株式会社プロヴァンスコーポレーションの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アデレイド王寺【旧称:イングス王寺】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 奈良県
  4. 北葛城郡
  5. アデレイド王寺【旧称:イングス王寺】ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2022-11-14 12:13:05
 削除依頼 投稿する

【※2017年4月以前のレスにつきましては、売主様変更前のものとなりますので、現在の物件の状況と異なる場合がございます。ご留意いただいた上で、ご覧ください。管理担当】

アデレイド王寺ってどうでしょうか。
利便性の良さそうなマンションで色々知りたいなって思いました。

公式URL:https://www.oji39.com/

売主:株式会社プロヴァンスコーポレーション
施工会社:藤本建設株式会社
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社

名称 アデレイド王寺
所在地 奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目13-17
交通 JR大和路線「王寺」駅徒歩4分
近鉄生駒線「王寺」駅徒歩4分
近鉄田原本線「新王寺」駅徒歩6分
地域・地区 商業地域・準防火地域・31m高度地区
地目 宅地
建ぺい率 90%
容積率 400%
敷地面積 671.79m²
建築面積 348.59m²
延床面積 2,690.89m²
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上10階建
総戸数 39戸
駐車場 16台(機械式駐車場)
来客用駐車場 1台(屋外平面式)
駐輪場 54台(2段ラック式駐輪場)
建築確認番号 第15確認建築財なら0293号(平成27年7月3日)
検査済証番号 第15確済建築財なら0293号(平成28年11月9日)
竣工 平成28年11月(完成済)
入居予定 平成29年10月中旬
分譲後の管理形態 敷地は専有面積持ち分比率による所有権の共有、建物専有部分は区分所有、
建物共用部は専有面積割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者により管理組合を結成し、管理会社に委託
事業主(売主) 株式会社プロヴァンスコーポレーション
大阪府知事(3)第51562号・(公社)全日本不動産協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒541-0041大阪市中央区北浜3丁目7-12 京阪御堂筋ビル10階 TEL.06-6204-1171
施工・監理 藤本建設株式会社
設計 株式会社北和設計
管理会社 グローバルコミュニティ株式会社




【物件名変更のため、物件タイトルを変更、物件情報を追加、編集しました。 2017.7.3 管理担当】
【奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板から中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.9.21 管理担当】
【中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.11.19 管理担当】

[スレ作成日時]2015-11-09 13:58:18

現在の物件
アデレイド王寺
アデレイド王寺
 
所在地:奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目13-17(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「王寺」駅 徒歩4分
総戸数: 39戸

アデレイド王寺【旧称:イングス王寺】ってどうですか?

101: 匿名さん 
[2018-01-30 23:17:03]
お返事ありがとうございます。
なるほど、私ももし次にまた声を掛けられたら、管理人さんへ言ってほしいと伝えてみます。
その方のいい分?がなんだか本当によく分からなくて、「以前はきちんと貰ってた」「あなた達が来てからは貰ってない」とかなんとか、、
こんな事を言うのは良くないですが、まともにお話が通じそうになかったので、つい逃げてしまいました、、
102: マンコミュファンさん 
[2018-01-31 00:26:28]
>>101 匿名さん
ホントですね!そんなこと、新しく来た私達に色々言って来る時点でちょっと変な感じですよね...うまくかわされて正解だと思います!
103: マンション検討中さん 
[2018-02-01 10:23:32]
法的に払う義務はありません。
そのお金がどう使われてるのか
詳細明らかにしてほしいですね
104: 匿名さん 
[2018-02-01 22:13:25]
>>99
町内会費は管理費と一緒に500円払ってるはずですが…そのおばんさんは何を言ってるんでしょうね(-᷅_-᷄๑)管理人さんに話してもらうのがいいでしょうね。

105: 口コミ知りたいさん 
[2018-02-03 23:29:37]
奈良のマンションでここまでスレが伸びるって珍しいですね~
106: 評判気になるさん 
[2018-02-10 12:25:32]
県内では珍しい1LDKの分譲に大阪市、奈良市にも出かけやすい立地が注目されているのがスレが伸びるのにも関係しているのかも知れませんね。
個人的には北口に行く地下道がもうちょい高さと幅があれば、歩行者とバイクなどの交互通行が安全になると思いますが。まぁ無いよりはマシですが、、、
107: 匿名さん 
[2018-02-15 23:10:27]
管理人さんがゴミを分別というか、漁っているのが気になります。ああいうのは本当にやめてほしい。プライベートも何もあったもんじゃない。
108: 評判気になるさん 
[2018-02-16 15:09:07]
>>107 匿名さん
そうなんですか!?
初耳です。
先日、缶の回収日だったのでごみ捨て場に捨てに行くと燃えるごみの袋も混在していたので、その分別だったのでは?
袋を開封しての分別だったのかが、わかりませんが後者なら嫌ですよね。
もしかしたら、燃えるごみの中に瓶とか入っていての分別なら仕方ないですが…。


109: 匿名さん 
[2018-02-16 22:18:38]
袋を開けてたんです。でも燃えるゴミの日じゃなかったのは確かです…
冷静になって考えると…
もしかしたら缶以外の物を分けていたのを私が大袈裟に思ってしまっただけかもしれません…
110: マンション検討中さん 
[2018-02-18 05:12:10]
住み心地はとてもよさそうでいいですね
111: 匿名さん 
[2018-02-21 20:48:50]
>>106 評判気になるさん
本当ですね!そして雨の日は傘が必須です(>人<;)
あのトンネルの整備はどこにお願いすれば良いのでしょう…

112: 匿名さん 
[2018-02-22 00:51:45]
ゴミの分別できてないって貼り紙してますね。
何いれてるんやろぅ…。
113: 匿名さん 
[2018-02-22 12:28:46]
>>111 匿名さん
雨の日はまだ通ってないですけど、トンネルだから濡れないのかな?とおもってましたけど、雨の日は注意して通ります!
アドレス ありがとうございました!!

114: 匿名さん 
[2018-02-22 12:29:52]
>>111 匿名さん

アドバイスありがとうございました!!です(^-^;
115: 匿名さん 
[2018-02-27 23:15:37]
このサイトの方ではないと思いますが、今日ゴミを捨てに行ったら、ゴミ袋に「空き缶と燃えるゴミと分けてください」みたいな張り紙がされてました。誰から見ても分別できていないゴミでした…。
116: 匿名さん 
[2018-02-27 23:18:26]
115は>>112のログに対するレスです。

117: 匿名さん 
[2018-03-01 01:21:17]
>>115
今日のお昼、まだ確かにありました!
もう何と言えばいいかってくらいに分別無視なゴミ袋を見てびっくりしました。
あんなに堂々と燃えるゴミに缶を入れて出してる人、冗談抜きに初めて見ました。
せめて缶を見えないように(勿論駄目だけど)するならまだしも、見てと言わんばかりに缶がこっち向いてましたね。
118: 匿名さん 
[2018-03-01 15:10:32]
ごみ袋に部屋番号記入の流れになりそうですね。
心ない人のおかげで迷惑です。共同生活できないのなら、一戸建てに引っ越してください。
119: 匿名さん 
[2018-03-01 21:35:46]
せっかく良いマンションなのですから、これからアデレイド王寺の購入を検討する方に、住人の質が悪いからヤメた、なんてことがないようにしたいですね。ほとんどの方は常識的で、マナーの良い方達ですから…。
何はともあれ、大阪市内へのアクセスの良さは声を大にして自慢したい(心の中で)笑
120: 匿名さん 
[2018-03-02 14:48:15]
ゴミ袋に部屋番号を書くようにしたって解決しないと思う。
ああいう事する人は基本的にルールが守れない、守るつもりもないから、きっと平気で部屋番号書かずに出すよ。
で、それがいっぱい溜まっていって仕方なく管理人さんが分別し直すはめになると思う。
121: 匿名さん 
[2018-03-02 15:03:06]
>>120 匿名さん

同感です。
122: マンコミュファンさん 
[2018-03-02 21:26:16]
前に住んでたマンションで、祝日は出しちゃいけないことを忘れて、ゴミ置場にゴミを置いたら、翌日管理人さんから注意されてビックリしたことがあります。
ゴミ置場に防犯カメラを付けてたから分かったみたいで、他にもルールを守らない人は、部屋の前に、ゴミがそのまま戻されていましたよ。
マナーのない人への牽制のためにも、それぐらいしてもいいかもしれないですね!
123: 匿名さん 
[2018-03-02 22:37:49]
防犯カメラ賛成。せっかく気持ちよくマンションライフを過ごしたいのに。
ルール守れない人には憤りを感じる。
124: 匿名さん 
[2018-03-04 01:17:31]
監視カメラつけるまでの大問題になったとして、そこまで監視されるのもいい気はしないし、むしろ不愉快だけど、そうやってルール守ってくれない人がいるからいけないんですよね…
125: マンコミュファンさん 
[2018-03-04 15:47:18]
今のところ、住人以外の不特定多数がゴミ置場に自由に出入りできてしまうので...不審者の予防という意味でも、カメラをつけても不自然ではないのかなと。
でも、それで管理費が上がるのはイヤだな〜。このままの状態が続くと、ゴミ分別のコストがかかるので管理費を上げざるを得ません、と警告すれば少しは改善するのかな?
126: 匿名さん 
[2018-03-06 23:24:23]
全戸にごみの捨て方を簡素化した表などを回覧板で回して既読後はサインもしくは部屋番号欄にレ点を付ければゴミ出しの方法を理解しましたと解釈できるのでは。
まあ読まずにチェックされると終わりですが・・・。
前に住んでたとこは燃えるごみは有料袋でゴミ出し、ビニ-ルは燃えるゴミではなくビニ-ルのみ回収など地域によって回収方法が異なることから、このような問題が出てきているのかもしれませんね。
確かに住民以外のごみ捨ての可能性もありますが、可能性は低いような気がします。。。
127: 匿名さん 
[2018-03-07 23:59:23]
分別されてなくて貼り紙されてるゴミ袋、今日ゴミ出ししたら2袋に増えててびっくりしました。
じっくり見るのもあれだからふわーっとしか見てませんが、両方同じ缶が入ってたので完全に同一人物が出してる物ですよね。
一度ならまだしも二度も同じ事をして、しかもまた貼り紙されて横に並べられて・・神経がわかりません。
このままあのゴミ袋は溜まっていく一方でしょうね。
128: 匿名さん 
[2018-03-08 22:52:53]
決まりことを守れない人はそういう教育を親から受けてきたんでしょうけど、マンションは分譲・賃貸にも共用部に関してはルールというものがあります。どこかの国のように勝手なことをしていたら干されますよ。
ちなみに管理組合・管理会社が住民からの苦情で本腰をいれると、区分所有法第五七条二項の「違反行為の禁止・差し止め」で訴訟を起こされると名前や部屋番号をさらされる可能性がありますよ。
今なら、間に合うので大事になる前に生活ルールを守りましょう。
マンション内の住民でなければ、やはり防犯カメラが必要かもしれませんね。
129: マンコミュファンさん 
[2018-03-09 15:24:47]
ルール守ってない人にこの掲示板見て欲しい。戸数もそんな多くないのに、何やってんだか。いつかバレるよ。

こちらの掲示板には法律に詳しい方がいらっしゃって心強いです!
130: 匿名さん 
[2018-03-09 20:24:53]
このサイトを見られてはいる方(居住されている方)そんな分別がされてないゴミを、捨てようとしている人を見かけられたら注意できますか?
管理人さんまかせにされますか?
131: 匿名さん 
[2018-03-09 21:21:24]
>>130 匿名さん
おっしゃる通り、目前で出されるとなかなか言いづらいですね。肝が座ってる方なら別ですが。
分譲なので気まずくなると、今後が心配ですね。
やはり管理会社の対応が求められます。
マンション外部からの仕業も考えられるので、一度ゴミ捨て場を閉鎖して管理人さんは大変ですが全戸ゴミは玄関前に出して回収してもらってみては。
マンション内の仕業で、そのときだけ缶を入れないようにするかもしれませんが。

132: 匿名さん 
[2018-03-10 03:16:16]
>>130
お恥ずかしながら私はちょっと気が強い方なので、自分の目の前でそんなゴミ袋を出してる人がいたら注意してしまいます。
だって、迷惑なんですもん。
その人のせいでちゃんと分別してゴミ出しをしてる人にまで迷惑がかかる可能性もあるんですから、私は注意します。
ですが分譲ですし、長い付き合いになる上では、トラブルは避けたいのが本音ですよね。
正直住人以外の人が出してるというのは、可能性としてとても低いと思います。
根拠としては、近隣にマンション内部ではなく外にゴミ出しができる場所が沢山あるからです。
わざわざうちのあの自動扉をくぐり、中まで入ってゴミを捨てる必要がないんですよ。
だって近隣には、マンション内部に入らなくても捨てれる都合の良いマンションゴミ捨て場があるんですもの。
そうなるとやはり住人で間違いないんじゃないかと思います。
個人的な事になりますが、私はアデレイドから徒歩数秒のマンションに長く住んでいました。
そこは外にゴミを捨てるタイプで、カメラ等も特別ありません。
ですがその時はこんなぐちゃぐちゃのゴミ袋なんて一切ありませんでした。
近隣に住んでいた過去を考えると、ただ単にルールが守れない、守る気のない住人がいるんでしょう。
133: 元マンション検討中さん 
[2018-03-10 19:28:30]
分譲して半年以上たちましたが、住み心地を教えてください!
134: 130 
[2018-03-10 21:42:26]
>>131さん
管理費が上がっても仕方がないと言う事でよろしいでしょうか?
135: 評判気になるさん 
[2018-03-10 22:20:20]
>>134 さん

そうなりますね。

守れない人がいるので連帯責任になってしまいます。

監視カメラをつけて管理費が上がってしまうのなら、それも仕方ありません。

136: 匿名さん 
[2018-03-11 11:10:18]
駅近で商業施設がかなり充実していて、スーパーのハシゴを良くします‼‼
夜遅い時間に買い足しがある時はSEIYUに助けられています(*^_^*)
冷え性の私からすると、ミストサウナは最幸(最高)ですW(^^♪
仕事の疲れを忘れさせてくれますよ。
137: 匿名さん 
[2018-03-11 13:44:14]
良いところ
・駅近なので電車をよく利用する人には便利
・駅周辺にスーパーや居酒屋、小料理屋等があり外食、食料品調達に困らない
・新築だけあって外観も中も綺麗

嫌いなところ
・隣や上からの物音がとても響く(声は気にならない)
・棚が全体的に高い
・電車の音がうるさい
138: マンション掲示板さん 
[2018-03-12 01:41:48]
>>134
管理費が上がるとなると、あなたのように仕方ないと素直に言ってくれる方もいれば、嫌がる方もいます。
そもそもまだ回覧板などで注意喚起が来ていませんし、今はゴミそのものに張り紙をして、エントランスの掲示板とエレベーターに注意の紙を出しているだけの状態ですよね。
カメラを付けるというのは最終手段であり、簡単に進む話ではないと個人的に思います。
139: マンション掲示板さん 
[2018-03-12 01:42:52]
すみません。↑は>>131さんに対してでした。
140: 匿名さん 
[2018-03-12 15:27:34]
>>139 マンション掲示板さん
ないとは思いますが、行政がアデレイド王寺はゴミ分別できてないので、回収しません。クリーンセンターへ持ち込みしてくださいと言われたら、どうするんですか?

141: 匿名さん 
[2018-03-12 17:08:44]
>>140 匿名さん
古いスレですが、こんなのありますよ。

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/244108/
142: マンション掲示板さん 
[2018-03-12 23:10:50]
>>140
その質問の意図が全くわかりませんが、まずそんな極端な事にはならないので、なったらどうするかなんて今の時点では考えつきません。
143: 匿名さん 
[2018-03-13 10:46:11]
>>142 マンション掲示板さん
意図は140さんのスレです。
144: 匿名さん 
[2018-03-13 10:53:05]
>>140さん
141さんのスレの間違いです。

できれば、管理費上げたくないのには賛同しますが、管理費払ってるから管理人さんや管理会社がやってくださいというのは、その人たちが不敏に思えるだけです。


145: マンコミュファンさん 
[2018-03-13 12:36:44]
じゃあ何の為の管理費?
146: 匿名さん 
[2018-03-13 15:02:34]
>>145 マンコミュファンさん
燃えるゴミの中の空き缶取り出し作業は管理費に入ってるのなら、みなさん明日からゴミの分別しませんよ。
147: マンコミュファンさん 
[2018-03-13 19:16:09]
なるほど納得ありがとう。
148: マンコミュファンさん 
[2018-03-13 19:30:57]
マンションの管理人になる方は割と年配の方が多くて、現役の時は会社などの勤め人をやっていた方がほとんどだといいます。
通常のゴミ出しは仕事の範囲内としても、メチャクチャな出し方のゴミも、管理費払ってるんだから整頓して当たり前だろと言われたら、自分や、自分の家族が管理人さんの立場だったらどう思うのか?
管理人さんに対する思いやりの気持ちを持てたら、この問題は解決できると思っています。
149: 名無しさん 
[2018-03-13 21:03:36]
そもそも思いやりなんて考えられる人ははなっからあんなゴミ出しません。
本当にやめてほしいです。
今週もまた同じようなゴミが出るなら管理会社に相談します。
150: 匿名さん 
[2018-03-14 19:09:11]
>>149 名無しさん

それしか方法がないとしても、管理費上がるのだけは避けたい…。もしくはルールが厳しくなるにせよ、自分達の首を絞める結果しかないですよね(T-T)その問題のゴミ、分別してしまいたい(泣)何の解決にもなりませんが…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる