西日本鉄道株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブラントン日本橋小伝馬町【旧:(仮称)日本橋小伝馬町駅前プロジェクト】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 日本橋小伝馬町
  6. ブラントン日本橋小伝馬町【旧:(仮称)日本橋小伝馬町駅前プロジェクト】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-03-19 22:15:49
 削除依頼 投稿する

どうですか?
プラウド、ブリリアの価格を超えてくるでしょうか?

公式URL:http://www.nk22.jp/top.html
売主:西日本鉄道株式会社
施工会社:松井建設
管理会社:大京アステージ
所在地:東京都中央区日本橋小伝馬町5番5他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線「小伝馬町」駅徒歩1分
   JR総武線快速「新日本橋」・「馬喰町」駅徒歩6分
   都営新宿線「岩本町」駅徒歩7分・「馬喰横山」駅徒歩8分
   東京メトロ銀座線半蔵門線「三越前」駅徒歩10分
   都営浅草線「人形町」駅徒歩10分
   JR山手線他「神田」駅徒歩10分

【物件情報の一部を追加しました 2016.5.11 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-05 23:52:15

現在の物件
ブラントン日本橋小伝馬町
ブラントン日本橋小伝馬町
 
所在地:東京都中央区日本橋小伝馬町5番5他(地番)、東京都中央区日本橋小伝馬町5(以下未定)(住居表示)
交通:東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅 徒歩1分
総戸数: 22戸

ブラントン日本橋小伝馬町【旧:(仮称)日本橋小伝馬町駅前プロジェクト】

1: 匿名さん 
[2015-12-05 23:54:23]
すごくほしい!
2: 匿名さん 
[2015-12-06 17:52:25]
間取り酷いね‥
ダイレクトウィンドウの前が一段高くなってる‥
梁だと思うけどなんでこうなったんだろう?
3: 匿名さん 
[2015-12-06 18:21:09]
敷地が220平米って戸建て?
問屋街に三流デベロッパーが建てたマンション。
店もなく不便。住民のレベルもイマイチですね、
4: 匿名さん 
[2015-12-06 20:37:51]
坪400は超えるよね?
5: 匿名さん 
[2015-12-06 22:52:57]
「高度な居住性」を売りにしている割に、洗面所や浴室がリビングインなのはなぜ?
がっかりですね。
6: 購入検討中さん 
[2015-12-07 12:14:52]
神田駅や東京駅は歩けますか?
7: 匿名さん 
[2015-12-07 12:59:45]
なかなか面白い間取りだと思います。
コンサバトリーの提案が1番の特色でしょう。
この辺りに強いアスコットらしい。
メインは西日本鉄道(福岡地盤の電鉄会社)でしょうが、アスコットの意匠がふんだんに盛り込まれています。
ひと味違うマンションが欲しい人に向くのでは。
アスコットはリーマンショックでやられてから、元気ありませんね。最近は他デベと組むことが多いです。新川のマリモや、こことか。
個人的には、戸数が少ないからパスですが。
8: 匿名さん 
[2015-12-07 13:36:50]
自分も戸数の少なさで対象にはなりませんが
間取りは面白いなと思いました。
大型マンションでもこういう提案あるといいですね。
9: 匿名さん 
[2015-12-07 21:03:57]
いくらぐらいなんだろうか。。

10: 匿名さん 
[2015-12-08 22:52:39]
現地見てきました。いくつかここらを見てきた中では悪くない印象。
11: 匿名さん 
[2015-12-09 08:38:40]
神田駅は1キロ無いくらい、東京駅は日本橋口なら1.5キロくらいだから十分歩けるでしょう。
12: 匿名さん 
[2015-12-09 14:56:37]
資料が届いたけど、確かに面白い作りですね。向かいのビルからコンサバトリー風呂は本当に見えないの?大丈夫?
13: 匿名さん 
[2015-12-18 23:03:09]
間取りはとても個性的で面白く、とても興味をひかれました。

パークフロントとうたっているのにも魅力を感じて現地を見てきました。公園についての由来を調べると。。。

うーん。と言う感じでした。

「伝馬町牢屋敷」の由来を検索すると分ると思います。気にならない方には、駅近なので良いのかと思います。
14: 匿名さん 
[2015-12-18 23:22:09]
その話、小伝馬町につきものですが、それを言ったら関東大震災や東京大空襲で亡くなった方が都心にはそこらじゅうあるからね。
15: 物件比較中さん 
[2015-12-24 12:47:18]
時代小説が好きなんですけど、小伝馬町といえば牢屋敷ですよね。
まぁ今ではあまり関係ありませんが、伝馬町牢屋敷をウィキで調べたりすると、
やっぱり嫌な人は嫌だろうなとは思いますよ。
空襲や震災はまた次元が違う話だと思います。
16: 匿名さん 
[2015-12-25 14:06:11]
気になる方は気になるのですか。こればかりはきになる人とそうでない人がはっきり分かれるのかなぁ。

いずれにせよ、立地が良くて、価格もまあまあで間取りも良いのであれば
この場所なら人気はそこそこ出るのでは。

自分で暮らしていくにもいいし、賃貸で出してもいいし。

子供さんがいらっしゃる人だとこの辺りはあまり来ないのかな?
17: 匿名さん 
[2015-12-26 19:11:02]
同じパークフロントならウェリス茅場町の方が魅力を感じます。
18: 物件比較中さん 
[2015-12-27 22:28:08]
>>17
>同じパークフロントならウェリス茅場町の方が魅力を感じます。

じゃあそっちを買ってあげて下さいよ・・・
ウエリス茅場町はどこの駅からもやや距離があり(あくまで
あの辺りにしては、ですが)、苦戦してるようです。
19: 匿名さん 
[2015-12-28 08:49:01]
LDが正方形すぎます。
これでは床に座ってごはんを食べるコトになりそうです。
20: 匿名さん 
[2015-12-28 10:54:53]
十思公園はもろに牢屋敷跡地に造られたところ。吉田松陰とかもいた歴史的な場所なのでこれまで誰も住宅にしようとは考えなかったのだと思うのが妥当。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる