを最新版に更新したいですね。
598: 匿名さん 
[2017-01-17 12:11:37]
東京都をはじめ私立高校授業料無償化が始まる。
公立高校もレベル維持問題もあり、学区廃止議論に拍車がかかりそう。
599: 匿名さん 
[2017-01-17 19:43:23]
年収760万以下でしょ…
600: 匿名さん 
[2017-01-18 01:44:56]
西南学院小学校とか私立の小学校って、
優秀と言われる公立と比べてどうなんでしょう。
結局中学受験しないといけないし、あまりメリットが思いつかずでして、教えてもらえるとありがたいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる