住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「セントラルレジデンス シティテラス目白 Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 高田
  6. セントラルレジデンス シティテラス目白 Part5
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2011-05-16 00:05:48
 

5つめ立てました。

過去スレ
Part.1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44889/
Part.2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44242/
Part.3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44145/
Part.4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43331/


引き続き「セントラルレジデンス シティテラス目白」についての情報希望をしましょう。

次の事項を厳守してください。
*近隣他物件の中傷は慎む。(客観的なデータの比較などは可)
*地域に関する感情的な意見は禁止。
*他の参加者を煽る発言は無視しましょう。反応する方も荒しです。

物件データ:
所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
   東京メトロ東西線「高田馬場」駅 徒歩11分
   山手線 「目白」駅 徒歩11分
   都電荒川線 「学習院下」駅 徒歩1分
価格:未定
間取:1LDK-4LDK
面積:51.00㎡~134.51㎡
完成時期:2008年03月竣工済

施工会社:前田建設工業(株)
管理会社:住友不動産建物サービス

【物件URLを修正しました。2010.12.14 管理人】


[スムログ 関連記事]
【目白駅+都電荒川線界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.9】
https://www.sumu-log.com/archives/7344/

[スレ作成日時]2009-12-05 13:24:09

現在の物件
セントラルレジデンス シティテラス目白
セントラルレジデンス シティテラス目白
 
所在地:東京都豊島区高田2丁目1361-3他(地番)
交通:東京メトロ副都心線 「雑司が谷」駅 徒歩4分
総戸数: 293戸

セントラルレジデンス シティテラス目白 Part5

789: 匿名さん 
[2011-01-18 14:03:24]
785さんがおっしゃるように、中国の方が投資で買って、バブルはじけて叩き売りみたいになると怖いね。
790: 匿名 
[2011-01-18 18:45:27]
中国人相手じゃないけど、徐々に売れ始めたみたいじゃん。ここ。
791: 匿名さん 
[2011-01-18 18:58:30]
ほんとに売れてるのかね?
よく通りかかるけど、徐々にって感じじゃないよ?
急に電気がいっぱい付きはじめた。

年末に掛けてだからといって急に売れ始めるか?
いや、正確には急に住み始めるか?
792: 匿名さん 
[2011-01-18 19:07:39]
中国人が急に一杯住み始めたら住民の人もさすがに気が付く
と思うんだけど、どうなんだろうか

日本人相手に急に売れるようになるような要因は何1つ無いので
何かしら策を講じたんだろうな、というのは想像に難くないけど
793: 匿名 
[2011-01-18 19:35:08]
ついに2割引きを超えたか?
794: 匿名さん 
[2011-01-19 05:49:03]
昨年後半に入居しましたが、
さすがに2割引ということはありませんでしたよ。
100平米以下の狭い住戸ですが、
10パーセント前後というところでした。

(特定されるのもアレなので、ややぼかしますが)
795: 入居済み住民さん 
[2011-01-19 09:11:33]
依然として割引は1割弱だし,完売が近いですよ。
外国人入居家庭は韓国1,中国1,北欧2って感じじゃないか?
普通の方々です。
796: 匿名さん 
[2011-01-19 09:45:04]
ほんとに売ってるのかな?
住友不動産社員の社宅にしてるのかと思ったけど。
797: ご近所さん 
[2011-01-23 22:40:06]
引っ越しの車が結構止まっていますね。
引っ越してみたいなと思っており焦っています。
798: 入居済み住民さん 
[2011-01-24 11:53:06]
不人気とさんざん叩かれていますが,
現実では,細々とでも着実に需要があるんでしょう。
毎週のように引越しを見ますね。
799: 匿名さん 
[2011-01-24 12:55:20]
完成時期:2008年03月竣工済

もう築三年ですから、いいかげん売れてもおかしく無いでしょ。
800: 匿名さん 
[2011-01-24 13:03:56]
>>799
むしろ築3年だから、なおさら値下げをしていないのに急に売れるのはおかしい。
値段が変わらないのに中古物件な訳だからね。
801: 匿名さん 
[2011-01-24 17:01:58]
名目上中古物件かどうかは問題ないのでは?
現実として、人が住んでいた中古物件も普通に流通するので、人が住んでいない
中古物件が普通に売れても何の不思議も無い。

問題は、なぜここに来て売れ始めているのか。
1.景気がプチバブル頃にまで戻りつつあり、実需で売れている
2.住友不動産がこっそり値引き販売している
3.外国人(特に中国人?)の不動産観光ツアーの紹介物件になっている
4.実は売っておらず、財閥関連企業の社宅になっている
5.学習院、お茶の水幼稚園の受験資格獲得、今春入園のため、富豪クラスが仮居として買っている

どれかなのか、複数要因なのか。
2と4以外の理由なら安易に値引かなくて良かったのかね。
802: 匿名 
[2011-01-24 17:07:34]
新築で半分以上売れ残った物件が三年経ってたいした値引きもせず売れる理由がどこにある?
803: 匿名さん 
[2011-01-24 17:13:00]
これだけ急に埋まるのは仮に大幅に値引きしてたとしても異常。
たぶん直近で大規模な引越しがあったと思うのだけど、近隣住民の人は見なかったんだろうか。
住友は過去にも疑惑の物件があるので気になりますね。
804: 匿名さん 
[2011-01-25 10:04:22]
3年経った本物の中古物件でも購入価格より1割2割増で売りに出してる物件沢山ありますね。
売れなくて3年間出し続けているけど、売る気があるのか無いのか?
このマンションって購入してから1年、2年点検のアフターサービスはあるんでしょうか?
中古物件として売っているように思えないのですが。
805: 匿名さん 
[2011-01-25 10:11:43]
売れる理由は無いのに、確実に埋まってきている(ように見える)。
確かに住友は浜田山など疑惑の物件があるので、個人的には>801の4.のケースだと思ってる。
806: 匿名さん 
[2011-01-25 11:48:17]
ふつうに考えて1.でしょ。>801
807: 匿名さん 
[2011-01-25 11:51:38]
>>806
もし1だったらここなんかの前に、周辺の新築マンションが恐ろしい勢いで
売れてると思うが。普通の物件でも倍率数10倍とか。

ここはマンションの中では最低の部類の物件かと。
808: 匿名さん 
[2011-01-25 12:02:36]
具体的に周辺のマンションがどれを指しているのかわかりませんが,
ご存知のとおり2010年度のマンション販売は全体的に復調です。

このマンションが最低という根拠もわかりかねますが,
あなたがさぞかし良いマンションにお住まいなことだけは確かでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる