大和地所レジデンス株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナおおたかの森 エアリーフォートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 西初石
  6. 5丁目
  7. ヴェレーナおおたかの森 エアリーフォートってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2018-05-29 09:26:08
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナおおたかの森 エアリーフォートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.daiwa-r.co.jp/sp/otakanomori-w/index.html

所在地:千葉県流山市西初石五丁目98番2の一部他(底地)、流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内B28街区5画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩7分
東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩7分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.22平米~80.80平米
売主:大和地所レジデンス
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-11-21 18:27:55

現在の物件
ヴェレーナおおたかの森 エアリーフォート
ヴェレーナおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市西初石五丁目98番2の一部他(底地)、流山都市計画事業新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内B28街区5画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩7分
総戸数: 55戸

ヴェレーナおおたかの森 エアリーフォートってどうですか?

1: 匿名さん 
[2015-11-22 21:43:40]
つくばエクスプレスが通てからなのかな、沿線は開発が進んでいるような気がする。
この流山もどんどんマンションやら建ち並んでいるような。
やっぱり鉄道が通ると地域も発展していくんでしょうね。

「ヴェレーナおおたかの森 エアリーフォート」の価格はまだ未定のようだけど、
びっくりするほどの価格じゃないよね。
2: 匿名さん 
[2015-11-23 11:16:22]
「価格:3,400万円台予定~3,900万円台予定」が間違いないなら安いじゃないですか。
3: 匿名 
[2015-11-29 10:33:55]
>>2
葬儀所の隣(セレモニー)に建ちますけど、安いですか?
4: 匿名さん 
[2015-12-02 15:21:10]
各洋室のドアが引き戸になっていますから、無駄なスペースが必要ないのがいいですね
駅前も栄えていますし利便性もよさそうですが都心に出るまでの
電車の混雑が結構ありそうなのは、でめりっとになってしまうのかな
5: 匿名さん 
[2015-12-04 10:22:12]
引き戸って、イマドキではないなと思ったのですが
無駄なスペースがいらないという考え方がありましたか。
確かにそうだなと思いました。
6: 匿名さん 
[2015-12-16 16:30:18]
引き戸は、団地みたいで貧乏臭いという人もいますね。
開けるときに力が要らないので子供や高齢者などには良いですけど、引き戸の傍に荷物を置くと掃除が大変です。
レール部分に埃がたまりますから。
7: 匿名さん 
[2015-12-28 20:01:37]
エントランス部分のデザインが、たまにこういうデザインを見かけますけど、マンション本体とマッチしていないような感じがしました。
利便性がいいのと送迎保育ステーションなどは、良いサービスだと思いました。
8: ぱんだ 
[2015-12-28 22:13:01]
ぱっと見だけでも、ディスポーザーがなかったり、キッチン御影石じゃなかったりと、コストダウンのための仕様カットが結構ありそう。
9: 匿名さん 
[2016-01-09 22:31:46]
あんまり便利でも将来的な補修などお金もかかるし。収納がたっぷりだし、床暖房はあるし、リビングと居室を開放的に使える工夫などいいところもあります。今は便利な家電もあるしそこそこ快適に暮らせそうだとおもいます。
10: 匿名さん 
[2016-01-11 13:18:24]
ディスポーザーは必要ないと自分も思っているので
ついていないのは、希望にかなっていると感じました。

最近は、共用スペースにパーティールームやゲストルームなど
必要としないものがついているマンションが多いです。

無駄なものは省いて、
極力リーズナブルな仕上がりのマンションが良いと思っています。
11: 匿名さん 
[2016-01-23 10:24:11]
共用部はあまり施設がないのですか?まだ公式サイトには何も詳しいことが書かれておりません。
ゲストルームやパーティルームはないのですか?
規模的に無いほうがいいのかも。

ディスポーザーは浄化槽のランニングコストがすごくかかると聞きます。
臭いも出るという話ですよ。
12: 購入検討中さん 
[2016-01-24 22:59:37]
23日にモデルルームにお邪魔した際には、駅前にモデルルーム案内用のプラカードをもった方を見かけました。
なかなかモデルルームは盛況だと聞きました。
皆さまの検討状況はいかがでしょうか。
13: 匿名さん 
[2016-01-31 20:00:16]
第1期から先着順受付って、聞いたことないのですがどういうことですか?
14: 購入検討中さん 
[2016-01-31 22:43:17]
先着順、当方も大変驚きました。
抽選にすることで漏れてしまう人が他のマンションへ流れてしまうことを懸念しての施策だそうです。
とりあえず抽選に参加して、当選してから購入するかどうかを検討する、といった冷やかし層を排除したいのかも。

早くから目をつけていた人が希望の住戸を買える先着順は合理的なのかもしれません。

15: 匿名さん 
[2016-02-01 23:42:18]
そういうことだったのですか。
要望書出したのに取り下げた人がいた人がいたのかしら…と思って降りましたもので。
とんだ見当違いでしたね。
14さんが書かれているように、欲しいと前から思っている人にとっては合理的な仕方なのでしょう。
「いつ発売なんだろう」と目当ての部屋を待っているよりは…。
16: 匿名さん 
[2016-02-02 07:55:38]
比較的安めに設定されている住戸は希望者が多かったようで抽選になりましたね。

思ったよりも早く完売まで持っていけるかもと営業さんは言っていたので、今後の他住戸も抽選販売になるのかも。
17: 申込予定さん 
[2016-02-05 21:49:31]
本日から登録会が始まりましたね。
明日伺う予定にしていますが、出だしはどうだったのでしょうか。

ルフォンさんと規模の違いはあれど、駅までの距離&価格帯が同じなので迷われる方が多いのですかね。
18: 匿名さん 
[2016-02-06 17:35:04]
人気があって複数の申込みがありそうであれば先着順は無いと思うのですが・・・。遠くてすぐに行けない方などがいたら不公平になりますので。
19: 契約済みさん 
[2016-02-06 19:16:36]
契約済ませてきました!
担当の営業さんは昨日からずっと重要事項説明書をお客さんに説明し続けていると言っていました。
なかなか順調な滑り出しのようです。

オプション会もすぐに予定されているようで楽しみです!
20: 匿名さん 
[2016-02-06 20:48:48]
ここって結構、人気がありますか?
人気があると契約のスピードも早そうですね。
やっぱり中身も良いマンションなんだろうな。

オプション会とはどんなことをするんでしょうね。
それって契約者のみの会なんですか?
いろんなのがあるんですね。
21: 契約済みさん 
[2016-02-06 23:59:27]
>>20
人気かどうかは分かりませんが住戸数が少ないので、気に入った間取があるなら早めに連絡をした方が良いと思います。

オプション会では壁紙の変更だったり食器棚の追加等、標準仕様にないものを選ぶようです。市場価格の2割増なんて言われたりすることもあるようですが、間取りの変更等構造そのものに関わる変更も可能なようなので、おサイフと相談しながらになりそうです…。
オプション会は契約者だけしか参加できません。

22: 匿名さん 
[2016-02-19 08:38:20]
契約の後はオプション会が控えているようですが、オプションを全くつけない(他業者に自分で手配する場合)方は不参加で構わないのでしょうか。
オプション価格はマージン分が上乗せされており、割高だと聞きますしそれならオーダー家具専門業者にお願いした方がいいと考えてしまいます。
23: 匿名さん 
[2016-02-20 11:40:29]
強制参加ではないので大丈夫ですよ。
構造そのものの変更は直接依頼する方が手続き上楽みたいですが、家具等は他業者の方がお得だと私も思います。
24: 匿名さん 
[2016-02-22 21:57:41]
総戸数は少し少なめな物件ですが
外観デザインがおしゃれで目を惹きます。
どうせなら、全戸分の駐車場があれば良かったのですが。
各部屋が少し狭い感じではありますね。
25: 契約済みさん 
[2016-02-22 23:03:36]
私が契約をした横のテーブルでは、駐車場は希望しないという方も契約されていましたよ。
結果的に駐車場希望者にはうまくどこかしらの区画は割り当たるのではないでしょうか。
希望の区画が当たるのを今から祈っています。
26: 匿名さん 
[2016-02-23 07:59:54]
>>24
私たちはあの外観がネックです。賃貸ならともかく分譲ですから、リセールやメンテナンスを考えたらもっとシンプルで飽きがこないデザインにして欲しかった。もともとヴェレーナはニッチな層をターゲットにしてるのだろうとは思いますが。
立地が良いだけもったいない。
27: 検討中の奥さま 
[2016-02-29 22:30:45]
素人考えですが、
外観やデザインが販売しづらいなら20年以上もこのコンセプトを維持しないのではないでしょうか。

一定以上の評価を得ているのではないでしょうか?
28: 匿名さん 
[2016-03-02 10:31:22]
ニッチ層がターゲットなデザインですか(苦笑)
確かにどこのお屋敷!?と感想を持つようなヨーロピアン調の
基壇部、煉瓦のような外壁、建物の形状も変わっていて
シンプルさとは真逆の佇まいですよね~。
29: 契約済みさん 
[2016-03-02 12:24:27]
先日モデルルームにお邪魔したらなかなかの賑わいでびっくりしました。

外観に惹かれて足を運ぶ方もいれば、立地や間取りが気になって見に来る方もいるようです。
外観のデザインは完全に趣味の領域ですので、良し悪しはないと思いますよ。

建物部分の着工が待ち遠しいです。
30: 匿名さん 
[2016-03-04 23:02:20]
29様、詳しい情報をありがとうございます。
確かに外観は、家の中だけでなくとても大切なポイントだと考えています。
子育て中世代の人に人気が出そうです。
明日からの週末もにぎわうでしょうね。
31: 匿名さん 
[2016-03-05 11:29:10]
メリットデメリットを含めて色々な意見をいただく場ですから、29さんや30さんのようなステマは本当に止めていただきたいです。
32: 匿名さん 
[2016-03-05 21:29:52]
第二期は2,900万円台からと出ていますがさすがに60㎡はちょっと狭いですね。
ここらのマンションで2,000万円台は見かけないので、インパクトはあるかも。
でも60で3,000万円で80で4,000万円なら80が安く感じるような…。

33: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-03-06 21:51:12]
目の前が大通りになってかなり車が通りそうだし、
葬儀場の横なのでやめました。
値段はすごく安かったんで気になったんですが
34: 匿名さん 
[2016-03-06 23:08:18]
セレモニーホールは個人的には気にならないので、それが理由で安くなってくれるのは大歓迎です。
焼き場があれば絶対NGでしたが。

ですが道路はかなりでかそうで騒音は心配です。
出来てみないと何とも言えないのが歯がゆいところですね…。
ちなみにあの道路ができることでどう車の流れが良くなるのでしょうか。
35: 匿名さん 
[2016-03-08 13:24:12]
ホールだけなんですよね?
34さんと同様に思う人も多くいらっしゃるのでは?
別に外まで音が聞こえてきたりという感じの建物じゃないですし。
出棺の時には表に人は出てくるだろうけれど
ずーっとずーっとそういうわけではないですから。
36: 周辺住民さん 
[2016-03-08 23:10:34]
正面の道路は、建設中の都市軸道路(つくばと三郷を結ぶ道路)です。
全面開通は相当先ですが、完成後の交通量は覚悟した方が良いかと。
37: 匿名さん 
[2016-03-15 22:14:09]
>>36
やはり完成した暁にはかなりの交通量が想定されるのですね。
現在大きめの国道沿いのマンションに住んでいますが、それほど騒音等は感じないのでそうであって欲しいです。
ペアガラスが安物でないことを祈りたいです。

38: 匿名さん 
[2016-03-28 23:07:37]
マンションの防音対策がしっかりされているといいです。まさか揺れたりはしないでしょうけれど。
39: 匿名さん 
[2016-04-11 22:17:24]
駅に近すぎると、周辺が騒がしいし、遠すぎると毎日疲れる。

そう考えるとこの立地は丁度良いかもしれないと思っています。

総戸数が少ないというのはネックですけど。何かをとれば何かですから

仕方ないのかもしれないです。
40: 匿名さん 
[2016-04-12 16:55:09]
駅から離れても大きい道路ができて騒がしいなんて
41: 匿名さん 
[2016-04-19 22:18:48]
隣が葬儀場なのは、ちょっと考えてしまうかも。

なくては困るものなのであっても

いざ自分の家の横となると考えてしまうなんて我儘ですが

嫌だなと思う人は多い気がします。
42: 匿名さん 
[2016-04-30 21:05:53]
ゼネコンの不二建設って正直聞いたことがないのですが、評判はどうなんでしょうか。
43: 匿名さん 
[2016-04-30 22:01:09]
3月までに契約した方の駐車場の抽選結果が出ましたね!第1希望ではなかったものの、とりあえず駐車場が確保できて安心しました。
44: 匿名さん 
[2016-05-02 21:55:15]
値段は安いので迷います。隣が葬式場なので万が一売る時にどういう影響があるのか分からないですよね。
45: 匿名さん 
[2016-05-03 13:58:05]
購入された方いらっしゃいますか?
46: 契約済みさん 
[2016-05-04 22:24:57]
先月購入した者です*\(^o^)/*
同じくご購入された方がいらっしゃいましたら、是非お話させて頂きたいです〜☆
47: 匿名さん 
[2016-05-05 22:56:19]
斎場って本当に気にする人としない人ってハッキリ分かれますからなんともいえない要素。
安いっていうのは
斎場の分のデメリットも込みなのでしょうか。
駅からそんなに遠くないし、
なんと言ってもおおたかの森ですから…。
48: 匿名さん 
[2016-05-05 23:58:06]
セレモニーホールが近いことで出棺の時の音が聞こえたり、
喪服姿の人が目につくのはさすがに嫌なんですが
実際どれくらいの頻度で利用されてるものなんですかね。
49: 契約済みさん 
[2016-05-06 08:32:40]
入居予定の者です☆

セレモニーホールの件ですが、担当の営業さんやその他の営業さん情報ですと、あちらにモデルルームを建ててからまだ1回しか葬儀を行っている場面に出くわした事がないそうです。

私が聞いたお話だと、本当に小さな家族葬のみを行っているセレモニーホールの様で、出棺の際のクラクション等も無い様ですよ。

ネットで検索をかけても、こじんまりとしたご葬儀を売りにされている様ですし、セレモニーホールの駐車場自体4台も停めれば満車になるような規模ですしね。。

とは言え、ま隣りにセレモニーホールがあるというのは気になったので、ほぼ毎週土曜に偵察に行っております(笑)

ちなみに契約をしてから、今まで一度もご葬儀をされている現場に出くわしていないので、営業さん達が仰っていたような頻度でほぼ間違いないのかなとは思います。

真隣りにたまり場になる様な場所があるよりは、静かで厳かなセレモニーホールがあるほうが良いかと思い、購入しました。

こればかりはご購入者様がどうお考えになるかの問題ですよね。。

因みにGW中も偵察(笑)に行き、たまたま営業さんとすれ違ったのですが、売れ行き好調の様です♬

長くなってしまい、申し訳ございません>_<
50: 匿名さん 
[2016-05-15 17:40:32]
公園が近くて、緑が家のそばにあるのは自然に囲まれている気がします。
小学校・中学校がとても近いので、子供を安心して通わせることができる環境も良いと思います。
セレモニーホールについては、気にする方はそんなに居ないような気がします。
誰もがいつかお世話になるところと考えたら、あまり気にならないのではないでしょうか。
望む条件が全てそろったところって、なかなか無いですもの。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる