三菱地所レジデンス株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 中之島タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 【契約者専用】ザ・パークハウス 中之島タワー
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約予定さん [男性 40代] [更新日時] 2024-05-07 11:21:56
 削除依頼 投稿する

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2015-11-23 20:10:08

現在の物件
ザ・パークハウス 中之島タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
総戸数: 894戸

【契約者専用】ザ・パークハウス 中之島タワー

5001: 名無しさん 
[2019-02-13 19:35:33]
>>4995 マンション住民さん

蒸発なんかしてないよ(笑)
市場の関心はここの中古じゃなくて梅田、大淀、中津、本町の新築物件だって。
5002: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-13 19:45:13]
>>4999 マンション住民さん
まさにその通りですね(^○^)
5003: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-13 19:47:38]
>>5000 匿名さん
義務教育なので入学できませんよ。
冷やかし2ちゃんねらーさん?
今の時代足つきますよ
5004: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-13 19:48:58]
>>5001 名無しさん
なんで本町やねん
それやし新築なんか高値やし買い時ちゃうやろ
5005: 名無しさん 
[2019-02-13 21:02:05]
>>5004 住民板ユーザーさん1さん

ここのぼったくり中古より新グラメや本町シティの新築の方が断絶資産価値高いしね
5006: 名無しさん 
[2019-02-13 21:06:05]
なんせ賃貸も中古も長期間だぶつき過ぎかな、ここは。
5007: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-14 00:07:24]
>>5005 名無しさん
でも高いやろが
資産価値=安くで買って高くで売れるもの違うんか。
元々高いの買ったら値落ちの可能性大きなるやろが
5008: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-14 00:08:21]
>>5006 名無しさん
あなた何者?
変質者?


5009: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-14 01:14:30]
先週のスーモの値上がり率ランキングに全く反映されてないのを住民さんは理解しているのだろうか?結局は壁薄の騒音マンションだろ
5010: 住民さん 
[2019-02-14 07:05:59]
>>5009 住民板ユーザーさん4さん

あなたは住民ではないね。何もわかってない。

5011: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-14 07:17:04]
スーモの値上がり率ランキング笑 ウケる笑
5012: マンション初購入 
[2019-02-14 07:42:54]
皆様おはようございます(・∀・)
確定申告の時期ですね。
初めて確定申告するのですが、特に税務署
からの申告の案内とかってないんですかね?
2月18日になったら勝手に自分で申告しに
行ったらいいんでしょうか?
(´・ω・`)?
5013: 住民さん 
[2019-02-14 08:44:25]
>>5012 マンション初購入さん

税務署に直接聞きなさい
5014: 住民さん 
[2019-02-14 11:02:18]
>>5012 マンション初購入さん

税務署からの案内とかはないですね。
特に初めての場合は、自分で申告用紙や手引きを準備して記入ができたら提出すればいいですよ。

5015: マンション初購入 
[2019-02-14 11:55:15]
>>5014 住民さん
ありがとうございます(・∀・)
5016: 住民さん 
[2019-02-14 13:00:45]
>>5015 マンション初購入さん

また自作自演ですか?
ここはよろず相談所と違うよ
ただでさえ住人の質が問われます
5017: マンション住民さん 
[2019-02-14 18:51:01]
>>5012
何の所得に関して確定申告するか分からないけど
たしか確定申告すれば翌年案内のようなもの来てるような気がします

2/24、3/3の日曜は梅田スカイビルでも確定申告できるので便利ですよ
5018: 匿名さん 
[2019-02-14 19:01:16]
大淀の奴ここ買えなかったから吠えとるでよ!
いいから消えろ
5019: 住民さん 
[2019-02-14 19:42:25]
>>5015 マンション初購入さん

記入内容でわからない事があれば、北税務署に電話すればオペレーターから税理士さんに繋いでくれて親切に教えてくれますよ。


5020: マンション初購入 
[2019-02-14 20:19:51]
>>5019 住民さん
ありがとうございます(・∀・)
5021: 匿名さん 
[2019-02-14 21:15:23]
>>5007 住民板ユーザーさん1さん

> 資産価値=安くで買って高くで売れるもの違うんか。
資産価値?
5022: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-15 09:01:04]
>>5021 匿名さん
・新築時5000万で買ったのが今の相場で6000万
・今新築買おうと思えば6000万

前者の方が価値あると思わない?
まさか今新築買う6000万の方が、過去に買ってたら5000万のものより価値あると思いますか?

5023: 住民板ユーザーさん82 
[2019-02-15 12:38:27]
>>5022 住民板ユーザーさん1さん

どちらも資産価値は6,000万円。
お買い得だったのは前者。

お買い得と資産価値は別問題です。
当然お買い得な方が良いですけど。
5024: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-15 14:14:35]
>>5023 住民板ユーザーさん82さん
資産価値って、その時の相場だから、今6000万でも値下がりの可能性考えたら、潜在的な価値は5000万で買った人達の方があるんじゃないかな。
例えば、同一時期に売却した場合、前者の方の銀行口座の残高(資産)はこの案件に関してだけ言えば高い訳なので。
まぁ、今現在瞬間の資産価値は一緒かもですね。ですが、売却後の資産は全然違う
5025: 匿名 
[2019-02-15 23:48:01]
>>5012 マンション初購入さん

所得税の還付申告のみの場合、書類が揃った時点で提出可能です。ちなみに私は1月中に北税務署へ提出しました。

申告書の作成はこちらが便利です。
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/smsp/css0200back#bsctrl
5026: マンション初購入 
[2019-02-16 10:05:27]
>>5025 匿名さん
おはようございます(・∀・)
そうなんですね、ありがとうございます。
早速ふるさと納税の申告と一緒に来週月曜日
に行って来ようと思います。
5027: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-17 21:43:00]
資産価値って ここのタワーマンション十年後には資産価値ほとんどなくなってるでしょう タワーマンション終焉の時代へ
5028: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-18 01:36:53]
https://kansai-sanpo.com/book-nakanoshima/

これから大阪行政の投資先は、うめきた、中之島、夢洲ですねー!
5029: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-18 01:38:32]
https://www.sankei.com/smp/economy/news/190215/ecn1902150021-s1.html

ますます資産価値上がりそう(^^)
5030: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-18 02:53:50]
>>5029 住民板ユーザーさん1さん

中之島6丁目は関係おません。
残念ながらここら辺は蚊帳の外。
5031: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-18 08:46:01]
ほんまですね
価値上がりそう!!
5030は住人でない、ただの暇人覗き魔なのでしょう
5033: マンション住人 
[2019-02-18 11:09:00]
>>5032 名無しさん
もぅしょうがない人ですねぇ。
まだ幼稚園児なのかもしれませんが、
文字が読めるようになってから書き込み
ましょうね。
ここはけいやくしゃせんようけいじばん
ですよ。ひらがなならわかるよね。
5034: 住民板ユーザーさん4 
[2019-02-18 13:57:16]
>>5032 名無しさん
可哀想な人だな、早目に病院に診てもらったほうがいいと思うが、手遅れない内…
5036: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-18 16:46:00]
別に開発されなくていいよ。ここの環境落ち着くし気に入ってるから。
5037: 住民 
[2019-02-18 20:32:39]
シャトルバスのアンケートがまた来ましたね。
A案~C案、全部おかしいのですが。
前回のアンケートで廃止を希望している住民が多数なのに、意見は無視?
D案シャトルバスの完全廃止の項目を作って欲しい。
5038: 住民 
[2019-02-18 20:55:20]
>>5037 住民さん

そうですね。それにバス停が目の前にあるのに、わざわざリーガのバスを利用する人いるのでしょうか。
5039: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-18 22:45:48]
バスあること自体がダサいから廃止してほしい。
5040: 住民板ユーザーさん 
[2019-02-18 23:24:00]
即廃止に賛成です。
理由を見る限り、継続とかに○をした人はアンケートの趣旨が理解できていないかもしれないですねー。説明会を開き、目的を共有した上で、アンケートを実施するべきです。
5041: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-19 00:13:08]
まだ見てないけど3年契約なんでしょ?即廃止しても違約金云々あるだろうから。
5043: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-19 07:20:50]
リーガのバスを利用するとなると、年間550万程度の営業協力金を支払うことになります。
なぜそこまでバスにこだわる必要があるのか理事会の意向がわからない。もっと説明が必要。
5045: 住民 
[2019-02-19 10:29:33]
5042は住民ではないですね。
住民ならリーガのバスにただ乗りしようって魂胆見たりって書かないですよね?
C案を読めば分かる事なので。
5046: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-19 13:27:24]
廃止希望してるのが多数っていっても、回答率からすると25%もないから、代替案付きなんでしょう。
市バスが目の前といっても、実際使うと運行本数のバラツキが酷くて不便だよ。

その点リーガのは電車なみの本数でてるから使いやすいし、協力金といっても商品券購入の形みたいだから良心的だね。
5048: 住民ユーザーさん5 
[2019-02-19 14:17:13]
>>5046セカンドとして使ってる人も多いのだから、回答率が低いのはしょうがない。

速やかに廃止が55%と、過半数を占めているのが答えだろう。
それを無視するならアンケートなんて意味がない。
住民からいかにお金を引き出すか、三菱地所は必死だな。
5049: 住民ユーザー3 
[2019-02-19 14:20:14]
>>5046

タクシー使うから必要なし。
リーガロイヤルまで歩くとか意味分からん。
5050: 住民板ユーザーさん8 
[2019-02-19 14:22:11]
三菱地所に何の関係が。
インテス側との交渉もしたということで、ここの理事の方々の行動力は改めて凄いと思いました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる