野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part11
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-12-12 17:51:16
 

契約者スレpart11です。
引き続きよろしくお願いします。


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2015-11-11 18:47:16

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part11

201: 入居済みさん 
[2015-11-16 14:20:16]
>>199
エネコックの電源を知らないとは
マンション住民でない証
1階長テーブルでどうぞ
202: 入居済みさん 
[2015-11-16 14:20:21]
自分もなんだかんだで共用部全然使ってないです
自分はタクシーで帰るときとかとくに便利に感じる

リフォームと言えば今うちの上の階がしてるみたい(ドンドン音がする)
でもテレビつけてたらまず気にならないレベルで快適
203: 入居済みさん 
[2015-11-16 15:02:19]
すみません、わたしも住人ですがエネコックの電源、わかりません。。
おしえていただけたら、助かります。
使用量がわかる、インターホンモニターのことですか??
204: 匿名さん 
[2015-11-16 15:30:52]
エネコックってenecoQのことならスマート電力のことだと思うんですがこれ自体の電源を切ったら電気が使えないと思いますが…

参考
https://www.proud-web.jp/will/enecoq/
205: マンション住民さん 
[2015-11-16 15:35:01]
>>201
すみません、1ヶ月半住んでますが知らないのですが 勤務の移動中にこちらを時々見ます。一階に野村さんがいる時間には帰宅できないので
206: マンション住民さん 
[2015-11-16 15:37:36]
>>204
ありがとうございます。じゃあ自分で電源入れなくても内覧会とかで野村さんが入れてたのかも知れませんね。
207: 入居済みさん 
[2015-11-16 18:10:28]
床暖房? 南向きですが、まだ使うほど寒くはないですよ。
208: 入居済みさん 
[2015-11-16 19:18:46]
北向きは弱で使っても汗かくレベルです
これ中と強はカーペットやマット敷いてる人用かな 熱すぎる
209: 匿名さん 
[2015-11-16 19:44:22]
ラグは敷かない方が良いですか?
210: 匿名さん 
[2015-11-16 19:57:13]
北向きもまだまだ床暖使うほどではないし、何もしないで22度くらいですよ。
211: 入居済みさん 
[2015-11-16 22:24:51]
ガキの飛び跳ね音がうるさすぎる!
こう書くと、そういう人は集合住宅には向かない。と言うんだろうけど
この状態を体験して頂きたい。
我慢できるレベルってのがあるよね。
疲れて帰って寛いでいる時に、毎日遠慮無くやられると参るよ。
室内運動場じゃないんだからさ。
先日、遊びにきた友人達も「結構響いてくるねー」と言っていたから
自分だけが神経質になりすぎているとは思えないレベルなんです。
エレベーター内に注意書きが貼られているけど効果ないな。
あれって苦情がいくと、個別に注意受けるのかな。
212: 契約済みさん 
[2015-11-16 22:31:58]
>>211
同意します。
先週 コンシェルジェに言ったのですが「確認します」・・・では お相手に言って頂けるんですか?
直接には苦情は言えません( ̄▽ ̄)
との事。
結局 なんの改善もなし。
213: マンション住民さん 
[2015-11-16 22:33:25]
ガキの使いやあらへんで。
響きさんなら、欠陥かな?
214: 住民でない人さん 
[2015-11-16 22:35:14]
騒音除霊してもらいましょう。
215: 匿名さん 
[2015-11-16 22:47:57]
うちのマンション両隣も上も人居るはずなのに、気配がしなくて寂しいくらいですよ。
216: 契約済みさん 
[2015-11-16 22:49:09]
我が家の上もうるさい。
しかも夜中まで。
217: 契約済みさん 
[2015-11-16 22:50:35]
俺は毎晩夜までダンスやってます。うるさいかも・・・
218: 入居済みさん 
[2015-11-16 23:17:41]
家は静かですよ。
人が住んでないみたい。
ゴミが出てるから、いるんだろうけど。
219: 契約済みさん 
[2015-11-16 23:19:22]
>>217

自覚あるなら対策取れよ。
嫌なら、フィットネスのマットの上で毎晩踊ってくれ。
220: 契約済みさん 
[2015-11-16 23:21:18]
>>218 上階のゴミが出ているかどうかどうして分かるのですか?

221: 入居済みさん 
[2015-11-16 23:23:41]
北の夜景綺麗じゃないすっか。
正面の3つのタワーは、サンシャイン?あとは?
222: 契約済みさん 
[2015-11-16 23:24:07]
>>215
うちのマンション…他のマンションの話聞いても何の役にもたたないから入り込んでこないでください。
223: 入居済みさん 
[2015-11-16 23:32:39]
>>222
同じマンションですが、うちの上の部屋や両隣はうるさくないのでお力にはなれません。
224: 契約済みさん 
[2015-11-16 23:38:58]
他のマンションの共有施設、立派ですね…
225: 匿名さん 
[2015-11-16 23:45:45]
隣の芝生は青い。222さんに他のマンションの話をするなと書かれても無視する態度はゴリッパ!
226: 匿名さん 
[2015-11-16 23:48:51]
夜景は北向きが綺麗ですね。
宝石箱みたいです。
227: 契約済みさん 
[2015-11-17 00:00:00]
>>224 あなたにとっては冴えないぱっとしない富久クロスな訳ですから、さっさと処分して共用施設の立派などこか他の素敵なマンションに行かれたら?
誰も引き留めませんから(笑)
228: 入居済みさん 
[2015-11-17 00:00:39]
引っ越してきてめっきりここ覗く機会がへってしまった。
なんせなにも問題が起きないし快適だから…
共用部は立地で相殺。間取りも慣れた。お風呂以外
隣が片方はいなくて、片方はセカンドハウスとして使ってるのか、一日中電気つかないことあるのでとても平和
このままつづけばなぁ

>>221
ビルは正直よく把握できてないですw
右見るとスカイツリーも見えます

>>226
そうですね、個人的には北で正解でした。
ほんとは柵のとこガラスのとこをねらってたんですが…さぞ綺麗だろうなぁ

229: 匿名さん 
[2015-11-17 00:01:10]
うちのマンション北側は朝も良いですよ
低層ですが
うちのマンション北側は朝も良いですよ低層...
230: 入居済みさん 
[2015-11-17 00:05:31]
>>212
やっぱり直接は伝わらないんですね。
うちは隣の飛び跳ね音がかなり響いてきます。
まだ苦情を言ったことはないんですけど
それじゃあ言っても無駄って事ですよね。
うちは気をつけて静かに暮らしているつもりなんですけど、下の階の人に
お隣の出している騒音をうちが出していると誤解されると嫌だな。
231: 入居済みさん 
[2015-11-17 00:08:12]
高層はもう寒いのですね。
低層ですが、未だに半そでで大丈夫。
毎朝、窓を開けてます。先週は暑くて、汗ばみました。
床暖もエアコンもかけたこと無くて、滅茶苦茶電気代が安くて驚いた!
今までで一番電気代が安くなりそう。
ちなみに今は23.5度です。
高層は何度?
232: 匿名さん 
[2015-11-17 00:11:25]
>>212
そうなんですね。直接には言ってもらえないのですね。我が家は未就学児が二人おりましてご迷惑をお掛けする側です...。直接、言ってもらえた方がこちらとしてもありがたいのですが。
マットを敷いたり防音対策はしているつもりですが、これだけで大丈夫かな?うるさくないかな?と毎日ヒヤヒヤしています。
233: 契約済みさん 
[2015-11-17 00:12:18]
知り合いが来た時に説明するために、アッパーラウンジから見える新宿駅方向の建物に注釈をつけてみました。名前の統一性とかはあまりないですが、全くまちがっているところがあれば、指摘していただけると嬉しいです。
知り合いが来た時に説明するために、アッパ...
234: 入居済みさん 
[2015-11-17 00:13:29]
北の扇状の建物、なんだろあれ?
大きい建物。

上下左右の住人によって住環境がまったく違うんですね。
本当に家は上下左右静かです。。
ポストに静かにして欲しいと入れちゃえば?
235: 契約済みさん 
[2015-11-17 00:17:10]
北方向の扇型の建物は、国立国際医療研究センターでしょうか。
236: 入居済みさん 
[2015-11-17 00:19:19]
235さん、ありがとうございます。
HPみたら、その建物でした。
237: 匿名さん 
[2015-11-17 00:23:14]
>>234
扇状の建物は病院で国立感染症センターだったかな?
始めは明かりが消えるのが早く何だろう?って思ってました
低層でも景色が良くて北も楽しめますよ。
238: 匿名さん 
[2015-11-17 00:34:18]
間違えた!国立国際医療研究センターです。

病院行かないので覚えられなかった
239: 匿名さん 
[2015-11-17 00:36:04]
>>231
うちは寝る時は18℃なので、冷房です。
240: マンション住民さん 
[2015-11-17 00:39:31]
233さま写真ありがとうございます。
他の山は見えるのになぜか富士山が見えませんね。
残念。
241: 入居済みさん 
[2015-11-17 00:45:24]
高層のうちは今22度
温度差は高低より方角の影響があるかと
242: 233さん 
[2015-11-17 01:15:50]
写真のサイズが無駄に大きくてすみません。
富士山が見える写真があれば、山のほうの名前も写真につけてみたいです。
ネットで見つけた
「新宿から見える山々」
http://blogs.yahoo.co.jp/cjgdw287/57728830.html
を参考にすれば、山の名称も分かりそうです。
将来的には他の方角も、写真を使ってよければ、建物の名前をつけてみたいです。
北側のサンシャインの左右に見えるビルは、豊島区役所(ブリリアタワー池袋)とアウルタワーですかね。アウルの手前のビルが、エアライズタワーっていうみたいです。
243: 入居済みさん 
[2015-11-17 01:51:47]
高層、今サッシあけたままでも全然寒くないよ
244: マンション住民さん 
[2015-11-17 08:28:08]
242さま
役立つ資料ありがとうございます。
今日は曇りで見えませんが、山々からぽつんと離れているのは筑波山だったんですね。
245: 入居前さん 
[2015-11-17 09:44:27]
airbnb続々登場ですね。
https://www.airbnb.jp/rooms/9433863?s=py1HUpzL
246: 契約済みさん 
[2015-11-17 10:14:09]
>>245

新規エアビーの貼り付けありがとう。
よく見てみると、Tomohito氏のページと全ての説明文が同じことに気付きました。
個人で複数部屋持ってるというよりも、業者が運営してると考える方が妥当かも。
だから、清掃業者も入れられるんだ。
皆も自分の目で確認して、大事な自分の住まいだと思ってる人は!
247: 契約済みさん 
[2015-11-17 10:50:19]
本当に最低ですね。
248: 契約済みさん 
[2015-11-17 11:14:49]
転貸でAirbnb運営ってパターンもあるし。
そうなるとかなりややこしくなりそう。
早く総会で取り上げて、この掲示板を見ない住民にも存在を知らしめたい。
249: 入居済みさん 
[2015-11-17 11:28:16]
ただ単に文章考えるの面倒だから丸パクリしたって考えもある
ジジババ多いから、わかってない人の方が圧倒的だろうなぁ
250: 入居済みさん 
[2015-11-17 11:29:31]
しっかしインテリア酷いな
安物かき集めて小さいところは100均か
251: 契約済みさん 
[2015-11-17 11:33:33]
>>249
それはないだろ、パクりにも限度がある。
何から何まで同じだからな…。
個人で二部屋持ってて業者風装ってるってのはあるかも、だけど。
鍵を引き渡す営業担当の顔写真だったりして。
252: マンション住民さん 
[2015-11-17 11:53:10]
でもさ、洗面、ベッドルーム全部に窓あるよ。
3LDKでリビングがスクエアで洗面、ベッドルームまで窓ある部屋なんてあったっけ?
253: 契約済みさん 
[2015-11-17 12:17:57]
キッチンに窓があるよね。
この間取り特徴あるよ。
出先で調べられないから、誰かお願い!
254: 匿名さん 
[2015-11-17 12:19:34]
中古の販売が減ってませんか?
売り玉が少なくなっているような気がします…
255: 契約済みさん 
[2015-11-17 12:19:55]
間違えた、ごめん。
キッチンに窓じゃなくて洗面だね。
256: 契約済みさん 
[2015-11-17 12:22:02]
シューズインが結構でかい(三面)
これもかなり絞れるかと思うのですがいかがでしょうか。
257: 入居済みさん 
[2015-11-17 12:55:44]
>>251
もし同じ人なら同じとこから家具とか仕入れた方がやすくない?
出し始めが1ヶ月も違うし、回転重視なAirbnbでそれはない気がするが。
そういう業者ってここで叩かれようが気にしないと思うんだが
258: 入居前さん 
[2015-11-17 13:03:06]
245です。さくら公園の北側に所在地がずらしてありましたが、新宿御苑前駅周辺で料金が高めの部屋をチェックしていて見つけました。富久クロスの資産価値を守るため、引き続きairbnbパトロールを励行いたします!
259: 契約済みさん 
[2015-11-17 13:03:20]
>>257
それはない気がする、ってのは個人ではないってこと?
260: 契約済みさん 
[2015-11-17 13:33:46]
>>258
所在地がずらしてあるのは、Airbnbの方針だとか。
正確な住所は予約完了して初めて分かるそうです。
住人なら、我が家と同じ間取りでなくても直感で分かりますから、情報共有しましょう。
261: 入居済みさん 
[2015-11-17 14:10:39]
電気代安いと言っている方、管理費に含まれるenecoQ利用料1800円くらいも加味してですかね?
うちはこれを入れると、まあ東電よりは多少安いかなくらいの電気代になります。
262: 入居済みさん 
[2015-11-17 14:27:17]
これ完全に業者ですね。クローゼットがまんま賃貸用だし。
この広さで月35~45で貸すより、Abのほうが儲かるのかな??
稼働率が高ければ儲かるが…
ここは旅行者にとってとにかく立地がいいから、オリンピック需要も見込んで業者がかなり買い込んでるんじゃない?
規制かけないと、大変なことになりそう。
ABマンションになりそう。
263: 入居済みさん 
[2015-11-17 14:30:34]
>enecoQ利用料1800円

えーー、そうなんだ。知らなかった。
264: マンション住民さん 
[2015-11-17 15:00:56]

Airb,グリーンレジの方なのでは?
タワーの方でこんな間取りないと思う。もし、あったらこっち申し込んでたわ。
265: マンション住民さん 
[2015-11-17 15:06:19]
>>263
50A契約したら1500円くらい基本料かかるから、エネコック利用量1800円と大して変わらない。
使用量が同じであれば、電気代はまぁまぁ抑えられると思う。
266: 入居済みさん [女性 40代] 
[2015-11-17 16:20:20]
エネコックの1800円はインターネット代金を
含んでいるではないのでしょうか??
267: 入居済みさん 
[2015-11-17 16:37:43]
>>264
グリーンレジデンスはスーモなどみてればわかりますがこのシンクはないはずです。
みる限り北側の角部屋っぽいですが
北側は所謂角部屋が4つありますよね
268: マンション住民さん 
[2015-11-17 16:40:24]
明日トランクルームの抽選会ですね
抽選会の日程を平日に設定するのはワザとなんでしょうか
怪しさ満載

そもそもトランクルームにキャンセルがあるってところも怪しい…
(事情がある方もいらっしゃるかとは思うけど)

住戸の近くの場所が当選するといいなぁ
269: マンション住民さん 
[2015-11-17 17:42:04]
>>268
うちキャンセルしましたよ。
とりあえず申し込んでみたけど、収納全然余りそうだったので、入居前にキャンセルしました。
270: 入居済みさん 
[2015-11-17 19:34:31]
なにこのフィットネスジムの受付
どこが「24時間気が向いたときに使える」の?

思いっきり騙されました、、、こんなとこ借りなきゃよかった
JAROに通報しときますね
271: 契約済みさん 
[2015-11-17 20:20:28]
>>270
どうぞ
272: 入居済みさん 
[2015-11-17 20:43:33]
パーティールームすっごいうるさい
273: 契約済みさん 
[2015-11-17 21:11:30]
>>272
はいはい
274: 入居済みさん 
[2015-11-17 21:15:07]
この間はじめてラウンジに行ったけど、誰もいなくて勿体無かった。
それに引き換え、パーティールームの盛りあがりったら!
年配の住民が多いのかな。
まあ貸切状態で嬉しかったけど。
275: 住民でない人さん 
[2015-11-17 21:19:24]
お売りくださいませんかね?
276: 入居済みさん 
[2015-11-17 21:22:17]
トミヒサクロス、昔の値段だったら、もっと買いたい!
277: マンション住民さん 
[2015-11-17 21:29:45]
たしか、複数申し込みは、無理だったかな。
278: 匿名さん 
[2015-11-17 21:35:20]
>>275
街の不動産屋さんのウインドウから富久の販売物件が少なくなったのでしばらくお待ちください。
279: マンション住民さん 
[2015-11-17 22:14:10]
マカオや香港金持ちに買われた?
280: マンション住民さん 
[2015-11-18 00:07:35]
行灯部屋の換気扇の音がうるさくて眠れません。
何か対策をご存知の方、いらっしゃいませんか?
281: 入居済みさん 
[2015-11-18 00:08:21]
>>277
分譲の時なら、当選したら必ず買う条件付きで複数申し込めましたよ。うちも二戸買うか迷った。
282: 入居済みさん 
[2015-11-18 00:13:25]
>>280
二十四時間換気を冬期用にしてますか?
283: 契約済みさん 
[2015-11-18 00:49:18]
>>233
パークタワーって書いてるのは、パークハイアットの間違いですね。
284: 匿名さん 
[2015-11-18 01:42:40]
>283
間違ってるのはあなた。
285: マンション住民さん 
[2015-11-18 07:14:50]
>>282
ハイ、しています。
286: 入居住みさん 
[2015-11-18 08:03:23]
>>285
書き込みを見て行灯部屋を確認しましたが我が家は限りなく無音に近い状態です。
意識して耳を澄ましてもしかしてこれかな?
という程度の音です。感覚にも個人差はあると思いますが部屋によって違うのかもしれませんね。
287: マンション住民さん 
[2015-11-18 11:10:17]
>>286
換気扇を回していたり、浴室換気を使っていると給気排気のバランスがかたより、音が発生する場合があります。その時は、窓を細く開けると解決しますよー。
外の風が強くて、その影響でうるさいときは我慢するしかないです。


288: 匿名さん 
[2015-11-18 11:39:26]
24時間換気の音がうるさく感じるのは相対的な問題で
室内が静かすぎるので、感覚が研ぎ澄まされる傾向にあるみたいですよ。
気になる方は軽くBGM流すとか、しないと無音だとあの音うるさいですよ
289: 入居済みさん 
[2015-11-18 16:15:25]
24時間換気する必要ないでしょ
なぜ24時間換気設備が義務付けられてるがググってみるといいですよ。

私は部屋にいない間に利用、あとは洗面所やトイレの換気24時間つけてます。
それで十分。
290: 入居済みさん 
[2015-11-18 16:16:01]
1階のカフェは夜間も営業してるんですね
今度行ってみます
291: 契約済みさん 
[2015-11-18 20:20:40]
>>289
浴室乾燥使わないの?
292: 契約済みさん 
[2015-11-18 21:38:48]
54階南側の1.56億の物件のチラシがポストに入っていますね。
坪単価は高いがトミクロの中では最高の仕様じゃないですかね?
そんなにお金があったら港区に行っちゃうと思いますが。
293: 匿名 
[2015-11-18 21:55:36]
まあ港区がよいか富久がよいかは人それぞれだけど54階のあの部屋は別に…
最高層の南東角か南西角は羨ましいね
294: 匿名さん 
[2015-11-18 22:03:20]
>>293
別に...に同感。室外機置き場や柱が邪魔そう。
295: 匿名さん 
[2015-11-18 22:33:18]
購入者同士で、優劣付け合うのはやめましょ。
自分の暮らしやすいと思った間取りでいいじゃないですか。
296: 匿名さん 
[2015-11-18 23:28:38]
トランクルームの抽選結果って、もう投函されました?
297: 入居済みさん 
[2015-11-18 23:31:01]
宅配ボックスから発送できるやつ、ヤマトや郵便も対応してほしいなぁ…とても便利そうなシステムなんだけど
298: 入居済みさん 
[2015-11-18 23:33:56]
しかし安い!
湾岸の最上階でも何億もしたよ。
ブリリアマーレだけど。
他は知らん。
299: 入居済みさん 
[2015-11-18 23:53:28]
>>298
54階は言うまでもなく最上階ではありません。
300: 入居済みさん 
[2015-11-19 01:54:55]
BMAも最上階はTHE33の共有施設だから、一般部屋は最上階ではありません。
301: 入居者 
[2015-11-19 12:24:47]
>>280
寝る前に24換気消せば解決でーす。
302: 入居済みさん 
[2015-11-19 12:54:45]
話題がなくなりつつありますね。
私は細かい事はありますが富久ライフ快適です。
今朝は遠くの山が良く見えました。
303: 契約済みさん 
[2015-11-19 13:01:07]
私も文句はありません。最近は早く家に帰りたくて仕方ありません(笑)
304: マンション住民さん 
[2015-11-19 14:54:42]
高層階は部屋の中でも携帯電波かなり悪い
糞のような物件です
305: 契約済みさん 
[2015-11-19 16:15:23]
満足しているという書き込みが続くと必ずや>>304のような書き込みを被せてくるパターンが散見される。
住民は気に入らない部分があっても、自分の大切な住まいを>>304が言うような「糞のような物件」とは決して言わないだろう。
かわいそうな人だと気の毒になるよ、ディスり方に品がない。
306: 契約済みさん 
[2015-11-19 17:03:38]
>>305
住民は住民でも、賃貸の人も書き込んでいるから。以前住んでた物件の住民スレは購入者しか書き込みしてなかったけど。
307: 入居済みさん 
[2015-11-19 17:19:37]
住みやすい、居心地いい。
立地が素晴らしくいい!
少し歩けば大都会なのに、ここは程よく住宅街。そのバランスがいい!

高級住宅街は商業施設まで歩けないし(まあ高級車で向かってください)
駅前商業マンションでは落ち着かない。

本当に住みやすい!!
308: 入居済みさん 
[2015-11-19 17:20:55]
あ、例外が。
松涛は渋谷まで歩けるね。
309: 入居済みさん 
[2015-11-19 17:29:13]
>>304
それはしかたない
うちも電話とぎれたり繋がらなかったりだからもっぱら固定電話だけ使ってる
使ってるのはauなんだけど、装置つけてもかわらないから部屋にauひいてくれだとw
それはしかたないうちも電話とぎれたり繋が...
310: 入居済みさん 
[2015-11-19 17:33:13]
この右のレビータってやつは、つけても改善どころか改悪。
左のフェムトセルはauひかりを契約しないと無理だとさwえぐい商売だなあ。
うちの携帯は完全にWi-Fi専用機になってますわ。ソフトバンクやドコモはどうですかね?
ちなみにうち、どの部屋からも電波1本も立ちませんw
311: 契約済みさん 
[2015-11-19 17:38:58]
>>309
auはそれ以外に「簡易アンテナ」があります。貰ったけど殆んど気休め程度。
312: 契約済みさん 
[2015-11-19 17:39:49]
>>310
ホントですか?
私はドコモですが、ほとんどいつもアンテナ4本全部立ってます。
たまに歩きながらしゃべると聞こえづらくなることがありますが、窓際に移動すればすぐ元に戻ります。
電波が悪いと感じる場面が正直ないんですよね。
313: 入居済みさん 
[2015-11-19 18:03:09]
>>311
これの裏面に書いてありチラッと見えましたが、説明すらなかったです。ガラケー専用ですか?写真がガラケーだったので。
レピータ無理ならフェムトセル以外改善方法なしと断言されました(^^;)

>>312
高層でしょうか?
うちは窓側行こうがかわらないです…機種はiPhone6splusとGALAXYs6どちらもなので、機種が悪いということではないみたいです。
うちは完全に繋がらないこともあります。
314: 匿名さん 
[2015-11-19 18:07:11]
北側の人今ライトアップした飛行船が池袋方面に飛んでますよ
315: 契約済みさん 
[2015-11-19 18:08:50]
>>313

>>312です。
我が家は中層階です。
316: 契約済みさん 
[2015-11-19 18:10:51]
>>314 飛行船、昼間はよく飛んでいます。
夜は初めて見ました!
317: 匿名さん 
[2015-11-19 18:15:38]
もう行ってしまいました…
318: 契約済みさん 
[2015-11-19 18:18:10]
今、西新宿上空です。
319: 高層入居者 
[2015-11-19 18:34:31]
>>304
電波、いいです。低層階のひがみでしょう
320: 契約済みさん 
[2015-11-19 18:54:24]
>>319
電波は向きが関係するのでは?
321: 入居済みさん 
[2015-11-19 19:17:17]
>>315
なるほど、うちは高層です。
auだけでしょうかね
322: 入居済みさん 
[2015-11-19 19:23:09]
319さん
低層階ですが、ひがんだことがありませんよ。
その考え、自惚れすぎです。笑っちゃう。
いろんな価値観の人がいます。

高層が嫌いで、でも共用施設はタワーマンションにしかないので、敢えて低層を選んでいる住民もいます。
高層で優越感を得るって..他の事で優越感に浸れないの?
もっと仕事や人生に自信を持ってくださいね。
まあ、優越感に浸ること自体、低レベルですが。
323: 匿名さん 
[2015-11-19 19:58:23]
それぞれ好きで選んだ部屋、仲良く住みましょ。上層でも下層でも同じ屋根の下でいいじゃないですか。
これから先、管理組合等で常に協力して助け合って生きていく定めです。
324: 入居済みさん 
[2015-11-19 20:01:44]
一理ある
325: 入居済みさん 
[2015-11-19 20:32:14]
高層を選ぶ人って、成金で人を見下したいから
最上階を選ぶって何かで読んだ気がする。
326: 住民でない人さん 
[2015-11-19 21:14:29]
成り上りだよ。
327: 主婦さん 
[2015-11-19 21:15:31]
飛行船ごときで喜ぶ。
328: 主婦さん 
[2015-11-19 21:23:37]
富久交差点に房総族いる?
329: 契約済みさん 
[2015-11-19 21:31:49]
>>327
ごめんなさいね、そんなことさえも楽しいんです、富久に住んでると。
住んでない人には分かってもらえなくても構いません(笑)
330: 契約済みさん 
[2015-11-19 21:35:26]
明日、airbnbに予約した人が立ち入るはず。注意。
331: 契約済みさん 
[2015-11-19 21:48:52]
Tomohito部屋も、つい最近新規参入したHiromi部屋も、どちらもですね。
20~23と同じ日程です。
これは同じ業者の運営するエアビー部屋、説明文全く同じです。

この同じ説明文のエアビー部屋、富久町ではないですが近辺でも見つけました。
完璧に複数部屋を運営する業者です。

鍵の引き渡しは朝9~18に行われるようです。
332: 契約済みさん 
[2015-11-19 21:50:48]
ちなみに、Hiromi部屋は間取り特定ができておらず、いろいろ見比べるともしかしたらグリーンレジデンスの可能性はあり。
333: 契約済みさん 
[2015-11-19 22:43:50]
賃貸で転貸は完全アウトじゃないですか。。
334: 入居済みさん 
[2015-11-19 23:29:11]
基本的にグリーンレジデンスは共有施設が使えないが、業者が鍵を持っていれば、GRを大量に借りて、施設を使わせることが可能(もちろん違法)
GRはTCの理事会の規約が通じないかも・
335: 入居者 
[2015-11-20 12:42:55]
>>325
55階は少し怖いし43*44階はパーティールームがあるので住みにくいかなー。廊下に部外者うろうろかなー。
336: 住民なひと 
[2015-11-20 12:51:15]
>>326
一理あるのと資産運用がうまい人
337: 匿名さん 
[2015-11-20 12:51:26]
キッチンお湯出るの
遅くないですか?
338: 契約済みさん 
[2015-11-20 12:54:31]
キッチンのシンク使いづらいのですが、皆さんはどうしてるのでしょうか
スポンジや洗剤、まな板などの置き場所には何か購入しましたか?
排水溝の蓋兼ディスポーザーのスイッチは普段どうされてますか?
339: 入居住み 
[2015-11-20 13:14:43]
>>322
タワーマンションには高額な固定資産税が掛かります。同じ面積で管理費同じなら低層階の方の負担は大きいと考えられます。
340: 入居済みさん 
[2015-11-20 16:49:39]
キッチンは多機能キッチンが使いたかったので、シンク周りは満足してます。
使いづらいのは、慣れていないからでは?
まな板は立てかけ、洗剤はシンク上の大理石の場所に。スポンジは穴あきの上に。
汚らしいので、あまり何も置かないようにしています。

が、ディスポーザーについては、アメリカや前の家のはすごい粉砕機能だったのですが、
こちらのはお上品と言うか、細かくなりません。
かなりの長時間まわさないと、皮などが残っていて不満です。
どこのメーカーなんだろ?
341: 入居済み 
[2015-11-20 17:03:56]
>>339
相続税は高層がお得と聞きました。資産価値が高いのに固定資産税は低層階と同じ評価で安あがりですね。よかった。
342: 入居前さん 
[2015-11-20 17:27:15]
タワマンによる相続税対策が流行り過ぎて、国税庁が規制に動き出したみたいですよ。
http://www.asahi.com/articles/ASHC254R6HC2UTIL02C.html
343: 入居済み 
[2015-11-20 17:37:54]
>>340
オーナーズbookにありそう。ワンラックアップは水流さなくてもセンサーで水が流れるお宅あります。富久細かいところで節約設備かな
344: 入居済み 
[2015-11-20 18:28:36]
>>342
抜け道かなぁ。敷地面積を分母とすれば分子は
小さい。税金低層階と同じ、資産価値は高層階
法律改正反対派 虫嫌いと騒音嫌い外部埃嫌い
低層階には住めません。羨望が好き
345: マンション住民さん 
[2015-11-20 20:59:45]
外人3人がタワー脇の水路の縁を渡って遊んでる。
bnb客じゃないか?
346: 契約済みさん 
[2015-11-20 21:09:01]
>>345

でも取り締まりたいのは業者だからね、それっぽい輩を見つけても、間違っても本人たちにアクションは取るのはダメだね。
もどかしいところだ…
347: 主婦さん 
[2015-11-20 21:53:46]
気にすんな。
348: 匿名さん 
[2015-11-20 22:27:31]
外国人てこんな感じか?
外国人てこんな感じか?
349: 匿名さん 
[2015-11-20 23:08:30]
>>344
潜望鏡が好き??
350: 主婦さん 
[2015-11-21 00:50:50]
御下品ざんすね。
351: 入居済みさん 
[2015-11-21 02:33:52]
平和だな
スカイラウンジ24時間開放にはできないのかな。あそこのソファうちのよりふかふかで好きなんだけど
352: 入居済みさん 
[2015-11-21 10:45:55]
結局付属の板は片付け、水切りかごを設置しました。洗剤スポンジもそちらにまとめて置いています、
353: 入居済みさん 
[2015-11-21 10:51:57]
今日は天気が良いので富士山が見えました。スカイラウンジから写真を撮ってみました。御苑方向です。
今日は天気が良いので富士山が見えました。...
354: 入居済みさん 
[2015-11-21 11:21:12]
>>353
ビル等の名前入りの写真ありがとうございます。参考になります。大きく伸ばして部屋に飾ろうかな。今日は視程が良いので一日中見れるかしら。
トミヒサクロスからはどちらの家からも富士山の頂上の全景は角度的に無理な様ですね。そこは、ご愛嬌ということで。
355: 契約済みさん 
[2015-11-21 11:32:58]
来週のテレ東-アド街ック天国は、新宿花園です。
356: 入居済みさん 
[2015-11-21 12:35:50]
アド街楽しみですね。範囲はどうなるんですかね。昔の花園町のエリアだとちょっと狭いですよね。新宿一丁目二丁目ぐらいでしょうか。それとも花園神社とかも含むのでしょうか。過去の放送では、新宿御苑が2001年、新宿二丁目が2004年と2011年のようです。
357: 契約済みさん 
[2015-11-21 12:37:57]
中国の人の団体がいて、3階って中国語ではなしをしていました。。
358: 契約済みさん 
[2015-11-21 12:50:36]
>>357
エアビーかもね。
359: 入居済みさん 
[2015-11-21 13:04:33]
花園近辺で思いつくのは、
シェフス、ケンズカフェ東京、太宗寺の地蔵 、新宿公園、ラバケット、シタディーン 。
あとはうどん、蕎麦、ラーメン、中華などのランチ激選区。
ゆかりのゲストは誰かも気になります。
360: 契約済みさん 
[2015-11-21 13:13:24]
>>359
ラバケットって無くなったんじゃなかった?
361: 入居済みさん 
[2015-11-21 13:20:58]
再開しているようです。
http://ameblo.jp/kekkon-pj/entry-12086185628.html
362: 契約済みさん 
[2015-11-21 13:32:32]
>>361
無くなったとばかり思ってた。
教えてくれて感謝!
363: 入居済みさん 
[2015-11-21 13:58:52]
中国人は購入者も結構いるから、一概には言えない
364: 契約済みさん 
[2015-11-21 20:18:12]
>>284
パークハイアット東京だよ。あんたが間違ってる。
http://m.hyatt.com/mt/tokyo.park.hyatt.com/
365: 匿名 
[2015-11-21 20:40:49]
>>364
どっちも間違ってないよ。
新宿パークタワーというビルの中にパークハイアット東京が入ってる。
366: 入居済みさん 
[2015-11-21 20:46:37]
367: 働く女子さん 
[2015-11-21 21:17:38]
引っ越し多いね。
368: 契約済みさん 
[2015-11-21 21:23:11]
建物に注釈を付けたって言ってるんだから、パークタワーっていう建物の名前で言うのが正しいだろ。
偉そうにアヤつけて恥ずかしいねぇ
369: 契約済みさん 
[2015-11-21 21:59:16]
アド街、花園神社中心になりそう。
370: 匿名さん 
[2015-11-21 23:27:38]
>>368
北海道出身でしょうか?
東京の人には意味不明かも。
371: 入居済みさん 
[2015-11-22 01:59:25]
今更ながら自分より高い階層がちょっと羨ましくなる。
どうしようもできないことだけど。
かと言って中古を買うのは馬鹿らしいし。
372: 匿名さん 
[2015-11-22 02:41:57]
>371
地震が来たとき、高層じゃなくて良かったと思うことでしょう。
373: 入居済みさん 
[2015-11-22 04:16:47]
>>372
一応高層は高層なので大きいのきたら後悔するでしょうね~。
ここで避難するケースってどういう時だろう?下手に動くより部屋にいたほうが安全だよね
374: 入居済みさん 
[2015-11-22 10:54:41]
パークハイアット東京と新宿パークタワーの関係に近いものはホテルでいうと、
グレイスリー新宿 in 新宿東宝ビル
小田急ホテルセンチュリーサザンタワー in 小田急サザンタワー
新宿プリンスホテル と 西武新宿PePe in 西武新宿ビル
とかありますね。

他に、富久の西方向で、客室から富久クロスが見えそうなホテルとしては、
京王プラザホテル、シタディーンセントラル新宿東京、新宿グランベルホテル、ヴィアイン新宿、東京ビジネスホテル、リステル新宿
などがありますね。
サンルート東新宿、サンライト新宿もほんのちょっとだけ。
375: 入居済みさん 
[2015-11-22 11:21:48]
あと、元生協通りに面した建物の上に、スワイヤーホテルと書かれた古いビルがありますが、今は営業してないようですね。
376: マンション住民さん 
[2015-11-22 14:47:16]
>>354

富士山の山頂見えますよ。
オペラシティは邪魔ですけどね。
富士山の山頂見えますよ。オペラシティは邪...
377: 匿名さん 
[2015-11-22 14:51:03]
富士山がもう少し高ければ!!
378: マンション住民さん 
[2015-11-22 14:58:15]
>>377

確かにね
まぁ見えますよってレベルですよね

もう少し、迫力ある見え方なら良かったけれど…
379: 契約済みさん 
[2015-11-22 16:51:31]
>>378
悔しさがにじみ出てるよ。
380: 契約済みさん 
[2015-11-22 17:10:19]
なんでそんなに富士山見たいの?
富士市に住めば大迫力の富士が毎日見放題。
381: 匿名さん 
[2015-11-22 17:21:29]
東京都心部から見るから贅沢なんですよ。
船の上でプールとか、ヘリでシャンパンとかと同じ。
382: マンション住民さん 
[2015-11-22 18:01:23]
邪魔って言い方が度量がないというべきか、何様なんだって思えてならない。
383: 匿名さん 
[2015-11-22 18:08:06]
湾岸なら、もっとハッキリと富士山を拝めるタワマンが幾らでもありますよ。
384: 匿名さん 
[2015-11-22 18:10:24]
湾岸は嫌だね。
そしてスレ違い。
385: 契約済みさん 
[2015-11-22 21:36:26]
>>381
そうなんですね。
東京生まれ東京育ちなんですが、その感覚がなくて。。。。勉強になります。
386: 契約済みさん 
[2015-11-22 21:45:10]
こんなんあった。
こんなんあった。
388: マンション住民さん 
[2015-11-22 22:35:22]
>>376
富久から富士山ここまで見えるんですね。
うらやましいです。
何階くらいなんでしょう。 
389: マンション住民さん 
[2015-11-22 22:43:05]
恐らく50階以上だろうな。
390: 契約済みさん 
[2015-11-22 23:36:32]
>>385
「東京生まれの東京育ちなんですが」は無くても意味は通じるのに何故つけた?
391: 匿名さん 
[2015-11-23 00:19:52]
西側中層で景色期待してましたが思ったよりごちゃごちゃしてて圧迫感があるってのが正直な感想ですね。
意外と近い位置に高い建物がたくさんあるから仕方がないけどもう少し距離あれば良かったのにな。
ヨドバシビルとかほんとやめて欲しいな。
392: 契約済みさん 
[2015-11-23 00:34:46]
>>391
はいはい。そんなに悔しい?(笑)
393: 契約済みさん 
[2015-11-23 00:43:10]
>>391
やめて。西側に憧れてます、って言ってるようなもんだよ。
394: 入居済みさん 
[2015-11-23 00:58:35]
西側中層階ならば、その高さよりも高いビルって近くにはなさそうですが、どのあたりに圧迫感を感じますか。パークハビオとか、グレイスリー新宿ですか。西新宿の高層ビル群も含めてですか。
395: 入居済みさん 
[2015-11-23 11:26:23]
アド街ック天国の予告を見ると、「さらに驚きの変貌を遂げた新宿ゴールデン街の今を徹底取材。」って書いてあるので、花園町とか、花園通りとかの方じゃなくて、「新宿花園」とは、花園神社近辺なのですね。
【ゲスト】 麿赤兒、久本雅美、ミッツ・マングローブ
<エジプトカレー> ダンスアーティスト「黄帝心仙人」がオーナーのカレー店。
<テルマー湯> 今年8月に誕生したSPA。
<三光白衣> かつて三光町と呼ばれたこの街で52年。
<突風> 昭和33年にオープン。ゴールデン街最古のBARと言われている。
396: 主婦さん 
[2015-11-23 14:42:54]
引っ越しないなあ。養生いいんじゃない
397: 入居済みさん 
[2015-11-23 16:29:10]
平和すぎて言うこと無いな
養生はあと1ヶ月の我慢ですわ
399: 契約済みさん 
[2015-11-23 21:32:42]
>>398
住民でない人には関係ないことです(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる