株式会社大京の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ神戸ハーバーランドってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ザ・ライオンズ神戸ハーバーランドってどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2011-05-23 14:28:04
 

ザ・ライオンズ・神戸ハーバーランドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目75番1の一部、75番2の一部(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「神戸」駅 徒歩6分
神戸市営地下鉄海岸線 「ハーバーランド」駅 徒歩5分
神戸高速鉄道東西線 「高速神戸」駅 徒歩9分
間取:1LDK+WIC~4LDK+WIC
面積:45.78平米~100.48平米
売主:大京


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大京アステージ
敷地面積:5454.42㎡
建築面積:1760.00㎡
ファミリー177戸

[スレ作成日時]2009-12-04 22:30:03

現在の物件
ザ・ライオンズ神戸ハーバーランド
ザ・ライオンズ神戸ハーバーランド
 
所在地:兵庫県神戸市中央区東川崎町1丁目75番1の一部、75番2の一部(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 神戸駅 徒歩6分
総戸数: 177戸

ザ・ライオンズ神戸ハーバーランドってどうですか?

401: 周辺住民さん 
[2010-10-12 17:08:15]
確かに、あのマンションだけではねえ。

ハーバーランドの活性化が早いか、

イズミヤと阪急の撤退が早いか時間との競争ですね。

撤退してしまったら、あそこ、買い物するところが無いから

自動車がないと、いっぺんに不便になってしまう。
402: 匿名 
[2010-10-12 18:36:36]
それは言い過ぎです
神戸駅のコーヨーや、北側のライフがあります。
ただしライフは場所柄21時以降は客層が変わりますから、女子供には危ないです。 価格は高いがコーヨーがありますから安心です。
私は阪急は確実に撤退すると思います。
阪急の跡にはヨドバシが入ると噂されますが、駅前一等地で成功を納めているヨドバシは三宮そごう跡(現営業中だが売上減に歯止めが掛からない。)が有力でしょうね。
ハーバーランド各オーナーの協調性の無さ、責任感全く無しの天下り三セクではハーバーランドの活性化は無理です。
ここは站に近いだけが取り柄です。
403: 周辺住民さん 
[2010-10-12 20:28:42]
401です

私が言っているのは、徒歩圏内での話です。
ライフへは年配の人は徒歩では無理だと思います。
特に雨の日は。
コ-ヨはおっしゃるとおり値段は百貨店並みです。しかも少し遠いです。

町開きした頃の賑わいを知る者としては、今の寂れようは
協調性が無いというよりは、国道で遮断された、地理的な
要因が大だと思います。震災後、パソナがあれだけ注力したのに、
結局、残ったのはコンチェルトだけですから。
404: 入居予定さん 
[2010-10-12 22:16:23]
コーヨーは近いですよ。
405: 匿名 
[2010-10-12 22:23:54]
コーヨーはそれほど値段高くないですよ。
406: 匿名 
[2010-10-12 23:38:18]
スーパーが遠いとか、将来寂れていくであろうとか色々言う方は、自分は住まないのに何が目的なんでしょうか。主観的な意見なのに、さも事実を教えてあげているとでも言いたいような、上から目線ですよね。そういうことは、購入して、実際住んでみて、スーパーは遠いなあとか、寂れていって残念だな、不便だなとか感じてから、言ったらどうですか。それとも同業者のいやがらせか、値引きを期待する購入希望者の自作自演か、はたまた、ひまな理屈ずきの無関係な人かもしれませんね。
407: 匿名さん 
[2010-10-12 23:44:10]
非日常の買い物ができる店が近くにあっても、
日常の買い物ができる店(イズミヤ)がなくなるとしたら大ダメージ。

イズミヤが撤退したら、ちょっと遠いライフかちょっと高いコーヨーを選ぶしかないですね。
ハーバーランドというロケーションでマンションを買う意味はあまりないような気が...。
408: 購入済み 
[2010-10-12 23:48:02]
私もそう思います。それか買いたいのに買えない人の負け惜しみではないですか。
409: 匿名 
[2010-10-12 23:56:24]
いろんな意見がありますね。便利さを期待するマンションではないかと‥コーヨーは、お買い物しやすいスーパーだと思います。人それぞれの感覚だけど、距離は少しあるように感じます。
410: 匿名さん 
[2010-10-12 23:59:19]
>>自分は住まないのに何が目的なんでしょうか。

購入しましたが何か?
街開きの時よりここハーバーランドに住んでいます。
勝手に決めつけないでください。
411: 匿名 
[2010-10-13 00:26:25]
そうですよね!ハーバーランドライフ楽しみましょう☆
412: 匿名さん 
[2010-10-13 02:11:40]
このスレは意見交換の場なんですから、
この物件を批判するレスがあったとしても、
それに対して「いやがらせ」とか「自作自演」と決めつけるのは見苦しいですね。
413: 契約済みさん 
[2010-10-13 23:46:57]
ここの利便性は三宮・元町に神戸駅から2・3分で出れる点なんですよ。ハーバーの店舗はオマケみたいなもんです。正直阪急が撤退してもどうでもいい。元町大丸に出れば済むから。阪急とイズミヤが撤退しても神戸駅の乗降客14万人/日の需要があるから必ずと言っていいほど新テナントが見込まれる。阪急赤字は全国的な百貨店落ち込みの流れ、イズミヤは広すぎなんですね。もっと顧客のニーズに合ったテナントを期待します。
414: 匿名 
[2010-10-14 00:33:30]
413
同意
ハーバーランドは再開発が必要です
415: 近所をよく知る人 
[2010-10-14 01:06:57]
阪急やイズミヤが撤退しても新テナントが必ず見込まれる、っていうのは楽観的すぎるような気がします。
ファミリオもプロメナも新テナントが入らずにスカスカっていうのが現状ですから...。

416: 匿名 
[2010-10-14 01:40:29]
阪急やイズミヤが撤退したら二度と流通系は入らないと思います。
プロメナもファミリオも賃料を下げてテナントを引き留めています。そんな物件に新規が入るわけがありません。
ハーバーランドがもともと一体開発出来なかったのが低迷の原因です。
ライオンズの土地も元々所有者である日本郵船と神戸市、UR都市機構で一体開発するはずでした、しかしお互いの利害関係を乗り越えることができず、日本郵船の土地は三菱地所グループに売却、神戸市は赤煉瓦保存、そしてURは大京へ売却しました。
土地利用だけでもあんなに揉めてバラバラになったのに、各施設一体化なんて出来るはずがありません。
417: 匿名 
[2010-10-14 02:17:59]
皆さん、興味深い物件のようですね。ぶっちゃけ、神戸人の好まないエリアってことじゃないですかね?
418: 契約済みさん 
[2010-10-14 08:33:45]
ファミリオとプロメナに店舗が入らないのは神戸駅からモザイクへの動線から外れてるからなんです。証拠にプロメナは2階までは入ってますね。イズミヤ撤退後に二度と新規は入らない、ではなぜダイエーの後にイズミヤが入ったんでしょうね。
419: 近所をよく知る人 
[2010-10-14 09:05:57]
イズミヤは当時拡大路線を取っていたからね。
またテナントが埋まらない三菱倉庫はイズミヤに破格の賃料で誘致したが、オープン以来黒字転換したことない。

イズミヤも本体が赤字で大幅なリストラに迫られるから撤退したいが次回契約更新時が撤退の決断時期。

420: 匿名さん 
[2010-10-14 13:01:22]
 神戸市もレンガ倉庫にこだわったからね。ガス通からレンガ倉庫が見えないといけないとか。
そんなに現地保存したいなら、遊園地をライオンズか駐車場のところに移転させて
モザイクの南側を再開発すればよかったのにと思ってしまいます。

それと敷地上数十mのところが自衛隊のマイクロウエィブの通路になっていて
高さ制限もあったみたいです。これは、又聞きですので、確認が
とれていません。知っている人がいましたらよろしく。

大京も制約が多い中で、がんばって建てたと思います。外観も立派だし、カーシェアリング、
レンタル自転車等 いろいろと考えていますね。
 私は結局購入しませんでしたが、マンションなんて、いい所、悪いところあって当たり前です。
販売する方は、悪いことなんて尋ねない限り言ってくれません。
 この板をうのみにしたらだめですが、事実なのか確認された上で、購入の判断材料のひとつにされたら良いと思います。

 
421: 匿名 
[2010-10-14 14:11:58]
マンションのテナントは決まっているのでしょうか?
422: 匿名 
[2010-10-14 17:08:15]
カーシェアリングに貸し出し自転車、管理費が嵩みます。
使わなくてもカーシェアリングに1年で100万円管理費から支出されますし、稼働率が上がって駐車場利用率が下がれば、また管理費が上がる。どちらにせよ費用が掛かるマンションです。
423: 匿名 
[2010-10-14 23:47:35]
契約された方、決めては何でしたか?
424: 物件比較中さん 
[2010-10-15 02:54:04]
マンションのテナントは、私が聞いた時は何も決まっていませんでした。
個人的には、のんびりと新聞が読みながらモーニングが食べれる喫茶店でもできてくれたらいいのですが。

元町のタワーマンションのテナントみたいに、
大京の「マンション情報館」ができてしまったら悲しいですね~。
425: 匿名 
[2010-10-15 07:48:48]
店舗が入るといろいろ面倒なことや困ることとかあると聞きましたが、具体的にはどんなことが起こりうるのでしょう?
426: 匿名さん 
[2010-10-17 14:37:19]
425さん

マンションの雰囲気にそぐわない店舗が入ってきたら(外観とか)、雰囲気が壊れますわな。
あと、業種によっては騒音や悪臭、煙が上がってくるなどの問題が。
まぁ売り主側がその辺を考えて店舗を誘致してくれれば問題はないのですが、どうなることやら。
427: 匿名 
[2010-10-17 15:23:05]
内覧会行かれた方、いかがでしたか?
428: 匿名 
[2010-10-17 15:32:49]
内覧会なんか有りましたか?
429: 匿名 
[2010-10-17 15:35:58]
管理規約では店子の種類は無制限で管理組合は拒否する権限はありません。
24時間営業の焼肉屋でも入る可能性はあります。
珈琲店は隣の葉山珈琲がありますから難しいと思います。
スターバックスが移転するのも可能性は低いです。
430: 匿名 
[2010-10-18 23:07:55]
アパレルでも入ってくれると良いですけどね
431: 匿名 
[2010-10-18 23:16:16]
 あの場所に出店しても、経営が成り立つかなあ?
どこだったか、ペットショップが入るみたいでクレーム
が出ている所もあるし、こればかりは......

 
432: 契約済みさん 
[2010-10-18 23:29:39]
>>423
私は明石に通勤で妻は灘に通勤なのでここにしました。阪急、イズミヤが撤退してもコーヨーとデュオ神戸で十分です。ダイコクドラッグも最近入ったし一定の需要は底堅いと思います。テナントは1つは医院が入る予定との事でした。
433: 契約者さん 
[2010-10-18 23:31:43]
大京さんも購入者へ店舗説明をあまりしていませんので店舗で揉めそうです。
ハーバーランドは、どこも賃料が売上に比べて高すぎるので出入りが激しくなるでしょう。
居住者は入居店舗に対してなんら権限&発言を認められていませんから、店舗が変わる都度揉めそうです。
434: 匿名さん 
[2010-10-19 07:11:39]
>>432

デュオ神戸に何の魅力があるの?地下通路という認識しかないが・・・。
435: 購入… 
[2010-10-19 22:45:51]
建築説明会行きました。
このマンションにふさわしくないモラルが低い方がいらして、もし購入者さまならこれからが心配な気がして不安です。
436: 匿名 
[2010-10-19 23:26:52]
↑モラルの低い方、って具体的にどんな感じだったんですか?教えてほしいです。
437: 購入… 
[2010-10-20 07:25:45]
個人が特定できますので具体的な記述はいたしませんが、居合わせた方は呆気にとられていました。
こういう方は後々トラブルになりますからね。
その方に購入されないようにただ祈るしかできないのが歯がゆいです。
438: 匿名さん 
[2010-10-20 08:41:04]
そりゃあ、マンションでは仕方のないことじゃないですか。
ましてやこの立地なら色々な職業の方が入居されます。

 意味深に不安をあおられても、この物件に限らず
どんな物件でもありうることです。
 
439: 匿名さん 
[2010-10-20 09:29:31]
マンションは、個性の集合体ですから。マナーの悪い方、上品な方、生活音が大きな方、深夜に多数出入りがある方いろんな方々がいますね。
マンションの雰囲気にあった方々が集まる傾向があるでしょう。
440: 匿名さん 
[2010-10-21 03:20:11]
新開地に近い土地柄、呆気にとられるようなモラルの住人がいても不思議ではないですね。

確かにどのような物件でもありえるとは言えますが、
この物件はそのような人物が住人になるっていうリスクはその他の物件と比べて高いのかもしれません。
せめて自分の住戸の上下左右にそんな人が来ないようにただ祈るしかありませんね。
441: 匿名 
[2010-10-21 06:51:26]
皆さんは入居時に近所に引っ越し挨拶されますか?
私は今の当時新築分譲マンションに引っ越した時上下左右に挨拶に行きましたが、居留守使われたり、インターホン越しに迷惑がられたりと結局どこも出てこられませんでした。
自己嫌悪に陥ってしまいました。ここに越したときは、引っ越し挨拶は省略しようと思います。
442: 匿名 
[2010-10-21 08:08:44]
新築時に挨拶するんですか?
初めて聞きました。
443: そろそろ引っ越し準備・・ 
[2010-10-21 14:03:28]
では皆さん、新築同時入居なので近所挨拶は省略と言うことで・・。

その方がお互い気楽ですね。

よろしくお願いいたします。
444: 匿名さん 
[2010-10-21 15:22:18]
お互い新築入居なんだから、みんな顔知りません。
普段顔あわせた時に、挨拶するだけで充分だと思います。
 かなり遅れて入居するのなら必要とは思いますが。
だから私はしないつもりです。

445: 匿名はん 
[2010-10-21 15:28:59]
最近は挨拶に来ないことで、ネチネチねたまれたりする傲慢な方がおられます。
でも挨拶に行って逆に嫌われたりしますので、扱いが非常に難しいです。

また挨拶に来られて個人情報を根掘り葉掘り聞いてくる方もおられますので、対応に苦慮します。

皆さん「引っ越し挨拶しない」に統一してくれると嬉しいです。
447: 小堺くん 
[2010-10-22 00:31:25]
意味が分かりません
448: 購入検討中さん 
[2010-10-22 17:45:04]
ザライオンズ密かに値引きしていますね。
906号室(Fタイプ83.59米)は当初5040万円だったのが4880万円になってます。
449: 契約済みさん 
[2010-10-23 10:03:16]
ええ?値下げ?マジですか?
既に買った人はどうなるのでしょう?
451: 匿名さん 
[2010-10-25 00:58:51]
売れ残ったものは値下げして売る、っちゅうのは、スーパーの総菜と一緒ですな。
それにしてもプライドの高い大京が値引きしましたか。
「早く申し込みしないと他の人に売れてしまいますよ」って散々売り煽ってたのに。
452: 451 
[2010-10-27 01:14:38]
>>451は「売り煽って」じゃなくて「買い煽って」でした。
すんません。

それにしても、大京の営業さんの話からするとすぐにでも完売してしまいそうな勢いだと感じましたが、
真に受けて「早く買わないと売れてしまう」って飛び付かなくて正解でした。
453: ななしん 
[2010-10-27 01:37:12]
大京って北京料理店でしたけど
454: 匿名 
[2010-10-27 07:32:56]
期分けが終了し、目新しさはなくなりました。
これからは値引き交渉出来ると思います。
455: 匿名 
[2010-10-27 15:01:55]
もう値引きですか?
本当に??
まだ建ってもないのに値引き?

売れるかもしれないのに、売れないと思ってするのかなあ?
456: 匿名 
[2010-10-27 15:57:00]
まがりなりにも ザ ライオンズ。
竣工時に完売してないなんて許されないんだろう。
457: 匿名 
[2010-10-27 20:06:55]
竣工時までに絶対完売しないと駄目でしょう!
完売しないと契約者みんなで抗議しましょう!
みんなで結束しましょう!
★竣工時までに完売。絶対条件★
大京記念プロジェクトの名に懸けて!
458: 匿名さん 
[2010-10-27 23:12:03]
なんか盛り上がってますね。
ただ、値引きはしてないようですが。たぶん5月ごろの南棟の一部を予定価格よりサンライトステージ販売時に調整して下げて発売しているようですので、そのことかと思いますけど。ちなみに旧居留地のべリスタも同様の調整はしているようです。いずれにせよ、ここもべりスタも書き込みが増えているようでよいですね。
459: 契約済みさん 
[2010-10-28 23:45:04]
地元紙毎週金曜日の朝刊に折り込まれている広告に
「大京創業50周年記念プロジェクト/ライオンズマンション最高峰ザ・ライオンズの結晶」と
大げさに書いていますね。
でもそこまで大げさな形容詞を付けている物件ですから、竣工までに完売しないと
”世間が大京をそれほど必要としていない”ことの評価をされることですから、
大京は血眼になって完売させるでしょうね。

大げさな形容詞を付けたことが逆に自分たちの首を絞めたことにならないよう、
自分の恥さらしにならないよう頑張らないといけないでしょうね。


さて、どうなることやら・・・。今後も目が離せません。
460: 通りすがり 
[2010-11-02 00:19:18]
ライオンズさん工期遅れてるみたいですね。
日曜日休業日でしたが、最近は平日同様に作業しています。
遅れるのはいいですが、遅れを取り戻すために手抜きしないか心配です。
461: 通りすがり 2 
[2010-11-02 10:43:46]
本日公式ホームページがリニューアルしたみたいです。
「快適1LDKライフ」たる特設ページが出来ました。
やはり1LDKが大苦戦のようです。

工期も遅れ、単身者向け販売もままならない。
ますます不安になってきました。

工期が遅れるのはかまいません、百歩譲って入居日遅れもかまいません。
遅れを取り戻すべく手抜き工事だけは絶対にやめてください!と願うばかりです。
462: 匿名 
[2010-11-02 14:41:15]
どこも狭い間取りは苦戦しているようです。単身でマンション買おうと思う人は少ないでしょうからね。
1LDKはまさに賃貸向けの間取り。いくら街中でも一生一人で生きていくぞって決めてる人はそんなにいないよ。
463: 物件比較中さん 
[2010-11-02 16:59:56]
1LDKは投資用がメインだろ。住居用なら単身でも2LDK買わないと後々不便。
464: 匿名 
[2010-11-02 17:17:12]
投資用1LDKが不発なら
隣のマンション建設は当分見合せだろうね。
大京の3倍近い土地仕入れだから採算がとれないね。
465: 匿名 
[2010-11-02 18:47:30]
近所に同じようなの建ってたら売れ行き鈍るやろうしね。
決めた人がいるって事はその辺りで考えてた検討者が減ってるって事でしょ。小さいマンションならまだしもでかいしなぁ。
価格や設備などでよっぽど勝ってる面がないときびしいね〜。
466: 匿名さん 
[2010-11-02 19:14:11]
私個人としては、あんまり人気出てほしくないですね。
隣にタワーできたら眺望がた落ち。上から見下ろされるのもしゃくだし。
永住するつもりなので、資産価値は気にしませんし。
まだ入居もしていないので、脳内思考ですけれどね。現状で十分に満足です。
467: 契約済み 
[2010-11-02 19:21:10]
私も永住志向ですが、タワーは遅かれ建つと思っています。
永住志向ですが住民のレベルが悪くなれば出ていくつもりです。
あとは煩いガキやアホ親が来ないことを祈ります。
468: 匿名さん 
[2010-11-02 21:31:19]
マンション購入を考えてますが、素人が考えても同業者でしか解らないような内容で何を信じたら良いんでしょうか。不動産業界は熾烈と聞いていましたが、大変ですね。子供たちには就職は勧められないです。
恐らく、財閥系でも厳しいのでしょう。
469: 匿名 
[2010-11-02 22:49:57]
人に流されずに自分の五感で決めたらいいのでは?
471: 匿名さん 
[2010-11-03 13:39:50]
煩いガキがいてアホ親ですが検討してます。

ガキは4人、未就学児です。

よろしくう~
472: 匿名さん 
[2010-11-03 18:55:51]
ガキを育てるにはもっと良い環境があります。
六甲の自然豊かな里山で生活することです。
473: 匿名 
[2010-11-03 20:30:41]
煩いのは郊外へお願いします。
474: 匿名 
[2010-11-04 21:52:04]
あんだけ世帯数が多いのと繁華街に自転車で行ける距離だといそうだね。神戸に憧れて田舎から出て来た非常識一家が…。
475: 契約済みさん 
[2010-11-04 22:00:58]
うるさい子供だけは勘弁して欲しいです。
静かに暮らしたいのでホントお願いします。

ファミリーはファミリー価格帯の中央区周辺の区の割安マンションにお願いします。
476: サラリーマンさん 
[2010-11-04 23:42:49]
確かに、須磨海浜公園あたりのマンションは子供の学区だの話題があったので、子供が多い方はそちらのほうが家族さん同士話題があってよろしいでしょうね。あちらもまだ残っているようですし。
477: 匿名 
[2010-11-05 00:10:17]
そうです。
ハーバーランドは大人の楽園です。
ガキはご遠慮ください。(てか、来ないでください。)
こちらは新開地に近いし中学校はそちら方面に通うので環境は良くありませんよ〜。ですから他所へどうぞどうぞ。

中央卸売市場の運河沿いの物件もまだあったような。
478: 購入検討中さん 
[2010-11-05 01:26:47]
ここもう少し安くならないですかね?
やっぱり相場より高いし、強気の価格設定ですよね。
ライオンズマンションって入居後になっても値引かないんですか?
479: 匿名 
[2010-11-05 08:23:11]
他の物件とは違い、大京創業50周年物件だし、また価格変更は客層が変わり、既契約者の客層からからキャンセルが出ますので泥沼にはまることになりますので、値引きはないと思われます。
さて今日の朝刊折り込みチラシに1LDKのアピールに紙面を割いていましたね。大京は1LDKは黙ってても売れると思っていたんでしょうね。市場調査の失敗ですね。大京さんは「創業記念プロジェクト」と大風呂敷を広げたものですから値引きも出来ずドツボに填まりましたね。
まあこの状況を静観している三菱地所はライオンズ販売状況から大幅な戦略見直しを余儀なくされますから、やはり当面事業化は難しいですね。
480: 契約済み 
[2010-11-05 16:45:14]
ハーバーランドに済む時点で煩いと思いますが?(笑)

こべっこランドもあり小学校も近くにあるので子育てしやすい環境ですし。
神戸駅より西方面になると治安も悪いし茶髪の小学生達ばっか。
あっちの方も見に行きましたがハーバーが最も子育てしやすい環境でした。

ハーバーランドゎ家族ずれも多いですし☆

海浜公園のマンションゎバルコニーが線路沿い。
卸市場駅の所ゎ近くに墓地がありバルコニー側が汚い運河で工業地帯だらけ。
治安が悪かったです…。

私達ゎ夫婦ですが、これから家族が増える予定です。

住んでる周りの人にご迷惑おかけしないよぉに常識のある子に育て厳しく子育てしていくつもりなので宜しくお願い致します☆
481: 匿名 
[2010-11-05 17:08:33]
ガキを少なくとも廊下やエレベーターなど共用施設で走り回るや奇声を上げるのはお止めください。
482: 匿名 
[2010-11-05 18:21:35]
>>481
少なくとも人様の子供をガキ呼ばわりするのはお止めください。
483: 匿名 
[2010-11-05 18:23:19]
177戸の家族が住んでればみんながみんな子連れではないとは限りませんし子供が奇声を上げたりする事はあると思います。

それより犬が二匹まで飼えるので、そっちの方が煩いと思います。

子供はある程度仕方がないし、みなさんも静かに子供時代を送られたってわけじゃないですよね?
泣かない子供なんていてないし。
居てたら怖いです。。。

煩いのが嫌ならハーバーに住まないで欲しい。
元々あの辺り観光地ですし賑やかです。

静かな所がいいなら山奥いけ!
484: 匿名 
[2010-11-05 18:26:46]
ほんとガキ呼ばわりするなんて人間として最低ですよね。
481さんの方がガキやと思います。
485: 入居者予定者 
[2010-11-05 19:02:30]
484
ひとの揚げ足を取って楽しいかい?
今から入居が思いやられます。
ザ〜と掲げても入居者がこのレベルなら意味ないやん!
486: サラリーマンさん 
[2010-11-05 20:35:26]
ガキ(子供)に人権はありません。
人様の子供と養護する奴ほど、モンスターペアレントの臭いが・・・。
487: 匿名さん 
[2010-11-05 21:48:48]
ハーバーランドが大人の楽園?!なわけないやん。

どうみてもファミリー向け。
488: 匿名 
[2010-11-05 22:05:43]
価格帯はファミリー向けではないです(泣)
489: 匿名 
[2010-11-05 23:02:13]
正しい日本語を書けない方が厳しく子供を躾るのは、難しいと思われます。間違えた常識を教えないように、慎重に子育てなさってください。
490: 匿名 
[2010-11-05 23:58:14]
エリア、間取り…ファミリーマンションかと~☆
491: 匿名 
[2010-11-06 13:34:05]
あと300万下げてくれたら買う
492: 匿名 
[2010-11-06 15:39:53]
もう8割5分売れてます
値下げする必要がありません
493: 匿名さん 
[2010-11-06 22:01:54]
>>486
>ガキ(子供)に人権はありません。
と暴言を吐く人ほど、モンスターの臭いが・・・。
494: 匿名さん 
[2010-11-07 06:41:52]
どっちもどっち。ここの投稿に目くじらを立てると精神衛生上、良くないよ。
もっと、まともな投稿をしましょう。
これからの日本経済、アホ菅内閣の倒閣とか。
495: 匿名さん 
[2010-11-07 09:27:41]

お前こそ、アホやろ⁇
496: 匿名さん 
[2010-11-07 09:56:26]
何を持って、アホか解らない。
アホの対象となる主語が無いよ。
よく考えて、投稿しなさい。人生の先輩からの貴重なアドバイスです。
497: 匿名 
[2010-11-08 18:38:42]
それより年内完売は確実か?
遅くても1月末には完売してるやろ。
2LDK以上は8割5分埋まった。
あとは1LDK次第
498: 匿名さん 
[2010-11-08 19:06:56]
営業妨害になると失礼かと思い、またあまりの怒りに文面がみだれると見苦しいので
冷却期間をおいてましたが…

八割以上売れたのならもういいですよね
ここの販売営業の方は少し品がないです

資料請求して営業の電話が頻繁にかかってくるのはまだ、理解可能ですが、
私自身、前の工場や神戸新聞社ビルが気になり、お断りしました。
その際他のライオンズ物件を紹介されるところまではまだよかったのですが、
資料を送りますといわれ、1週間後

夜9時頃アポイントもなしに直接自宅を訪問されました
近かったので直接お持ちしましたとのことでしたが、非常識この上ない行動だと思います
時間帯と言い、訪問販売じゃあるまいし…

主人に伝えたところ、直談判すると言うのを必死でとめましたが、
ほかの方もこんな押し売り営業うけられているのかと思うと
大手企業なのに教育が行き届いてないなとおもいました。
いくら物件がよくても今後は一切興味を持てませんよね

ちなみに主人は元町のライオンズタワーの際も購入を考えモデルルームに行きましたが、
その時あなたの年収では希望されるところはまあ無理でしょう…といわれたにも関わらず、
最終分譲のあたりで先方から営業があり、自分たちで断っておきながら売れないから電話するとは都合よすぎるだろうと頭をひねってました

やはり社員教育がなってないです
ライオンズブランドだかしりませんが、まずは営業としてではなく人として客に接する最低限のマナーから教育していただきたいものです


499: マンコミュファンさん 
[2010-11-08 20:51:23]
神戸阪急はやはり更新せずに撤退のようですね
イズミヤの売り上げも赤字だと言うし、どうなるハーバー
万葉の湯で活性化…はないですか

ttp://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819594E2EAE2E2EA8DE2EAE3E3E0E2E3E29C9C91E2E2E2
500: 匿名さん 
[2010-11-08 20:51:54]
不動産の営業に説教しても一緒です。
私も色んな業者と話をしましたが、財閥系でも営業は強引です。
売るためには手段を選ばないといった感じです。大京に限らず、大手の不動産屋は強引です。
恐らく、近い将来、今の不動産業界は自然淘汰されていき、倒産の憂き目にあうでしょう。
ここは負債総額が1,600億円です。
501: 匿名さん 
[2010-11-08 21:20:49]
>>498さん

私も同じような営業を受けました。
残念ですが、多くのマンションギャラリーをみて大京は最悪です。
住友も三井もあんな営業は絶対にしません。
少なくとも三井はお断りしても非常にスマートで上品な対応をしてくださいました。

なので、大京の営業が特にひどいということだけお忘れにならずにマンション探しを続けられてくださいね。
502: 匿名さん 
[2010-11-08 22:04:14]
不動産業者はどこも強引ですよ。嘘は良くないです。
503: 匿名 
[2010-11-08 23:32:53]
そんなに強引ですかね?買う意志のある人にとっては、色々世話をやいてくれるので、都合いいんではないでしょうか。私は他会社のモデルルームで、逆の対応をされて、嫌な気分になったことがあります。あなたが買わなくても買い手はたくさんいるから、必死になる必要ないのか、余裕の態度の営業マンにカチンときました。売る気ないんか!もっと一生懸命すすめんかい!と思いました。
504: 匿名 
[2010-11-09 00:26:03]
↑つまり「都合」は買い手の都合ではなく売り手の「都合」なのです。そこに踊らされず買うのが賢い消費者ということですね。今一度選択肢の優先順位を確かめたいです。
505: 匿名 
[2010-11-09 00:27:52]
すみません売り手でなく買い手の優先順位です。

506: ご近所勤めさん 
[2010-11-09 08:22:44]
私は神戸阪急は早く撤退すべきと考えています。
すでに阪急は従業員シフト削減の観点から平日は19時閉店しており、とても利用するには難しい営業体制です。
となりのイズミヤもオープン以来黒字転換することなく慢性的な赤字が続いています。ここも経費削減のため地下は21時閉店です。
ダイエーの時は当時売り場と駐車場が近く夜24時まで開いていた貴重な店舗で、特に深夜帯の商圏はひろくそれなりに需要はありました。イズミヤに変わってから客数が減りました。
このような経費削減の「延命」をするより今のハーバーランドは再々開発という「手術」が必要ではないでしょうか?
温泉施設も客入りがよくありません。
毎日夜小学校西側の道路に寂しく停まっています。
507: 匿名さん 
[2010-11-09 09:26:59]
498です

501さんお互いに災難でしたね…
温かいお言葉、ありがとうございます。

現在も購入検討中なので、中山手、下山手あたりのモデルルームを何件か見学をしていますが、
どのような物件を検討しているのかを吸い上げる力がある営業さんは、
他に物件があっても希望する雰囲気に合わない旨お伝えすると必要以上の営業はされない印象です。

ライオンズはあのようなことがあったので3か月程度は営業がありませんでしたが、
先日、性懲りもなく電話がかかってきました
失礼な事をした自覚はあるようですが、再度営業してしまうんですね・・・
あまりの必死さに唖然としましたが、丁重にお断りいたしました。
ライオンズの他の営業の方はどうか知りませんが、2度も強引な営業の方にあたっているので、
ライオンズでの購入はないですね

モデルルームに行ってないので、詳細はわかりませんが、間取りや価格帯は程よく、環境さえよければ検討した物件だけに、本当に営業が残念です

508: 通りすがり 2 
[2010-11-09 11:03:09]
501さん、507さん

電話営業や訪問営業に来るのは、買おうとしているのを見せているから・・・。
節度ある対応で営業から距離を置く対応をしていれは彼方もも節度を持ってきています。

追い営業をしたら靡くかもしれないと思わせたご自身にも問題があると思います。

私はライオンズさんにそのような対応はされませんでした。

財閥系でも、売れ行きが悪くなったら訪問リストから電話することもあります。
節度を持って対応すると以後の営業はありませんでした。
510: 匿名 
[2010-11-09 17:51:45]
買わないくせに投稿しないで下さーーーい
511: 匿名 
[2010-11-09 18:02:54]
大京のイメージ悪化を狙った自作自演の投稿の疑いがあります。
他でやってくださいな。
513: 物件比較中さん 
[2010-11-10 01:20:19]
>あなたが買わなくても買い手はたくさんいるから、必死になる必要ないのか、余裕の態度の営業マンにカチンときました。売る気ないんか!もっと一生懸命すすめんかい!と思いました。


「あなたが早く買うのを決めないと買い手がたくさんいるから売れてしまいますよ」と買い煽るのが大京の手口ですね。
ハーバーランドだけではない、他のマンションでも同じような手口で買い煽りをやっていたから、これは営業者個人の問題ではなく、大京という会社の体質なのかな、と感じざるを得ませんでした。

正直、他の中小のデベロッパーでさえ、こんな営業に当たったことはないのですが。
なので、私が大京のマンションを購入することは今後一切ないでしょう。

【一部テキストを削除しました。管理人】
514: 匿名 
[2010-11-10 09:45:22]
引用されたコメント書いた者です。売る気ないんかと思った営業マンは別会社の方です。勘違いされているようなので、念のため。
515: 匿名 
[2010-11-10 12:05:11]
買わないなら投稿する必要がない。
516: 匿名さん 
[2010-11-10 12:19:49]
ふーん。物件でなく営業で買うかどうか決めるんだ。
517: 匿名 
[2010-11-10 13:45:54]
こんな掲示板に怨み辛みを書いてストレス発散ですか?
その想いを堂々と大京本社に電話してぶつけてみた方がスッキリされるのでは?
518: 匿名さん 
[2010-11-10 18:02:38]
>>517
大京にぶつけても、新たな被害者は減りませんよ。
これから大京物件を検討する人に、警鐘を鳴らしているのですから、有意義な書き込みだと思います。
私も、大京の営業マンには不愉快な思いをさせられた一人です。
なにしろ、勢いと強引さで契約させようとしますからね。
購入しなくてほんとに良かったと今では思いますよ。
519: 匿名 
[2010-11-10 18:20:26]
518
あなたの目的は大京のイメージダウンさせたいだけですね。
あなたのような書き込みは良識ある方は相手に致しません。
520: 匿名さん 
[2010-11-10 18:22:00]
イメージダウンさせようとかそういうことより、事実です。
イメージを良くしようと思うのなら、大京は営業方針を変え、
イメージアップを図るべきです。
521: 匿名 
[2010-11-10 19:08:01]
だったら大京本社に忠告すれば?
貴方の文面に明らかな矛盾があります。
まあそれを分かってて誰も相手にしてないと思うのですが。
523: 匿名さん 
[2010-11-10 20:10:31]
どっちもどっちだ。要はいやな業者からマンションを購入しなければ良いことです。
だから、いまさら、大京に対して誹謗中傷しても意味がないのでは。
いまだに誹謗中傷するのは、ひとえに同業者がやることであり、そういった投稿は全て同業者の嫌がらせと判断せざるを得ません。一般の方もそう言う認識でこの投稿の場を見れば正しい判断が出来ます。
あくまでも自己責任です。相手の責任にするのは本人の無知をさらけ出すことです。マンション購入予定者の意見です。
524: 匿名 
[2010-11-10 20:17:48]
結論は大京の営業に乗せられるな!ですね。
皆さん、慎重な物件選びを。
525: 匿名さん 
[2010-11-10 20:39:47]
大京とか業者の責任ではなく、本人の自己責任と言うことですね。
とかく、自分の無知を相手の責任にすり替える大人がいます。マンションを購入する場合は、よく勉強する必要があります。
526: 匿名 
[2010-11-10 21:09:34]
荒らしや誹謗中傷を目的とした投稿は無視しましょう。
イチイチ反応すると相手の思う壷。何も解決しません。
527: 匿名さん 
[2010-11-10 21:42:57]
貴重なご意見に賛同します。
これからは、無視して反論しないことです。
そうすれば相手は拍子抜けします。また、話題を変えて反撃してきます。それも無視しましょう。よろしく。
528: 申込予定さん 
[2010-11-10 22:22:36]
>513
こういうセールスマンってのは、特にどこのデベの体質という訳ではなく、営業マン個々の資質であって、どこにでもいるんじゃないの。みんな生活していくのに必死だもの。
それよりも此れしきのことで目くじらたててるあんたの方が、しょっちゅう言われ続けているショボいセールスマンだったりして…。
529: サラリーマンさん 
[2010-11-10 23:36:03]
まあ、セールスがどうのという話題で盛り上がってますが、物件の情報がどっかに行ってしまいましたね。まあ、ここは物件価格が高めなので、ローン申し込みで否認された方々の恨み節なのかもしれませんね。いずれにせよ、セールスどうこうという一般的な話題より物件の情報が知りたいものです。
532: 契約済みさん 
[2010-11-11 12:31:23]
私は大京さんの営業の方に背中を押してもらって良かったと思います。

このまま迷ってたら、いつまで経っても買えないし。今は後悔なんてしてませんよ。

購入して良かったと思っています。
あの立地条件は中々ないですしね。

みなさん周りに影響されずに自分達にとって一番どうしたらいいのかって言う考え方でマンション購入を決めるといいかもしれません。
533: 匿名さん 
[2010-11-11 18:33:38]
営業がどうだから買う買わないて変な話だな。物件の良し悪しで判断するのが普通でしょ。
534: 匿名さん 
[2010-11-12 00:13:16]
>533
営業マンの方の印象も重要だと思います。嫌な思いをさせらたら(逆に、良いことも)、住み続けている間ずっと思い出すでしょうから。
535: 購入検討 
[2010-11-12 00:43:11]
コンシェルジュなんて要るんでしょうか?
業務内容を見るとさほど重要や便利なものはないようですか?
536: 購入検討中さん 
[2010-11-12 08:31:34]
とりあえず、コンシェルジュは、新築の高級マンションには定番でしょう。
いずれ、入居者の負担になって、廃止になるのがこれまた定番。
537: 入居予定さん 
[2010-11-12 11:37:42]
このマンションで要らないと思うものを羅列してみましょう。

1、コンシェルジュ
2、カーシェアリング
3、レンタサイクル
4、ゲストハウス

思いつくところで、こんなもんでしょうか?
538: 匿名 
[2010-11-12 16:12:09]
 阪急、衣料のアウトレットに業態転換か撤退かになりましたね。
服が安いのはうれしけれど、毎日買いに行くものでもないし。イズミヤにがんばってもらいたい。
539: 契約済みさん 
[2010-11-12 17:23:35]
イズミヤもやる気がないようですし、撤退も時間の問題ですよ・・。
ハーバーランドには諦めが入っています。
540: 匿名さん 
[2010-11-12 20:35:33]
自治体、神戸は必ず、ハーバーランドを再開発します。
そうでないと、震災後の復興、街造り、景気の回復は望めません。
今から先行投資で仕込んでおかないと後悔します。
金儲けをするなら、人と同じ発想、ネガティブナな発想では出来ません。
543: 匿名 
[2010-11-12 23:19:47]
色んな意見あるようですが、ハーバーランドに住んでいただけるのは発展のためにもありがたいことです!
544: 匿名 
[2010-11-12 23:30:35]
でも住民の熱意をよそに、あまりに楽観視しすぎているのは天下り3セク(株)ハーバーランドや各テナントなんですよね。
まったく危機感なし
546: 匿名 
[2010-11-13 00:47:07]
お金もちの方は、買わないでしょう!?
551: 匿名はん 
[2010-11-13 18:36:04]
一部上場って言っても、株価は100円台前半。
これが市場からの評価。
557: 笑顔 
[2010-11-14 00:45:22]
もうこのぐらいにしていただけませんか。これ以上は”2ちゃんねる”でどうぞ。真剣にマンションを探しているので、良識のある書き込みをお願いしたいと思います。
560: 匿名さん 
[2010-11-18 23:38:20]
ここは売れてるんですか?
年内完売はおろか、竣工前の完売も赤信号?
561: 契約済みさん 
[2010-11-19 00:00:09]
>>560
毎回の釣りには騙されません。

そう思い込んでいたらいいのでは?

ご心配ならモデルルームに直接お確かめください。
562: 匿名はん 
[2010-11-19 00:22:32]
深夜までお仕事ご苦労様です

560番はスルーでお願いします。
563: 匿名はん 
[2010-11-22 17:04:43]
竣工前完売予想します。
564: 匿名っす 
[2010-11-22 20:40:11]
年末には完売するのではないでしょうか?
565: 20代マンション投資家さん 
[2010-11-22 21:14:28]
僕も完売すると思います。(ローンキャンセルを除く)
566: 匿名っす 
[2010-11-22 22:35:16]
こんばんは
ローンキャンセルを除くとはどういうことでしょうか?
567: 匿名 
[2010-11-22 22:41:30]
ローン審査が通らず、キャンセルになり、空きがでる場合のことです。
568: 匿名さん 
[2010-11-22 22:42:15]
560に一票!
569: 近所をよく知る人 
[2010-11-28 23:40:45]
賢い買い時トレンドセミナー、行かれた方はいらっしゃいますか?

大京さんは2~3年前、元町のタワーマンションの時も「今が買い時」と言ってたのですが、
恐らく今回も「今が買い時」って話なんでしょうね。
そして5年前、10年前も「今が買い時」と言っていて、
5年後10年後も「今が買い時」と言い続けるんでしょうね。

株の雑誌と変わらんがな。
570: 匿名 
[2010-11-29 08:26:04]
釣りは無視でおねがいします
571: 匿名 
[2010-11-29 22:52:45]
ハーバーランドにザ☆ライオンズとは!大京さんならでの物件では!?買いたい時が買い時でいいんじゃないですか。外観に、もう少し高級感が欲しがったです!
572: 契約済み 
[2010-11-30 00:12:22]
ホントですね。もっと高級感が欲しかったです
573: 匿名 
[2010-11-30 01:49:07]
パーツでの外観と実際とではえらい色がちがいますね。
やはり高級感が足りません。
574: 契約済みさん 
[2010-11-30 18:47:04]
高級感が欲しいのなら他に行って下さい。
575: 購入検討中さん 
[2010-11-30 20:07:47]
高級感を演出するために「ザ・~」と名乗っているのですよね?

名前だけのザ・ライオンズですか?
なんか普通のマンションですよね。

維持費が高いカーシェアリングとか付けたので名乗っているのですか?
576: 匿名 
[2010-11-30 22:30:24]
ザライオンズ〜と名乗ってるんですから、他のライオンズマンションよりも高級感があるってことですよね?
ホームページでも「ライオンズ最高峰」と表記されていますよね?
そのマンションの契約者と名乗る574様が「高級感を求めるなら他に行け」とおっしゃっておられます。
何か矛盾していませんか?
577: 匿名です 
[2010-12-01 01:22:37]
まあまあいいじゃないですか。立地重視で購入された方もいるでしょうし、海を重視で購入された方もいるでしょうし、要は個々の価値観だと思いますがいかがですか?
578: 匿名 
[2010-12-01 05:43:09]
574
高級感を求めるなら他に行ってくださいと言う言い方が凄く違和感を感じます
579: 契約済みさん 
[2010-12-01 08:04:07]
ザ・ライオンズ神戸ハーバーランドの事を高級感が足りないだの、どーのこーのって言われてたんで他に行って下さいと言いました…

私はザ・ライオンズ神戸ハーバーランドには充分、高級感があると思います。
それ以上を求める方には他に行って下さいと言う意味で言いたかったのですが言葉たりずですみませんでした。
不快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。

580: 匿名さん 
[2010-12-01 13:47:38]
高級感の感じ方、価値観は人それぞれだと思いますので、579様は納得されて購入されているのでよいのではないかと思いますよ。個人的にはこのマンションの白い外壁は晴れている日にみるときれいなので好きですよ。これはあくまでも私の感覚ですね。まあ、それぞれ価値観も違うのでいろんな意見が出て、この掲示板は盛況ですね。参考になります。
581: 匿名 
[2010-12-01 17:41:01]
人気があるからこそ、盛り上がっている掲示板なんですね。参考にします。
583: 匿名さん 
[2010-12-02 01:01:31]
そうなんだ。。もう今の時期は検討しても遅いのか。。。残念。
584: 契約済みさん 
[2010-12-18 10:46:26]
東側に建築予定の三菱地所の36階建てのマンションは23年6月着工 25年11月完成らしいです。
ハーバーランド建築協定運営委員会に建築計画が提出されたとのことです・・・
585: 住まいに詳しい人 
[2010-12-19 12:22:05]
こんなショボいマンションより、ベリスタの方がまだマシでしょ。
586: 賃貸住まいさん 
[2010-12-19 23:22:58]
このマンションはまだ空きがあるのでしょうか?
カタログを拝見すると、なかなかいいマンションに思え…

ハーバーランド側は、新しいマンションが建ってしまったら
景色が一変するとのことですが
もう一方の棟(神戸駅方面に向いている)ほうは、どうですか?
価格3500万位で、2LDK・3LDKのお部屋はあったりするのでしょうか?

ハーバーランド周辺は好きなのですが
景色と価格…など気になる点がチラホラ
といっても、今頃検討するのも遅すぎな気もします。
先日神戸に行った際、たまたま見つけたので書き込みしてみました。
587: 匿名 
[2010-12-20 23:55:26]
ついに始まりますね。
キャンペーンという名の現金バック。
実質値引きキャンペーン。
抽選といいつつも、ほぼ営業の裁量で決めることができる。
588: 匿名 
[2010-12-21 23:46:55]
現金バックが営業の裁量で決まるんですか?
589: 匿名 
[2010-12-21 23:53:10]
キャンペーンという名の現金バックの値引きは、そろそろ営業力に限界がきたって事ですね。実際あと何戸あるんでしょう?。
590: 匿名 
[2010-12-22 01:38:01]
三菱待ったほうが良いのと違いますか?。
591: 契約済みさん 
[2010-12-22 22:02:10]
引越はディベロッパー指定の斡旋会社にしないほうが良いです。
見積もりに呼んだら最後。営業マンの押しの一手に負けてしまいます。
幾ら割引と行っても元が高い!
ディベロッパーの仲介マージンが入るうえ作業も荒く、高い&雑いでいいこと無しです。
592: 匿名さん 
[2010-12-23 08:45:47]
知ったような内容だけど、その真意は。お宅の内幕と一緒では。消費者は騙されませんよ。
593: 入居予定さん 
[2010-12-29 19:54:43]
海側の眺望を重視される方は、他の物件を検討しても良いかもしれませんね。
このあたりで、平成25年に竣工予定の大型マンションとしては...
・当物件の東側に建築予定の三菱地所の36階建てのマンション
・海岸通6丁目のタワーマンションプロジェクト 35階建て
・(仮称)神戸三宮タワーマンションプロジェクト(三宮東地区再開発基本計画)54階建て
594: 入居予定さん 
[2011-01-02 00:08:01]
593の書き込みをしたのですが、読み返すとマイナス面が強調された感じがします。
この物件は、いろんな面から検討されるべきだと思います。
今度は、私自身がこの物件を良いと思っている点を挙げてみます。
私は、あくまでライオンズ関係者ではなく、1契約者です。

(1)ロケーション(ハーバーランドの中でも便利な位置にある)
 ・メインストリートに面している。
 ・生活に関連する施設(神戸駅、プロメナ、HARE、カルメニなど)に近い。
 ・神戸駅からの歩道が広く、整備されていて、歩きやすい。
 ・夜間の神戸駅からの帰宅道としては、DUO神戸、歩道ともに夜も明るく、比較的安全。

(2)価格
 ・タワーと違い、物件価格、修繕積立金などが安いと思われる。

(3)デザイン
 ・タワーよりデザインが良い。(私の個人的な好みだが)

(4)建物
 ・素人なので良くわかりませんが、設備は他物件より見劣りする部分もあります。
  でも、建物の基礎的な構造部分は、良く検査され、しっかりしているように思えます。たぶん。

(5)時期
 ・現在、若干上がり始めているが、比較的金利が安い。

(6)眺望
 (東側について)
  ・海側はタワーで少なからず眺望は遮られるが、山側や神戸の町並みの眺望は良い。
  ・遊園地施設とは、程よく離れているので、観覧車などが目立ち過ぎない。
 (西南側について)
  ・手前に駐車場、公園、はねっこ広場などがあり、低層階でも眺望が開けている。
  (この方角からの夕焼けは意外と美しい)

(7)大京の営業さん
・私の担当さんは親切で、ていねいな応対をしてくれています。
596: 匿名さん 
[2011-01-02 22:42:44]
嫌なら買うな。いや、買いたくても買えないのかな。世の中には貴殿より賢くて金持ちは腐るほど、いるさ。
缶政権が崩壊しても一緒。早く買わないと、消費税が10%になるよ。早いもの勝ちだ。
598: 物件比較中さん 
[2011-01-02 23:37:35]
タワーができるとなると、眺望が期待できないし、終わってますね。ここはパスが正解かな。
599: 匿名さん 
[2011-01-02 23:40:05]
別にマイナス多しだとか必死だとかどうでもいいですよ。

以前にも書き込みしましたが立地その他の環境等が購入者の想いが
合致しタイミングが合えば購入なのです。

他人にどうのこうの言われようが自分自身で決めればいいのです。

私は駅近の立地と海近しで購入決定でした。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる