三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 西新宿
  6. 5丁目
  7. ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part11
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 40代] [更新日時] 2018-03-11 22:37:16
 

ザ・パークハウス 西新宿タワー60についてのPart11です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分 、都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分 、山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK・3LDK
面積:56.39平米~92.62平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産 、丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/573147/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-11-25 21:05:53

現在の物件
ザ・パークハウス 西新宿タワー60
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅 徒歩9分
総戸数: 954戸

ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part11

451: 匿名さん 
[2016-11-07 17:57:44]
地区について聞いてるので当面市況は変わらないと仮定して答えると、この地区は今売るのは損。
2ブロック東側の空き地が5年程度、すぐ北側が10年程度で再開発完了する可能性が高い。
周辺が再開発されると田舎ですら元からある物件も強含みになるので、売るならその時期。
ただ、不動産バブルがそろそろ終わると思ってるなら地区関係なくさっさと売り抜けが良いかと。
452: 匿名さん 
[2016-11-16 17:59:30]
羽田空港の機能強化に関する説明会
西新宿地域上空を飛行機が通過する新たな飛行経路案について、国が説明会を実施します。
11月29日(火)角筈地域センター(西新宿4-33-7)
453: 匿名さん 
[2017-02-20 18:08:40]
49階売りに出てますね。
2000万以上上乗せして。笑笑
454: 匿名さん 
[2017-03-14 13:37:03]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
455: 匿名さん 
[2017-04-25 01:12:12]
下はこんな感じ。
下はこんな感じ。
456: 匿名さん 
[2017-04-25 01:13:22]
植栽その1
植栽その1
457: イマイ 
[2017-05-10 23:56:17]
バブル期は、丸ノ内・銀座に肩を並べたのがが・・・
458: 買い替え検討中さん 
[2017-08-20 21:02:25]
ラトゥールやコンシェリアよりも外観と部屋が全然ショボいな・・・

がっかり!
459: 匿名さん 
[2017-08-21 13:32:05]
いやいや、比べる事自体に無理あるでしょ。
柱が食い込みまくりの安普請だって事は最初から分かってたはず。
460: マンション比較中さん 
[2017-09-26 01:41:21]
ここって床暖房は標準でついていたのでしょうか?
461: 匿名さん 
[2017-10-12 21:44:45]
かっこいいですね。住める人が羨ましい。昔は近くに住んでたんだけどなあ。しかしこの辺りは開発目白押しですね。盛り上がっていくのかなあ。
462: 匿名さん 
[2017-10-12 21:55:35]
このタワーの南北に更に合計三本のタワーが再開発で建ちますね〜。まあ、この辺りはガラッと変わるでしょう。良くなりますよ。
463: 匿名さん 
[2017-10-13 11:08:02]
6丁目も住友のタワー、Dタワーやホテルができますし、盛り上がっていきそうですね。モールみたいなのほしいですね、コレドとかくらいの。まあ新宿近いですが。
464: 匿名さん 
[2017-10-15 10:56:45]
床暖房は標準です!
465: 匿名さん 
[2017-10-15 13:54:18]
売却物件50~、賃貸物件200~ と大量に出てるけど引渡し後はもっと増えるのだろうか?
466: 匿名さん 
[2017-10-15 20:59:34]
売却は引き渡し後にもっと増えます。
賃貸は下の不動産屋が預かってる部屋だけでもっとあるよ。
467: 匿名さん 
[2017-10-15 22:31:41]
やっぱり投資用が多いですね。
価格競争になるのかなぁ。
468: マンション検討中さん 
[2017-12-02 23:54:41]
こちらのマンション検討中です。上の階の音(足音)とか、防音は、どうですか?
469: マンション掲示板さん 
[2017-12-05 17:52:45]
金物屋に松屋か…どうもテナントが高級マンションのイメージを下げますね。。オシャレな喫茶店でも入らないかな〜。
470: マンション検討中さん 
[2017-12-05 21:38:05]
賃貸200って凄いですね。管理が大変そうです
471: マンション検討中さん 
[2018-01-30 23:30:56]
ここの住民スレみてると、三菱の管理会社への不満がかかれてる。ヤルヤル詐欺とまでの言われよう、余程対応が悪かったのかなと思うが大丈夫なのか。
472: 匿名さん 
[2018-02-02 14:51:44]
>>471 マンション検討中さん
1000戸もあれば変わった人も混じるってだけじゃない?
たった1%としても10戸も不満な人がいる計算になるし、満足してる人は読んですらいないだろう。
473: 通りがかりさん 
[2018-02-06 10:41:01]
住民板を見ると、管理が凄いカオスぷっりですね。あんまり大きすぎるって言うのも良くないんですかね?
474: 匿名さん 
[2018-02-06 11:05:00]
昭和の時代、昼間、新宿にあるホテルの喫茶店にいるスーツ姿の男は詐欺師が多いと聞いた。
475: 匿名さん 
[2018-02-06 17:03:25]
>>473 通りがかりさん
大きなところはどこも大変なのは事実ですけどこのマンションはかなり特殊だと思います。
あれだけ色々なことを掲示板に書き込んでしまう住民の質はちょっと他には無い感じ。もちろんごく一部なのでしょうけどね。
476: 通りがかりさん 
[2018-02-06 22:25:54]
住民の質って言ってもこのマンションだけにそんなにマナーの悪い人たちが集まるのか?と疑問に思いましたが、その後の住民板の書き込みを見て理由が判りました。文化が違う国々の方が多いんですね。国際化が進んで行く中で、なかなか難しい問題ですね。
477: 匿名さん 
[2018-02-06 22:39:09]
昔のスレを読めば、
外国から買いに来た人たちの話題の記事とかが書かれていますよ。
478: 匿名さん 
[2018-02-07 17:11:43]
>>476 通りがかりさん
そうですね。都心近くのマンションはどこもそういう問題抱えてますね。難しい問題です。
ただ住民スレに書いてる変わった人たちはおそらく日本人と思います。
479: 匿名さん 
[2018-02-25 21:13:16]
竣工前は勝ち組マンションだと思っていましたが、住民板のカオスぶりを見て考えが変わりましたわ。世の中、何が起こるか判らないものです。
480: 匿名さん 
[2018-02-26 01:55:48]
みなさんお買い物は主にどこに行きますか?
ちなみにファミリーなのでどばっと買いたいです。
481: 匿名さん 
[2018-02-26 03:02:14]
ハナマサもライフもあるじゃん
482: 匿名さん 
[2018-02-26 08:32:00]
ハナマサって野菜少し古くないですか?
483: 匿名さん 
[2018-02-26 13:19:53]
>>480 匿名さん
どばっと買いたいなら重くなるから最寄りのもとまちユニオンか、車でも行けるライフでは?
私は生活雑貨も要るときはライフ、それ以外はもとまちユニオン、新宿からの帰り道に寄るときはマルエツの使い分け。
ハナマサは質がやっぱりいまいちなので、あそこにしかないようなもの買うとき以外はあんまり行かない。
484: 匿名さん 
[2018-03-04 12:29:16]
実は 転売目的で購入したが 正直 売れない。

4月から 価格を下げて 損切するつもりです。
485: 匿名さん 
[2018-03-04 13:45:23]
榊さんに***マンションのシールを貼られてしまいました(>_<)
486: 匿名さん 
[2018-03-04 13:51:19]
文春砲の次は榊砲ですね。
マンション所有者は戦々恐々侃々諤々。
487: 匿名さん 
[2018-03-05 09:32:11]
>>485 匿名さん

ソースは?
488: 匿名さん 
[2018-03-11 22:37:16]
■人気タワマンで売りが続々

『ザ・パークハウス西新宿タワー60』は高層ビルが立ち並ぶ東京・西新宿にあって、周囲の商業ビルに引けを取らないほど高くそびえたつ超高層タワーマンションである。

マンションとしては日本最高階数となる60階建てで、44階にあるバーからは富士山が一望できる。都心のど真ん中でこれほどの物件が出ることはまたとないとあって、'15年に販売開始すると販売用住戸777戸がすぐに完売したほどの超人気物件である。

そんな『ザ・パークハウス西新宿タワー60』は昨年竣工し、購入者への引き渡しが始まったばかりなのだが、「さっそく売り物件が続々と出てきている」と住宅ジャーナリストの榊淳司氏は指摘する。

「不動産販売サイトを見ていたら、竣工後からさっそく売りが出ていたのですが、それが直近では60件超にまで増えているのです。それも40階、50階台など人気の高層階の部屋が売りに出されているのが目立ちます」

そもそもこのマンションが売りに出された'15年当初は、タワーマンション市場が大きく盛りあがっていた時期。都心一等地の好立地から必ず価値が上がる物件だと業界内でも注目されていた。榊氏が続ける。

「そのため、値上がり益を求めて購入に動いた投資家もいたのですが、いま売りに出されている部屋はなかなか成約していないようです。80平方メートルクラスの部屋でも1億円を超えているので、その『強気価格』を敬遠されているのでしょう。

じつは私の友人も『ザ・パークハウス西新宿タワー60』を購入した一人。まさに高層階を売りに出しているのですが、彼はこう言っています。3月いっぱいまでねばってダメなら値段を下げるしかない、と」

都心の超人気マンションで「売り物件」が積みあがっていく――。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54392
489: 管理担当 
[2018-03-12 11:53:12]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドは閉鎖させていただきました。

今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567832/

ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる