三菱地所レジデンス株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 中之島タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. 【契約者専用】ザ・パークハウス 中之島タワー
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約予定さん [男性 40代] [更新日時] 2024-05-07 11:21:56
 削除依頼 投稿する

売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2015-11-23 20:10:08

現在の物件
ザ・パークハウス 中之島タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区中之島6丁目8番3他2筆(地番)
交通:京阪中之島線 「中之島」駅 徒歩2分 (2号出口)
総戸数: 894戸

【契約者専用】ザ・パークハウス 中之島タワー

441: マンション初購入 
[2016-12-04 20:04:34]
>>440 匿名さん
入居後のオープンになる可能性の方が
高い気がしますが、早くオープンすると
いいですね( ・∀・)
442: マンション初購入 
[2016-12-04 20:09:59]
本日中之島タワーに行って来ました。
作業は休みでしたが、見たところ今週中頃に
55階の躯体工事が完了するようで、躯体工事も
地下に移るようです。
外観も49階まで手摺等が終わってるように
見えました。
そしてついに50階の北西角部屋に階を示す貼り紙
が貼られてました。
本日中之島タワーに行って来ました。作業は...
443: 匿名さん 
[2016-12-04 21:42:45]
うわード迫力!!
444: 匿名 
[2016-12-05 12:39:35]
本日、書類が届きました。当建物が、南海トラフ巨大地震に伴う、「再検証対象建築物に該当する」ので、契約解除に応じる。とのことですが、
とても楽しみに完成を待っているものとして、ものすごく悩んでしまいます。皆様は、どの様にお考えなのでしょうか?私は、解約も視野に考え始めています。でも、住みたい気持ちも強いです。毎日、完成を楽しみに過ごしていましたので。
445: 入居前さん 
[2016-12-05 13:37:32]
我が家は低層階だから気にしてません。
446: 匿名さん 
[2016-12-05 14:15:40]
別にこのマンション固有の問題ではないので気にしてません。
地震がそんなに怖いならタワマンなどにせず、固い地盤の低層マンションの低層階を選びます。
447: 匿名さん 
[2016-12-05 14:37:04]
>>446 匿名さん
北浜の建築中のタワマンとかはどうなんだろう?

448: 匿名さん 
[2016-12-05 14:38:18]
>>444 匿名さん
まだ書類届いてないけど、、、^^;

449: 匿名さん 
[2016-12-05 16:05:45]
>>444 匿名さん
まさかデマじゃないだろうな!?
450: 住民板ユーザーさん1 
[2016-12-05 16:55:17]
>>444
もし悪質なデマだったら業務威力妨害で法的措置をとっていただきたいです。

451: 匿名さん 
[2016-12-05 16:55:32]
そういえば、先日担当者から、重要事項説明の追加項目を送付したので、目を通してほしいと連絡がありましたが、このことなのでしょうか?
契約解除をするくらい深刻ってことでしょうか?
まだ、実物が手元に届いていないので、何とも言えませんが・・・
452: 契約済みさん 
[2016-12-05 17:17:05]
特定記録郵便で書類届きました。
国交省ホームページで中之島6丁目が
OS2だということは確認しましたが
それがいったいどういうことなのか
正直よくわかりません。
私も低層階契約者ですが・・
453: 匿名さん 
[2016-12-05 18:13:28]
契約解除に応じるというのは、問題が深刻なのではなく、契約時点で重要事項説明に含まれてなかったからでしょうね。
北浜など他の免震タワマンもリスクは同じですが、今後は契約時に説明されるから問題にはならないでしょう。
454: 住民板ユーザーさん6 
[2016-12-05 19:38:59]
>>453 匿名さん
じゃあ契約解除に応じない場合は深刻なんですか? ^ ^ ;

455: 匿名さん 
[2016-12-05 19:42:37]
最近契約した方の場合は、重説に既に含まれていたんだろうか?
456: 将来の住民 
[2016-12-05 20:20:22]
みなさん…
こういう時こそ、自分の手でしっかりと調べて考えましょうね。
この数日で大手某サイトの不適正投稿が問題になったように、Wikipediaをはじめとするソースには十分裏がとられていないものが数多存在します。
しっかりとしたエビデンスを持って、自己判断していかないとだめですよ。
んで、私は解約しないです!
457: 契約者さん 
[2016-12-05 20:36:09]
正直言ってなんで今さらって感じする。
最初から説明する義務がなかったて事?
気持ち良く完成を心待ちにしている者としては、冷や水を浴びせられた気分になる…。
458: 匿名さん 
[2016-12-05 21:03:51]
>>457 契約者さん

免震+超高層(概ね六階以上)の場合、長期周波数の地震では免震装置が原因で被害が増大する"可能性がある"って内容で、最近の研究成果(+お国からのお達し)のような感じでしたよ。
配布されてきている資料には図などが示されていて非常にわかり易かったので、手元に届けば理屈は理解できると思います。
地震・津波なんて運が悪かったら何処にいても終わりなんですからうちは解約しませんけど(笑)。そもそも気にするなら中洲の高層タワーなんて最初から買いませんよ。
459: 匿名さん 
[2016-12-05 21:34:59]
HPでもあるように、計算上は南海トラフ地震でも躯体の倒壊は皆無って認識でいいんだろうか?
460: 匿名さん 
[2016-12-05 21:45:50]
>>459 匿名さん

計算どおりに行けば、その通りなんでしょうね。
資料によれば、運悪く共振してしまうと免震装置がない方が良かった状況になるようです。
もちろん構造・仕組みにもよると思いますし、竹中の最新免震装置なら共振も一切ないってこともあるかもしれないですが...資料には記載がなかったはずです。そして、その点の再調査なんでしょう。
物理的に共振しないなんてことは無いと思いますが。今は便利な「想定外」って言葉もあります。

いずれにしても、御自身でそれなりに理解して納得しないと。そのためのキャンセル期間ですから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる