三菱地所レジデンス株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part4
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [男性 40代] [更新日時] 2016-02-25 15:37:30
 

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587081/
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分(2号出口) 、東西線 「新福島」駅 徒歩9分(3号出口)
間取:1LDK~3LDK
面積:40.77平米~148.51平米
売主:住友商事 関西ブロック 、京阪電鉄不動産 、アサヒプロパティズ
販売代理:住商建物 大阪支社

【物件情報の一部を追加しました 2015.12.7 管理担当】


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2015-12-07 11:18:36

現在の物件
ザ・パークハウス 中之島タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
総戸数: 894戸

ザ・パークハウス 中之島タワーってどうですか? Part4

773: 匿名さん 
[2016-02-12 09:25:34]
>>763
成約価格も載ってますよ
774: 匿名さん 
[2016-02-12 09:33:47]
>>771
そのあたりのことも理解せず、
三菱だ!よし書き込んでおこう!レベルなのかもね
775: 匿名さん 
[2016-02-12 09:45:21]
大体売主違うやん、レベル低い書き込みやなぁ…。ルサンクって三菱のブランドと違うし。
776: 匿名さん 
[2016-02-12 09:53:12]
>>775
>>772>>773みたいな人が書き込んだんじゃないのかな(笑)
777: 匿名さん 
[2016-02-12 10:01:19]
そーそー。情報浅いのに嬉しがって書き込むからボロが出る。3丁目の件の時も同じね
778: 周辺住民さん 
[2016-02-12 10:39:40]
>>770~777まで内容的にも時間的にも同一人物?
かなり必死なとこ見ると営業さんかな。
ネガ潰しお疲れ様ですw
779: 周辺住民さん 
[2016-02-12 10:48:29]
ネガというかミスリードだしなあ
いやー他所の営業妨害が酷くてまいっちゃうわw
近隣相場よりちょっとお買い得だと叩かれちゃうねw
780: 匿名さん 
[2016-02-12 11:22:55]
>>778
同一人物と違いますけど⁉︎契約者ですよ、3丁目投資家さん?
781: 匿名さん 
[2016-02-12 11:40:53]
パークハウス中之島最高っす!
70m2で5千万くらいと他に比べてリーズナブル、大規模!
住所が自慢しまくれるし、20年後には発展してそうで、リセール良さそう!
福島駅、玉川駅、阿波座駅全て徒歩15分でいけるし。
782: 周辺住民さん 
[2016-02-12 12:07:07]
・京阪中之島線「中之島」駅 徒歩2分
・JR東西線「新福島」駅 徒歩9分
・阪神本線「福島」駅 徒歩11分
・大阪市営地下鉄千日前線「阿波座」駅 徒歩12分
・大阪市営地下鉄千日前線「玉川」駅 徒歩13分
・JR大阪環状線「福島」駅 徒歩14分
・大阪市営地下鉄四つ橋線「肥後橋」駅 徒歩15分
・JR大阪環状線「野田」駅 徒歩15分
これにプラス、梅田行きの住民専用シャトルバスですね

アドレスは自己満足であって自慢はしないと思いますが
783: 匿名さん 
[2016-02-12 13:25:20]
>>782さん

781 のような頭がおかしい奴は無視に限りますよ!
784: 匿名さん 
[2016-02-12 13:47:11]
OMPタワーと似て安いとアンチが多いですね。
私はここはOMPタワー同様に完売すると思います。
785: 匿名さん 
[2016-02-12 13:52:55]
>>784

ここを契約した者として、ompと同等にされたくありません。

そして、2年後にあんな、レベルの低い内覧で揉めたくないなぁ。恥ずかしい通り越して見苦しいです。
786: 匿名さん 
[2016-02-12 16:17:01]
>>785

OMPさんとは価格帯をはじめ、デベロッパーや施工会社(スーパーゼネコン)に至るまで、すべてにおいて大きく異なります。

また施工レベルやデザイン、共用施設などのスケールメリットの違いは勿論のこと、他所との最大の違いは何と言ってもデベロッパー最大手の三菱地所が手掛けるザ・パークハウスというブランドマンションを将来性に富んだ中之島という水都大阪のシンボリック且つアカデミックな憧れのブランドの地に日本一の規模、高さを誇る免震超高層タワーマンションとしてスーパーゼネコン竹中工務店の粋を結集して「日本一」を建てるというコンセプトの超ビッグプロジェクトにあると思います。

だからOMPさんとは根本的に比較対象にはならないほどのコンセプトの大きな違いがあるという事が言えると思います。
787: 匿名さん 
[2016-02-12 16:27:43]
地下鉄だと阿波座と玉川の間くらいか。
OMPの場所じゃん
788: 匿名さん 
[2016-02-12 16:57:24]
500戸超えるような数多い物件はどこも板が荒れるね
それだけ見る人が多いのかな
789: 匿名さん 
[2016-02-12 22:41:06]
アカデミックな憧れのブランドの地、中之島です。
病院も国際会議場もすぐに行けて便利ですし、中央卸市場へは徒歩8分!中之島のシンボル中央公会堂へも徒歩25分で行けますし、バラ園へも30分も歩けば着きます。
790: 匿名さん 
[2016-02-12 22:58:48]
>>789

そのとおり!

一丁目から六丁目まで、すべてが中之島であり、中之島の魅力ですよね!

三丁目自演投資家さん 笑
791: 匿名さん 
[2016-02-12 23:19:40]
>>789

歩いてバラ園に30分も掛からんかったけど。
20分もあれば行けるよ。
俺、結構歩くの速いかも? v^ ^
792: 匿名さん 
[2016-02-12 23:24:00]
>>791
シーッ!
三丁目投資家の脚が短いのがばれるからかわいそう(笑)
793: 匿名さん 
[2016-02-12 23:54:13]
三丁目投資家さん、みんなに意識してもらえて嬉しいやろなぁ。
794: 匿名 
[2016-02-12 23:56:56]
三丁目投資家ってなんですか?
795: 匿名さん 
[2016-02-13 00:25:53]
>>794

禿げでデブで金なし嫁なしの妄想好きの自称投資家らしいです。笑
796: 匿名さん 
[2016-02-13 00:27:45]
>>795
けど三丁円持ってたらウケるw
797: 匿名さん 
[2016-02-13 00:31:07]
>>794
マンション板の回転が速いところにきては大ボラかまして帰る引きこもりニートのこと

金融投資家という名前だったけど、

【大阪】住友不動産(大阪市北区中之島3ノ2ノ18)は、解体工事を進めている大阪・扇町の旧大日本住友製薬堀川ビルなどの用地に、地上30階建ての超高層分譲マンションを新築する計画だ。

という書き込みを見て、中之島三丁目にタワマンがたつんだ!ざまーみろ!と書き込みまくったアホのため、三丁目と呼ばれるようになりました

見れば分かりますが、ここでいう三丁目は住友不動産の所在地です
798: 匿名さん 
[2016-02-13 00:46:20]
189:金融投資家 [2016-02-11 09:12:47]
>188
ほんと、暴落相場はおいしいねぇ。

また一夜で、マンション一つ買えちゃったよ。

みんなの年金突っ込んで損してくれるおかげで、
我々ハゲタカの懐が膨らむんですけどね(大笑)

今売ってる、またはもうすぐ売り出す高値のマンション、
どうやって売り切るんですかねえ。
一部のいいところは、いくら高くても我々は買ってやりますが。

まぁ、
将来になって年金がないと気がついても、
庶民の自己責任でしょう。
選挙だって半数くらいは行ってないんだし。
バカは損するという、当たり前の理ですね。






投資板の直近のカキコがこんな感じです。あっちこっちのスレでひんしゅくを買って嫌われています。
799: 不動産業者さん [男性 50代] 
[2016-02-13 10:54:32]
ここはここで魅力ができればいいですね。
JR大阪駅、阪急梅田駅が移転しない限り中之島がNo1になることは残念ながらない。
梅田からほどよい距離感で住み重視ならあり。
値上がりが主目的ならやはり梅田周辺を買うのが無難。
中之島はまだなんとも言えないってところが我々の見方です。
ここが開発途中でバブルの崩壊になる確率が高いだけに金回りに困窮しいざ売る時には買値の遥か下で手放すことになるでしょう。その時ババを引くのはあなたです。
800: 匿名さん 
[2016-02-13 11:01:51]
>>799


住友不動産か、東急不動産の方かな?

うん、きっとそうだろう。
お暇なんですね
801: 不動産業者さん [男性 40代] 
[2016-02-13 11:20:09]
>>800

侮辱しているわけではありません。警笛を鳴らしているだけです。
意見は、人それぞれです。

本当のことを記述するのは自由です。
802: 物件比較中さん 
[2016-02-13 12:11:37]
自分の意見をさも総意のようにドヤ顔で語るなんて見苦しい不動産屋だなあ
805: 匿名さん 
[2016-02-13 12:39:06]
>>801

本当のことじゃなくて、単なる自分の意見なだけでしょう?スミフさん。
あ、自分のでもなくて、***の遠吠えか。
806: 匿名さん 
[2016-02-13 12:48:13]
ギスギスした板だなぁ
不動産業者がここで足の引っ張りあい?笑
807: 匿名さん 
[2016-02-13 12:55:30]
バレンタインの予定もないから三丁目が今日は不動産ごっこか
警笛って言ってみたかったんだね
808: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2016-02-13 13:07:10]
中之島はなにげにほんわかした場所なんで好きか嫌いかで言えば好きなんですけど、ちょっと割高感があって踏ん切りがつきません。
上の方に書かれてることを同じく懸念してのことなんですが。
ここを売り損なったらどうなってしまうんかと不安がおっきいんです…。トホホ
こんな小心者にアドバイスお願いします。
809: 匿名さん 
[2016-02-13 13:28:21]
>>808
ここを割高と思うなら北区を買う資金力がまだないんじゃないかな
今新しくできている所はここよりもっと高いところが多いよ
無理して買っても支払いが大変だろうし、年収あがるまで賃貸で待って数年様子見するか、少し郊外の所を買ったほうがいいかも
810: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2016-02-13 13:36:51]
>>809
アドバイスありがとうございます。
頭金は2500は用意しています。+500まで可能ではあります。
世帯収入はそれなりにはあるとは思うんですが、割高感と感じる自分がいて躊躇してまして…。
オリンピック後には今まで続いていた上昇から下落に転換していると思うとやっぱり梅田にしてた方が安心かなと。
811: 匿名さん 
[2016-02-13 13:48:06]
>>810
今すぐ引っ越さなくても大丈夫ならオリンピック終わるまで待つのもありかなと
その頃は消費税はあがってるけど、マンションの値段は落ち着くと思うし(保証はできないですが)
新築でなくても構わないなら中古狙いもアリだしね
30代前半?なら家族が増えたりした場合必要な間取りも変わってくるし、今すぐどうしても欲しいという以外は様子見のほうがいい気がする
40近いなら住宅ローンのリミットもあるけど、頭金が現在その額で、そこからまた数年貯めるなら大丈夫じゃないかなあ
色んなMRをみて悩むのもアリだと思うよー
812: 匿名さん 
[2016-02-13 13:48:50]
>>808

他所で住むべきでは?
例えば天六や福島区とかのファミリーマンションなんてお似合いなのでは?

此処はマンション出たら緑のあるリバービューと高層ビル群の風景がボワァァーンとスクリーン一杯に目の前に広がっているのが凄く魅力的な土地柄なんですよ!
大阪でこんな風景を毎日楽しみながら眺めて過ごせる場所って他所ではないですからね。
だから凄く希少性が高いのでブランド地区であり、指定開発特区な訳ですね。

このような事から考えても、そもそも割高感があったり、小心者トホホでは中之島に住を置くには本当に不向きですよ。
あなたの性格が中之島のスケールには合ってないと思えるから。
813: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2016-02-13 13:59:49]
>>811
アドバイスありがとうございます。
ちょうど30半ばになります。
嫁もこの掲示板を見てますのでもう少し話し合ってみます。どちらかと言いますと嫁の方が意欲的でして。
814: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2016-02-13 14:02:00]
>>812
アドバイスありがとうございます。
選択肢の中に天六や福島とかはありません。
あくまでもここか梅田でしか考えてません。

815: 匿名さん 
[2016-02-13 14:08:41]
>>814

なら自分の直感で決めれる男になってくださいね!
嫁さんの方が男前じゃないかあ!笑
816: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2016-02-13 14:19:35]
>>815
そうかもしれません。
嫁の制止に困ってまして。
自分としてはまだ様子見して値下がった時に希望の場所があるのが理想なんですがそんなうまくいくとも思ってないので…。
自分的には茶屋町、中崎町あたりが好みです。
817: 匿名 
[2016-02-13 14:35:06]
>>812
この物件に住む人の程度を表す書き込みありがとうございます!
OMPと一緒やん
818: 匿名さん 
[2016-02-13 14:46:08]
>>816
お察しするに、ご予算的には大丈夫だけど、ここ最近の価格の上昇に割高感を感じるということでしょうか
。今から考えると非常に安かった時にマンションを購入した身として、同じような感覚です。

10年あれば、価格は下落するタイミングはかなりの確率で来そうですが、それまで待てるかどうかです。
大概の人は待てずに今欲しくて買ってしまいます。

不動産バブルでマンションが高い時に、どうしてもマンションが欲しいなら、利便性や人気の高い駅の近くをオススメします。アクセスの良い物件は落ちるときは落ちにくいし上がるときにはとても上がりますので、手堅くいくなら梅田だと思います。
819: 匿名さん 
[2016-02-13 14:49:42]
>>813
半ばだとちょうど悩みますね
家にいる時間は奥様のほうが長いと思いますんで、奥様とよく話し合ってでいいと思いますよ
高い買い物を勝手に決めるとあとあと揉めるかもしれませんし

家にいてゆっくりと家族で過ごすのが好きな方にはここの雰囲気や環境は合っていると思います(逆に利便性重視の方には向かないかな)
お二人でデートもかねて現地を歩いたりしてみたらよいのでは(^_^)中之島も中崎町も一日でまわれますし

賑わってる掲示板はつっかかってくる人も多いですが、疑問があれば誰かしら答えてくれると思います
820: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2016-02-13 14:57:51]
>>818
返答ありがとうございます。
まさしくおっしゃる通りです。
最近のマイナス金利で株価も暴落し一気に守りに入ってる自分がいます。
売れなければそれ相応の値段にもなるんではと考えてみたり…。
最終的には嫁次第ってところですが!
821: 匿名さん 
[2016-02-13 15:47:57]
>>820

此処よりも梅田東が良いのではないのかな?
822: 購入経験者さん [男性 30代] 
[2016-02-13 16:42:37]
>>821
すみふの二期は超ふっかけてました!
私は一期の価格を知っていたんでホンマびっくりしました。
多分CT梅田東はかなり売れ残ると思います。
それこそ買った瞬間に含み損抱えた気分になります。
すみふの物件はホンマにむごいし関西では買わん方がいい。大阪人を舐めてますわ~
823: 物件比較中さん 
[2016-02-13 18:28:08]
>>822

というか客を舐めてるよ!

三菱の方が段違いで上!
825: 匿名さん 
[2016-02-13 19:06:13]
>>824
みんなが言ってるのは『買えない』じゃなくて『買いたくない』じゃない?
私もあんな客をなめた売り方はキライだ。
827: 物件比較中さん 
[2016-02-13 19:27:01]
>>824

大きなお世話だよ!バカ投資家!
828: 匿名さん 
[2016-02-13 19:38:46]
>>825
同感です。
買えないならこんな掲示板見ないでしょう。
829: 匿名さん 
[2016-02-13 19:53:59]
>>828
いやそれが、買えないことが悔しくて、新着であがってくるどこのマンションもこきおろすためだけに見ている人が一定数いたりする
830: 匿名さん 
[2016-02-13 20:21:15]
確かに、買わないなら見ないですよね。
でも参考に、見ている人もいますよね。
将来はマンションか一戸建てか分からないですが、
この掲示板で、十分に良い情報が取れるかも知れないですから。
やっぱり、良い家に住みたいからさ。
831: 匿名さん 
[2016-02-13 20:48:51]
>>829
確かにいるかもしれませんね。
少なくとも何らかの魅力を感じて見ているのではと思います。
ここは、魅力も多い一方、悩む点も多い分、建設的な議論がしたいですね!
834: 匿名さん 
[2016-02-13 22:25:16]
>>833
ここ中之島板だから中崎町のマンションの話はそっちのマンション板でやっておくれ
836: 匿名さん 
[2016-02-13 23:04:25]
>>835
上の人と違う人なんですけど
沸点低すぎていかれるのも大概にしてください
837: 物件比較検討中さん 
[2016-02-13 23:08:51]
>>833

自分は883さんの論点は正しいと思うよ。
ホント仰る通りだと思う。
1割り増しでも普通はパスする人が多いと思うよね。
840: 匿名さん 
[2016-02-13 23:58:32]
>>839
三丁目投資家は話し方ですぐばれるから(゚o゚;;
842: 匿名 
[2016-02-14 00:04:03]
>>839

十八番の北浜か? (苦笑)
843: 匿名さん 
[2016-02-14 00:04:11]
>>839
立派なマンションというと、いよいよ三丁目ですか!?
情報知りたいです(笑)
844: 匿名さん 
[2016-02-14 00:08:04]
>>841

此処は三菱が東京風を持って来たようなオシャレなタワマン。

大阪風を言うならOMPタワーだよ。
847: 匿名さん 
[2016-02-14 11:21:53]
>>846

2LDK物件 20-35階 買えるかどうかは 分かりませんが!


貯金3500万円あります!  飲みにもいかずコツコツです。

所得は 込々420万円ぐらいです!

子供いません!


848: 匿名さん 
[2016-02-14 11:35:31]
>>847

頑張れ! ( T_T)\(^-^ )
849: 匿名さん 
[2016-02-14 11:54:09]
どの辺りが東京風?
850: 匿名さん 
[2016-02-14 12:03:31]
>>847
是非買って下さい。
ご購入後の生活は厳しくなるでしょうが、あなたの様にコツコツやれればローン完済までなんとかなるでしょう。
851: 匿名さん 
[2016-02-14 12:07:59]
>>847
それだけコツコツ貯められる方なら問題ないでしょう
親の援助がー、とかだと危ないですが、ご自分で貯める意識がしっかりされている方ならなんとかなりますよ
目標があるほうが貯金のやりがいがありますしね
852: 匿名さん 
[2016-02-14 13:16:11]
>>849

デザインや共用施設。
あと躯体の施工レベル。
東京のトップレベルは別としても、
パークハウス晴海タワーズなどとは同等レベル。
853: 匿名さん 
[2016-02-14 14:06:59]
>>852
リチャード・マイヤー監修物件と同等レベルか?
854: 匿名さん 
[2016-02-14 19:00:40]
>>853

中之島タワーだってデザイン性で引けをとってないよ!
中之島タワーだってデザイン性で引けをとっ...
855: 匿名さん 
[2016-02-15 00:24:18]
>>844
で?何が言いたいの?
856: 匿名さん 
[2016-02-15 08:20:39]
>>854
光り物を好む大阪人にマッチしてて素敵なデザインですね。街の景観にも合うと思います。
857: 匿名さん 
[2016-02-15 11:47:52]
>>855

本来は大阪で東京並みのデザインや豪華な共用空間を演出するとなると建築コストが高額なタワマンを大阪の相場で建てるのは難しい。
だから販売価格を大阪の相場に合った価格帯にするには中之島タワーのような大規模にする必要がある。
所謂スケールメリットとしての共用空間やエントランスを含めた建物全体が恩恵を受けられるから大阪相場で東京並みのタワマンが可能になる。
一方OMPタワーは元々大阪の相場に合った価格帯での建築コンセプトだから、タワマンとしては買いやすい価格帯は特筆ものだと思う。だかそもそもが大阪相場や買い手のレベルに合わした価格帯のタワマンなので共用空間や躯体そのもののレベルは当然東京レベルとはかなりかけ離れた、お値段なりのタワマンになるのは当然の事だろう。

買い手としては、OMPタワーのコスパを選ぶのか中之島タワーのようなスケールメリットを生かした東京並みのタワマンを選ぶかのかは人それぞれなので、どちらが良い悪いは一概には言えないだろう。

ただ私個人の意見を述べるなら、断然に中之島タワーを推します。
なぜなら大阪都心部に此処のような広い敷地を使ってタワマンを建てれる場所は殆どなく、今後スケールメリットを享受した大阪価格の東京並みのタワマンは建てれる場所がでないと思うからです。
小さい都心部の場所に東京並みのタワマンを建てるとなると価格帯も当然東京並みに成りますから、大阪人の買い手には辛いでしょうからね…
858: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2016-02-15 12:22:59]
三菱地所の大阪へ挑戦だろうね。

関西人って住まいに対してのブランド意識がメッチャ低いからね。

仕様や施工など後回しで価格ありきで買う人が殆んどだからなぁ。

三菱地所としては、一生住めるような良いマンションを、三菱ブランドを、
東京以外の地域で根付かせたいんだろうね。
859: 匿名さん 
[2016-02-15 13:05:34]
最近の手抜き工事問題とかで、みんな安全性を重視し始めてるから、大阪でも見る目は厳しくなっていきそうですよね。これまで駅近だけで売れてた物件も仕様が今一つだと売れない時代に。勝組と負組がはっきりしていきそう。
860: 匿名さん 
[2016-02-15 16:51:17]
>>859

多くの人が勉強もせずに無知識のまま、何千万もする買い物をするんだからねえ、、、
861: 匿名さん 
[2016-02-15 22:50:30]
開発途中で計画が頓挫した場合のこと考えるとここはリスク高いでしょうか…。やっぱり本町あたりを買う方がリセール有利?
862: 匿名さん 
[2016-02-15 23:14:46]
>>854

実物見て来たけど、此処のタワーって相当な男前さんになると思う。
863: 匿名さん 
[2016-02-15 23:55:33]
>>860
大手デべ、ゼネコンってだけで大概の人は買うんだろうね。
865: 匿名さん 
[2016-02-16 00:11:36]
リセール云々よりまず手抜き工事問題から学んで施工の安全性等を重要視することが大切なんじゃないの?
867: 匿名さん 
[2016-02-16 07:06:46]
>>866
何でも人任せだと騙されますよ。
868: 匿名さん 
[2016-02-16 07:30:28]
>>867
じゃあどうチェックするのかご教示願いたい。
869: 匿名さん 
[2016-02-16 07:34:39]
地理的にリスクあり。
870: 匿名さん 
[2016-02-16 07:48:53]
有料コンテンツ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる