住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その33」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 年収に対して無謀なローン その33
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-03-17 20:45:35
 

その33です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571250/

[スレ作成日時]2015-12-10 20:47:51

 
注文住宅のオンライン相談

年収に対して無謀なローン その33

1687: 匿名さん 
[2016-07-05 09:10:48]
4号建築物は構造計算無しで建築許可が下りちゃうので、業者が計算したところで役所や第3者機関はチェックしないから、心配な施主は住宅性能評価を依頼した方がよい
1688: 匿名さん 
[2016-07-05 10:50:06]
>>1686
>戸健の場合、簡易構造計算なら、等級3でも下手すれば等級1並です

マンションの耐震偽装事件のようなことが今でもあるのですか?
事実なら管轄する国交省に通報したほうがいいですよ。
もし長期優良住宅の認定が心配なら、住宅性能評価もとればいいでしょう。
1689: 匿名さん 
[2016-07-05 11:26:00]
> マンションの耐震偽装事件のようなことが今でもあるのですか?

マンションの場合は、難しいでしょうね
戸建の場合は、簡易構造計算が認められているので、耐震等級3でも実質等級1並ということが起こり得ます
ただし、これは戸建の場合は、認められているので違法ではないです。マンションの場合は認められていません

> もし長期優良住宅の認定が心配なら、住宅性能評価もとればいいでしょう。

これも違います。住宅性能評価がなければ、長期優良住宅認定は取れません
また、長期優良住宅認定は、性能評価書の等級を〇〇以上と規定しているだけで、書類審査のみなので、税金控除以外のメリットは得にありません。性能評価書の等級が高ければ問題ないということです。むしろ長期優良住宅認定よりも設計評価書だけではなく建築評価書をとることをお勧めします
1690: 匿名さん 
[2016-07-05 11:30:00]
>>1683
60歳の定年までに
住宅ローンの返済 金利0.7%が継続するとして約4000万円
子供1人の場合の教育費として1000万円
老後資金として2000万円
合計7000万円を、生活費や退職金の1000万以外に確保できれば
不動産を売却しないでも大丈夫です。
1691: 匿名さん 
[2016-07-05 12:25:07]
>住宅性能評価がなければ、長期優良住宅認定は取れません
取れますよ。大手HMは両方します。
また、そもそも住宅性能評価は認定じゃなく通信簿みたいなもの。
1692: 匿名さん 
[2016-07-05 14:18:54]
住宅性能評価は耐震等級1でもOK。
マンションは耐震等級1なので住宅性能評価しかやりません。
戸建てなら、まず長期優良住宅の認定を受けたほうが様々な税金や保険料の優遇が受けられます。
耐震等級3の認定戸建ては、地震保険料50%引きです。
1693: 匿名さん 
[2016-07-05 14:46:16]
マンションを買うと、長期ローンを払い終わっても
管理費や修繕積立金、駐車料金が毎月かかります。
35年経って築古マンションになると、修繕積立金が値上がりする事もあるので、
老後も家賃を払い続けているような家計になります。

1694: 匿名さん 
[2016-07-05 14:47:37]
興味ある方は「長期優良住宅法」と品格法の「住宅性能表示制度」に付いては各自で調べてチェック項目も3倍強違います。
また
>耐震等級3の認定戸建ては、地震保険料50%引きです。
違うはず。表示制度の等級により30%20%10%
1695: 匿名さん 
[2016-07-05 14:50:33]
1696: 匿名さん 
[2016-07-05 15:02:04]
1689、1694は何を根拠に書き込んでる?
風説の流布。
1697: 匿名さん 
[2016-07-05 15:10:10]
2014年7/1以降と以前では地震保険の割引率が変更になりました。
1698: 匿名さん 
[2016-07-05 15:11:54]
戸建の上物は減価償却以上に速い速度で0円になる
コストもかかるのであと何年生きるかを考えて計画的にね
工務店からすると100年持つとセールストークするらしいが
1699: 匿名さん 
[2016-07-05 15:11:54]
2年前の古新聞?
1700: 匿名さん 
[2016-07-05 15:13:13]
>>1698
>工務店からすると100年持つとセールストークするらしいが

工務店じゃなくて国交省ですよ。
1701: 匿名さん 
[2016-07-05 15:47:35]
>戸建の上物は減価償却以上に速い速度で0円になる
売る気がない人に取っちゃ関係ない。また償却で建物の税金が減るのは良い事。
1702: 匿名さん 
[2016-07-05 16:46:07]
>>1689
変更しないの?
1703: 匿名さん 
[2016-07-05 21:40:57]
こんな戸建をカツカツローンで購入する猛者募集
1704: 匿名さん 
[2016-07-06 00:43:28]
>>1703 匿名さん
私は猛者ですな。23区の一等地でカツカツだよ。。
1705: 匿名さん 
[2016-07-06 00:50:14]
>>1666 匿名さん
長優で気を付けなきゃいけないのは、維持保全状況の記録の報告を行政から求められる場合があり、必要な修繕等が計画通りできていない場合は認定取消し、税の減免等も遡って返納を命ぜられる点。

長優は建物の仕様を認定されるのではなくて、30年維持保全する義務を負うことを認定している制度なんだよね。
1706: 匿名さん 
[2016-07-06 04:59:11]
大して費用はかからないので、優遇メリットのほうが大きい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる