大和ハウス工業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プレミスト北千里クラッシィってどうですか?Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 藤白台
  6. 3丁目
  7. プレミスト北千里クラッシィってどうですか?Part5
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2017-02-04 00:20:49
 

プレミスト北千里クラッシィっのPart5です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続き、よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/572734/
公式URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kinki/osaka/kitasenri/index.html

所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番6(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.73平米~100.33平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
販売代理:日本住宅流通 、住商建物 大阪支社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:株式会社ダイワサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-12-07 15:08:03

現在の物件
プレミスト北千里クラッシィ
プレミスト北千里クラッシィ
 
所在地:大阪府吹田市藤白台3丁目119番6(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分 (団地北側入口)、徒歩7分(C街区まで)
総戸数: 539戸

プレミスト北千里クラッシィってどうですか?Part5

202: 主婦さん 
[2016-01-21 16:27:01]
>>192
先日のチラシで、千里中央駅徒歩1分の中古マンション、44階100平米1億3500万円で売りに出てましたよ。
いかがです?
203: 匿名さん 
[2016-01-21 19:18:55]
>>199
昨年2月のB街区の最終期販売は、ほとんどの部屋が抽選になったと記憶しています。しかも、3〜4倍の倍率の部屋も多かったです。
残ったのは2部屋ぐらいで、C街区販売開始までには完売していたように思います。
B街区を検討していた時に、残り少なくなれば検討している人が決め出して、最後になって販売ペースが増したように感じました。
204: 匿名さん 
[2016-01-21 19:24:56]
>>203
去年の3月末では、まだ売れ残ってましたよ。
その時に既にC街区の予告広告してた。
206: 匿名さん 
[2016-01-22 00:34:40]
>>204
それは多分キャンセル住戸ですね。下記の過去ログNo.82によるとB街区は2015年2月末までに一旦は完売してます。それから2か月以上経った5月19日にC街区第1期1次の登録申込みが開始されました。

プレミスト北千里 Part3 No.82
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556495/4
207: 匿名さん 
[2016-01-22 21:22:15]
>>205
あなたみたいな
考えの方は
北千里に住んでほしくないですね。
見下すとか
レベルの低い考えです。
208: 匿名さん 
[2016-01-22 21:40:39]
>>207
良い悪いは別として、事実は事実として受け止めないと。
それとも職業や経済力の有無に関わらず、
皆が平等に他人と接してるとお考えですか?
私はなるべく社会的経済的に近い方が多い地域が住みやすいと考えますが。
209: 匿名さん 
[2016-01-22 22:34:36]
>>208
では聞きますが、北千里にはそれが当てはまるが、千里中央には当てはまらないとでも? 事実を事実として受け止めた回答をお待ちしてます。
210: 匿名さん 
[2016-01-22 23:01:23]
>>209
残念ですが当てはまります。
ただ、私も千里中央の方がマンション住民率がかなり高いので住みやすいと思います。
あと、私は205ではないですよ。
211: 匿名さん 
[2016-01-22 23:13:34]
北千里に住んで欲しくないとか、思考レベルが低いとか発言してる方が一番の差別主義者では
212: 匿名さん 
[2016-01-22 23:29:00]
>>210
残念でも何でもありませんよ(笑)マンション住民率が高いというのが唯一の根拠とは笑えました。やはりその程度でしたか。
213: 匿名さん 
[2016-01-22 23:36:59]
千里中央のマンションも
駅近しか魅力ないですね。
214: 匿名さん 
[2016-01-22 23:40:50]
>>211
分かってないね。207の発言は205個人に対して向けられたもの。それに対して205の発言は不特定多数の周辺戸建て住民の人間性を、何の根拠もなく不当に貶めるもの。つまり、205の発言は何よりも周辺戸建て住民に対して失礼な言動。どちらが悪質かははっきりしてる。
215: 匿名さん 
[2016-01-22 23:43:57]
>>212
だから当てはまると言ってるのですよ。
つまり、千里中央にも戸建て住民からのマンション住民に体する見下しは存在しうると言ってるのですよ。
根拠っていったい何の根拠ですか?
216: 匿名 
[2016-01-22 23:47:01]
>>211
どう考えても、住んでるところで人を見下す方が差別主義者でしょ。
あなたは子供たちに、「住んでる場所で人を見下すのはよくない。」って教えないんですか?
217: 匿名さん 
[2016-01-23 00:01:40]
>>211
マンションだからとか
戸建だからとか
やめませんか
差別主義者などの発言は
以ての外です
218: 212 
[2016-01-23 00:03:50]
>>215
私の誤読でしたね。すみません。
219: 匿名さん 
[2016-01-23 00:06:45]
>>216
同感です。
マンションだから、とか戸建だから、という
そう言う人権感覚は持ちたくないですね。
220: 匿名さん 
[2016-01-23 00:20:57]
戸建てが買えてもマンションを選びます。必ずしも戸建てがよい人ばかりではないと思います。
なので、戸建てに劣等感を持つことももちろんありません。
221: 匿名さん 
[2016-01-23 08:34:37]
戸建からマンションに代わってきた人が周りにいます。
近所付き合いが煩わしかったそうです。
我が家も戸建は買えましたが
こちらに決めました。
環境と駅近、気取らない雰囲気が決め手でした。
222: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2016-01-23 10:15:59]
戸建持ちながらこのマンション買って住んでる人もいるし、マンションの便利さ、セキュリティのよさ、売却のしやすさで選んでいる人もいる。自宅はマンションにして資金を他に投資用不動産の購入や株式などへの投資にふり向ける人もいる。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる