オリックス不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2023-07-17 15:50:52
 削除依頼 投稿する

仲良く有意義な意見交換をいたしましょう。

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:

所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1DK~3LDK
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:大阪ガス都市開発
施工会社:
管理会社:

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

前スレッド 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/580496/

[スレ作成日時]2015-11-12 10:02:47

現在の物件
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー  [The Awardステージ2次(最終期)]
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
 
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
総戸数: 874戸

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8

181: 住んでます。 
[2015-11-19 11:06:10]
ベランダ禁止の認識はどちらで?誰から聞いて?おかしいですよ。
ココは今から禁止にするかどうかを話し合うマンションです。
そちらこそ押しつけですね。
182: 契約者 
[2015-11-19 11:14:56]
そんな事よりも、エアビーの黄色い紙入ってたけど、あっちのほうが、よっぽど重要では?
183: 安心してください。住んでます。 
[2015-11-19 11:22:09]
>>182
airbnbの件ですよね。
理事会も段階踏みつつようやくここまで来たのですね。
文章を見ましたが、もしかして弁護士などに相談されて動いてるのかな?結構慎重な文章に受け取りました。
もしそうなら、今回の警告で守らない場合はきついことになるでしょうね。
184: 住民主婦さん 
[2015-11-19 11:23:29]
>>171さん

ベランダ禁煙と認識して当マンションを購入しましたか。
だったら気分を害してもしかたないですね。残念な営業マンが担当だったんですね。

今回の送られて来た議案説明書にも書いていますが
禁止範囲が
【変更前】共用部(バルコニー・店舗専用部分を除く)で喫煙すること。
【変更後】共用部(店舗専用部分を除く)で喫煙すること。
となっています。

元々喫煙禁止にバルコニーが含まれていなかったのを、含むように変更したいという内容です。

185: 契約済みさん 
[2015-11-19 12:39:44]
>>122さん
話が極端ですね。

>>172 さん ?

>>169さん

非喫煙です。お客様に喫煙者が居て迷っています。


ようするに、>>169さんの契約者 の方は、
理事会通信の結果は理解されているが、
議事録の途中経過が管理会社が公表されていないから、段階経過を知りたいと
仰て居るのでは無いでしょうか?

総会当日は他力本願で発言させる方に任すが、
禁止させるにはさせるだけの段階経過を伝えてくれないと
息苦しいと仰る意味が理解出来ます。

>>168さんの仰られるのは
マナーを守られ暮らす息苦しい者同士はライフスタイルや価値観の違いを
共感され自然な形で歩みよれてますか?
って、事なのだと解釈しました。

極端でも、想像力豊かでも、一つの意見は参考程度に留めて
共同作業や共感も無く、最低限の事だけでは、
生活スタイルや価値観の違いの有る方に、
議事録の途中経過を知らない事で、疑問を投げ掛けられ、
回答に困ってしまえば、両者、消化不良となるのは当然なのでは無いでしょうか?

理事会はベランダポイ捨てタバコの犯人探しのスペシャリストでも無ければ
被害者宅側へのプロカウンセラーでも無いので期待しすぎだと思います。
答は、>>152の中の
>全部聞いたって、知らないで済まされたら終わりだし
その通りです。

被害者さんの気持ちを組めば、総会までが途方も無く長い期間だと思います。
その間のガス抜きは必要では無いでしょうか?
自分の満足を押し付けてる方や誘導を嫌われていますが、
貴方が提案、発案、出来ますか?
統率させれますか?
私には、とてもまとめる事なんて烏滸がましく無理です。
時に誘導や押し付けも、御自身で取捨選択した上で、生活のスパイスやゆとり、ネタにされては如何でしょうか?

被害者宅側の気持ちを組むとなれば禁止賛成ですし
お客様のベランダVIP席を保っておきたい気持ちも有り、迷っています。
マナー違反にほとほと翻弄されますと書かれていた方の様に
居心地を優先させるなら、譲り合い折り合えば、時にマナーを守る者も相当息苦しく
賛成なのか反対なのかを総会結果出るまで迂闊に意見出来ません。
186: 契約済みさん 
[2015-11-19 13:13:51]
>>181さん
ココは今から話し合い決めて行くマンションです。

まさにその通りです。

>>182さん
うっかり、タバコ議案とペット議案で霞んでいましたが、
最も重要議案です。
黄色い紙が物語っています。

>>183さん
相談されてそうですね。迂闊に文書を引用して業者に対策されないように、サラッと流しましょう。

今までがパスポートなどのIDを受付確認せず宿泊させれてた事実に
保安巡回してる住民が竣工後目を瞑り、共用施設を甘んじさせてたかですよ。
保安に嫌気を刺し、賃貸に回された真面目だった方にも
継続し保安巡回してるマナー保つ住民にクリスマスや正月向けイベントなどささやかな慰安があっても良いでしょう。

187: 契約済みさん 
[2015-11-19 18:39:24]
>>184さん
非喫煙です。
解りやすく規約変更案をまとめてくださりありがとうございます。

総会にて、喫煙禁止が多数で可決されるのでしょうが
喫煙される方にも代替案として、喫煙ルームを作れないものでしょうかね?
例えば、ビューラウンジの西側のガラス面からハイチェスト側。
出来る、出来ない、出来るとしたら予算は幾ら位でしょうか?
プロの匿名さんの意見お待ちしております。
非喫煙です。解りやすく規約変更案をまとめ...
188: マンション住民さん 
[2015-11-19 19:07:04]
各室内で吸える以上、必要ないかと。
いずれ、全館禁煙になったら考えたら良いのでは?
189: マンション住民さん 
[2015-11-19 19:10:10]
ビューラウンジを汚染させるのは嫌ですね。
190: 安心してください。住んでます。 
[2015-11-19 19:25:40]
匂いが来るといっても目の前で喫煙されてないので、そこまでひどいようには思えません。ベランダは共用部分?と言っても、プライベート部分の要素が大きいので、全体のルール化で縛られるのはまっぴらごめんです。ですのでベランダ禁煙反対です。タバコのポイ捨ては禁止に賛成です。そして、喫煙の方はマナーを守ってください。ただでさえ印象の良くない喫煙ですから、お気をつけて。
191: マンション住民さん 
[2015-11-19 19:30:34]
>>187
住民とこっそり入った部外者の人用ですか?
それとも、住民が禁煙している人の客人用ですか?
192: マンション住民さん 
[2015-11-19 19:36:55]
>>186
最も重要なのはゲストルームの予約方法の変更だって??
それがAirbnb対策になるというの??

私は全く変わらないと思うよ。
予約できるようになったら、最大限予約して外れたらまた予約しての繰り返し。
抽選まで数日かかるが、周期が多少伸びるくらいで対策にはならない。

抽選じゃなく優先獣医を過去に宿泊回数が少ない者から優先で、同数なら抽選としなければ
業者みたいに数撃ちゃ当たるでOKのやつらには対策にならない。

変更方法に不満はあるけど、変更は賛成です。
193: 主婦さん 
[2015-11-19 21:14:01]
喫煙者が駄々をこねている様にしかみえません。
部屋の中では吸えるのですから、何ら不利益にはなりませんね。
194: 安心してください。住んでます。 
[2015-11-19 21:25:21]
>>193
反対ですよ。駄々をこねて現状を変えようとしているのはどちらです?
現状は喫煙可能なのですから、駄々をこねる必要はないですね。
ポイ捨てはだめですよ。それは禁止で当たり前です。
マナー違反をする人はルール策定しても守らないと思いますがね。どうですかね?
195: 匿名 
[2015-11-19 23:31:28]
>>175さん
タバコを吸ってるほぼ全員自己中。
不快に思ってる人は数知れず。
196: 非喫煙者 
[2015-11-19 23:39:32]
ビューラウンジが臭くなるので、地下か屋外が良いですね。
オリックス劇場との間に少しスペースないんですかね?あそこに監視カメラつけて喫煙スペース作れば、防犯になりますよ。
出入り口付近は絶対に嫌です。

ここの地下ってどうなってますか?地下にスペースがあるなら、地下でも良いと思います。

空港のラウンジ内の喫煙ブース前は臭いませんよね。あれくらいの設備があると入居者も増えると思いますよ。軽い部屋着とかでもいけるように地下とかベスト。

前回もここで議論されましたが、喫煙者から一ヶ月500円くらい、非喫煙者から100円くらいとって維持すれば良いと思います。

でも、そうなると一つの嗜好品だけにお金をかけるのは不平等って以前ここで誰かが訴えてましたね。

私は500円喫煙者からもらえばいいと思います。

そういった前例を作ると、意外に賛同者が増えて、そういったマンションが増えると思いますよ。


タバコよりも基礎工事の杭問題。喰い込みませんか?
197: 住民 
[2015-11-19 23:40:03]
>>185
誘導・押しつけは、ガス抜きとして・・
と記載がありますが、議案に上がっている関係内容の投稿で、事実と違うのでは?もしくは勘違い?と思われるもので誘導・押しつけと感じる事ががある場合は、閲覧された方が間違った理解のもと多数決になる場合も想定されるので、一部の方の誘導等で、住民全員の総意をはかる場面で不利益になる可能性が少なからずあると思います。しかもネットで垂れ流し・・・ですので、私の場合はガス抜きとしてとか生活のスパイス?とかでスルーはしづらいかなぁ・・・
あ!いろんなご意見が出ることはたいへん健全だと思います。
198: 契約済みさん 
[2015-11-19 23:42:16]
>>188さん
>>189さん
確かに。(ビューラウンジを汚染させない改築が必要です)

>>191さん
投資が3割だとするならば、賃貸、購入された方々の喫煙率はどれ位なのかと。
部屋内だとキッチン前になりますが
契約者が正々堂々と吸えるシーンが何処が相応しいか探したら
ビューラウンジのそこが空いてると思っただけで、値段幾らか改築工事費用をプロが算定してくれないかと。
破格の値段ならばと、出来る出来ない候補に入るんじゃないかと。

>>192さん
186です。Airbnb反対派ですよ。
黄色い紙の文書が重要事項と判断し述べており、予約方法の変更とは述べていません。
貯水槽もそうでしょうが、瑕疵は治して貰えるものですし。
しかし、ホテルでは宿泊者にID確認しますよね?
竣工してから、今まで一泊の値段で共用施設を許して来た訳ですよ。
差も重要事項では無いですか?
199: 非喫煙者 
[2015-11-19 23:42:26]
喫煙ブースに入るのにカードを発行して、入退室にカードを利用。
来客で必要であれば、1日100円で管理室から貸し出し。返却がなければ、100円×日数徴収。

私は非喫煙者ですが、維持費のために100円徴収されても文句ありません。
200: 匿名 
[2015-11-19 23:43:50]
>>195
何が言いたいの?
掲示板で煽らないでほしいんですが。そんなに虚を突かれたのですか?
201: 非喫煙者 
[2015-11-19 23:46:24]
>>187さん
たぶんここはそのタバコを想定して作ったんじゃないかと思いますよね?

臭いが蔓延しないくらいの施設があれば、私も30階で良いと思います。

火事などの災害のためにカメラをつける。
202: 非喫煙者 
[2015-11-19 23:47:24]
>>200
劣勢ですね。頑張ってください。
203: ベランダ喫煙について 
[2015-11-19 23:51:23]
ベランダ禁煙のために、喫煙施設を新設をしようってのですか?
今回ベランダ禁煙にした場合、他の投稿でもあるように、ルール違反者はいなくなるのですか?どうもそこが引っ掛かります。
タバコを嫌いな気持ちはわかりますが、施設新設と施設維持管理費の無駄になりませんか?それよりポイ捨てをなくす方法を考えたほうが良いのでは?

204: 匿名 
[2015-11-19 23:53:12]
>>202
子供かっ!(笑)
205: 住民 
[2015-11-19 23:56:16]
喫煙場所の入場料とればルール違反者はたぶんそこにはいかないでしょう。
206: 契約済み 
[2015-11-19 23:58:31]
>>204
煽りに乗らないでください。スルーが良いですよ。
207: 契約済みさん 
[2015-11-20 01:08:43]
>>205さん
毎日、喫煙者に代わる代わる見守られますからね。
208: マンション住民さん 
[2015-11-20 02:41:29]
自作自演ですか、お疲れ様です。
喫煙者のマナーの悪さに迷惑かけられていますよ。私も隣が吸っていたらと思うとぞっとします。

子供でもなんでもないでしょう。私も>>204の意見は劣勢だと思います。
209: 匿名 
[2015-11-20 07:21:28]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
210: 契約済みさん 
[2015-11-20 08:58:20]
>>209さん
浦沢直樹の名作の事はもう良いです。
其方の真面目すぎるがゆえに捻くれた方(なのか、わざと弄ってる方なのか)と絶賛やさぐれ中の私を混同しないでください。
捻くれてる場合は真面目で私は不真面目なんで、基本的に違います。
たまに訂正くださるのがマンション住民さんと住民さん他であり、
捻くれ率80%が、マンション住民さんで、素直100%が住民さんです。
たまに神がかり的な致命的な気付きや、訂正力が、能書きない頑固さと真面目感が合間り、上手くブレンドしたら、捻くれ感が前面に出て来ただけです。
この方の受け止め方により企画の方向性がまるで変わります。
211: 契約済みさん 
[2015-11-20 09:32:56]
>>209さん
毒親育ちの非喫煙です。
ベランダ禁煙になっても、喫煙ルーム無かったら
カメラ無いのにどうやって突き止めるんでしょうかね。
近隣住民の目撃に頼るつもりでしょうかね。

212: 住民主婦さん 
[2015-11-20 11:09:40]
>>208 「私も隣が吸っていたらと思うとぞっとします。」
と書いていますが

ぞっとするかも知れないと判っていて
購入されたんですよね。
それとも「ご近所は禁煙者で」と営業マンに頼んで購入したんですか?

私は、隣のペットがベランダでウンチして迷惑かけられましたが
いろいろある事を理解して、集合住宅を選択したので
ある程度は我慢してます。
213: 高層階住まい 
[2015-11-20 12:06:53]
言いがかりをつけたいんでしょうね。
横がベランダで吸ってたら、迷惑なのでって言いに行きますよねー。たばこは部屋で吸えば良い話。
私も横が吸ってたらぞっとするし、私の場合は直接迷惑だとその場で言いますね。共同生活だからこそ、お互いの常識を擦り寄せないといけないのではないですか?
『嫌なら、一軒家に住め!』って・・・知性溢れる明快なお言葉ですが、少し短絡的すぎますよ。
マンションに住んだら、何でもやりたい放題に出来るなんて聞いた事がありません。私の常識の中では、マンションだからこそ、迷惑がかからないように住むはずなんですがね。

私はここを週末利用しているので、そうそうな事がない限りは隣人に言いにいきませんが、今はどこでも分煙社会なのに、喫煙者が大腕振るなんて古すぎます。大阪はまだ分煙に厳しくないのかな?
それにしても、ここに書きこんでる喫煙者の容認派の書き込みは、何とも言えない知性を感じる発言ばかりです。
>>212様、営業マンに言うのではなく、常識的な人間が住むと思って購入してるのですよ。購入金額でだいたい同じ層が集まりますよね。
今はただただ>>212様のような知性溢れる方と階が違う事を願うばかりです。

今のところ、私のフロアーは私と同じ常識を共有できる方ばかりのようで、正直とても過ごしやすいです。当然喫煙者もいらっしゃるかと思いますが、室内で吸ってるようです。
ここの掲示板を見てると、本当に同じマンションなのかと思ってしまいますね。
214: 高層階住まい 
[2015-11-20 12:14:46]
>>212さん
どの程度の迷惑かは分かりませんが、同じ階じゃなくて良かったです。
5×階ですが、同じ常識の持ち主のご近所さんに恵まれていて、本当に住みやすいです。
215: 住民OLさん 
[2015-11-20 12:23:03]
>>213

週末だけですか。うらやましいです。
213さんは、4?階で週末ペットを連れて来られてますよね。
216: 契約済みさん 
[2015-11-20 12:29:11]
>>198
今日が期日前投票の締め切り日ですよ。
それが一番重要なのでは?
まぁ、どうせ期日を過ぎても有効とするのでしょうが、一次締め切りは今日なのですから
差し迫った事項を最重要とするべきでは?
217: タバコを吸う者 
[2015-11-20 12:41:22]
>>203
おいおい、言うなら何か案を出せよ。
しかし、総会でベランダ喫煙が否決されたら大手を振ってベランダで喫煙して良い事になんだよ。
ポイ捨てもな。
だってそうだろ。火の付いたタバコをポイ捨てするからベランダを禁煙としようとするのに、
住民の意見がその必要は無いとなったらそういう事だろ。
遅すぎるんだよ。
218: 入居済みさん 
[2015-11-20 12:49:13]
私も住んでてほとんど迷惑ごとは無いですね。快適です。
まぁ、仕事で平日は夜しか帰らないので、昼間のことがわかりませんが。
周囲においしいご飯屋さんもたくさんあるし、ビッグビーンズ便利だし、今まで住んだ環境の中で一番いいですね。
1度目の普通の板マンション購入の際は不満だらけだったので、今は満足です。
ところで、皆さま入居の際はお隣にご挨拶にいかれました?
私は両隣行きましたが、どんな方が住んでらっしゃるかわかって良かったです。
219: 匿名 
[2015-11-20 13:23:32]
ベランダで喫煙したことはないですが、プライベート色の強いベランダを全体の規則をもって縛るのは窮屈です。
匂いが嫌なら直接配慮をお願いしたり、理事会員を通すなりして配慮を直接お願いすべきでは?
関係ない方を縛るのは、やりすぎでしょ。
タバコのポイ捨ては絶対ダメですよ。それは、危ないです。
220: 匿名さん 
[2015-11-20 14:16:39]
>>215
個人の特定を目的とする投稿は禁止ですよ。
あなたも部屋番号や勤め先を書かれたら嫌でしょう。
こんな最低限のルールやマナーがわからない人が住人であり且つ社会人とは驚きです。
投稿を解析して個人を特定したがる人もいるようですが、このような気持ち悪い粘着質の人が同じマンションに住んでいるとは怖いですね。
221: 入居済みさん 
[2015-11-20 14:26:31]
そこまで言わなくても....
222: 契約済みさん 
[2015-11-20 14:45:59]
>>216さん
ごめんなさい。普段でしたら期日前投票派なのですが療養中は不在投票派なんで。
言いたい事は解りますが、此方の事情は汲み取らず、市議選と府議選に焦る理由は何故ですか?
一緒に投票所に向かう気ゼロですね。






223: 契約済みさん 
[2015-11-20 15:16:59]
>>214さん
>>215さん
ああ…御二方、タイムラグからの誤解ってだけなんです。
ショボーン。

224: 契約済みさん 
[2015-11-20 16:09:23]
>>222
何を勘違いしているのかw
誰も市議選と府議選の話なんてしてないでしょw
225: 高層階住まい 
[2015-11-21 01:25:45]
>>220さん
ありがとうございます。
匿名掲示板ですので、お互い言いたい放題ですよね(笑)
特定できてないので、全く気になりません。私はここは本当に良いマンションだと思います。
一部の方が迷惑をかける行為をしてるのがしれませんが、それも話せば分かると思ってます。
タワーマンションは、都会型なのでまだ慣れていらっしゃらない方には不便だとか一軒家に住めとかという発想になりますが、いずれ迷惑行為をする事が恥ずかしいと思うようになると思います。

私も住民票はこちらに移動してますので、先週期日前投票を終えました。結果はどうあれ、西区役所も近いですし、手ぶらでも投票できますので、積極的に投票に行く事をお勧めします。
226: ママさん 
[2015-11-22 09:42:53]
投票に行かれましたか?
すんなりでしたよ。
227: 匿名さん 
[2015-11-22 11:16:03]
勘違いさん続出(笑
>>216さんは、臨時総会のことを言っています。
これがわからない人は、臨時総会の出欠を出していないのでしょうね。
228: 入居済みさん 
[2015-11-22 12:30:04]
文章読解力ないんやろなぁ…
229: 入居済みさん 
[2015-11-22 18:33:03]
どういう状態で読んでるかわからないので、そういう事はあまり言わないほうが良いですよ。
勘違いもありますからねー
230: マンション住民さん 
[2015-11-22 20:50:39]
>>229
んまぁそうですね。
過去レスを見るのが書き込むときのマナーなのか義務なのか、それとも関連する書き込みでさえ見る必要が無いのか、人それぞれですからね。
経緯を書き連ねると、恐らく186、198、222が同一 192、216が同一人物

ベランダの禁煙やたばこのポイ捨ての話をしていたところ
>>182 そんな事よりも、エアビーの黄色い紙入ってたけど、あっちのほうが、よっぽど重要では?
>>186 最も重要議案です。黄色い紙が物語っています。
>>192 最も重要なのはゲストルームの予約方法の変更だって??それがAirbnb対策になるというの??
>>198 黄色い紙の文書が重要事項と判断し述べており、予約方法の変更とは述べていません。
>>216 今日(11/20)が期日前投票の締め切り日ですよ。それが一番重要なのでは? どうせ期日を過ぎても有効とするのでしょうが、一次締め切りは今日なのですから、差し迫った事項を最重要とするべきでは?
>>222 市議選と府議選に焦る理由は何故ですか?
>>227 勘違いさん続出(笑

これだけの流れがありますが、順に見ていた人はどれくらい居たのやら、殆どの人がスルーしていたかと。
市議選なら期日前投票は21日です。しかも期日を過ぎても有効と言う言葉でありえないでしょう。
考えられるのは臨時総会の議決権行使書の提出締め切り日です。
そして222さんがその締め切り日を知らなかったこと。オーナーでは無いと思われる。
時期的に勘違いは仕方無いかもしれない。
231: マンション住民さん 
[2015-11-22 23:53:04]
>>230
そんな分析どうでもいい、ヒマですね。
232: ママさん 
[2015-11-23 00:02:18]
>>231さん
嫌な性格ですね。
助かってる人もいるかもですよ。
233: 契約済みさん 
[2015-11-23 12:23:08]
>>231
分析能力とは、マンション管理には必要不可欠な能力です。
234: マンション住民さん 
[2015-11-23 16:40:25]
>>233
管理している気になれてご苦労様です。
235: 入居済みさん 
[2015-11-24 00:31:19]
>>234
本当性格悪い。
ご機嫌だね!
236: 匿名さん 
[2015-11-24 05:35:48]
堂島ザ・レジデンス マークタワーでは、風俗待機所やメンズエステ(風俗)があるのに管理会社が対処できずトラブルになっているようです。
他人事に思えません。

先日、東南アジア系の女性が数名、スーツケースを引きながら、スマホを見ながら、エントランスへのエスカレーターを上がって行くのを見ました。
誰かのお客様なのか、Airbnbの観光客なのか、わかりませんが。
237: マンション住民さん 
[2015-11-24 08:52:32]
>>236
昨日の16時過ぎに5~6人くらいエントランスにたむろしているのを見ました。
チェックアウトだったのでしょう。
私の第六感はブラジルからの人かと言っています。(何
知人招待なら、部屋で行うはずです。恐らく観光客でしょう。
238: 匿名さん 
[2015-11-24 09:55:16]
>>237
236です。
私が見たのは、一昨日の正午頃です。
同じ集団と思います。
色黒気味で、ボリュームのある体格、ブラジルっぽい顔だったので、私はフィリピンの人かと思いました。
住民の招待客なら、帰りにエントランスに滞在する必要ないですね。
Airbnb健在のようで残念です。
239: 入居済みさん 
[2015-11-24 10:42:35]
金曜か土曜の夜には若い中国人ぽい集団が北側エントランスで誰かと待ち合わせしてるのを見かけました。
AIRBNBの鍵の受け渡しでしょうね。
240: 入居済みさん 
[2015-11-24 18:10:42]
旅行客にまったく罪は無いのですが、見かけるとどうしても「わーやだなー」って表情になっちゃいます。
一刻も早く、当マンションから無くして欲しいですね、airbnb。

241: 住民さんA 
[2015-11-24 22:46:04]
エアービー、管理会社の体制が甘くなったのか、増殖してるのですね。早くしないともっと増殖して、セキュリティがあったものじゃなくなります。

ところで、こちらの杭の業者をご存知ですか?ここまで業界が野放しだったのなら、かならずここも転用はあるはずですので、検査してほしいです。早く安心したいですね。
242: 匿名さん 
[2015-11-25 06:19:57]
一見して外国人観光客とわかる集団がよくいますね。
見てすぐ普通の住民ではないとわかるのに、管理会社やコンシェルジュはどうして何もしないのでしょうか。
旅行者らしい外国人の団体が繰り返し利用するフロアを特定するのは、監視カメラを見れば容易です。
やる気があれば、できることがもっとあるはず。
いつも防災センターに何人も駐在して、監視カメラ映像が見える状態なのに、何も気づかないはずがない。
黄色い忠告文は段階的手段として評価しますが、現時点の管理会社の対応には不満が多いです。
243: マンション住民さん 
[2015-11-25 07:47:16]
>>240
先日たばこの灰が降ってきました。
見上げると南ローソン側40階ぐらいに人の腕が見えました。
時間的に16時半で日時的にも宿泊の時間にも被りますし、
住民ならこの時期に灰を落とすような行為はしないはずなので
宿泊者でしょうね。
244: マンション住民さん 
[2015-11-25 12:52:12]
昨日夜中のTVでも中国人だらけの民泊マンション問題、都心のタワーマンションが狙われてる、危険ってやってました。
資産価値急降下って。  他人事ではないわー。
日本に長く住んでる海外の方なら日本のマナーもわかってらっしゃるでしょうが、旅行客では難しいですね。
自国の文化のままふるまわれると大変です。(特に中国)
そーいえば昔の日本人がヨーロッパのホテルでバスルーム水浸しにしちゃう事ってありましたね。(笑)
245: 住民 
[2015-11-25 13:36:11]
これだけ、話題に挙がっていても、ベランダ喫煙する低俗な人間がいるのには呆れを通り越しますね。
246: 契約済みさん 
[2015-11-25 20:30:00]
>>245
低俗??
なにそれ。
まだ禁止になっていないので吸っても問題ないでしょ。
それに今後も禁止になるかどうかなんて決まってないし。
5日の決議も住民なら禁煙派が不利なのわかってますよね?
247: マンション住民さん 
[2015-11-25 22:48:38]
エアービーのせいで、ベランダ禁煙って!

本当にエアービーのポイ捨てが原因なら
とんでもない裁決をしてしまう事になりませんか。

私も、さすがに住民がポイ捨てするとはとても思え無かったので
エアービーかもって意見、妙に納得できます。
248: 入居済みさん 
[2015-11-25 23:01:40]
私は、ベランダ禁煙に賛成しようと思っていましたが、
エアビーの可能性があるなら、話は変わってきます。

エアビーが無くなれば、ポイ捨てもなくなるんですから。

5月に入居して、約半年。
結論を出すのは、少し早すぎる気もするし。
249: 住民さんA 
[2015-11-25 23:29:34]
>>246さん
灰の処分も出来ないで他人に迷惑かける喫煙家。
そんな喫煙家が不利なのは分かりますよね。
250: 契約済みさん 
[2015-11-26 11:05:29]
>>248
その考え方なら、ベランダ禁煙にすれば
Airbnbの客が無くなると言うことになりますね。
無くなるまでも行かなくとも減るのは間違いないです。

>>249
わかってませんでしたか。
多数決で決まる訳じゃないんですよ。
251: マンション住民さん 
[2015-11-26 11:23:28]
>>248
>エアビーが無くなれば、ポイ捨てもなくなるんですから。
なんの根拠があってそう言い切れるのか?

あぁ、ここが匿名掲示板だから、自分の発言に責任を持たなくて良いって考えなんだろうな。
252: 契約済みさん 
[2015-11-26 12:35:42]
ベランダにポイ捨てする無法者は、住民では無いって事は、皆さんがお察しの通り気がついては居ましたが、

①Airbnb宿泊客を禁止する規約にする事で、ベランダ喫煙無法者が居なくなるのか
②禁煙にする事で、喫煙Airbnb宿泊客が泊まらなくなるのか

私は①の方が、危険を伴う無法者率が減ると思います。

253: 契約済みさん 
[2015-11-26 12:51:34]
ベランダから灰を落とすようなお客様ですが、

①住民が注意出来ない状況だった。
②住民が不在だった。
③Airbnb宿泊客だった。

どの可能性が高いのでしょうか?
私が呼ぶお客様には、例え不在にしようが、事前に躾ますけどね。
254: 契約済みさん 
[2015-11-26 13:03:39]
253です。
④親の監視下を盗んだ未成年の喫煙者の可能性(若しくは友達)も拭えませんね。

255: マンション住民さん 
[2015-11-26 13:37:22]
>>252
住民でないと言う決定は出来ませんよ。

1.Airbnbを禁止 or 2.ベランダ禁煙
のどちらかに賛成して下さいと言うなら、
2.かなぁ。今のところAirbnbによる実害はないけど、ベランダ喫煙による被害は被っているからねぇ。

そもそもどちらも禁止にすべき項目であって
Aibnbは割り算
ベランダ禁煙は引き算で
引き算を理解しないで割り算なんてわかるはずがない。
と言う様な段階的な物だと思いますよ。
256: 契約済みさん 
[2015-11-26 14:00:08]
>>255のマンション住民さんに実害が有る時点で、私は何方も禁止なんですがね。

無法者が住民で有る可能性については、親御さん以外の子供さんで無いと低いですよ。
257: マンション住民さん 
[2015-11-26 15:24:36]
Airbnbは資産価値で実害出てきますよ。
258: マンション住民さん 
[2015-11-26 15:53:16]
>>257
一体どういう実害ですか?

不動産屋でひびきの部屋を購入希望者が
「この部屋6300万円ですが、他の部屋でAirbnbを無許可でやってるらしいですね。
 資産価値が下がってますので6200万円にまけてください。」
とか値切り交渉してきたとかですか?
259: 住民ママさん 
[2015-11-26 16:31:36]
>>258さんが貸してるお客さんは
どこの国の人が多いですか?

260: マンション住民さん 
[2015-11-26 17:10:48]
>>259
え!? そのフリはノリツッコミをしろって?

そりゃインド人もびっくりだよ!

そうそうインド人

う~ん。イマイチ(3点)
261: 契約済みさん 
[2015-11-26 17:48:28]
>>260さん
天然さんは任せてください。

>>259さん
>>260さんの仰りたいのは、スリランカです。
http://matome.naver.jp/m/odai/2134765255132400401
最近、日本人も魅了されて渡航率増えてるらしいですよ。

262: 住民ママさん 
[2015-11-26 18:03:07]
>>260さん

やはり、やってますね!
263: マンション住民さん 
[2015-11-26 19:09:31]
ベランダ喫煙可能なタワマンなんて、それだけで資産価値下がりますよ。
264: 住民さんA 
[2015-11-26 20:54:54]
迷惑かけてる方のつまらない質問。
エアービーで犯罪、防犯が低下すれば、買い手がいなくなるので、下げざるをえなくなるだけです。
265: 契約済みさん 
[2015-11-26 21:43:20]
2・3年前中国人 こんなに沢山居なかったですね
急にバカみたいに増えて もうすぐ日本の領土も中国のものだと言いそう
又 急に居なくなるかもって期待してるんですがダメかな
増え続けたら嫌です 喜んでるの商売人ばかり 薬屋さんと
かに道楽 一般人は迷惑です 日本に来る中国人は良い人って
本当ですか?全然 話が違ってすみません
266: 匿名 
[2015-11-26 22:33:17]
ベランダで喫煙しませんが、だれにも迷惑をかけていないのに、さも、喫煙することで邪魔扱いされ、プライベート色の強いベランダを共有施設?の名のもとに、ルール化で全体を縛るのはやめていただきたい。勝手主義しすぎですよ!理事会殿!
今回は、ポイ捨て禁止は賛成しますが、喫煙禁止は反対します。
※ベランダ喫煙禁止だけで、ルールを守らないような方がポイ捨てをやめるようには思えません。
267: マンション住民さん 
[2015-11-26 22:34:16]
>>264
エアビー=犯罪、防犯が低下 に繋がる根拠はどこですか?
268: マンション住民さん 
[2015-11-26 22:43:37]
>>266
>ベランダ喫煙禁止だけで、ルールを守らないような方がポイ捨てをやめるようには思えません。
殆どの人は判っています。
今後ベランダのポイ捨てで小火が起きたとき、
規約を変更してベランダ喫煙禁止にした場合、犯人は容易く特定しいづれは強制執行出来るでしょう。

変更せずにベランダ喫煙可の場合は特定が難しい上に、特定出来たとしても損害賠償させるだけに止まります。
269: マンション住民さん 
[2015-11-26 22:51:37]
>>266
言いたい事は判ります。

事故を起こすドライバーが悪いのであって、飲酒が悪い訳じゃない!
事故を起こしたり渋滞させたりするドライバーが悪いのであって、
運転中に携帯電話使うことは全然迷惑にならない。ってね。

秋葉原の通り魔が悪いのであって、道路でナイフを持っていても誰にも危害加える訳じゃないだろ。
それだけで捕まえるなよ。

同様な事例は沢山あるでしょ。
なぜ世間がそうなってるかは自分で考えてみて下さい。
270: マンション住民さん 
[2015-11-26 23:00:50]
実際、迷惑に思っている人がいる以上、解決策は必要ですね。
271: 匿名 
[2015-11-26 23:06:59]
>>269
あなたは、書いた文書をみなおしてみたらいかがでしょう。
全く違う次元の文章を記載して、さも同じような文章でしょ?というように醸し出しながら、自分が正しいと書くのですね!あるいみ天才ですね!意見はいろいろあるのですよ!
どういう思考回路ならそんな文書がかけるんだろうと考えてしまいます。
ただ、自己の思いを押し付けたいだけなのかな?
ならば、大きなお世話だし、押し付けられるような理由はないので、以後きっぱりやめていただきたい。というか絡まないでいただきたい!
私は普通の話が通じる方との意見交換を望みます。
インターネットに流す文章じゃないと思う、老婆心ながら気を付けたほうが良いですよ。
272: 匿名 
[2015-11-26 23:10:31]
>>268
>規約を変更してベランダ喫煙禁止にした場合、犯人は容易く特定しいづれは強制執行出来るでしょう。

と書いてますが、なんで容易なのですか?もしそうなら賛成しますが、そうは思えません。分かるように教えていただけますか?
273: 匿名 
[2015-11-26 23:14:06]
>>270

どういった解決策でしょうか?
部外者には、問題発生時の当人同士のやり取りもわからないのです。
そんな状態で、考えようもないと思います。
かといって、関係ない大多数の人をイッショクタンにしてルールで縛るというのはいかがかと、一つの意見を申しただけです。
274: マンション住民さん 
[2015-11-26 23:48:37]
>>271
それがあなたの出した結論ですか。
それならそれで良いですよ。
修正はしません。

みかんとりんごは一緒か?と聞かれても3文字で一緒 果物で一緒 と言っても違う物は違う。
見方が変われば答えは変わります。

運転中に携帯電話の使用が禁止されているのは
事故や渋滞を引き起こす携帯使用ドライバーと事故や渋滞を引き起こさない携帯使用ドライバーとは
実際に事故や渋滞が起こらないと判断がつかないから、
事故や渋滞を未然に防ぐ為に あらかじめ原因となっている携帯電話の使用と言う項目で検挙しているのだと思いますよ。
275: マンション住民さん 
[2015-11-27 00:01:31]
>>272
さすがに規約が出来たら規約を守るんじゃないですか?
近隣住民から規約も守れない住民と思われるのも嫌ですからねぇ。
タバコをポイ捨てするような最初から規約を守る気がない人は極少数派でしょう。
そういうのは目立ちます。
苦情が出なくともどの部屋かは把握されているでしょ。
そして小火があったとたんに辞めるかどうかです。
辞めたらそれはそれで良しです。
ですが、タバコって辞められないんでしょうねぇ。
辞めなかったら、規約違反として処理します。
276: マンション住民さん 
[2015-11-27 00:13:34]
>>273
当人のやりとりは全く公表されませんねぇ。
個人情報なんちゃらでしょうし。
そもそも犯人は特定してないんじゃないですかね?
ベランダ喫煙可なので近隣住民至ベランダで吸っているでしょうし。
保険適用外って書いていたから、金額は書いてませんが管理費から支払われているはずです。

管理費は管理組合に預けているだけですよ。
つまりまだ区分所有者のお金です。
それを誰か個人の都合で半強制的に使われた訳です。

管理費とは性質上そういう物ですが、
今後同様に管理費を消費していくのか?と問われている決議に思えます。
277: 匿名 
[2015-11-27 00:47:05]
>>274
相変わらず上からですね。
私から見るとあなたがわかってないという結論です。
また違うたとえ話をさも同じと言わんばかりに偉そうに教えてやっているトークですが、いりませんので。悪しからず。
278: 匿名 
[2015-11-27 00:55:26]
>>275
レスサンクスです。

しかし、規約があるからと言ってポイ捨てをやめるというストーリーなら、最初から他人に迷惑をかけないようにポイ捨てなんてシナイと思えます。社会通念のルールとか他人なんてどうでもええねん、か、思考の追いつかない子供など、というような思考の方だから、ポイ捨てをしたように個人的には思います。ですので、ルールを策定したからと言って、ポイ捨てがなくなるようには思えません。ですので現時点ではまだ、ポイ捨ては禁止だけんど、関係ない人の喫煙まで禁止というのは賛成しかねるかな。
279: 匿名 
[2015-11-27 01:03:08]
>>276

そうですよね、個人情報何とか・・・ですよね。
今回理事会マターで出されているので、理事会は、個人情報を出さないようにこれまでのいきさつや、顛末を説明して必要性を出席者には説明すべきと思いますね。
でないと、関係ない人間からすると、なんで?どうして?プライベート空間を何で縛られなあかんの?となると思います。
確かに、管理費からのしつつ云々の問題もあるのでしょう、ならば、なおさら決済した理事会は説明責任があると思います。
280: マンション住民さん 
[2015-11-27 03:42:07]
縛る縛ると言いますが、ベランダから一歩中に入って吸うだけですよ?
何が不満なのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる