住宅コロセウム「【つらい】満員電車VS自転車通勤【きつい】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 【つらい】満員電車VS自転車通勤【きつい】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-11-07 13:14:19
 削除依頼 投稿する

1時間の満員電車通勤と1時間の自転車通勤
あなたならどっち?

[スレ作成日時]2009-05-01 23:17:00

 
注文住宅のオンライン相談

【つらい】満員電車VS自転車通勤【きつい】

104: 匿名さん 
[2009-06-12 10:36:00]
ひき逃げ事故や正面衝突事故のニュースを見ました。
恐いですね。
105: 匿名さん 
[2009-06-12 10:51:00]
昔ガキチャリに当て逃げされた!

一時停止で停まっていたら勢い良くドアにぶつかり凹み!
そなまま逃走!追いかけて捕まえ交番へ
親を呼び出して、開口一番子供に「ケガない?」
警官の状況説明やガキからの事情徴収中、終始親は子供に「痛い所ない?」
我々に謝る事も無く、飽きれた警官は
「ケガがあれば、車の責任、ケガが無ければ子供の責任って問題ではない
停まっている車にぶつかり、ドアを凹ませ逃げたお子さんが悪い」
との一括に我々もスッキリ、やっと親が謝罪し
ケガが有ろうが無かろうが自分の息子の責任と知るや
子供の頭を小突いて叱る親

そんなガキチャリと親には皆さんも注意です。
106: 匿名さん 
[2009-06-14 22:14:00]
もっと自転車を厳しく取り締まらないと、この先もっと被害者が増えると思うよ。

>No.102 by 匿名さん
私も免許制に賛成です。
個人に与えるのではなく、自転車そのものにナンバープレートを付けて登録制にして取り締まっても良いかな。
107: 匿名さん 
[2009-06-14 22:25:00]
>>106さん、その案よく解りません。
108: 匿名さん 
[2009-06-15 13:03:00]
違法駐輪は即刻撤去してもらいたい。
歩道に駐輪して本来歩道として使えるべき場所が占拠されている。
109: 匿名さん 
[2009-06-15 18:56:00]
違法駐車は即刻撤去してもらいたい。
歩車道・自転車道に駐車して、本来歩行者・自転車が通行すべき場所が占拠されている。
110: 匿名さん 
[2009-06-16 10:52:00]
通勤時間帯の幹線道路、バスレーンに駐停車する車は本当に迷惑
即刻取り締まって、国庫に罰金を納めてもらいましょう。
111: 匿名さん 
[2009-06-16 15:48:00]
いい加減、自転車通勤なんてやめて欲しい。

環境には良いかも知れないが、周りに迷惑をかけるのは良くない。
日本の狭い道路に自転車が大手を振って走れるところなんて無いよ。
自転車通勤が流行っているのかもしれないが、迷惑も良いとこだ。

せめてバイク通勤にしろよな。
112: 匿名さん 
[2009-06-16 16:14:00]
いや、バイクもどうかと思うけど・・・。
原付とかで自転車の延長のような運転の仕方してる人とかいて、かなり危ない。

結局は自転車でも車でもバイクでもやっぱり乗る人のマナーとかルール意識の問題だよ。
113: 匿名さん 
[2009-06-16 23:22:00]
クルマなんかに乗ってるからイライラするんだよ。
自転車に乗り換えてみな。
114: 匿名さん 
[2009-06-17 00:59:00]
自動車所有率ががんがん下がって自転車組が増える流れは変えられないから、
今じゃないけど、そのうち都心でマイカー運転する事=今の喫煙に近い扱いされる時代が来るよ。

”車道を業務用以外の自動車が走るのなんて迷惑以外の何者でもない。あいつら邪魔”って言われ始める。
115: 匿名さん 
[2009-06-17 09:00:00]
>No.114 by 匿名さん 

その意見はあまりにも強引すぎますよ。
私も自転車派ではありますが、日本の経済とかって事を考えると自動車ってにはやっぱり大切な産業ですから。
高速道路を週末千円にしてでも自動車普及を国は擁護推進したいわけですよ。
都心におられるようなので、あまり感じないかもしれませんが、地方ではやはり車は必需品ですよ。

私も現在は大阪に居住しており、大阪ではやはり自転車の方がはるかに移動手段として便利です。
ですが、自家用車にまったく乗れないなんて時代がきたらものすごく困ります。
子供を連れて買い物や病院などに行くときはやっぱり車の方が便利ですから。
自転車で荷物も子供も乗せるの無理ですしね。
そもそもここでも自転車に子供を乗せて走ってる行為は危険だと書かれてますよね?
私もまったくの同感なのですが、あなたの意見のように「都心では業務車両以外、走れない」なんて事になったら都心に住む、子持ちの人はどうしたらいいのでしょうか??常に徒歩及び電車で移動ですか?
そんなに人ごみに連れて歩けないほどの小さいうちはどうしたらよいのでしょうかね?

あなたのように何でも身勝手に極論を言うような人が車にしても自転車にしてもマナーのないような運転をするのでしょうね。
116: 匿名さん 
[2009-06-17 09:09:00]
>>111

どのような迷惑行為なのか書かれていない。
クルマだって一部なのだろうが、かなり迷惑な走行・マナーの悪さが目立つドライバーがいるが。
117: 匿名さん 
[2009-06-17 10:34:00]
車もバイクも自転車も乗り手次第
マナー悪い人は居ると思うよ

バスレーンに駐車する車、トラック
乗客見付けると急な車線変更、停車するタクシー

車渋滞の間をすり抜けるバイク

後方確認しないで歩道から車道に飛び出てくる自転車

一概に、車だから、バイクだから、自転車だからとは云えないと思う。
118: 匿名さん 
[2009-06-17 16:07:00]
先日TVで放置自転車の撤去に関して
撤去費用1台3,500円も掛かると報道していましたが
自転車1台に何故そんなにお金掛かるの?
自転車引き取りに来た人には撤去費用名目4,000円徴収
6割程度しか引き取りに来ないとの事

1万台の自転車撤去するのに3500万
その内引き取りに来る自転車6千台で2400万
1100万の赤字、引き取りに来ない自転車の処分費用プラスα
119: 匿名さん 
[2009-06-18 14:21:00]
だから自転車にナンバープレートを付けて登録制にしろよ!

そうすると放置、違法駐車などほとんど解決するよ。
120: 匿名さん 
[2009-06-18 14:36:00]
自転車の登録制というのは自転車に乗ってる私も大賛成ですよ。
現状でも防犯登録とかしてますが、あんなのははっきり言ってほとんど意味がない。
もっとちゃんとした登録制度を確立してほしいです。

私は今までに4台の自転車を盗まれました。
すべて防犯登録もしてましたので警察にも届け出は出しましたが、警察がそんなものわざわざ探してくれるわけもなく、新しい自転車を購入したあとになって、私の移動範囲ではないような遠いとこの保管所から自転車引取のハガキが届いたりするんです。
それでも一応、自分のものですからとりに行き、引取料も払います。でも鍵も壊され、スプレーペンキのようなものをかけられていたり、とても乗る気になれるような状態ではなく、そのまま処分。

防犯登録なんて、小さな簡単にはがせるようなシールがはられるだけです。
そんなものだから、警察だって届け出がだされていたって、実際、その自転車に乗ってる子をたまたま何かで補導したり職務質問でもしない限り、見つけるのが無理なんです。自転車でも車のように何万円か払ってナンバー登録制にすればいいと思います。
そして盗まれた場合、そのナンバーの自転車をすぐに手配できるくらいにしておけば、普通にパトロールしてるときにでも発見できる可能性は今よりは高くなるはずですから。
121: 匿名さん 
[2009-06-18 16:14:00]
警察の業務が確実に増えるわな。
122: 匿名さん 
[2009-06-18 16:42:00]
適当に自転車停めて職質、照合するよりは楽だわな。
おまわりは決まったことしかしないから大した苦労にゃならんよ。
123: 匿名さん 
[2009-06-18 18:47:00]
4度も盗まれるとは、よほどツイてないか、その人の甘さの表れかじゃないだろうか。
免許制だろうと何だろうと、日頃の用心さが足りないんじゃないですか。
124: 匿名さん 
[2009-06-19 09:34:00]
>>119

誰に向かって言ってるんですか?w
あなた発信で頑張ってみて下さいよ。
125: 匿名さん 
[2009-06-19 16:12:00]
駐禁みたいに登録業務を民間委託すれば良い。
そうすれば、雇用問題も少しは解決するかも。

現状の自転車はあまりにも安すぎる。
だから放置や使い捨て自転車のように扱われる。
登録制で少しぐらいお金を使わせた方が責任感が起きるよ。

このまま放置すれば自転車問題はますます深刻化するだろう。
126: 匿名さん 
[2009-06-19 18:27:00]
>>No.124 by 匿名さん

何を言っているのか、さっぱりわからない。

どうしたいのか?
127: 匿名さん 
[2009-06-19 18:57:00]
>>126

わかりませんか?
私はわかりますけどw
128: 匿名さん 
[2009-06-19 23:57:00]
自転車通勤とか無理だし。
129: 匿名さん 
[2009-06-20 00:19:00]
>>128

あなたはそうなんでしょうね。
やってる人は多いですけどね。見たことあるでしょ?
130: 匿名さん 
[2009-06-20 00:45:00]
>>やってる人は多いですけどね

そんなに多いですか?
何と比べて多いのでしょうか。
電車で通勤する人のほうが多いと思いますが?
131: 匿名さん 
[2009-06-20 07:21:00]
釣りならもういいよ、AHOらしい。
132: 匿名さん 
[2009-06-20 12:13:00]
通勤者の中でもごく一部の奇特な方々。
悲しいかな世間じゃ変わり者あつかい。
133: 匿名さん 
[2009-06-21 06:33:00]
>>127

そりゃ自分で書いたんだからわかるよな。
134: 匿名さん 
[2009-06-21 07:22:00]
めんどくさいなー。
>>119が『登録制にしろよ!』って誰に向かって言ってんだかわからない、他人任せな態度だから、ご自身で動かれたらどうですかって言ってんの。
135: 匿名さん 
[2009-06-21 12:57:00]
会社が汗臭くなるので夏場はやめてね。
136: 匿名はん 
[2009-06-21 19:02:00]
うちはシャワーブースがあるから問題なし!
元々は宿直用だけどね
137: 匿名さん 
[2009-06-21 20:13:00]
>>135
あら気づかなかった?あなたの隣のあたしは2年前からチャリ通勤なのよ?
138: 匿名さん 
[2009-06-22 12:33:00]
2年前から自転車通勤でしたか。
あなたの入社当時から臭かったから全く気付きませんでした。
139: 匿名さん 
[2009-06-22 12:39:00]
会社が汗臭くなるのでシャワーを浴びてきてね。
140: 匿名さん 
[2009-06-22 13:23:00]
資源のムダ使いになるからガマンしなさいよ~、プンプン。
141: 匿名さん 
[2009-06-23 20:34:00]
無灯火も怖いね!
自転車の人は何が違反か知らないとか気にしない人いますよね
142: 匿名さん 
[2009-06-24 10:03:00]
やっぱり自転車に乗る奴って
レベル低いよね。

他人の迷惑なんてお構いなし。
143: 匿名さん 
[2009-06-24 10:09:00]
自転車のルールやマナーを守れない人たちは確かにレベルが低いのでしょうけど、それを「自転車に乗る人はレベルが低い」とこんなところで断じてしまう人も充分にレベル低いですよ。
144: 匿名さん 
[2009-06-24 10:33:00]
こんな匿名掲示板なんて言いたい放題でしょ。
ただの独り言。

朝からそんなに神経質にならないでよ。

どうもこの掲示板には細かなことに神経質になる
女みたいな奴が多いな。
実際、私を含めて昼間は仕事もやらない、暇な専業主婦がほとんどだと思うけど。
ストレス解消の捌け口にして欲しくないな。
145: 匿名さん 
[2009-06-24 13:37:00]
>>144
あなたはニートだろ

女性差別や主婦が暇だとか、ネカマニートの妄想
146: 匿名さん 
[2009-06-27 05:57:00]
自転車通勤は楽しいですよ(*^.^*)
147: 匿名さん 
[2009-06-27 11:00:00]
あなた汗臭いですよ。
148: 匿名さん 
[2009-06-27 14:05:00]
この前テレビで会社にシャワールームあって
自転車通勤に補助が出るところが紹介されていた。
正直うらやましい。

無くても汗はタオルで拭いて、下着は着替えて制汗スプレーでニオイ対策してって
やるけどシャワーあるといいなぁ。
149: 匿名さん 
[2009-06-27 16:36:00]
時間の余裕がないとできないですよね。
汗かくから、とりあえず拭いて着替えてなんて・・・

うちの夫も、一時期自転車で通勤したことがあったのだけど、都内を走るのは排気ガスが多くて、
気分のいいものではなかったようです。
汗もかくし、空気は悪いしって。
踏んだり蹴ったり。
150: 匿名さん 
[2009-06-27 20:44:00]
時間に余裕をもたすために、早起きになりましたよ(*^o^*)
151: 匿名さん 
[2009-06-28 06:42:00]
電車通勤だろうが汗かいて臭い人はいるって。ヤニ臭いヤツはもっと最悪。
152: 匿名さん 
[2009-06-28 19:09:00]
イカ臭いヤツはどうでしょうか?
153: 匿名さん 
[2009-06-30 12:15:00]
ヤニくさい人ってたまにガム噛んだりしてるけど
あれ焼け石に水だよね。服にも髪にもタバコ臭が染み付いてるし。

気付いてないのは本人だけ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる