三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴元堂
  6. パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-31 20:41:21
 

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その2です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564165/

所在地:千葉県柏市若柴元堂178-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩3分
間取:2LDK・2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.69平米~91.67平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-11-24 20:47:57

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴元堂178-4の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩3分
総戸数: 347戸

パークシティ柏の葉キャンパス ザ・ゲートタワー その2

803: 匿名さん 
[2015-12-25 16:50:44]
>>793
近隣住民です。
それがこの地域の普通なんですよ。
三井が高いんです。
一番街売り出した時、こんな辺鄙なところに4000万円、5000万円と出せるなと思ってましたよ。相場より1000万円〜2000万円以上高かったですから。もっと違うところで買えばいいのにと思ってました…笑
と言ってる私ですが、ゲートタワー買いますよ。当時と比較すれば値段が上がるのは当然。
この街好きなので、一番の中心に買いたいですね。

804: 匿名 
[2015-12-25 16:50:53]
価値観は人それぞれですからね
805: 匿名さん 
[2015-12-25 17:09:22]
>>800
負け惜しみはゲートタワーの方の方では?
一番街の人が負け惜しみを言う必要はないかと。
806: 匿名さん 
[2015-12-25 17:14:43]
>>803
三井高いですか?たとえ田舎でも、中小デベロッパーの安普請のマンションなんか怖くて住めないです。
だから、この街でナンバーワンの質と価格のゲートタワー買います。
807: 匿名さん 
[2015-12-25 17:26:24]
>>806
その通りです。
昔のこの地域のイメージが強いので高いとは感じます。
でも、806の方と同じ理由で買うことにしました。
808: 匿名さん 
[2015-12-25 17:27:45]
そんなことは言わないほうが良い。
809: 匿名さん 
[2015-12-25 17:39:54]
基準は人それぞれ。
気に入って納得できるところを買えばいい。
810: 匿名さん 
[2015-12-25 17:47:56]
>>806
安いと思って買います。しかも、第1期ラッキ〜だなと。
811: 匿名さん 
[2015-12-25 17:51:05]
>>809

そうそう、だからいろんな発言してても
ほっとけば良いのです
812: 匿名さん 
[2015-12-25 17:52:27]
>>803
現在、その金額では、どこにもまともなマンション買えません。駅3分のタワーなんて辺鄙なとこじゃないと、ムリ。といっても東京までそこそこでつけるから全然いいですよ。
813: 匿名さん 
[2015-12-25 18:31:20]
2番街完売したみたいですね
814: 匿名さん 
[2015-12-25 19:02:44]
武蔵小杉だって、昔はねぇ…
815: 匿名さん 
[2015-12-25 19:32:57]
>>813
やっとか〜!メゾネットは失敗だったよね。三井さん売れて良かったね。
816: 匿名 
[2015-12-25 19:33:40]
>>813
そうなんですね!
時間かかりましたね...
二番街は明らかに三井の戦略ミス。駅から遠いのに設備の質を落として価格は強気。更に震災と放射能被害があって全然売れず結果的に管理コストと宣伝広告費も増大。早く売り切ってゲートタワーに集中したいところだったんでしょう。
ゲートタワーは高いかもしれませんが広さや設備で二番街の反省が見えますよね。思い切って賃貸にしたのが吉と出るかそれとも...
817: 匿名さん 
[2015-12-25 19:36:17]
三井の人じゃないですが、一番街、二番街住みたい/住みたかった人はゲートタワー買うのが今となれば一番お得ではないでしょうか。
坪単価高いかもしれませんが、柏の葉のシンボル、仕様は内廊下以外ベストであり、新築でmsだ希望の間取りを選べるのですから。
818: 匿名さん 
[2015-12-25 19:44:21]
>>816
時間とコストはかかりましたが、二番街のあの仕様プラス震災と放射能汚染のダブルパンチでもそこそこ売りきれたので三井もゲートタワー建設&一方は賃貸にするといった決断ができたのではと推測します。
819: 匿名さん 
[2015-12-25 20:08:32]
随分長かったよね、何年かかったんだろうか?
820: 匿名さん 
[2015-12-25 20:15:02]
>>816
反省は分かりやすく見えますね笑
821: 匿名さん 
[2015-12-25 20:18:11]
>>819
まぁでも長くさせたのは、メゾネットと販売センターのあった住戸ですから大目にみましょうよ。
822: 匿名 
[2015-12-25 20:20:03]
3LDKから壁ぶち抜きの2LDKへの変更で、
かなりいい感じになる間取りが結構あるね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる