野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ志木本町 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 志木市
  5. 本町
  6. 5丁目
  7. プラウドシティ志木本町 その2
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 30代] [更新日時] 2017-01-28 19:05:47
 

プラウドシティ志木本町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県志木市本町5丁目2119番21(地番)
交通:東武東上線 「志木」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.05平米~87.85平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:村不動産パートナーズ㈱

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを変更しました 2015.12.2 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-02 22:04:34

現在の物件
プラウドシティ志木本町
プラウドシティ志木本町
 
所在地:埼玉県志木市本町五丁目2119番21(地番)
交通:東武東上線 志木駅 徒歩4分
総戸数: 402戸

プラウドシティ志木本町 その2

21: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-12-14 21:33:38]
>>15
こちらは何時頃に撮影した写真でしょうか?
22: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-12-14 23:35:35]
>>21
上は16時
下は17時で陽は沈んでいます。
下の写真で16時も投稿します。
上は16時下は17時で陽は沈んでいます。...
23: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-12-15 12:41:47]
>>22
情報ありがとうございます。
中層階でも部屋によっては前の建物の影が被ってしまうんですね。。
まぁ昼から16時頃まで日が当たれば十分なのかもしれませんが…
24: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-12-15 15:01:45]
そうですね。
ただ16時半以降から
段々と陰ってきていたので
そう大差はありません。
昼は11時過ぎから中層階も日差しが差していましたよ。
26: 契約済みさん  
[2015-12-17 10:21:01]
第5期グリーンコートが発表されましたね。
スーモに出てました。
http://smp.suumo.jp/mansion/saitama/sc_228/pj_67712519/madori/?vos=Dsu...
27: 匿名さん 
[2015-12-17 13:40:21]
存在感があって、落ち着いていますね。写真ありがとうありがとうございます。
28: 住まいに詳しい人 
[2015-12-19 09:49:58]
こりゃグリーンコートに振り替えて欲しい契約者が出そう。
29: 物件比較中さん 
[2015-12-19 10:39:00]
新棟「グリーンコート」ついにデビュー
ってここが本命だったのね。
30: 契約済みさん  
[2015-12-19 13:14:35]
南東表記で一階から最上階まで
本当に日当たりいいですよ。
南東表記で一階から最上階まで本当に日当た...
31: 契約済みさん  
[2015-12-19 13:32:16]
グリーンコートは13時過ぎると
冬はこんな感じです。
マスターとパークは間取りにより建物の日影が永久するから一番日照良いかも 高くなるかもしれませんね。
グリーンコートは13時過ぎると冬はこんな...
32: 契約済みさん  
[2015-12-19 13:32:55]
>>31
永久じゃなくて影響です。
33: 契約済みさん  
[2015-12-19 17:23:07]
冬至付近12時過ぎくらい
冬至付近12時過ぎくらい
34: 契約済みさん  
[2015-12-19 17:24:27]
パークフロント
パークフロント
35: 契約済みさん  
[2015-12-19 17:25:17]
センター
センター
36: 契約済みさん  
[2015-12-19 17:30:53]
13時から14時
13時から14時
37: 契約済みさん  
[2015-12-19 17:32:09]
13時から14時 マスターパーク
13時から14時 マスターパーク
38: 契約済みさん  
[2015-12-19 17:33:08]
13時から14時マスター
13時から14時マスター
39: 契約済みさん  
[2015-12-19 18:26:57]
15時半センター
15時半センター
40: 契約済みさん  
[2015-12-19 18:27:52]
15時半マスター
15時半マスター
41: 契約済みさん  
[2015-12-19 18:29:24]
15時半パーク
15時半パーク
42: 契約済みさん  
[2015-12-19 18:30:14]
16時センター
16時センター
43: 契約済みさん  
[2015-12-19 18:32:44]
16時10分過ぎセンター①
16時10分過ぎセンター①
44: 契約済みさん  
[2015-12-19 18:33:29]
16時10分過ぎセンター②
16時10分過ぎセンター②
45: 契約済みさん  
[2015-12-19 18:36:09]
日の入り前16時20分から16時25分①
日の入り前16時20分から16時25分①
46: 契約済みさん  
[2015-12-19 18:38:03]
日の入り前16時20分から16時25分②
日の入り前16時20分から16時25分②
47: 契約済みさん  
[2015-12-19 18:38:26]
日の入り前16時20分から16時25分③
48: 契約済みさん  
[2015-12-19 18:41:01]
因みに14時半位の写真センターコートしか撮って無かったです。すみません
因みに14時半位の写真センターコートしか...
49: 契約済みさん  
[2015-12-19 18:42:05]
14時半センターコート
ご参考にして頂ければと思います。
14時半センターコートご参考にして頂けれ...
50: 契約済みさん  
[2015-12-19 18:42:53]
14時半センターコート③
14時半センターコート③
51: 契約済みさん  
[2015-12-19 18:43:43]
14時半センターコート④
14時半センターコート④
52: 契約済みさん  
[2015-12-19 18:44:37]
>>47
写真添付忘れました
写真添付忘れました
53: 匿名さん 
[2015-12-21 09:34:12]
たくさんのお写真をアップして下さってありがとうございます。
棟によってこれほど日照条件が異なるとは驚きましたが
一番条件が良いのはどの棟なのでしょうか。
冬期だけでなく日の長い季節の日照も確認したいのですが、
モデルルームでシミュレーションすることは可能ですか?
54: 契約済みさん  
[2015-12-21 10:28:15]
>>53
南西でも階層や間取りで日陰になるので。
どこが一番日当たりがいいか一概には
言えません。
日照図はモデルルームで確認できますので
ご参考にして頂ければと思います。
南東は前が開けている分すごく朝から13時まで日が当たり日照の条件良かったです。
55: 匿名さん 
[2015-12-21 10:47:42]
冬になるとマスターとパークは思った以上に日陰ができるんですね。
午後は意外とセンターの方が日照がいいかも。
56: 入居予定さん 
[2015-12-21 11:39:52]
今どのくらいの売り出し
になってるんですか?
57: 契約済み 
[2015-12-26 12:38:10]
>>53
モデルルームで日影図をみるとわかりやすいです。
我が家は陽当たり重視だったので、しつこく確認し、マスターコートの高層階にしました。
眺望は絶対グリーンコートがよいのですけど。
58: 契約済みさん 
[2015-12-26 16:08:10]
センターコートの10階だと日が当たる時間帯って何時から何時位ですかね?
59: 契約済 
[2015-12-26 20:15:28]
>>58
このレスで写真をアップした者です。
昼から日没まで写真をアップしてますので参考にして下さい。
皆さんが言う通り再度日照図を見せて貰うと良いです。現地で見る限り正確でしたよ。
60: 匿名さん 
[2015-12-28 11:07:54]
日陰になってしまう間取りもありそうですから、要確認した方がよさそうですね
どの棟が一番日当たりがいいのでしょうか。センターコートかな?
夕方まで日が当たっているところがありますから、そこが一番よさそうかなと思いました
61: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-01-05 00:30:23]
昨日、現地物件をみてきました♪
外観は完成してましたねぇ!!
所で。。。質問です。
各コート、12階の角部屋のベランダの天井が黒かったのですが、あれは何か理由があるのですか??
62: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-01-06 09:31:09]
平日休みなり、暇人な私は朝の通勤シミュレーションをしてみました。

志木駅始発 副都心線内通勤急行、元町中華街行

志木8:45 発

和光市8:52着

小竹向原9:06着

副都心線池袋9:11着

新宿三丁目9:18着

渋谷9:24着

志木駅では並ばず余裕で座れました。
副都心線はあまり混雑はしないので通勤は快適です。
次回、もう少し早い時間帯や
有楽町線方面もシミュレーションしてみます。
63: 匿名さん 
[2016-01-18 11:42:35]
志木駅発なら座っていけるのはよさそうですが、
始発が志木駅発は限られていますからタイミングよく乗れたらいいですね。
通勤に関しては都心までそこまで遠くはないですから、
利便性はよさそうです。
64: 契約済みさん 
[2016-01-18 23:25:27]
HPの予約状況が連日各回とも満席御礼の嵐。
グリーンコートの人気の高さが伺えますね!
65: 匿名さん 
[2016-01-19 00:06:48]
今日のような天気だと、地下鉄の和光市とかJR武蔵野線の朝霞台の方が通勤の利便性が上がりますね。
朝動いてましたから。
66: 契約済みさん 
[2016-01-19 11:23:06]
>>65
大雪は年に何回あるか分からないからあまり心配していません。
気にしすぎていたら、通勤徒歩圏に住むしかないか。
67: 匿名さん 
[2016-01-19 13:07:41]
東上線の遅延、運休頻度は他路線と比較してもダントツです。実家が志木ですが通勤中の激混み&度重なる遅延は避けられないと思った方が良いと思います。

和光市や浦和近辺の方が価格が高いので、そのバランスもあるかと思いますが
68: 物件比較中さん 
[2016-01-19 13:42:24]
和光よりは志木の雰囲気が好き。
69: 契約済みさん 
[2016-01-19 17:16:49]
>>67
妻の地元が朝霞で以前から遅延が多いと聞いてて
折り込み済みです。人身事故も多く新年早々人身事故がありました。
朝早く出る等対策しようと思います。そんな時、駅近は嬉しいです。

同僚が住んでる浦和駅も朝は激混みで遅延が多くかなりストレス抱えているようです。
僕の実家の東横線沿いも朝はキツキツですし遅延も多かった。

和光市は始発が多くて便利ですよね。
和光市のタクシーの運転手から聞いたのですが
朝、大泉方面からの利用者も多い為、
ロータリーは送りの車で、駅は人混みがひどいらしい。
北口がもっと開発されて、マンションが出来たら良いのかなと思います。
私は志木の雰囲気とバランス好きですね。
70: 匿名さん 
[2016-01-19 20:06:35]
雪ハタクシーが当てになりません。自転車も年に数回のために雪道仕様にもできまさん。
全てにベターは無いので現実的にはここがベストって判断もありです。
再開発済みの利便性はとてもプラスになっていますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる