小田急不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「リーフィアレジデンス狛江東和泉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 狛江市
  5. 東和泉
  6. 1丁目
  7. リーフィアレジデンス狛江東和泉ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2017-03-24 18:28:43
 削除依頼 投稿する

リーフィアレジデンス狛江東和泉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.odakyu-life.com/sumai/mati/komae73/index.html

所在地:東京都狛江市東和泉一丁目2423番1、2426番1(地番)
交通:小田急小田原線 「狛江」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:34.22平米~97.53平米
売主:小田急不動産
施工会社:株式会社ナカノフドー建設
管理会社:株式会社小田急ハウジング(予定)

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2016.5.19 管理担当】

[スレ作成日時]2015-11-12 19:44:52

現在の物件
リーフィアレジデンス狛江東和泉
リーフィアレジデンス狛江東和泉
 
所在地:東京都狛江市東和泉一丁目2423番1、2426番1(地番)
交通:小田急小田原線 狛江駅 徒歩4分
総戸数: 73戸

リーフィアレジデンス狛江東和泉ってどうですか?

121: 匿名さん 
[2016-04-28 23:31:20]
>>120
土地取得代にいくらお金がかかっていても、設備・仕様を含め値段に見合った物件でなければ買う気にならないです。
建物も設備もちゃっちいけど、ここの土地は高いところだから〜って買い方はしないです。
ブランド力があってそれなりの建物なら、資産価値含めてリーフィアと同じくらいの値段でもまだ納得がいくかなぁ…
122: 匿名さん 
[2016-04-29 09:55:54]
>>121
それなら多分こちらのマンションは特別高級マンションでも無いので違うかも。
まだパークハウス、プレイスヴィラの方が良いんでは?(ブランド力とやらの面で)
123: 匿名さん 
[2016-04-29 09:58:09]
>>121
狛江のマンションだと資産価値云々はどうなんでしょうね。
成城8丁目のパークハウスやガーデンコートは駅から徒歩15分強ですが6000万近くで売れてますし駅から遠くてもアドレス物を言うのかも知れませんね
124: 匿名さん 
[2016-04-30 13:38:20]
それもあるとは思いますが、
一般的には駅からの距離が資産価値をはかるために見られますよ円。

リセールしやすいですから。

狛江だと特に駅からの距離、重要になってくるのではないでしょうか。
利便性重視でしょう。
125: 匿名さん 
[2016-04-30 15:26:48]
大きな園庭付きの保育園がお隣でも?
環境は関係なく駅近なだけが重要なの?
126: 匿名さん 
[2016-04-30 23:14:46]
>>125
保育園南側って言うのが窓開けシーズン辛そうですよね。
そう思うと実にいい環境に保育園建ってますね。
127: 匿名さん 
[2016-05-03 04:12:39]
ところで、リーフィアレジデンス狛江和泉本町8階建て
はもう着工したのでしょうか。予定では3月着工のようですが。
駅から少し離れるけど、狛江のメインエリア側なので暮らしやすいかな。

それにしてもネーミングに一工夫ほしいですね。
リーフィアレジデンス狛江東和泉
リーフィアレジデンス狛江和泉本町
のままなのでしょうか
128: 匿名さん 
[2016-05-03 09:25:51]
>>127
狛江のメインエリアって…
どちら側もそんなに…
129: 匿名さん 
[2016-05-03 09:45:34]
>>127
リーフィア狛江和泉本町ってのがこれから建つんですか⁈
そんな情報知らなかった!
狛江にはリーフィア東和泉の土地と世田道沿いの土地しかマンションを建てられる土地は残ってないってMRで説明されたけど。。。
同じリーフィアで建てるなんてひどい!
130: 匿名さん 
[2016-05-03 10:36:01]
2015/7/30 に届け出されてて、着工予定2016/3/1、完成2017/11/30
住所は和泉本町一丁目。
昨年予定地見に行きましたが、しっかり更地で確保されていましたよ。
131: 匿名さん 
[2016-05-03 10:37:59]
132: 匿名さん 
[2016-05-03 10:54:39]
>>130
MRでも案内ありましたか?
133: 匿名さん 
[2016-05-03 11:27:53]
>>132
130さんではないですが、
狛江の5分以内では、他に大きな土地は残っていなくて
少し離れたところに、リーフィアで建てますと
担当から説明を受けました。
134: 匿名さん 
[2016-05-03 11:47:09]
あの説明は5分以内でってことだったのか。
少し離れたところにリーフィアの説明はうちもなかったなぁ
担当によってなのかもしれないけど、ちゃんと説明しないのなんか印象悪い
135: 匿名さん 
[2016-05-03 14:21:08]
年明けに1小裏あたりにリーフィア建つって聞いたし掲示板でも話題になってたけど…
136: 匿名さん 
[2016-05-03 14:27:58]
>>129
世田谷通り沿いの土地ってどこ!?
まさかニトリの建つカゴメの跡地?
137: 匿名さん 
[2016-05-03 14:29:15]
>>129
同じリーフィアで建てるのがなんで酷いんですか?
そんなこと言ったら砧喜多見狛江とリーフィアばかり。
138: 匿名さん 
[2016-05-03 14:43:57]
>>137
リーフィアでマンション建てる予定があったのに、営業さんがマンション建てる土地が狛江駅周辺にはもう東和泉かせたどう沿いの土地しかないって説明だったのがひどいって話でしょ
139: 匿名さん 
[2016-05-03 14:46:17]
>>136
マンマパスタとサンマルクの間じゃない?
140: 匿名さん 
[2016-05-03 15:16:17]
>>138
駅周辺じゃないんじゃない?和泉本町の方は小学校より奥だもん
141: 匿名さん 
[2016-05-03 15:17:03]
>>139
空き地ありましたっけ?
畑の所?
142: 匿名さん 
[2016-05-04 22:34:39]
GWはMRに行けないのですが、MR混んでいるのでしょうか?行かれた方いますか?
もう要望書でて決まった部屋とかありですか?
バラが付いている的な。
143: 匿名さん 
[2016-05-05 14:44:41]
>>142
4月末がグランドオープンなので要望書受付期間だと。
144: 匿名さん 
[2016-05-08 04:31:17]
>>142
GWではありませんが、予約なしで飛び込みで行きました。空いていたので問題なしでした。
145: 匿名さん 
[2016-05-14 11:53:06]
狛江東和泉・・・ 地元しか響かない?
146: 匿名さん 
[2016-05-14 18:50:34]
>>145
リーフィアの名付けはそんなものですよ。
世田谷喜多見
世田谷砧
狛江岩戸南街区
和泉多摩川
栗平

147: 匿名さん 
[2016-05-15 14:23:29]
とほほ・・・
狛江岩戸南街区よりはマシですね。
148: 匿名 
[2016-05-15 16:57:07]
狛江市って財政大丈夫なんでしょうか?
149: 周辺住民さん 
[2016-05-15 18:57:54]
2014年度の多摩地区各都市の財政指数は以下の通り
1.武蔵野市1.41 2.調布市1.15 3.府中市1.11その他1.00の以上健全な都市は立川・多摩・三鷹の6市のみです。
狛江市は0.84と都内の自治体では、伊豆諸島の自治体よりましな程度で最悪な財政事情です。

150: 匿名 
[2016-05-15 20:13:46]
>>149
情報ありがとうございます。
もし、夕張市みたいに行政が破綻したら不動産の価値は気にしなくて良いものなのでしょうか。
151: 匿名さん 
[2016-05-15 20:47:43]
>>150
狛江はどんどん会社が移転してマンションばかりになって法人税が少ない。
法人税高いから移転しちゃうんだって。

資産価値云々なら今買わない方が良いよ。
152: 匿名さん 
[2016-05-15 21:37:12]
>>151
今じゃなく先にするとどう変わるのでしょうか?
153: 匿名さん 
[2016-05-16 07:42:14]
>>152
今は建築費と土地代が高いってことでしょう
ニュースでやってる人口減少問題で不動産価格(売買賃貸価格両方)が下がるとやってますよね
154: 匿名さん 
[2016-05-17 10:55:27]
そういうことなんだと思います。
でも不動産価格ってオリンピックを境に本当に下がるのかどうかもわからないのでなんともいえないかも。
仮に景気が良くなればコレよりも上る可能性も。
でも勿論その反対もあるわけで・・。

結局は自分がここに住みたい!という気持ちが一番大切になってくるのではないかと思います。
自分で住む用に買うならばだけど。
155: 匿名さん 
[2016-05-18 18:30:20]
1期販売でたったの15戸って、ずいぶん人気ないですね。
156: 匿名さん 
[2016-05-19 00:59:28]
73戸でたったの15戸ですか。
まぁ売れた方じゃないですかね…
157: 物件比較中さん 
[2016-05-19 08:43:08]
私も検討していましたが、駅距離以外魅力に乏しいんですよね。
立地は窮屈ですし、1LDKが1/3もあることで管理組合の運営や将来賃貸マンション化するのではという不安があります。
そしてあの価格では売れないですね。
皆さん様子見なんでしょう。
158: 匿名さん 
[2016-05-19 09:39:07]
保育園隣接ってのもね…
159: 匿名さん 
[2016-05-19 17:28:26]
>>158
隣接っていうよりも目の前南に保育園ビュー

3階位までは眺望無し
160: 匿名さん 
[2016-05-19 17:30:42]
第1期登録締め切り21日じゃなかった?
まだ15件しか申し込み無いの?
161: 匿名さん 
[2016-05-19 19:14:04]
スーモに販売戸数と一部の価格が出てますよ。
成約数はどうなるでしょうね。
162: 匿名さん 
[2016-05-19 19:56:51]
>>160
要望書がこの程度しか出なかったってこと。
この中で21日まで登録受け付けて抽選だから、第1期の成約は15戸以下でしょ。

もっと数ためてから発売すればよかったのに。
163: 匿名さん 
[2016-05-19 22:02:48]
抽選なんて不要でしょう。
164: 匿名さん 
[2016-05-19 22:49:27]
>>162
これじゃ竣工一年で完売したリーフィア喜多見より時間かかりそう
165: 匿名さん 
[2016-05-21 00:21:48]
値下げに期待!
166: 匿名さん 
[2016-05-24 22:14:17]
始めから強気すぎなんだよ
167: 匿名さん 
[2016-05-25 00:39:55]
>>166
結局リーフィア喜多見もプレイスガーデンもパークハウスも最初より300は下がってる

(部屋によってはもっと!)
168: 匿名さん 
[2016-05-25 19:27:20]
>>166
そうそう、ナゼあんなに強気なのかわからない。
1期2次出てるけど今は完全に高値掴みだね。
169: 匿名さん 
[2016-05-25 21:25:51]
>>168
保育園お隣なのにね。
170: 匿名さん 
[2016-05-26 01:08:01]
>>169
朝出勤し帰りが7時以降の家庭以外、この価格で買う人がいるのが不思議。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる