オリックス不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2023-07-17 15:50:52
 削除依頼 投稿する

仲良く有意義な意見交換をいたしましょう。

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:

所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
大阪市営長堀鶴見緑地線 「西大橋」駅 徒歩5分
大阪市営御堂筋線 「心斎橋」駅 徒歩10分
間取:1DK~3LDK
面積:38.30平米~80.01平米
売主・事業主:オリックス不動産
売主・事業主・販売代理:大京
売主・事業主:京阪電鉄不動産
売主・事業主:大和ハウス工業
売主・事業主:大阪ガス都市開発
施工会社:
管理会社:

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

前スレッド 大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/580496/

[スレ作成日時]2015-11-12 10:02:47

現在の物件
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー  [The Awardステージ2次(最終期)]
大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー
 
所在地:大阪府大阪市西区新町一丁目1番19の一部(地番)
交通:大阪市営四つ橋線 「四ツ橋」駅 徒歩6分
総戸数: 874戸

大阪ひびきの街 ザ・サンクタスタワー PART8

161: 働くママさん 
[2015-11-18 18:41:56]
>>159

吸気口を開けると、少し部屋内がやかましくなるので
使っていない人も多いですよ。
大林組さんも、「一応基準なのでつけている程度です」との事でした。

禁煙になるまでは、締めておいたらいかがですか。
162: 働かないパパさん 
[2015-11-18 19:04:49]
>>161
殆ど常に換気扇を回しているので、閉じると気圧が下がるんですよ。
気圧が下がると古傷が痛んだり、体調が悪くなるので家では常に開放です。
内覧会の時の説明では常に開放していて閉めては駄目ですよと言う説明でしたよ。

外の音はモロに入ってくるので、就寝時に外が五月蠅かったら寝室は閉めます。
163: マンション住民さん 
[2015-11-18 19:17:05]
>>157
聞いたら良いじゃん。
管理組合が発足する前からタバコのポイ捨てが目撃され、6月には注意をしていたにも拘わらず
7月には火の付いたタバコのポイ捨てによる事故が発生しています。
それでもタバコのポイ捨ては止まりません。
毎回理事会便りにタバコのポイ捨てに関して書いてますよ。
164: マンション住民さん 
[2015-11-18 21:05:45]
158さん、人それぞれ感じ方が違うと思いますが、
私は160さんと同じように(かどうかも?私の感じ方ですが)不快です。

少し寒くなってきたのでずっとベランダの扉を開けているわけではないですが
部屋の空気を入れ替えたくて開けたのに、タバコ臭が入ってくると
ほんとうに気分が悪くて、あわてて閉めなければなりません。

そういったことがしょちゅうあるので、よっぽど頻繁に吸いにでられてるのでしょうね。
うちの場合は上と右隣かな?と推測しています。
165: 契約済みさん 
[2015-11-18 21:14:51]
>>154さん
マンション住民さんの羅列の仕方、す、凄いですね…。


166: 住民さんA 
[2015-11-18 21:39:43]
私も禁煙にしてくれたらいいんですが、
部屋内で吸われても、煙は換気扇から外に出るし
強制排気ダクトも汚れるだろうし
効果があるのかしら?
167: 契約済み 
[2015-11-18 22:59:02]
>>163

>聞いたら良いじゃん。
>管理組合が発足する前からタバコのポイ捨てが目撃され、6月には注意をしていたにも拘わらず
>7月には火の付いたタバコのポイ捨てによる事故が発生しています。
>それでもタバコのポイ捨ては止まりません。
毎回理事会便りにタバコのポイ捨てに関して書いてますよ。

そうなんですよね、で、どのように理事会が動いたかなんですよ。
6月の注意なさった先は、その後ポイ捨てはやめたのでしょうか?7月のポイ捨ては同じ方なのでしょうか?
そういった説明がない状態で、全面禁煙は息苦しいかな・・
ま、受け側の感じ方が主役になっているので、何とも言えませんが、ポイ捨ては絶対ダメと思います。当たり前ですがそこは禁止でしょう。
ベランダ禁煙については現時点では反対かな・・
正直、ポイ捨てをするような常識の無い方は、全面禁煙になっても、守らない気がします。そうなると、マナーを守りながら喫煙なさっている方を少しばかり束縛するだけとなるような気がします。
他の方のご意見もあるように、宅内喫煙の場合でも換気扇は回す方がほとんどなので、煙は同じように出ると思いますがどうなんでしょう。
168: マンション住民さん 
[2015-11-19 01:47:57]
>>167
今現在、息苦しい思いをしている人のことは無視ですか?

ベランダ禁煙は、集合住宅の最低限のルールですよ。
169: 契約済み 
[2015-11-19 03:15:59]
>>168
それが最低限なルールという決まりはどこで決まったのですか?誘導ですか?
当マンションではそうなってなかったのですよね?
ということはそれが最低限ではないということでしょ。
禁煙に変えたい方がいて、それについて協議するのでしょうから、賛成も反対もいるのが普通です。
自身の意見が正しくて違う意見は間違いというのは自分勝手ですよ。
それに私は絶対反対とは言ってませんよ、段階は必要では?と言ってるのです。
共同生活の全体を縛るルール作成を簡単にできるのは嫌だと言ってるのです。
まずは危険なポイ捨てをする方へのアクションではないですか?
170: 契約済みさん 
[2015-11-19 08:28:59]
たばこのポイ捨ては大変危険です。

十中八九ポイ捨てされたタバコには火がついたたままです。

火消し壺や灰皿を用意する人はポイ捨てなんてしないでしょう。
自分のベランダが汚れるのが嫌だから火を消さずに捨てるのです。

当然タバコの灰も風にのってどこかへ飛ばします。
近くの洗濯物に付着してるかもしれませんね。
灰も多少は熱を持ちますので白いシャツなどは茶色く変色しているかもしれません。
171: 住民主婦さん 
[2015-11-19 08:31:52]
>>168

私も168さんに賛成です。共同生活の全体を縛るルール作成を簡単にできるのは嫌です。


1.全ての人が、ベランダ喫煙可能と知って購入している。(知らなかった人は、確認不足か元々気にしていなかった事になります)

2.喫煙禁止になっても、元々マナーの悪い人は守らず喫煙する。(ポイ捨ては犯罪者です。犯罪者がマナーを守るのかな?)

3.禁止を守り室内で喫煙する人も、換気扇を回し結果的に煙がベランダに流れる。

4.各部屋共有の強制排気ダクトに煙が流れ、ダクトが汚れ外出時にスイッチOFFにしているお宅が帰宅したら臭いが流れ込んでいたなんて可能性がある。ダクトの掃除は難しいと思うのでフロア全体に広がるかも。

ベランダ禁止にしても、迷惑範囲が拡大するだけの様に思います。

結局、迷惑している人を救済する事もできず、喫煙者の生活行動を縛ることに。
誰一人として救うことが出来ません。
喫煙者のお友達も呼びにくくなります。

でも喫煙者は、煙が広がらない工夫をもっと積極的に行う必要がありますね。
172: 契約済みさん 
[2015-11-19 08:32:56]
>>169
168さんは禁煙派の横暴なアピールを演出して容認派の票を増やそうとしているのでしょう。
173: 住民主婦さん 
[2015-11-19 08:34:32]
>>171ですが、
>>168 さんに賛成と書きましたが
>>169さんに賛成のまちがいです。
174: マンション住民さん 
[2015-11-19 10:12:38]
不快に思っている人が多いし、自己中が多いので、ルールを決めざるを得ないんでしょうね。
175: 住民 
[2015-11-19 10:16:04]
>>174
不快に思っている人 何人ぐらい?
自己中のひと    何人ぐらい?

176: いいマンション 
[2015-11-19 10:19:00]
うーん

たばこ増税と同じように。タバコは悪役で批判しやすいところを利用している気がちょっとする。
177: 契約者 
[2015-11-19 10:22:11]
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/416656/
名古屋ではタバコベランダで吸ってた人が、訴えられお金払わされた記事
178: 契約者 
[2015-11-19 10:23:21]
https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=386

この記事は、ごもっともかと。
179: 住民 
[2015-11-19 10:43:44]
そんな他のサイトのurlを張り付けられても・・・(^^;
必死に押しつけは必要ないですよ。皆さんご自身の考えで行動されますから。
180: 匿名さん 
[2015-11-19 10:55:52]
>>171
私は、ベランダ禁煙と認識して当マンションを購入しました。
喫煙者の主人も、ベランダ喫煙は迷惑行為なので禁止と認識しています。
規約で禁止事項にせざるを得ない程の状況かどうかは、各自で考えればいいこと。
あなただけの感覚を押し付けないでください。
181: 住んでます。 
[2015-11-19 11:06:10]
ベランダ禁止の認識はどちらで?誰から聞いて?おかしいですよ。
ココは今から禁止にするかどうかを話し合うマンションです。
そちらこそ押しつけですね。
182: 契約者 
[2015-11-19 11:14:56]
そんな事よりも、エアビーの黄色い紙入ってたけど、あっちのほうが、よっぽど重要では?
183: 安心してください。住んでます。 
[2015-11-19 11:22:09]
>>182
airbnbの件ですよね。
理事会も段階踏みつつようやくここまで来たのですね。
文章を見ましたが、もしかして弁護士などに相談されて動いてるのかな?結構慎重な文章に受け取りました。
もしそうなら、今回の警告で守らない場合はきついことになるでしょうね。
184: 住民主婦さん 
[2015-11-19 11:23:29]
>>171さん

ベランダ禁煙と認識して当マンションを購入しましたか。
だったら気分を害してもしかたないですね。残念な営業マンが担当だったんですね。

今回の送られて来た議案説明書にも書いていますが
禁止範囲が
【変更前】共用部(バルコニー・店舗専用部分を除く)で喫煙すること。
【変更後】共用部(店舗専用部分を除く)で喫煙すること。
となっています。

元々喫煙禁止にバルコニーが含まれていなかったのを、含むように変更したいという内容です。

185: 契約済みさん 
[2015-11-19 12:39:44]
>>122さん
話が極端ですね。

>>172 さん ?

>>169さん

非喫煙です。お客様に喫煙者が居て迷っています。


ようするに、>>169さんの契約者 の方は、
理事会通信の結果は理解されているが、
議事録の途中経過が管理会社が公表されていないから、段階経過を知りたいと
仰て居るのでは無いでしょうか?

総会当日は他力本願で発言させる方に任すが、
禁止させるにはさせるだけの段階経過を伝えてくれないと
息苦しいと仰る意味が理解出来ます。

>>168さんの仰られるのは
マナーを守られ暮らす息苦しい者同士はライフスタイルや価値観の違いを
共感され自然な形で歩みよれてますか?
って、事なのだと解釈しました。

極端でも、想像力豊かでも、一つの意見は参考程度に留めて
共同作業や共感も無く、最低限の事だけでは、
生活スタイルや価値観の違いの有る方に、
議事録の途中経過を知らない事で、疑問を投げ掛けられ、
回答に困ってしまえば、両者、消化不良となるのは当然なのでは無いでしょうか?

理事会はベランダポイ捨てタバコの犯人探しのスペシャリストでも無ければ
被害者宅側へのプロカウンセラーでも無いので期待しすぎだと思います。
答は、>>152の中の
>全部聞いたって、知らないで済まされたら終わりだし
その通りです。

被害者さんの気持ちを組めば、総会までが途方も無く長い期間だと思います。
その間のガス抜きは必要では無いでしょうか?
自分の満足を押し付けてる方や誘導を嫌われていますが、
貴方が提案、発案、出来ますか?
統率させれますか?
私には、とてもまとめる事なんて烏滸がましく無理です。
時に誘導や押し付けも、御自身で取捨選択した上で、生活のスパイスやゆとり、ネタにされては如何でしょうか?

被害者宅側の気持ちを組むとなれば禁止賛成ですし
お客様のベランダVIP席を保っておきたい気持ちも有り、迷っています。
マナー違反にほとほと翻弄されますと書かれていた方の様に
居心地を優先させるなら、譲り合い折り合えば、時にマナーを守る者も相当息苦しく
賛成なのか反対なのかを総会結果出るまで迂闊に意見出来ません。
186: 契約済みさん 
[2015-11-19 13:13:51]
>>181さん
ココは今から話し合い決めて行くマンションです。

まさにその通りです。

>>182さん
うっかり、タバコ議案とペット議案で霞んでいましたが、
最も重要議案です。
黄色い紙が物語っています。

>>183さん
相談されてそうですね。迂闊に文書を引用して業者に対策されないように、サラッと流しましょう。

今までがパスポートなどのIDを受付確認せず宿泊させれてた事実に
保安巡回してる住民が竣工後目を瞑り、共用施設を甘んじさせてたかですよ。
保安に嫌気を刺し、賃貸に回された真面目だった方にも
継続し保安巡回してるマナー保つ住民にクリスマスや正月向けイベントなどささやかな慰安があっても良いでしょう。

187: 契約済みさん 
[2015-11-19 18:39:24]
>>184さん
非喫煙です。
解りやすく規約変更案をまとめてくださりありがとうございます。

総会にて、喫煙禁止が多数で可決されるのでしょうが
喫煙される方にも代替案として、喫煙ルームを作れないものでしょうかね?
例えば、ビューラウンジの西側のガラス面からハイチェスト側。
出来る、出来ない、出来るとしたら予算は幾ら位でしょうか?
プロの匿名さんの意見お待ちしております。
非喫煙です。解りやすく規約変更案をまとめ...
188: マンション住民さん 
[2015-11-19 19:07:04]
各室内で吸える以上、必要ないかと。
いずれ、全館禁煙になったら考えたら良いのでは?
189: マンション住民さん 
[2015-11-19 19:10:10]
ビューラウンジを汚染させるのは嫌ですね。
190: 安心してください。住んでます。 
[2015-11-19 19:25:40]
匂いが来るといっても目の前で喫煙されてないので、そこまでひどいようには思えません。ベランダは共用部分?と言っても、プライベート部分の要素が大きいので、全体のルール化で縛られるのはまっぴらごめんです。ですのでベランダ禁煙反対です。タバコのポイ捨ては禁止に賛成です。そして、喫煙の方はマナーを守ってください。ただでさえ印象の良くない喫煙ですから、お気をつけて。
191: マンション住民さん 
[2015-11-19 19:30:34]
>>187
住民とこっそり入った部外者の人用ですか?
それとも、住民が禁煙している人の客人用ですか?
192: マンション住民さん 
[2015-11-19 19:36:55]
>>186
最も重要なのはゲストルームの予約方法の変更だって??
それがAirbnb対策になるというの??

私は全く変わらないと思うよ。
予約できるようになったら、最大限予約して外れたらまた予約しての繰り返し。
抽選まで数日かかるが、周期が多少伸びるくらいで対策にはならない。

抽選じゃなく優先獣医を過去に宿泊回数が少ない者から優先で、同数なら抽選としなければ
業者みたいに数撃ちゃ当たるでOKのやつらには対策にならない。

変更方法に不満はあるけど、変更は賛成です。
193: 主婦さん 
[2015-11-19 21:14:01]
喫煙者が駄々をこねている様にしかみえません。
部屋の中では吸えるのですから、何ら不利益にはなりませんね。
194: 安心してください。住んでます。 
[2015-11-19 21:25:21]
>>193
反対ですよ。駄々をこねて現状を変えようとしているのはどちらです?
現状は喫煙可能なのですから、駄々をこねる必要はないですね。
ポイ捨てはだめですよ。それは禁止で当たり前です。
マナー違反をする人はルール策定しても守らないと思いますがね。どうですかね?
195: 匿名 
[2015-11-19 23:31:28]
>>175さん
タバコを吸ってるほぼ全員自己中。
不快に思ってる人は数知れず。
196: 非喫煙者 
[2015-11-19 23:39:32]
ビューラウンジが臭くなるので、地下か屋外が良いですね。
オリックス劇場との間に少しスペースないんですかね?あそこに監視カメラつけて喫煙スペース作れば、防犯になりますよ。
出入り口付近は絶対に嫌です。

ここの地下ってどうなってますか?地下にスペースがあるなら、地下でも良いと思います。

空港のラウンジ内の喫煙ブース前は臭いませんよね。あれくらいの設備があると入居者も増えると思いますよ。軽い部屋着とかでもいけるように地下とかベスト。

前回もここで議論されましたが、喫煙者から一ヶ月500円くらい、非喫煙者から100円くらいとって維持すれば良いと思います。

でも、そうなると一つの嗜好品だけにお金をかけるのは不平等って以前ここで誰かが訴えてましたね。

私は500円喫煙者からもらえばいいと思います。

そういった前例を作ると、意外に賛同者が増えて、そういったマンションが増えると思いますよ。


タバコよりも基礎工事の杭問題。喰い込みませんか?
197: 住民 
[2015-11-19 23:40:03]
>>185
誘導・押しつけは、ガス抜きとして・・
と記載がありますが、議案に上がっている関係内容の投稿で、事実と違うのでは?もしくは勘違い?と思われるもので誘導・押しつけと感じる事ががある場合は、閲覧された方が間違った理解のもと多数決になる場合も想定されるので、一部の方の誘導等で、住民全員の総意をはかる場面で不利益になる可能性が少なからずあると思います。しかもネットで垂れ流し・・・ですので、私の場合はガス抜きとしてとか生活のスパイス?とかでスルーはしづらいかなぁ・・・
あ!いろんなご意見が出ることはたいへん健全だと思います。
198: 契約済みさん 
[2015-11-19 23:42:16]
>>188さん
>>189さん
確かに。(ビューラウンジを汚染させない改築が必要です)

>>191さん
投資が3割だとするならば、賃貸、購入された方々の喫煙率はどれ位なのかと。
部屋内だとキッチン前になりますが
契約者が正々堂々と吸えるシーンが何処が相応しいか探したら
ビューラウンジのそこが空いてると思っただけで、値段幾らか改築工事費用をプロが算定してくれないかと。
破格の値段ならばと、出来る出来ない候補に入るんじゃないかと。

>>192さん
186です。Airbnb反対派ですよ。
黄色い紙の文書が重要事項と判断し述べており、予約方法の変更とは述べていません。
貯水槽もそうでしょうが、瑕疵は治して貰えるものですし。
しかし、ホテルでは宿泊者にID確認しますよね?
竣工してから、今まで一泊の値段で共用施設を許して来た訳ですよ。
差も重要事項では無いですか?
199: 非喫煙者 
[2015-11-19 23:42:26]
喫煙ブースに入るのにカードを発行して、入退室にカードを利用。
来客で必要であれば、1日100円で管理室から貸し出し。返却がなければ、100円×日数徴収。

私は非喫煙者ですが、維持費のために100円徴収されても文句ありません。
200: 匿名 
[2015-11-19 23:43:50]
>>195
何が言いたいの?
掲示板で煽らないでほしいんですが。そんなに虚を突かれたのですか?
201: 非喫煙者 
[2015-11-19 23:46:24]
>>187さん
たぶんここはそのタバコを想定して作ったんじゃないかと思いますよね?

臭いが蔓延しないくらいの施設があれば、私も30階で良いと思います。

火事などの災害のためにカメラをつける。
202: 非喫煙者 
[2015-11-19 23:47:24]
>>200
劣勢ですね。頑張ってください。
203: ベランダ喫煙について 
[2015-11-19 23:51:23]
ベランダ禁煙のために、喫煙施設を新設をしようってのですか?
今回ベランダ禁煙にした場合、他の投稿でもあるように、ルール違反者はいなくなるのですか?どうもそこが引っ掛かります。
タバコを嫌いな気持ちはわかりますが、施設新設と施設維持管理費の無駄になりませんか?それよりポイ捨てをなくす方法を考えたほうが良いのでは?

204: 匿名 
[2015-11-19 23:53:12]
>>202
子供かっ!(笑)
205: 住民 
[2015-11-19 23:56:16]
喫煙場所の入場料とればルール違反者はたぶんそこにはいかないでしょう。
206: 契約済み 
[2015-11-19 23:58:31]
>>204
煽りに乗らないでください。スルーが良いですよ。
207: 契約済みさん 
[2015-11-20 01:08:43]
>>205さん
毎日、喫煙者に代わる代わる見守られますからね。
208: マンション住民さん 
[2015-11-20 02:41:29]
自作自演ですか、お疲れ様です。
喫煙者のマナーの悪さに迷惑かけられていますよ。私も隣が吸っていたらと思うとぞっとします。

子供でもなんでもないでしょう。私も>>204の意見は劣勢だと思います。
209: 匿名 
[2015-11-20 07:21:28]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
210: 契約済みさん 
[2015-11-20 08:58:20]
>>209さん
浦沢直樹の名作の事はもう良いです。
其方の真面目すぎるがゆえに捻くれた方(なのか、わざと弄ってる方なのか)と絶賛やさぐれ中の私を混同しないでください。
捻くれてる場合は真面目で私は不真面目なんで、基本的に違います。
たまに訂正くださるのがマンション住民さんと住民さん他であり、
捻くれ率80%が、マンション住民さんで、素直100%が住民さんです。
たまに神がかり的な致命的な気付きや、訂正力が、能書きない頑固さと真面目感が合間り、上手くブレンドしたら、捻くれ感が前面に出て来ただけです。
この方の受け止め方により企画の方向性がまるで変わります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる