京阪電鉄不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ファインシティ東松戸モール&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 東松戸
  6. 2丁目
  7. ファインシティ東松戸モール&レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-09-11 12:05:16
 削除依頼 投稿する

日本橋駅・・・乗り換えなし直通:最速26分
押上駅・・・乗り換えなし直通:最速17分 ※東京スカイツリー
成田空港第2ビル駅・・・乗り換えなし直通:最速39分
羽田空港国際線ターミナル駅・・・乗り換えなし直通:最速55分
品川駅・・・乗り換えなし直通:最速41分
東京駅・・・乗り換えなし直通:最速37分
南船橋駅・・・乗り換えなし直通:最速14分 ※ららぽーと、IKEA
新三郷駅・・・乗り換えなし直通:最速14分 ※ららぽーと、IKEA、COSTCO
越谷レイクタウン駅・・・乗り換えなし直通:最速19分 ※イオンレイクタウン

物件名:ファインシティ東松戸モール&レジデンス
所在地:千葉県松戸市東松戸二丁目5番1
沿線名:JR武蔵野線、北総線・成田スカイアクセス線  
最寄駅:東松戸  
所要時間:徒歩2分
総戸数:382戸
専有面積:57.53㎡~83.57㎡
間取り:2LDK~4LDK
売主:京阪電鉄不動産株式会社 相鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スムラボ 関連記事]
予算4,000万の2LDKならどのマンションを買う?【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/37557/

[スレ作成日時]2015-11-28 16:00:08

現在の物件
ファインシティ東松戸モール&レジデンス
ファインシティ東松戸モール&レジデンス
 
所在地:千葉県松戸市東松戸二丁目5番1 (地番)
交通:武蔵野線 東松戸駅 徒歩2分
総戸数: 382戸

ファインシティ東松戸モール&レジデンス

1201: ご近所さん 
[2017-03-01 21:27:19]
あれ、駐車場は大丈夫ですよって言われて契約したんだけど。
1202: マンション掲示板さん 
[2017-03-01 22:20:09]
>>1201 ご近所さん

もしそうだとしたら、
普通に抽選と聞いて契約した人にバレるリスク大きいと思う
最悪契約の白紙解除もあり得る
1203: マンション検討中さん 
[2017-03-01 22:46:28]
マンションの駐車場以外にどこかの駐車場を一括で買い上げると聞いていましたけれど。。。
1204: 匿名さん 
[2017-03-02 06:16:44]
>>1201 ご近所さん

契約者を装った荒らしですか?
通常、言った言わないで、契約はあり得ません。私はそんな契約者はいないこと、駐車場は抽選になることを文書で確認を取っています。もし、イレギュラーな契約者がいてバレたら、どうなるか分かりますね。
1205: 匿名さん 
[2017-03-02 06:41:39]
>>1204 匿名さん

価格が高い部屋のみ、もしかしたら駐車場を確保してるのかもしれませんよ。
1206: 匿名さん 
[2017-03-02 07:58:30]
>>1201 ご近所さん

再度販売会社に確認をすることをお勧めします。
駐車場抽選などはオープンで行われると思います。
不正が無いように公平に
もしそのような契約だとしたら書面でもらわないとダメだと思います。
最後言った言わないでもめますよ。
1207: ご近所さん 
[2017-03-02 22:27:22]
上層階(15階以上?)は抽選権利2倍だったはずですよ。うちは中層階なので該当しませんが。当時もらった価格表に記載されてます。
1208: 匿名さん 
[2017-03-02 23:16:50]
抽選権利二倍てどういうことですか?
1209: 匿名さん 
[2017-03-02 23:26:00]
当選する確率が2倍なのでしょう。価格に応じて抽選倍率が違うのは当たり前かと。
1210: 匿名さん 
[2017-03-03 08:42:21]
15階以上契約したけどそんな説明なかったなあ?
今度聞いてみよ営業に
1211: 匿名さん 
[2017-03-03 09:27:03]
駐車場に関しては色々とダークな噂が掲示板で流れてますね。
契約したら必ず付けると言われたとか、高層階2倍になるとか、市場原理主義に基づいて契約で区別してるのかな?
1212: 匿名さん 
[2017-03-03 09:38:35]
そんな売り方してたのねー
そもそも駅前って言っても東松戸なのに駐車場少なすぎません?
1213: マンション検討中さん 
[2017-03-03 12:16:07]
ボールが2個入るってことです。
1214: 匿名さん 
[2017-03-03 14:08:18]
>>1213
ボールが2個入るとはどんな抽選の仕方だろう?
1215: 匿名さん 
[2017-03-03 14:11:26]
昔ながらの六角形のガラガラの抽選じゃないの?
1216: マンション検討中さん 
[2017-03-03 15:05:56]
ここの板じゃないのは、わかってますが、ここと、戸建と(例えば隣駅のレーベン松戸常盤平とか)迷っています。戸建から、ここを検討にあげた方や、戸建と迷ってここにした方などのご意見いただければ幸いです。
都内であれば、マンション以外の選択肢はないのですが、はてここにきて、マンションの利便性をとるか、戸建の広さを取るか、東松戸という土地柄、迷っています。
1217: 匿名さん 
[2017-03-03 17:32:10]
憶測ばかりですね。重要事項説明と契約書がすべてです。どこに抽選倍率の事など書かれていますか。
1218: 匿名さん 
[2017-03-03 18:10:02]
ここは検討板ですから重要事項説明も契約書も無い人が多いかと
MRで営業さんが言ってたとかの話じゃないですかね?
1219: 評判気になるさん 
[2017-03-03 21:44:34]
>>1217 匿名さん

ああ、あなたは何も言われてないだけですよ。上層階や角部屋などのプレミアム住戸は価格も高いので駐車場の当選確率も高く設定されるんですよ。
1220: 匿名さん 
[2017-03-03 22:25:16]
高めの部屋で駐車場希望した人だけに口頭で言ってるパターンですかね?
重説や契約書っても駐車場の抽選の仕方までは書いて無いでしょーし

1221: 匿名さん 
[2017-03-04 06:32:31]
>>1219 評判気になるさん

あなたはここを契約済みの方ですか?他のマンションの例やご自身の経験の話ではないでしょうね。
私は上層階高価格帯住戸の契約者ですが、そんな話は聞いていません。管理規約にも公平に抽選とあります。
1222: 匿名さん 
[2017-03-04 06:33:58]
>>1221 匿名さん
高価格帯と思っているのはあなただけじゃないかな。

1223: 匿名さん 
[2017-03-04 06:38:45]
参考までにスクリーンショットを取っておきます。
1224: 匿名さん 
[2017-03-04 09:13:45]
>>1222 匿名さん

質問に答えないで言われてもね。まぁ、どっちでもいいですが、私は売り主から回答を得ていますので、この話はもういいです。
1225: 匿名さん 
[2017-03-04 09:48:18]
抽選方法は置いといて
駐車場はたぶん足りないと思うのですが駐車場が外れた場合はモールの駐車場に止める事になりますか?月々定期利用みたいなのですかね?深夜は入出庫出来ないとか時間指定有ったりしますか?わかる方いらっしゃいましたらご教示下さい。
1226: 匿名さん 
[2017-03-04 11:31:08]
>>1224 匿名さん

だったら最初から質問などしなければいいのに(笑)
1227: 匿名さん 
[2017-03-04 12:50:52]
質問した意味が違うだろ。
1228: 匿名さん 
[2017-03-04 13:34:39]
駐車場って40%くらいしか無いみたいですが
ここら辺は車所有少ないのでしょいか?
1229: 匿名さん 
[2017-03-04 13:46:41]
>>1219 評判気になるさん

だったら最初から質問などしなければいいのに(笑)
1230: 匿名さん 
[2017-03-04 21:26:04]
いや、駐車場が敷地内に確保できなかっただけでしょう。戸数を増やすことを優先したんでしょうね。
駅前といっても、ここは都内でもなく、松戸でもなく、東松戸なので、場所柄車は必要かと思うんですがね。
1231: 検討中さん 
[2017-03-05 00:14:51]
で、駐車場は公平に抽選なんでしょうか?
いま検討中なのですが、見学最初から駐車場はないので車売りましょう、駅2分だからいりませんよって話されたんですが。
うちは車通勤なので、抽選止むなし、最悪民間でもいいって思ってたのですが、ここを拝見すると敷地内はおろか、民間もなさそうなので迷ってます。
契約したみなさんはどんな説明されてるのですか?
1232: 契約済みさん 
[2017-03-05 00:31:57]
モールの駐車場停めれるの?
担当さんに聞いたら未定ですって言われたんですが!
1233: マンション検討中さん 
[2017-03-05 07:52:40]
駐車場は無理なんだ。 抽選倍率高すぎるので駐車場必須は考えてしまいます。
1234: 匿名さん 
[2017-03-05 11:07:21]
>>1231 検討中さん

車通勤だと、抽選外れると厳しいですね。
駐車場100%のマンションを探してみるのはどうですか?
同価格帯だと、同じ沿線の千葉ニュータウンがあります。他はここより高いとこばかりですね。
1235: 匿名さん 
[2017-03-05 11:43:03]
駐車場40%だと100台レベルで駐車場足りない可能性有りますよね?
入居時の抽選の後は数年おきに抽選や交代の計画なんでしょうか?
契約済みの方も居るみたいなので分かる方教えて下さい。
1236: 匿名 
[2017-03-05 12:15:01]
5年ごとに再抽選です。

1237: 匿名さん 
[2017-03-05 12:46:05]
そんな規約はありません。
1238: 匿名さん 
[2017-03-05 13:06:00]
現在の規約では駐車場は最初に当選した人が解約しない限り空きが出ません。空きが出たら希望者で再抽選です。抽選方法を変えるには管理組合での規約改正が必要です。他のマンションの例では駐車場が不足する場合、管理組合で話し合って不足分を民間の駐車場を一括で借りて敷地内駐車場と合わせて管理費を公平にしながらローテーションするなどの対応をしているところもあるようです。
1239: 匿名さん 
[2017-03-05 13:34:32]
規約変えない限り最初外れたら絶望パターンって事か
1240: 匿名さん 
[2017-03-05 13:43:27]
駅近2分ということもあって、もともと車必須の人はそれほど多くないという想定なんでしょうね。実際、それでも売れている訳ですから。
1241: 匿名さん 
[2017-03-05 14:31:21]
駐車場設置率40%だと都内のタワマンより少ないレベルですね。
デベは所有者少ないと見積もったのかコスト考えて少ないの承知で外借りて貰おうと考えたのか
素人目にも駅近とはいえ東松戸ですか足りないのは目に見えるから後者かも知れませんね。
こうゆうコストカットのお陰で物件価格が安いと考えれば有りだと思います
個人的には通勤とかに使わないならカーシェアとかでも良いかなとも考えてます。
1242: マンション検討中 
[2017-03-05 20:49:20]
フォレストコートを考えています。昨日現地見ると午後は全く日が当たってません。生活するうえでどうなんでしょうか?
1243: 匿名さん 
[2017-03-05 20:54:38]
駐車場外れると、仮にマンションを売らなきゃならなくなったときには厳しいね。駐車場有り無しで資産価値変わるから。
1244: マンコミュファンさん 
[2017-03-05 21:33:02]
新船橋駅1分で爆発的に売れたプラウド船橋1500戸は、駐車場設置率が1、2街区70%で少し足りなかったから、残りの街区は少し増やしたと聞いています。
新船橋駅前にはイオンモールがあり、イオンタウンや大型病院にも隣接、船橋駅かも徒歩14分で、東松戸よりもずっと便利でも70%は最低必要だったので、恐らく30%は足りないのではと思います。
1245: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-05 22:15:57]
>>1238 匿名さん

>>869 匿名さん
今のマンションの時は、鍵引渡しの時に抽選がありました。
東松戸から徒歩5分100世帯ですが、駐車場は70台で、今でも空き待ちの方がいます。

ファインシティは、駐車場代が高過ぎ。近隣は、8500円です。
オープンまで空きが有るか問題です。
1246: マンション検討中さん 
[2017-03-06 13:41:45]
ファインシティの駐輪場って9500円ですよね?
1247: 匿名さん 
[2017-03-06 17:34:16]
ウチもそうですが最悪ここは駐車場確保できなくても良いという人が大半買っているだろうから、結局おさまるのかもしれませんね。最終的に何%ならバランスするのか確かに予測は難しい。
1248: 匿名さん 
[2017-03-06 17:58:46]
>>1247 匿名さん

普通に100%にすればよかったのに。空いてたら周辺の戸建てやマンションの人に貸して賃料とればいい。東松戸という田舎ではやはり車ありきの人が多いですよ。周りも何もないし、荷物が多くなる買い物で車がないと、高齢者には辛いだろうね。
1249: 匿名さん 
[2017-03-06 18:54:56]
100%にしたら建設コスト掛かりますし敷地も必要なので部屋数も減るかも知れません
物件価格が1〜2割高かったら誰も買わないでしょ
ここの売りは安さなんだから
1250: 匿名さん 
[2017-03-06 20:24:11]
デベからすれば完売するかどうかが問題であって、東松戸だからと言って車が必要かどうか、ということが問題はないです。その辺りを勘案した駐車場設置率だと思います。極端な話、車不要の人だけでも完売できればそれで良いのです。車必須の人は他を探すのが確実でしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる