株式会社プロヴァンスコーポレーションの大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アデレイド王寺【旧称:イングス王寺】ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 奈良県
  4. 北葛城郡
  5. アデレイド王寺【旧称:イングス王寺】ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2022-11-14 12:13:05
 削除依頼 投稿する

【※2017年4月以前のレスにつきましては、売主様変更前のものとなりますので、現在の物件の状況と異なる場合がございます。ご留意いただいた上で、ご覧ください。管理担当】

アデレイド王寺ってどうでしょうか。
利便性の良さそうなマンションで色々知りたいなって思いました。

公式URL:https://www.oji39.com/

売主:株式会社プロヴァンスコーポレーション
施工会社:藤本建設株式会社
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社

名称 アデレイド王寺
所在地 奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目13-17
交通 JR大和路線「王寺」駅徒歩4分
近鉄生駒線「王寺」駅徒歩4分
近鉄田原本線「新王寺」駅徒歩6分
地域・地区 商業地域・準防火地域・31m高度地区
地目 宅地
建ぺい率 90%
容積率 400%
敷地面積 671.79m²
建築面積 348.59m²
延床面積 2,690.89m²
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上10階建
総戸数 39戸
駐車場 16台(機械式駐車場)
来客用駐車場 1台(屋外平面式)
駐輪場 54台(2段ラック式駐輪場)
建築確認番号 第15確認建築財なら0293号(平成27年7月3日)
検査済証番号 第15確済建築財なら0293号(平成28年11月9日)
竣工 平成28年11月(完成済)
入居予定 平成29年10月中旬
分譲後の管理形態 敷地は専有面積持ち分比率による所有権の共有、建物専有部分は区分所有、
建物共用部は専有面積割合による所有権の共有
管理形態 区分所有者により管理組合を結成し、管理会社に委託
事業主(売主) 株式会社プロヴァンスコーポレーション
大阪府知事(3)第51562号・(公社)全日本不動産協会会員・(公社)近畿地区不動産公正取引協議会加盟
〒541-0041大阪市中央区北浜3丁目7-12 京阪御堂筋ビル10階 TEL.06-6204-1171
施工・監理 藤本建設株式会社
設計 株式会社北和設計
管理会社 グローバルコミュニティ株式会社




【物件名変更のため、物件タイトルを変更、物件情報を追加、編集しました。 2017.7.3 管理担当】
【奈良・和歌山の新築分譲マンション掲示板から中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.9.21 管理担当】
【中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板から大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.11.19 管理担当】

[スレ作成日時]2015-11-09 13:58:18

現在の物件
アデレイド王寺
アデレイド王寺
 
所在地:奈良県北葛城郡王寺町王寺2丁目13-17(地番)
交通:関西本線(JR西日本) 「王寺」駅 徒歩4分
総戸数: 39戸

アデレイド王寺【旧称:イングス王寺】ってどうですか?

81: 匿名さん 
[2017-12-21 18:57:38]
入居者です。先に書き込みにあるように、駅徒歩3分の立地で天王寺、難波、大阪へのアクセスの良さ、そして新築でこの価格と広さは他にないと思います。同じ条件で大阪市内で探せば、地域にもよると思いますが、倍近い値段はしそうです。そして駅周辺は商業施設があり生活に不便なく、少し歩けば大和川と山の自然の風景が見られて、これが同じ地区なのかと驚いたほどです。都会の便利さもありつつ、自然も近くにあるのが、王寺の良い所だと思いますよ。王寺に1LDKの需要があるのかという書き込みもありましたが、少子高齢化で人口が減る中、また生涯独身の方が増えている中、駅近のコンパクトマンションの需要は固いと思います。
余談ですが王寺のゆるキャラの雪丸めっちゃ可愛いです。
82: 名無しさん 
[2017-12-21 20:15:55]
>>76

76です。
私は総合的なバランスですかね。

最初は大阪市内で何件か見ましたが、予算が。
正直奈良には少なからず抵抗ありましたけど、住んで見て実際通勤時間が変わらないです笑

1LDKなんで将来的には住み替えするかもしれませんが
住んでみて新築マンションは快適ですよ!
83: 匿名さん 
[2017-12-21 23:06:18]
名古屋からこの度、奈良に引っ越すことになりこちらのマンションを購入しました。
理由は大阪市内への電車のアクセスが良いこと、これに尽きます。
奈良に都会的な環境を求めるのは違うと分かっているので、あとは都市への電車アクセスの良さのみで選んだ時に王寺か生駒か?です。
私自身、小さな子供がおり、そろそろ仕事も復帰したい。しかし生駒市は近年、大阪からの流入が多く地価もどんどん上がり、更には待機児童が大変なことになっています。(生駒市の友人は大変苦労していた)
一方、王寺は希望の園に入れるかは分かりませんが現在待機児童0で2人目は保育料が0。小学校の学童も小6まで行われています。
これは大きなポイントです。王寺町は行政についても色々と努力をしている地域だと感じました。
先の方も仰っていましたが、王寺は奈良有数のターミナル駅です。規模は全然違うけど名古屋で言うと大曾根駅みたいな存在かな。こじんまりとしているけど、そこが奈良の良いところでもあると思います。
とりあえず来年以降の入居ですが楽しみです。西友も良いけど個人的にミスドの入ったビルの地下にあるラッキーというスーパーも品質の良い物が置いてあるのでそこにも近くて良い感じです。
大阪でマンションを買わなかった分のお金も浮きました。これから大切に住んでいきたいです。
84: 通りがかりさん 
[2017-12-24 21:37:21]
大阪ですと場所にもよりますが、3LDKだとこの物件より1000万円以上は高くなりますからね。
ラッキーというスーパーは1度行きましたが、確かに他にない珍しい商品がありますね!
85: 匿名さん 
[2017-12-25 00:55:43]
ラッキーは王寺駅周辺では高級スーパー的な感じで認識されていますね(^_^)
お肉やお魚が新鮮で、珍しい野菜やお酒も扱ってていい感じです。
安さを求めるなら駅前ビルにある、ヤオヒコというスーパーですね。
西友はヤオヒコとラッキーの中間くらいかな?という感じです。
王寺駅北口のチケット屋さんがある辺りには、昔ながらのお魚屋さんもあるんですが、それがなかなか、新鮮だしお手頃だしで最近のお気に入りです(o^^o)

86: 匿名さん 
[2017-12-26 22:46:27]
>>85 匿名さん

そこの魚屋さん、前から気になってたので今度買ってみようと思います(^^)その同じ並びにある居酒屋さんで販売してるたこ焼きも美味しかったです(^^)居酒屋なので夜遅めの時間からしか開店してない感じですがヽ(´o`;
87: 78 
[2017-12-28 21:51:19]
>>79-85
ご返信ありがとうございます。
確かに、京都大阪に行ける近鉄、JRが歩いてすぐにあって、
スーパーや100均、リーベルと何でも揃ってるので便利ですね。
値段もそれなりだし。
それでは新居でよい年越しを。
88: 匿名さん 
[2018-01-02 00:45:18]
>>86 匿名さん

>>86 匿名さん
あのたこ焼き屋さん、テイクアウトもできるし、店内で食べてちょっと飲んだりできるのも本当にいいですよね(o^^o)
あのたこ焼き屋さんの向かいの少し入った所にあるもつ鍋屋さんも美味しいですよ!
ところで、エレベーターやエントランス入ったところの、サカイ引越しセンターさんの傷が付かないようにするやつはいつまであるんでしょうか(^^;)
89: 匿名さん 
[2018-01-03 01:42:59]
>>88 匿名さん
年始に結構 入居があるらしいですよ。
来月上旬までには撤去されてたらいいですが。
90: マンション掲示板さん 
[2018-01-13 14:10:13]
入り口の管理人室前に置いてある豆苗のような物はなんなんでしょう?
完全に枯れきっていますが・・水が入っているところを見ると復活するのかな?
91: マンション掲示板さん 
[2018-01-15 22:52:50]
豆苗のようなもの、今日はなくなっていました・・謎です・・誰か見かけた人いませんか?幻だったのかな・・
92: マンション掲示板さん 
[2018-01-24 21:09:50]
給湯器の説明をさせてもらってるとの旨のチラシが頻繁に入っています。
ネクストステージ21という会社のようで、担当の方の名前と携帯の番号が書いてあるものなのですが、レンジフードの時と同様のただの営業でしょうか?
みなさんに説明させてもらっていると記載されているのですが…
93: 匿名さん 
[2018-01-24 22:17:33]
>>92 マンション掲示板さん
先日からきてますね。
営業できているようで、ネットでは評判良くないようですが。
関心がなければ、スルーでいいと思います。
94: 元・購入経験者さん 
[2018-01-24 22:56:34]
住み心地はどうですか?みなさん
95: 匿名さん 
[2018-01-25 11:52:46]
給湯器説明のチラシは前回の訪問販売みたいな業者らしいですよ!
色々手口を変えてきてるみたいですね(-_-;)
販売事務所の方に伺いましたが、関係ない会社とのことでしたよ…
今後も増えそうですね。私は基本スルーです‼‼
96: 匿名さん 
[2018-01-27 01:32:07]
>>91 マンション掲示板さん
豆苗のようなもの?わたしは見たことないのですが、ずっと手袋が忘れ物で置いてありますね(^^;
あと、管理人室の照明とエアコンが夜も付けっ放しの時を3度ほど見たことがあり、そちらの方が気になります。大した金額じゃないのかもしれませんが、あれって入居者が払ってるんですよね…(>_<)
>>94住み心地は良いですよ(^-^)
今まで大阪で賃貸で暮らしてましたが、冬の寒さはこちらの方が寒いはずなのですが、室内はこちらのマンションにいる方が暖かいです。やはり賃貸とは作りが違うのを実感してます。設備ももちろん新しいので何かと便利で、もう賃貸には戻れません!(笑)
後は持ち家というステータスが、少なからず自分の自信になってます。
97: 元・購入経験者さん 
[2018-01-28 20:06:07]
>>96
住み心地よさそうで羨ましいです。

ところでCタイプですが、冷蔵庫が離れてて料理するときちょっと不便じゃないですかね?
実際に住まわれてる方、教えてください!
https://www.oji39.com/parts/images/plan/ctype/img_ctype.png
98: 匿名さん 
[2018-01-29 06:31:59]
>>97
Cタイプに住んでいますが、そんなに気になりませんよ(^^)
99: 匿名さん 
[2018-01-30 01:36:51]
夜分に書き込み失礼します。
今日のお昼に買い物に出た時の事なのですが、マンションを出てすぐ50代位の女性に声を掛けられ、町内会費を払ってほしいのだけれど、と言われました。
説明を聞いてもちょっとよく分からなくて、その場はうやむやにして逃げたのですが、皆さん町内会費って払っているのでしょうか?
そもそも町内会に入る入らないという話も初耳というか、何も知らされていなかったもので、、
100: マンコミュファンさん 
[2018-01-30 20:21:56]
町内会費、私も聞いたことありませんでしたが、もしかしたらあるのかもしれません。もし私がそう話しかけられたら、直接管理人さんに話してもらうようにお願いするようにします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる