アートプランニング株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランカサーレ北千里[旧:(仮称)北千里【駅前商業街区内】マンションプロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 古江台
  6. 4丁目
  7. グランカサーレ北千里[旧:(仮称)北千里【駅前商業街区内】マンションプロジェクト]
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-03-20 08:20:12
 削除依頼 投稿する

グランカサーレ北千里ってどうでしょうか。
商業施設もいろいろあって、利便性が良さそうですが暮らしやすさはいかがでしょうか。


公式URL:http://www.kitasenri65.jp/index.html
所在地:大阪府吹田市古江台4丁目119番16(地番)
交通:阪急千里線「北千里」駅徒歩3分
売主:アートプランニング株式会社
施工会社:株式会社金山工務店
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
竣工予定:平成29年10月上旬
入居予定:平成29年10月下旬


【タイトルを正式物件名称に変更し、物件情報の一部を追加しました 2016.4.13 管理担当】

[スレ作成日時]2015-11-26 17:31:10

現在の物件
グランカサーレ北千里
グランカサーレ北千里
 
所在地:大阪府吹田市古江台4丁目119番16(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩3分
総戸数: 65戸

グランカサーレ北千里[旧:(仮称)北千里【駅前商業街区内】マンションプロジェクト]

605: マンコミュファンさん 
[2017-05-29 08:32:41]
確かに建設現場での事故はあってはならない事ですが、
ファインシティの場合、近隣住宅を担当者が一軒一軒回り、説明と謝罪が完了するまで工事を1週間程度中止しました。

一方、グランカサーレは、
昨年の6月、現場に掲示する標識に売主の宅建免許の更新日を過ぎているのにも関わらず、更新前の状態でしばらく放置していました。
売主に対して疑問符がつくのは、これだけではなく、
創業者である前会長は2009年8月に芸能プロダクションに所属する16歳の少女にわいせつな行為をしたとして、2010年6月、警視庁が東京都青少年健全育成条例違反(淫行)の容疑で書類送検されていますよね。
それ以外にも、2011年に浪速区内で引っ越しゴミの不法投棄。
2012年には千葉支店にて極端な長時間労働と労働基準法違反が発覚。
2015年には西宮市内で引越作業員による窃盗事件。
いずれも社員が逮捕または書類送検されております。

そんな品格を問われる企業が販売するマンションの関係者がライバル視している物件のクレーン事故をとやかく言うのはどうかしていると思いますね。
606: マンコミュファンさん 
[2017-05-29 08:45:09]
[No.597~本レスまで、 ご本人様からの依頼により一部の投稿を削除しました。
・前向きな情報交換を阻害する投稿のため
・スレッドの趣旨に反する投稿のため
・削除されたレスへの返信のため  管理担当]
607: 通りがかりさん 
[2017-05-29 08:47:38]
「文化住宅」「連棟戸建て」「ペンシルビル」といった大阪の街ではどこでもお目にかかれる建造物が、ほぼ見当たらない整然とした街並みは、圧巻です。
適度な坂道、そんなに近くはないけど一本で都心までいける立地、恵まれた緑。「北千里」の街は、あせらずゆっくりスローライフを送りたい人にはうってつけの街ではないでしょうか。
608: 匿名さん 
[2017-05-29 09:54:02]
>>605 マンコミュファンさん
謝罪しなければ非難されるから謝罪しただけのこと
何を誇らしげに語っちゃってるの?
609: 匿名さん 
[2017-05-30 11:51:18]
>>605
グループ会社まで含めていますねー。
そんなこと言い出せば京阪も2015年に電鉄社員が殺人遺棄で逮捕されていたり
グループ会社もバス運転中にポケモンGo(それも複数回)をはじめで行政処分
受けたりしていますがそれでも品格を語れるのですかね。
610: 匿名さん 
[2017-06-07 01:19:57]
ここってアート引越しセンターじゃなければそこそこ売れていたと思うんですけど
611: 匿名さん 
[2017-06-07 07:53:43]
>>610 匿名さん
立地は変わらないので大幅には変わらないでしょうが大手なら変わったでしょうね。というか大手に参入してもらって北千里駅再開発をセットで手掛けてもらいたかったです。
612: 通りがかりさん 
[2017-06-07 13:05:18]
北千里も千里中央もどちらも人気のエリアのようですが、店舗や駅周辺の雰囲気は昭和感が抜けきらないという印象を受けますね。もう少し購買意欲を高めてくれるような商業施設にしてくれると価値も上がるように思います。
613: 匿名さん 
[2017-06-08 00:26:36]
>>612 通りがかりさん
でも、他の地域からも買い物に来るくらい垢抜けても困るんですよね。休日に車が混み合わないのも北千里の良いところ
614: 匿名さん 
[2017-06-08 20:39:48]
生活に困らない程度の店があれば十分
615: 匿名さん 
[2017-06-10 08:50:34]
とりあえずここのスレ
荒れすぎw
そして値引きし過ぎw
そして総戸数も少ないのに販売期間長すぎw
同じ住友不動産は桃山台に誘導し過ぎw

個人的にはこの立地は好きw

検討中過ぎw
ふん切れなさ過ぎw

もう少し値引きして欲しいm(_ _)m

完成したら今よりもっと値引きしてくれる事を願って待っています。
616: 匿名さん 
[2017-06-10 18:14:42]
>>615 匿名さん
私とほぼ同じ思いですね。立地はほんと良いのですが、アートというのが気になる。だから値引きで背中を押して欲しいです。
617: 匿名さん 
[2017-06-10 22:43:45]
立地はいいけど土地は良くない
618: 匿名さん 
[2017-06-10 23:20:53]
>>617 匿名さん
土地って立地も含んだものだと思います。
619: 通りがかりさん 
[2017-06-11 19:48:38]
今後は未知数ですが、立地は良いです。
今後は未知数ですが、立地は良いです。
620: 匿名さん 
[2017-06-11 22:34:30]
>>619 通りがかりさん
確かにこうやって見ると一等地にも見える。ただ、問題は南側にあるんじゃないかな。
621: 匿名さん 
[2017-06-12 07:37:35]
>>619 通りがかりさん

ベランダ側は府営住宅、東隣は線路、すぐ南には電波塔、すぐ北には荷捌き場
622: 匿名さん 
[2017-06-13 19:32:57]
利便性だけは良いが、せっかくの北千里の最高の環境を感じることのない立地だな。
623: マンション検討中さん 
[2017-06-15 06:17:56]
部屋の中に直接ぶち込んでくる背の高い電波塔さえなければなあ
624: 匿名さん 
[2017-06-16 00:00:09]
ついにブランズシティ古江台の概要が発表されました。
売主とブランド力ではアートとは雲泥の差ですね。
625: 匿名さん 
[2017-06-16 00:59:14]
>>624 匿名さん
そうですね。ただ徒歩11分は痛すぎる。なかなか全てを満たした物件って出ないものですね。セルシー建て替えに期待ですかね。
626: 匿名さん 
[2017-06-16 08:12:56]
駅徒歩はこちらが圧倒的、それ以外はブランズシティが優勢でしょうね。ブランド、売主、共用設備、眺望、駐車場、敷地内緑の多さなど。ブランズシティで致命的なのは近隣住民の反対運動。
627: 匿名さん 
[2017-06-17 09:35:18]
>>626 匿名さん
同感です。
マンションの最重要ポイントは駅徒歩なので、こことブランズシティは総合的にどっこいどっこいですね。
あとは価格が問題でしょうね。
628: 匿名さん 
[2017-06-19 20:24:47]
ここ買うなら徒歩10分以内の土地買って一戸建て建てた方がよくね?
629: 匿名さん 
[2017-06-20 09:04:19]
>>628 匿名さん

北千里徒歩10分圏内で5,000万円台では注文住宅は難しいのでは!?
630: 匿名さん 
[2017-06-20 18:52:00]
最低でも7000万ですね。普通は8000万は超える。
631: マンション掲示板さん 
[2017-06-20 19:14:47]
>>630 匿名さん

徒歩10分少し越えるけど、
阪神やセキスイハイムな比較的低価格で販売されている戸建なんか買う奴いるんだな。
線路際で
万一電車が脱線したら木っ端微塵だぜ。
そこまでして、古江台の戸建に住みたいのか?って思うよ。

632: 匿名さん 
[2017-06-20 20:40:03]
>>631 マンション掲示板さん
確かにね。あれでも6000万円は軽く超えるんだから、ニュータウンの戸建てって人気なんだな。
633: 匿名 
[2017-06-20 21:14:15]
マンションより高いですから
634: 匿名さん 
[2017-06-20 23:08:22]
6000万円台で戸建て買うなら徒歩15分以上になるだろうね。そもそも北千里徒歩圏内の戸建てはここと比べる対象ではないよ。
635: 匿名さん 
[2017-06-21 00:31:29]
いつも思うのですが史上初って何が史上初なんでしょう。
636: 名無しさん 
[2017-06-21 01:16:15]
>>635 匿名さん
えっ?
637: 匿名さん 
[2017-06-21 16:44:58]
>>632 匿名さん
セキスイも阪神も6000万以下見たいですね。

638: 名無しさん 
[2017-06-21 19:34:01]
>>637 匿名さん
セキスイの方は土地だけで3180万円。セキスイの建物高いから6000万円超えるでしょう。
639: 名無しさん 
[2017-06-21 21:37:05]
>>631 マンション掲示板さん
電車から見る限りは阪神の方はそこそこ売れてるみたいだな。駅近で6000万円以下ってニュータウンでは破格だからな。
640: マンコミュファンさん 
[2017-06-21 23:48:55]
>>638 名無しさん

セキスイハイムはHMでもそんなに高くねえだろ?
644: 匿名さん 
[2017-06-22 08:19:46]
線路横の戸建ても線路横のマンションも環境は両方悪いでしょ。ここは北は荷捌き&ゴミ庫、南は高層府営、東は線路と電波塔・・
西は図書館だけども再開発でどうなることやら。
645: マンション掲示板さん 
[2017-06-22 10:15:26]
[No.641~本レスまでは、個人を批判する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
646: 匿名さん 
[2017-06-22 22:13:58]
線路沿いの戸建は、元々は阪神阪急不動産が造成しました。
ところが売り切る目処が立たなくて、条件の悪い部分を途中で積水に売却したと思われます。
線路沿いの戸建物件は、防音は出来ても防振は完璧に出来ないので慎重に検討された方が良いと思いますよ。
グランカサーレの場合は、防音構造のサッシであれば窓を閉めれば問題無いと思います。
647: 匿名さん 
[2017-06-22 22:22:16]
>>646 匿名さん
そもそも高すぎて私には買えません。
648: 匿名 
[2017-06-22 23:58:40]
ここのマンションより、戸建ての方が高いです。ここのマンション検討者に戸建ては買えません。
649: 匿名さん 
[2017-06-23 00:19:44]
ここは4000万〜6000万台
この辺りの戸建ては最低6000万円台〜上限無し

確かに買えるわけないわな
650: 匿名さん 
[2017-06-23 21:37:46]
セキスイハイムは5980万円、阪神は事務所が5580万で出てるみたいですね。
651: 匿名さん 
[2017-06-23 23:08:38]
>>650 匿名さん
線路横以外は確実に7000万以上することを考えると格安だよね。
652: eマンションさん 
[2017-06-26 08:22:19]
>>651 匿名さん

戸建でもマンションでも、平均相場より安い物件は何かあると考えた方が良いです。
一生に一度あるいは数回しかない高い買い物ですのでケチると失敗しますよ。

653: 名無しさん 
[2017-06-26 12:12:00]
>>652 eマンションさん
何かあるというか、線路の真横ということは明快ですよね。後はその点をどう評価するかだけ。
654: 匿名さん 
[2017-06-27 20:23:11]
この辺りで戸建て建てたいけど土地あまり出ないですね。やっぱり不動産屋に声掛けは必須でしょうか。
655: 匿名さん 
[2017-07-02 01:34:53]
>>654 匿名さん
地元にコネクションが無いと不動産屋の助けが必要でしょ。
この地域で売り出される土地の大半は、相続しない(できない)物件です。
古家の解体が始まる頃には、不動産屋が介入して売買プランの目処が出来ていると思います。
656: 匿名さん 
[2017-07-03 09:48:37]
千里ニュータウンの駅近土地は希少性が高いから広告やネットに出る前に売れてしまいますよ。
確実に買いたいなら信頼できる業者に依頼しておくか、自分の足でこまめに見て回るかしかないです。
657: 名無しさん 
[2017-07-22 23:57:17]
>>656 匿名さん

確かに千里ニュータウンの駅近は希少性が高いと思います。
でも、戸建?マンション?新築?中古?
難しい選択ですね、、、
電車の騒音、人の目線、商業施設の喧騒感
千里ニュータウンの良さが活かされない。
全く難しいですよね、、、


658: 匿名さん 
[2017-07-23 07:37:56]
>>657 名無しさん

おっしゃる通り。
659: 匿名さん 
[2017-07-24 23:31:02]
>>657 名無しさん
予算で決まりますよね。1億近く出せるなら新築戸建て、7000万まで出せるなら新築マンション広め高層、5000万まで出せるなら新築マンション狭め低層。
駅近だけど閑静で人の目線か気にならない物件はかなり高いですね。
660: 匿名さん 
[2017-07-25 00:07:14]
北千里徒歩3分って最高なんですけど、線路横、商業施設裏というのはどうしても無理だった。今後駅近って予定ないですかね?
661: 匿名さん 
[2017-07-25 07:20:24]
>>660 匿名さん

同じ想いの人は多いはず。既決定のものなら藤白台のジオですかね。北千里徒歩8分~になると思いますが。まだ先ですが。揉めている北千里小学校跡地なら可能性はあるかも。
662: マンコミュファンさん 
[2017-07-25 09:49:11]
>>660
駅近物件のような利便性で探すなら線路横、商業施設裏なんてのは普通じゃないの。いわゆる騒がしいとかそーいうデメリット。まだ北千里はメジャー路線でないということが功を奏してそのデメリットも幾分マシ。 線路が地下に潜った地下鉄駅周辺になっても今度は駅周辺の車の交通量が半端なく多いところだったりするわけで先ずはその辺りをどっちにするか選択した方が良いと思うけど。
ココは周辺では抜群の駅近さなわけでその立地性を重視する人向きの物件かと思います。
663: 通りがかりさん 
[2017-07-25 20:36:07]
おっしゃる通りです。
664: 匿名さん 
[2017-07-26 17:44:25]
皆さんのおっしゃる通りですね。
ただ高いですね。
高層階角部屋は7000万オーバーでしょうか。
あと1000万頑張れば戸建ても狙えそうなので迷うところです。
665: 匿名さん 
[2017-07-26 18:23:57]
あと何戸ですか?
666: 匿名さん 
[2017-07-26 22:40:59]
売れているようですね。
667: 評判気になるさん 
[2017-08-03 16:39:28]
もうすぐ完売ですか?

668: 評判気になるさん 
[2017-08-03 16:42:37]
でも角部屋は高すぎて買えないなぁ
669: 匿名さん 
[2017-08-03 19:14:53]
完売間近ですかね。
あっという間でしたね。
670: 匿名さん 
[2017-08-03 19:32:47]
まだまだ残ってるでしょ。
671: 匿名さん 
[2017-08-03 23:29:30]
東側の線路横の部屋、東側には眺望が抜けるのかと思いきや、立体駐車場が真横に建つのですね。このマンションは眺望が抜けるのは西側の角部屋だけですね。
672: マンション検討中さん 
[2017-08-05 17:45:36]
2年近く売っていてあっという間って・・・・
673: 匿名さん 
[2017-08-05 18:30:34]
>>672 マンション検討中さん

ニュータウン駅前で最も苦労したマンションでは?
674: 評判気になるさん 
[2017-08-05 21:49:42]
なんでそんなに苦戦するマンションなんですか?
675: 匿名さん 
[2017-08-05 22:35:45]
大きな基地局のタワーが眼前にあって発癌が心配だしとても目ざわりなのが主因でしょうか。

676: 匿名さん 
[2017-08-05 23:13:10]
>>675 匿名さん
どう考えても目の前の巨大団地でしょ
677: 評判気になるさん 
[2017-08-06 06:01:26]
西側で眺望を気にしなければ問題ないのでは
678: 匿名さん 
[2017-08-06 07:19:35]
荷捌き場前は嫌ですね。
679: 通りがかりさん 
[2017-08-06 16:01:50]
また、はじまっか
680: 通りがかりさん 
[2017-08-06 16:35:10]
スーモ2017関西地区で住みたい街ランキング結果が出ましたね。
阪急北千里駅前は、2100駅中で第42位と
今年もベスト50入りですね。
今後、再開発されることになれば
ベスト10位入りでしょうか。
それに比べると、山田駅や南千里駅は
ベスト50位には入らず。
論外ですね。
街並みの雰囲気が違うし
地ぐらいに差があるのでしょうね。
「文化住宅」「連棟戸建て」「ペンシルビル」といった大阪の街ではどこでもお目にかかれる建造物が、ほぼ見当たらない整然とした街並みは、圧巻です。
適度な坂道、そんなに近くはないけど一本で都心までいける立地、恵まれた緑。「北千里」の街は、あせらずゆっくりスローライフを送りたい人にはうってつけの街ではないでしょうか。
681: 名無しさん 
[2017-08-06 16:46:40]
アートプランニングの新ブランド「GRAND CASARE(グランカサーレ)」は、目に見えない躯体部分の仕様から、
希少の立地環境にふさわしい空間素材や設備機能選定に独自の基準を設けたトップクオリティ仕様。
682: 匿名 
[2017-08-06 17:10:03]
北千里、徒歩五分で府営住宅群がありますよー
683: 名無しさん 
[2017-08-06 17:21:04]
グランカサーレ北千里は
はつものです。
よく、はつものは買いと言いますね。
ここは、他社のマンションは
もとより、自社ブランドのマンション
(カサーレ)よりも、ワンランク上の上質なマンションとして
今回が初お披露目ですから・・・
間違えれないですね。
かなり、お買い得な物件でしょうね。
立地は文句のつけようがないし
①天井高は2m60㎝
②リビングのガラスはLow-e複層ガラス
ちなみに、東京都の全マンションで天井高が2m60㎝以上の比率は2%以下とのこと。
Low-e複層ガラスにしとも、
近隣の新築マンションでの採用は皆無ですね。
防音サッシでごまかしたり、良くても
ペアガラスがほとんどです。
このことからも、ここのクオリティは
高いですね。
684: マンション検討中さん 
[2017-08-06 17:27:54]
確かにこの物件は、近隣の他の新築マンションとは、クオリティが違いますね〜
なるほどです。
参考になります。
685: 匿名さん 
[2017-08-06 18:50:07]
クオリティは認めるが立地がね~。
686: マンション検討中さん 
[2017-08-06 19:16:51]
クオリティを認めるとは
素晴らしいことですね。
全てにおいて100%の物件は
ありません。
立地や仕様が
適当な物件が多い中
お目の高い方が、クオリティを
認めることは
本当にいいことですね。
687: 匿名 
[2017-08-06 20:51:01]
府営住宅ありますけどー
688: 匿名さん 
[2017-08-06 21:56:44]
というかあの立地で、目の前は府営住宅で眺望無し、裏は商業施設の物流動線、隣は線路でポイントガタガタ、売主、施主が大手でない、という点からしたら、せめて中身は充実させないと売れないでしょ。しかしかなり高いらしい。
689: マンション検討中さん 
[2017-08-06 22:54:50]
いやー
また、クオリティを認めるとはね。
展望なしではないですね。
前の府営とは50メール以上離れ
ていて立地が、東側の藤白台より
かなり高台にあるので
展望はありますよね〜
西側も抜けていて
展望ありますよね〜
よく、調べてから
コメントしたら?
だいたいね
批判するのなら
具体的に、どこと比べてダメなのか
発言しますよね〜
批判だけなら
◯◯でも、できますからね〜

690: 匿名さん 
[2017-08-06 23:01:22]
>>689 マンション検討中さん

東側は立体駐車場でしょ?
藤白台より高台?
691: マンコミュファンさん 
[2017-08-06 23:01:57]
ここは、住まいサーフィンの人気ランキングで近隣のマンションで
断トツの1位なんですね。
すごいですね。
やっぱり、立地が良いので
得点が高いのですね。
納得です。
692: 匿名さん 
[2017-08-06 23:09:08]
この物件のことを必死に上げようとして。何度も同じ事を。住まいサーフィンの話ばっかり。

違う名前使ってるけど、あなた一人しかいない。
あなたずっとファインシティとかでボロクソ書いてた人でしょ。
693: マンコミュファンさん 
[2017-08-06 23:21:06]
またはじまったかあ〜
懲りないですね。
ファインって何?
私の最高傑作だすってやつかなあ
笑笑
694: マンコミュファンさん 
[2017-08-06 23:22:36]
アートプランニングの新ブランド「GRAND CASARE(グランカサーレ)」は、目に見えない躯体部分の仕様から、
希少の立地環境にふさわしい空間素材や設備機能選定に独自の基準を設けたトップクオリティ仕様。
695: 匿名さん 
[2017-08-06 23:23:24]
>>693 マンコミュファンさん
住まいサーフィンで人気なのか知らないけど販売実績を教えてください。もう竣工ですがあと何戸残ってるのですか?人気ならもうとっくに完売してるはず。
696: マンコミュファンさん 
[2017-08-06 23:23:47]
スーモ2017関西地区で住みたい街ランキング結果が出ましたね。
阪急北千里駅前は、2100駅中で第42位と
今年もベスト50入りですね。
今後、再開発されることになれば
ベスト10位入りでしょうか。
それに比べると、山田駅や南千里駅は
ベスト50位には入らず。
論外ですね。
街並みの雰囲気が違うし
地ぐらいに差があるのでしょうね。
「文化住宅」「連棟戸建て」「ペンシルビル」といった大阪の街ではどこでもお目にかかれる建造物が、ほぼ見当たらない整然とした街並みは、圧巻です。
適度な坂道、そんなに近くはないけど一本で都心までいける立地、恵まれた緑。「北千里」の街は、あせらずゆっくりスローライフを送りたい人にはうってつけの街ではないでしょうか。
697: 匿名さん 
[2017-08-07 00:18:56]
北千里が高級住宅街で人気なのは確かだが、このマンションが人気かどうかはまた別の話。
698: 匿名さん 
[2017-08-07 06:25:09]
>>696 マンコミュファンさん
何回同じ事を書き込むんだ。
699: 匿名さん 
[2017-08-07 20:41:57]
いくら北千里が良いと力説されても、
資本金3,000万円の引越し屋さんのグループ会社が売主で、
地場の工務店が建てるマンションなんて恐くて手を出せませんよ。
700: 評判気になるさん 
[2017-08-07 20:45:38]
なんで

701: 評判気になるさん 
[2017-08-07 21:00:23]
はじめはちょっと不安でしたが、金山工務店は100年の歴史があって、グランドメゾンとかも手がけているから不安ないでしょ?

702: 匿名さん 
[2017-08-07 21:48:17]
北千里ブランドが台無し。
勿体無い。
703: 通りがかりさん 
[2017-08-07 22:38:45]
>>699 匿名さん

販売価格より、資本金の方が安いんですか!?

704: 匿名さん 
[2017-08-07 22:44:42]
やはり、みなさんの総じての感想は現地を見てがっかりという感じですかね。
705: 評判気になるさん 
[2017-08-07 22:54:22]
全くがっかりしないですけどね、静かでいいとこですよ

706: 評判気になるさん 
[2017-08-07 22:55:07]
南千里や山田よりよっぽど落ち着いてていい

707: マンション掲示板さん 
[2017-08-07 23:04:42]
私もここは素敵な物件だと思いまーす。
でも高くて買えないでーす。
708: 匿名さん 
[2017-08-08 01:07:04]
北千里が素敵な街なのは認める。
が、ここの立地は厳しいね。目の前の団地はニュータウンなので諦めるが、荷捌き場さえなければね。
709: 匿名さん 
[2017-08-08 01:11:27]
>>708 匿名さん

おっしゃる通り。
大手デベは手を出さないような場所。

710: 匿名さん 
[2017-08-08 01:25:48]
>>705 評判気になるさん
戸建て街の閑静な雰囲気とはまた違った静けさですね。

711: eマンションさん 
[2017-08-08 08:39:47]
ここは、住まいサーフィンの人気ランキングで近隣のマンションで
断トツの1位なんですね。
すごいですね。
やっぱり、立地が良いので
得点が高いのですね。
納得です。
712: eマンションさん 
[2017-08-08 08:41:28]
アートプランニングの新ブランド「GRAND CASARE(グランカサーレ)」は、目に見えない躯体部分の仕様から、
希少の立地環境にふさわしい空間素材や設備機能選定に独自の基準を設けたトップクオリティ仕様。
713: eマンションさん 
[2017-08-08 08:58:06]
マンション購入を検討してます。
大手デペが北千里近隣で、手を出す場所ってどこ?
はっきりと、ここより立地の良い場所と
マンションを教えてくださいよ。
ファインシティ千里津雲台ですか?
ブランズシティ古江台ですか?
あなたの勧める、近隣の立地の良いマンションを具体的に教えてください。
検討しまーす。
大手デペが手を出す、素晴らしい場所を
教えていただけることを楽しみにしてます。
714: 匿名さん 
[2017-08-08 09:28:52]
>>713 eマンションさん
同じ事を何度も何度も書き込まなくていいです。住まいサーフィンのことも新ブランドのこともよーくわかりました。
715: 名無しさん 
[2017-08-08 11:45:53]
>>714 匿名さん

バカは放置しましょうよ。
716: eマンションさん 
[2017-08-08 19:27:08]
ありがとう
はやく、ここより、立地のいい
近隣の新築マンションを
教えてくださいよね。
じらさないでよ〜
ひょっとして・・
ないの?
笑うわ
返事遅そー
勢いゼロですね。
ゼ・ロ〜
717: 匿名さん 
[2017-08-08 20:49:08]
>>716 eマンションさん
駅前という立地だけで考えればここは良いんじゃないですか?
718: 匿名さん 
[2017-08-08 22:17:47]
目の前団地が致命的。さらに荷捌き、基地局、線路横などいろいろ懸念事項多すぎ。
北千里駅徒歩3分は立地最強なだけに残念な物件。
719: eマンションさん 
[2017-08-08 23:03:33]
ここは立地では北千里近隣で最強
ですね。
とても、参考になります。
マンション検討材料にします。
ありがとうございます。
では、マンションの仕様では
どうでしょうか?
近隣の新築マンションで
ここより仕様の良い
近隣の新築マンションを具体的に
教えてください。
よろしくお願いします。
720: 匿名さん 
[2017-08-08 23:43:08]
>>719 eマンションさん
もうわかりましたよ。
ただあまり売れてないのは事実です。

721: 718 
[2017-08-08 23:57:26]
>>719 eマンションさん
立地は北千里近辺ではなく北摂エリアの中でも最強ではないでしょうか。仕様に関してはかなり良いと思います。ただ、せっかくの仕様も懸念事項で台無しです。
722: eマンションさん 
[2017-08-09 00:11:04]
情報ありがとうございます。
マンション立地と仕様は
近隣のマンションでは最強なのですね。
参考になります。
懸念事項は十分に割引きしますが
私は立地と仕様の優先順位が高い
ので、前向きに検討しまーす。
723: 匿名さん 
[2017-08-09 07:01:27]
>>722 eマンションさん

あなたここは高くて諦めたんではなかった?仕様が良くて高いのは当たり前だと思いますが。
724: eマンションさん 
[2017-08-09 08:32:27]
お金はないけどね〜
検討はしてます。
金利も低いしね。
なので
近隣の新築マンションで
ここよりも
立地が良くて仕様の良いマンションを
具体的に教えてください。
対比したいのです。
725: 匿名さん 
[2017-08-09 10:14:51]
ここは駅前であること以外に何か魅力はありますか?設備が良いのはいいですがそのせいで値段が高いのは逆にデメリットです。公式ホームページには恐らく全種の間取りがアップされており竣工間近にも関わらずまだ相当売れ残っていると推測します。やはり厳しいのでしょうね。
726: eマンションさん 
[2017-08-09 17:25:47]
ここは、人気ランキングで
断トツの1位らしいですね。
すごいですね。
やっぱり、立地が良いので
得点が高いのですね。
納得です。
727: 匿名 
[2017-08-09 18:02:12]
では、早く完売させましょう。
728: 周辺住民さん 
[2017-08-09 22:01:00]
基地局、基地局と結構騒いでいますが、そんなに影響があるもんでしょうか?
私も今基地局から300mぐらいのところに住んでいますが、特に影響は感じておりません
729: eマンションさん 
[2017-08-09 22:36:59]
確かにです。
立地と仕様に文句の
つけようがないので
無理やり基地局だの
荷受け場など
騒いでいるだけですね。
セコイ批判ですね。
何度も質問しますが
近隣の新築マンションで
ここよりも魅力のある新築マンションを
具体的に教えてくださいよ。
なんで批判はするのに
具体的に教えていただけないの
でしょうか?

730: マンション掲示板さん 
[2017-08-09 22:42:45]
だって
ここより立地と仕様がいい
新築マンションはないから
質問には答えられません。
住まいサーフィンで
近隣のマンションでの人気が
断トツの1位なので
ここより立地と仕様がいい
近隣のマンションを必死に
探しましたが
ありませんわ。
悔しいけど、セコイ批判ばかり
してすいませんでした。
もう、しませんです。
731: 匿名さん 
[2017-08-09 22:46:36]
ここまでわかりやすい自演はかつて見たことないわ
732: マンション掲示板さん 
[2017-08-09 22:47:04]
わかればいいですよ。
近隣のブランズシティ古江台
のレスは大荒れですね。
大手デペが手を出した
物件なのに
ひどい批判の嵐ですね。
あそこは、中小デペは
ぜったいに手を出さないですね
笑笑
733: 匿名さん 
[2017-08-09 22:50:24]
>>732 マンション掲示板さん
なぜ荒れているんですかね。良い物件だと思いますが。
734: 匿名さん 
[2017-08-09 23:14:08]
>>732 マンション掲示板さん

あなたが荒らしてるんでしょ。あとあっちは環境が良いから反対運動が起きるんですよ。こっちは誰も反対しなかった。吹田市のホームページを見れば意見書などがみれます。
735: 匿名さん 
[2017-08-10 08:11:00]
>>732 マンション掲示板さん

教えていただきたいのですが住まいサーフィンで1位をとっているのになぜまだ完売しないのか、今どのくらい売れているのか、いつ完売できるのか教えてください。
住まいサーフィンで人気なのに売れてないのか不思議ですよ。
736: 匿名さん 
[2017-08-10 14:29:11]
住まいサーフィンが適切でないという事に限ります。
737: マンション掲示板さん 
[2017-08-10 15:05:00]
は?
738: マンション掲示板さん 
[2017-08-10 17:12:34]
住まいサーフィンが適切でない
って言うこと企業批判ですか?
大丈夫ですか?
ここのサイトの管理人に
訴えられますよ。
企業批判はやめた方が
身の為だと思うよ。
まあ、頑張ってね。
739: 匿名さん 
[2017-08-10 18:26:17]
>>738 マンション掲示板さん

あなたもブランズシティで企業批判してるじゃない!
740: マンション掲示板さん 
[2017-08-10 18:54:55]
具体的な企業の出したデータを
不適切とは言ってませんよ。
あなたの発言は完全にアウトです。
ブランズシティで批判してるのは
私ではありません。
ほんとに残念なコメントですね。
ごちゃごちゃ批判したいのなら
何回も言いますが
近隣の新築マンションで
ここよりも立地と仕様が魅力的な
マンションを具体的に
教えてくださいよ。
まさか・・・
ブランズシティ千里古江台と
言いたいのですか?
具体的に教えてくださいよ。
残念な批判者さまですこと。


741: 匿名さん 
[2017-08-10 19:59:47]
>>740 マンション掲示板さん

では早く住まいサーフィン1位でも苦戦している理由を教えてください。あと仕様が良くて値段が高いのは当たり前ですから。
742: マンション掲示板さん 
[2017-08-10 20:31:00]
ここが苦戦しているかどうかは
知らないのでお答え出来ません。
あと、立地と仕様が最強であれば
値段が高いのは、当たり前ですね。
決して、安物買いの銭失いには
なりたくないですよね。
さぁ、ここよりも立地と仕様が
すぐれている近隣の新築マンション
を教えてください。
いつまで、じらすのですか?
もう3日も待ってるのよ。
具体的に教えてくださいね。
マンション名でね。
そこまで批判しておいて
何か都合の悪いことでもあるの
ですか?
はやく回答してくださいね。

743: 匿名さん 
[2017-08-10 23:12:10]
千里ニュータウンは魅力的ですね。北千里という街も◎。でもここは正直大阪市内とかニュータウン以外の駅前マンションとかわらないと思いました。千里ニュータウンのマンションって広大な敷地に自走式駐車場に敷地内に緑があって共用設備が充実しているイメージ。駅前でもそんなマンション増えてますよね。ここは駅前立地ですが、立地だけで選ぶのなら阪急沿線でも駅前、駅直結マンションは増えてますし、迷いますね。設備のグレードについてはオプションで自分で追加したり内装に凝ったりすれば良いので、最初からハイグレードでなくても良いと思いました。
744: 住民 
[2017-08-11 04:05:25]
743さんは何が言いたいのかさっぱりわかりませんね。
745: 匿名 
[2017-08-11 06:24:50]
>>744 住民さん

よくわかりますが?
よく読みましょう
746: マンション検討中さん 
[2017-08-11 08:08:35]
>>728

脳の機能と体調がほんの少しだけ下がるから怖いのです。
はっきりと分かればかえって逃げることもできます。
747: 匿名さん 
[2017-08-11 08:32:10]
この段階で完売できない、それが全て
748: 匿名さん 
[2017-08-11 18:17:57]
>>747 匿名さん
そうですね。トータル的に競合に勝てないのでしょう。
749: 評判気になるさん 
[2017-08-11 20:28:47]
南側のシートが外れて、だいぶ見えてきましたよー!
750: マンション掲示板さん 
[2017-08-11 20:39:41]
だから
競合って、具体的どこ?
何回言わせるの?
751: 匿名さん 
[2017-08-11 20:42:09]
他も大したのないけど、ここはもっとダメ。特徴なさ過ぎ。
752: 評判気になるさん 
[2017-08-11 20:51:42]
駅に近いからいいわ
静かやし

753: マンション掲示板さん 
[2017-08-11 20:51:43]
だからどこ?
言えないのは
グランカサーレ北千里
より立地と仕様がいい
近隣の新築マンションが
ないのですね。
了解しました。
受け付け時間終了です。
ありがとうございました。
754: マンション検討中さん 
[2017-08-11 20:53:23]
やっぱり
ここが一番ですかぁ〜
参考にしまーす。
755: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-11 20:55:24]
まぁ
ここより立地と仕様がいい
近隣の新築マンションは
ないよね。
やっぱりかって
感じですね。
756: 評判気になるさん 
[2017-08-11 20:56:50]
>>755 口コミ知りたいさん
ホントにそうですよね!安い部屋を買いました。
757: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-11 21:00:23]
おめでとうございます。
羨ましいです。
758: 評判気になるさん 
[2017-08-11 21:21:40]
>>757 口コミ知りたいさん
ありがとうございます。角部屋は高すぎて買えないです。
759: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-11 21:28:04]
確かに
角部屋は高すぎて厳しいですよね。
私も実は
買ってるかもしれないけど
ここでははっきりとは申しません。
ご想像におまかせ致します。
もうすぐ入居説明会ですね。
ワクワクかも・・
です。
760: 匿名さん 
[2017-08-11 21:31:52]
いくら駅前でもこの環境じゃ他に流れるでしょ。駅近のジオ上新田やプレミストやファインシティ、シエリアタワーなどに相当流れたはず。早く完売しないとブランズシティやパークハウスや船場のプラウドの販売が始まりますよ。ちなみにフィールガーデンという物件、駅から遠いのに竣工前完売しました。立地が全てでもないですよ。需要があれば売れるのです。ここは仕様にやたらこだわってる人には売れるでしょうが。ブランドと値段と共用設備と色々な要素でマンションは売れますから、これだけ苦戦しているということは何かが欠けてるんでしょ。
761: 匿名さん 
[2017-08-11 21:33:21]


>>759 口コミ知りたいさん
あなたはやっぱり購入者なんですね~。ではなぜブランズシティで悪口を書き込んでるんでしょう。高くて諦めて彩都買ってるんじゃなかったかしら。
762: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-11 21:42:17]
いやー
購入したかもって
言っただけですよ
笑笑
あくまで
かもですからねー
それにブランズシティの
悪口なんかいってませーん。
あそこのスレは
ひどい荒れ方ですけどね
笑笑
763: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-11 21:46:45]
時間終了後に
素晴らしい近隣の新築マンション
が出てきましたね。
残念ながら
受け付け時間終了してます。
一言だけお伝えします。
マンションは立地と仕様が全てです。
764: 匿名さん 
[2017-08-11 21:49:07]
ここって確か70戸ないくらいでしょ。
とっくに完売してると思ってました。
後どれくらいあるんですか?
資料請求したけどデベが3流なのが引っかか
って結局モデルにも行かなかった
けど、いまだに熱心に連絡してくるくらい
だから苦しいのかな。
765: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-11 22:01:13]
販売元に連絡して
聞けば分かる単純なことですよ。
私もファイン◯◯千里◯◯から
何度も何度も電話がかかってきて
大変です。
担当が変わったとか・・
こんどセミナーがあるとか・・
どこも同じような営業ですね。
これって普通なのね。
勉強になりまーす。
766: 匿名さん 
[2017-08-11 22:04:50]
逆に順調なとこは全く連絡してこないですね、
まぁ単純な話ですね。
767: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-11 22:29:22]
デペが一流のブランズシティ
にでも資料請求しなよ。
モデルも北千里イオンみたいだし
モデルの立地は最高ですね
笑笑
768: 匿名さん 
[2017-08-11 22:50:41]
>>763 口コミ知りたいさん

違います。立地・物件に対しての価格が全てです。
それが合ってないからここは売れないんでしょ。
769: 匿名さん 
[2017-08-11 22:55:53]
>>765 口コミ知りたいさん

デベが一流でも販売会社がダメな場合はありますね。要は一流デベのマンションは名前がステータスとなるのともし万が一何かあったときの安心感でしょう。横浜の杭打ち問題、大手だから建て替えできるのですよ。デベとは安心感でしょ。
770: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-11 23:02:32]
ここは売れてないのではなく
安売りせずにしっかりと
売ってるのですね。
納得ですね。
771: 匿名さん 
[2017-08-11 23:04:16]
>>770 口コミ知りたいさん

かなり割引してるでしょ。
772: 匿名さん 
[2017-08-11 23:12:06]
>>770 口コミ知りたいさん
どんな売り方であろうと人気物件はすぐ売れる。割引せずにね。
773: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-11 23:14:31]
やはり、住まいサーフィン人気が
近隣のマンションで断トツの一位
の理由は、そこだったのですね。
納得ですね。
774: 匿名さん 
[2017-08-12 13:43:03]
ここはいつになったら完売するのでしょう。仮囲いもまだついたままで工事は順調なんでしょうか。
775: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-12 15:08:49]
完売 完売って
しつこいですね。
売主さんに
電話して確認したら?
ほんとにレベルの
低いスレだこと。
776: 口コミ知りたいさん 
[2017-08-12 15:11:10]
アートプランニングの新ブランド「GRAND CASARE(グランカサーレ)」は、目に見えない躯体部分の仕様から、
希少の立地環境にふさわしい空間素材や設備機能選定に独自の基準を設けたトップクオリティ仕様。
777: マンコミュファンさん 
[2017-08-12 15:13:15]
ここは、住まいサーフィンの人気ランキングで近隣のマンションで
断トツの1位なんですね。
すごいですね。
やっぱり、立地が良いので
得点が高いのですね。
納得です。
778: 匿名さん 
[2017-08-12 15:47:00]
>>777 マンコミュファンさん

なんで名前変えて投稿すんの?
779: 評判気になるさん 
[2017-08-12 18:16:24]
日当たりがよければ、眺望がイマイチでもそんなに毎日みるわけでもないので、前の道路も車は少ないので十分満足しています。
780: 通りがかりさん 
[2017-08-12 18:47:05]
ここは前の府営とは50メートル以上
離れているので陽当たりは良いですね。
展望についても左右が想像以上に
抜けているので中層階以上では
きっと、景色も良いですよ。
特に東側からは、エキスポ大観覧車が
見える可能性もありますね。
もし、見えばかなり綺麗ですよ。
781: 匿名さん 
[2017-08-12 19:22:11]
>>780 通りがかりさん

東は立体駐車場があるから。
782: 匿名さん 
[2017-08-12 19:36:27]


>>780 通りがかりさん
住まいサーフィンのことを何度も投稿されている方とお見受けします。
私は契約者です。あなたも恐らくそうでしょう。このスレッドを見るたびにあなたの何度も何度も同じコメントを名前を変えて投稿する姿を見てとても残念に思ってます。
ここはメリットデメリットがはっきりした物件ですが私は駅直結であることと大規模なマンションが大い中小粒でキラリと光るいい物件と思い購入しましたが、みなさんおっしゃるデメリットは事実です。
しかし何が残念かって、あなたの投稿がとても痛々しくあなたの投稿に対してかなりのネガティブコメントがされることです。
もうみんなメリットデメリットはわかってますからどうかお静かになさったら?


783: 評判気になるさん 
[2017-08-12 19:44:09]
>>782 匿名さん
素晴らしい、そうですよね!

784: 匿名さん 
[2017-08-12 20:01:57]
>>783 評判気になるさん
二役、お疲れ様!
785: 評判気になるさん 
[2017-08-12 20:02:56]
>>784 匿名さん
悲しい返信やな

786: 通りがかりさん 
[2017-08-12 21:06:10]
いちいち
いいカッコして
英雄きどりですか?
ネガテイブコメント
に対して迎合するとはね。
あなたの投稿はいたいたしいですね。
787: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-12 21:07:43]
ほんと悲しい返信ね。
788: 匿名さん 
[2017-08-12 21:20:22]
>>786 通りがかりさん
まだわかりませんか?あなたのコメントに対してネガティブな投稿が多いのです。あなたが投稿するからみんな面白がってネガティブコメントするのです。もうこのマンションの悪口を言われるのは耐えられない。静かにしていただけません?
789: 匿名さん 
[2017-08-12 21:35:35]
>>788匿名さん
お気持ち痛いほど分かります。自分は別の物件契約しましたが、そちらでも相当酷かったです。匿名掲示板とはいえ無作為な誹謗中傷が絶えませんね。それも検討に対して意味のあるものでなく、意地の張り合い、揚げ足の取り合いが主です。不動産の購入なんて十人十色だし、色々な意見が出るのは当然。ただ、無意味に汚い言葉での罵倒は何も生みません。
790: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-12 21:37:41]
こちらこそ
あなたの、偽善者ぶった
コメントには、うんざりてます。
人のコメントを批判する前に
自分のコメントの非常識に
気を付けて下さい。
何回も言うが
いいカッコするなよな
きれいごとばかり言ってな
ネガテイブコメントが
私のコメントによるものか
でうか・・・
今までのコメントを読み返して下さいね。
791: 匿名さん 
[2017-08-12 21:45:20]
>>790 検討版ユーザーさん
とりあえず誤字だらけの下手くそな
文章どーにかしろ。知性と収入の低さが
露呈してるよ。
792: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-12 21:45:46]
みなさんおっしゃるデメリットは事実です。
は?
お前が決める権利あるのか?
みなさんがおっしゃるデメリットって
何?
自分で書いたら?
悲しい人ですね。
793: 評判気になるさん 
[2017-08-12 22:44:14]
買ってるひとはそんなデメリットなんか感じてないですよ!楽しみだけ!資産価値もあるし、わたしも楽しみです。
794: 匿名さん 
[2017-08-12 23:18:26]
>>793 評判気になるさん

資産価値があるかどうかなんて誰にもわからんよ。
駅に近い分、価格も元々の価格はそれだけ高いわけだしね。
795: 匿名 
[2017-08-13 07:04:19]
竣工はいつですか?
796: 匿名さん 
[2017-08-13 15:42:28]
>>795 匿名さん
今月か来月では?
797: マンコミュファンさん 
[2017-08-14 00:13:42]
外観は実際に見ると結構良いな。
東側にそびえ勃つ駐車場棟は異様だけど
798: 匿名 
[2017-08-14 07:26:43]
吹田で駅近なのに、竣工前に完売せず
799: 匿名さん 
[2017-08-14 07:40:14]
>>798 匿名さん

滅多にないことですね
800: 匿名さん 
[2017-08-14 08:54:03]
竣工前に売れなかったのは線路隔てたプレミストも同じですよ。まっ、坂上で駅から遠い棟、設備仕様はむこうと比べるまでもありませんけど。今時市内のタワーでなくて竣工前に売れてる物件があらば教えて欲しいものです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる