株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アールブラン高津ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 諏訪
  7. アールブラン高津ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [ 30代] [更新日時] 2018-10-02 23:17:54
 削除依頼 投稿する

アールブラン高津について情報がほしいです。
周辺の買い物スポットや利便性はいかがですか?
物件のことなど色々なこと知りたいです。


公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-takatsu/index.html

所在地:神奈川県川崎市高津区諏訪278番1他(地番)
交通:田園都市線「高津駅」9分・田園都市線大井町線「二子玉川駅」19分
売主:モリモト
施工会社:新日本建設
管理会社:モリモトクオリティ


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育や自然環境・地盤話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-11-06 20:35:55

現在の物件
アールブラン高津
アールブラン高津
 
所在地:神奈川県川崎市高津区諏訪3丁目278番1他(地番)
交通:東急田園都市線 高津駅 徒歩9分
総戸数: 61戸

アールブラン高津ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2015-11-06 23:21:44]
諏訪住所とは珍しい。
期待!
2: サラリーマンさん [男性 30代] 
[2015-11-09 20:22:10]
高津から9分、二子玉から19分、良いですね。
溝の口も近いですかね。
3: 匿名さん 
[2015-11-17 11:30:44]
利便性がいいとは言えないかなといった場所ですが、駅からは
そこまで遠くなさそうです。
商業施設が周辺になさそうなのは残念ですが、車があったほうが快適な暮らしはできそうかなと思いました。

4: 匿名さん 
[2015-11-26 12:36:53]
この物件を検討しているのですがスーパーが遠すぎませんか?
マイバスケットで満足というであればそれまでですが…
みなさんどう思われますか?

資料見てても二子玉川ばかり推してますしやはり地域の利便性は期待できないでしょうかね…

5: 匿名 
[2015-11-27 02:33:30]
高津駅には東急、建設地近くにはマルエツがありますよ。
平坦だし地元の方は大概溝の口のヨーカドーとかいったりオーケーに行きます。坂ないから結構歩けちゃいますよ。
6: 匿名 
[2015-11-27 22:09:03]
地味に諏訪住所は良いところです。
何よりものどかです。その割には都心に近い。
地味ですけどね。私は好き。
価格が合えば購入考えたいですね。
7: 匿名さん 
[2015-11-29 13:17:53]
マルエツはどのくらいの距離ですか?徒歩数分?
どのくらい住むのか解りませんが、永住目的で購入するなら
歳をとった時に徒歩で楽に買い物ができるかどうかも
チェックしておいた方がいいです。
8: 匿名 
[2015-11-29 19:57:31]
5分程度ですよ。
府中街道のモリモトさん分譲のマンションの脇を通ってすぐです。
9: 匿名さん 
[2015-11-30 00:14:58]
5分は言いすぎだよね笑
府中街道渡ることも考えたら10分かからないくらいがいいとこでしょ
往復20分を楽に買い物できる距離とは思えないかな

将来近くにそこそこの規模のスーパーができることに期待するしかないね
10: 匿名さん [ 30代] 
[2015-12-08 17:27:44]
住環境は、割と静かで良いと思います。
今後子育てを考えでしたら小学校も近くて安心ですが、保育園は激戦必至です。
買い物などについては先の意見でもあったとおりマルエツが近くにあります。
このあたりに住んでいるかたはファミリーが多いので車もしくは自転車は必ず持っています。買い物などに不便を感じることはそんなにないと思います。
高津ではなく二子新地に足を伸ばせばフジガーデンがあるし、魚屋さんとか八百屋さんとか安くて美味しいものが手に入ります。

価格が合えば購入検討したいですね。
11: 購入検討中さん [ 20代] 
[2015-12-08 20:33:38]
購入検討してますが、だいたい価格ってどのくらいになる予想でしょうか?
まだどこにも情報がなかったので、どなたか相場や予想でいいので目安を教えていただきたいです。
12: 匿名さん 
[2015-12-10 12:01:29]
11さま、価格帯に気になられているのは、よくわかります。同じ気持ちですから(笑)
でも、今はまだ価格公表されていないので、ちょっと想像がつかないですね。
もう少し詳細が知りたいので、早く公開されるのを待とうと思います。
13: 購入検討中さん 
[2015-12-10 19:38:01]
最近の田園都市線を見てると、価格は相当に高そうですね。
宮崎台にプラウドマンションが建設予定ですが、
ビックリするくらいの価格でした。
一番狭い部屋でも5000万円は軽く越してくるのでしょうね。
検討できません(泣)
14: 匿名さん 
[2015-12-10 21:49:57]
すぐ近くのクレッセントに住んでいます。
さすがに下の階は安いのではないですか?
毎日見ていますが、
夏はともかく、冬場の日当たりは最悪だと思います。
15: 購入検討中さん 
[2015-12-11 16:32:43]
西向きの間取りがいいなと思っていました。
広いバルコニーもついているし。
ただ、先日15時過ぎに行って見ましたが、
すでに日光は当たっていませんでした。。。
前のアパートのせいですね。
また周りにも高いマンションが建っているので、
その影響も受けています。

すぐお隣は将来的にマンションが建ちそうだし。
そうなると1日中真っ暗ですよね。

西向きの間取りは好きなのですが。
将来的なことを考えると、
南か東の選択になるのかな。
16: 匿名さん 
[2015-12-12 22:38:06]
夕方の西陽は宜しくないのですが、お隣のマンションの陰になって西陽が入らないのは良いですが、やっぱり南か東向きの物件の方が良いかなぁと思ってしまいます。
でも一日中陽が当たらなく真っ暗ではちょっと考えてしまいますね~。
17: 匿名さん 
[2015-12-13 00:17:38]
宮崎台のプラウドは西向きの一番条件の悪い棟の最安値で5300万くらいだったような気がします。それでも売れているようですし、プラウドブランドは凄まじいですね。こちらはそこまでいかなくとも、4500万以上にはなるのではないでしょうか。早く正式な価格が知りたいですね。
18: 匿名さん 
[2015-12-14 09:35:42]
いくらなんでも安すぎじゃない?
5年前の感覚値
19: 匿名さん 
[2015-12-14 12:28:36]
私も、2LDKの一番狭い部屋は47㎡くらいのようですし最低価格5000万はいかない気がしましたが、これも5年前の感覚なのでしょうか。最近の田園都市線沿いの価格高騰には目を見張りますね。
20: 匿名さん 
[2015-12-15 23:10:54]
47㎡で4000万円前後でしょう。坪300万はありえないです。
どれだけの使用設備かは知りませんが、
エントランスはいいとして、他は何の共用施設備もありません。
ただの小規模マンションです。
64㎡で5000万円超えたら、明らかに高値掴みになるでしょうね。
将来的に中古に出しても絶対売れない価格です。

床暖房はついているのしても、
食洗器、食器棚、ミストサウナ等は未装備でしょうし。

ホームページ見ても二子玉川か溝の口の魅力しか語れない。
高津駅の物件なのに・・・

適正価格で勝負してほしいものです。
21: 匿名さん 
[2015-12-16 12:40:09]
70m2で5500万〜てかんじですかね。
22: 匿名さん 
[2015-12-16 13:59:23]
ワイドスパンいいね〜
梶が谷のバースヒル坪300位ですがここは幾らでやりますかね。
二子玉川は坪450万くらいですからね。
23: 匿名さん 
[2015-12-16 20:20:17]
梶ヶ谷のバースヒル坪300万?
平均値取ると全くもってそんなとこまでいかないでしょ?
プライスリダー野村さんじゃあるまいし。

バースヒルで300万ならプラウド宮崎台買うでしょ?
物件力が違いすぎる(笑)

ここも値付けを間違うと、
宮崎台にとられちゃうね。

大規模、共用設備も充実。
中小規模ではかなわないよ、ホント。

ブランズ宮崎台も苦戦してるんだろうし。
24: 匿名さん 
[2015-12-17 07:09:15]
確かにホームページでは二子玉川の物件みたいな作りしてますね(笑)
25: 匿名さん 
[2015-12-18 08:48:37]
マンションの値段は本当に判断が難しいと思います。
どの程度の価格で購入するか、というのはタイミングもあるかと感じます。
このあたりの判断は購入される方がなにを重視するのか、ということではないでしょうか。
26: 匿名さん 
[2015-12-18 08:51:47]
>20さん
間取りを確認してみると、設備に床暖房はありそうです。
個人的には食洗器は是非つけて欲しい設備ですが、ミストサウナは
人によっては使わなくなる設備だそうなので無くてもいいかと
思います。
それよりもディスポーザーが欲しかったです。
(恐らくついていませんよね)
27: 匿名さん 
[2015-12-18 23:02:27]
周辺環境は子育てに向いてそうですね。
保育園、幼稚園、小学校が最寄りですね。
是非、子育て世代に買いやすい価格帯で出して欲しいものです。
田園都市線最近高すぎです‥
高津なんで価格に期待!
宮崎台高過ぎて瞬殺されました。
28: 匿名さん 
[2015-12-19 00:06:37]
>>No.26さん

この規模の戸数だとディスポーザーはまずついていないでしょうね。
つけられないこともないですが、管理費等がバカ高くなってしまいます。
大規模物件特有の設備と言えますね。
あると楽でいいんですけどね。
29: 匿名さん 
[2015-12-19 09:38:59]
300万前後?
年明けに期待。
せめて200万台で宜しく。モリモトサン
30: 匿名さん 
[2015-12-27 22:40:17]
>>27
高津は宮崎台と同じ急行止まらない駅で都心寄りなんでまず宮崎台より価格は期待できないでしょう。あまり高いなら武蔵中原のプラウドの方がスペック的にも魅力的かと
31: 匿名さん [ 30代] 
[2015-12-31 21:48:34]
2015年に分譲されたピアース溝の口が坪270万円位でしたから、同等水準か若干低いのでは。
ここはアールブランでピアースよりもグレードが低いですし、駅(溝の口か高津か)とその駅距離もあるから、250~260万円かと予測しております。
32: 匿名さん 
[2015-12-31 23:23:51]
宮崎台はちょっと異常ですね。大手なのでブランド代でしょうか。
33: 匿名さん 
[2016-01-08 08:41:32]
相場だ
34: 匿名さん 
[2016-01-08 22:17:50]
予定金額聴いてきました。
想像通り。むしろ‥
35: ビギナーさん 
[2016-01-09 05:20:02]
34さん
想像よりお値段高かったですか?
36: 匿名さん 
[2016-01-09 08:56:24]
4000万台が結構あった事にビックリ
目は最近は5になれてましたから頭が4でテンション上がりました
37: 購入検討中さん 
[2016-01-09 14:41:46]
色々諦めれば4000万台ですよね…やはり南側には手が出ません。
東側の日当たりとかどうなんでしょうか。
田園都市線の価格高騰は止まりませんね。
38: 匿名さん 
[2016-01-09 21:02:59]
田園都市線沿線は、価格が高騰したままなの?
まだまだ上がり続けるのですかね。
でもそれも、何時までも上がり続けないでしょうから・・・
でも上がり続けることが止まらなかったらどうしよう。
そんなことは、無いでしょうけど。
39: ビギナーさん 
[2016-01-09 21:22:14]
最安値は4500万くらいですか?
感覚が麻痺していきますね。。
40: 匿名さん 
[2016-01-10 00:26:50]
すごいお客さん来てました。
モリモトは相変わらず絶妙な価格とプランですな。
プラウド中原のが仕様は高いけど所詮不人気南武線。
41: 物件比較中さん [男性 50代] 
[2016-01-11 03:19:14]
土地を見たけどイメージがわかない。
二子玉川は近そうですね。
価格帯は、教えてもらえなかったです。
検討するのには、駅からちょっととおいかも
42: 匿名さん 
[2016-01-11 12:35:16]
早期完売しちゃいそう。
地味だけど悪いところがなく田園都市線最安かも。
バースシリーズ除く名前の知れたデベ内で
43: ビギナーさん 
[2016-01-11 13:44:40]
最安って値段は公表されていないんですよね?
44: 匿名さん 
[2016-01-11 13:53:25]
みなさんモデルルームに見学に行かれたのでしょうか。
ある程度の情報を得てから見学をしたいと思うのですが
価格帯など、見学に行けば見せていただくことは出来ますか?
45: 匿名さん 
[2016-01-13 13:13:59]
当分溝の口エリアでは物件出ませんから
アールブランの競合は築浅中古や三階建て建売でしょうね。
46: 匿名さん 
[2016-01-18 11:06:05]
スレのびませんね。
47: 私も匿名で 
[2016-01-20 19:18:59]
>>46
なぜスレのびないのでしょう。魅力が少ないと判断されたのでしょうか?それともお値打ち!との判断でナイショで買いに走っているのでしょうか?
48: 周辺住民さん 
[2016-01-23 22:51:19]
そういえば近くにあるクレッセント高津レジデンスは、
すぐに売り切れてたよ。
東二子のバス停から10分毎にある武蔵小杉行きのバスも
横浜や川崎方面に出るのに便利です。
49: 匿名さん 
[2016-01-24 08:37:45]
48さん

その物件と価格も同じくらいですか??
50: 周辺住民さん 
[2016-01-24 10:09:33]
48だけど

クレッセント高津レジデンスは
75平米で4500万ぐらいで坪200万前後だったと思う。
スレ残ってるから、読んでみるといいよ。
51: 匿名さん [ 30代] 
[2016-01-24 14:43:29]
モリモト物件て、ブランド力はないから、大規模物件とかよほど都心部で注目されているエリア以外ではスレはのびませんよね。
ただ、デザインが良いから早々に完売してますね。
ここも黙って水面下で販売が進んでいるのでは。
52: 匿名さん 
[2016-01-24 22:48:03]
高津レジデンスはモリモト民事再生中の投げ売り物件でしょ。
アールブランも残りわずかでしょどうせ。
53: 匿名さん 
[2016-01-26 08:53:47]
間取りを拝見しますとモデルルームになっているDタイプのキッチンがL字型で使いやすそうだと感じました。
オープンタイプよりも、これくらいスペースが確保されている方が落ち着いて料理に集中できるかもしれません。
主寝室も珍しく2方向に窓があり明るそうです。
54: 匿名さん 
[2016-01-27 09:44:46]
小学校と中学校の学区は何処になりますか?
学校の評価はいかがでしょう。
55: 匿名さん 
[2016-01-29 01:48:36]
東高津小学校はそこそこ人気校。
校舎が新しい。
中学は高津中。高津中は人気校かな。
まっ、公立だしなんともだけど
保育園が近所に多いから子供や親同士の連携連帯は良いと思います。
56: 匿名さん 
[2016-01-29 15:45:16]
>>55
情報ありがとうございます。
57: 働くママさん [女性 40代] 
[2016-01-30 01:10:46]
本当にマンション価格は上がってますね。宮前平のライオンズを見に行ったら70平米7000万円が近頃の相場と言われ愕然としました。宮崎台のプラウドに合わせるのでしょうね。それからアールブラン高津を見て、少しホッとしました。
でも高いよね。。。
もう中古でいっかと思い少し検索したら80平米、高津駅徒歩3分のラヴィドール高津とやらを三井のリハウスで見つけました。2003年竣工で、分譲時坪単価184ってことは5000万円以内で買えたでしょうに。今もっと高く売れるって事ですね。あああ新婚さんだった17年前に買っとけば。。と悔やまれる。でも、ま、その時は離婚した時、どうすんのよと思って買わなかった。
マイナス金利も始まるし、買いたいと思った時がタイミング ですね。タイミングそんな歌ありましたね。君とボクとのタイミング
58: 匿名さん 
[2016-01-30 16:58:50]
業者?
59: 働くママさん [女性 40代] 
[2016-01-30 19:09:33]
>>58
57は違うぎょうかいです。ただ中古にするかアールぶらん高津にするか悩んでしまって。三井のリハウスとか言い出すから誤解されましたね。すみません、住友もスーモも見ました。
60: 匿名さん 
[2016-02-02 12:44:06]
比較的良好な間取りが多いですね。
環境面は如何なところなんでしょうか?
グレードもモリモトなら一定以上の期待感は持てますね。
61: 匿名さん 
[2016-02-04 18:25:26]
こちらの物件、第一期一次みたいですが二次や二期で値下がりor値上がりする可能性ってありますでしょうか?
購入検討を考えているのですが、どのタイミングがいいかと思っております。

http://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/03/dtl/00118841/?sc_out=m_db...
62: 購入検討中さん 
[2016-02-08 01:27:31]
第1期31戸は完売らしい。
購入を決めた自分が言うのも変ですが人気はあるみたいです。
63:     
[2016-02-08 13:23:08]
何タイプにしたのですか?
残り半分は第2期ということです!
64:       
[2016-02-08 13:25:31]
63です

残り半分は第2期ということですね?の間違いです。
65: 購入検討中さん 
[2016-02-08 22:40:35]
宮前平以西が高いから価格で売れた感がありますね。
近くでバースシティが出ますよ。溝の口三丁目デス
66: 匿名さん 
[2016-02-12 21:25:07]
バカ売れの模様です。
67: 匿名さん 
[2016-02-13 11:06:49]
>>66
バースシティがですか?
68: 匿名さん 
[2016-02-13 23:36:27]
なんでここでバースシティの話をしてるの?
どうでもいいでしょ、ほんと。
69: 匿名さん 
[2016-02-15 10:30:26]
公式サイトのルームプランには3LDKタイプが4600万円台~と出ておりますが、どの間取りがそうなのでしょう?
一番面積の狭い64㎡台のFRタイプでしょうか。
ネットでも階数と間取りと価格が一目で判るようにしていただけると、具体的に検討に入りやすいように感じます。
70: 購入検討中さん 
[2016-02-15 12:19:39]
第1期完売ということですが、全てのタイプがまだ残ってるのでしょうか?どのタイプがいいか、迷いますねー!
71: 申込予定さん [男性 20代] 
[2016-02-16 21:37:10]
残り5部屋でしたよ〜
ちなみに全て南向きでしたが…
72: 購入検討中さん 
[2016-02-17 15:03:30]
>>71
情報ありがとうございます。
残り5部屋って、第1期ってことですか?完売してなかったんですね。でも、南向きということは、6000万台ですよねー(T_T)
73: 申込予定さん [男性 20代] 
[2016-02-17 18:27:14]
>>72
不確かですが2期1次だったような…
1,2階は5千台でしたよ!4,5階は6千台です(笑)
74: 購入検討中さん 
[2016-02-17 21:20:09]
>>73
第2期の30部屋あるうちのもう5部屋しか残っていないということですか?4月販売っていうのに、すごい人気ですね!
75: 申込予定さん [男性 20代] 
[2016-02-17 22:07:41]
>>74
全体で残り5部屋らしいです(笑)
すごい勢いですよね‥
76: 匿名さん 
[2016-02-19 11:04:17]
そんなに人気があるんですか!?
この立地でこの価格が決め手となっているのでしょうか。
設備がハイグレードで女性にやさしい作りとも感じましたが
それが主な理由ではなさそうに感じます。
77: 購入検討中さん 
[2016-02-20 08:56:42]
>>76
設備がハイグレード?ディスポーザーも付いてないし、食洗機も付いてないし、設備は普通以下なような気がしますが…エントランスは良いと思いますけど!
78: 匿名さん [女性 30代] 
[2016-02-20 09:34:42]
74.15平米で6100万円台ということは二期、値下げしてますか?
79: 匿名さん 
[2016-02-20 23:36:55]
かわってなさそう。

というか、残り5個とか嘘じゃん。
20戸弱くらいはあったよ。
確かに売れていますね〜。
80: 匿名さん [女性 30代] 
[2016-02-21 00:40:56]
78です。
74.15で6100のお部屋は売約済みだったと記憶してるのですが、、、ちがったのかな。
74.15のもっと高い部屋が値下げされたのかと思った次第。
私も女性に優しい作りとは思わなかった。WICもさほど広くない。冬布団やお雛様の収納はどうすればいいのだろう。ただ3LDKではなく2LDKにして住むならキッチン回りの収納も充実させられて、いいですね。
81: 匿名さん 
[2016-02-21 23:05:36]
なかなか悩ましい物件ですね。
悪いところはあまりない。
82: 匿名さん 
[2016-02-22 08:38:07]
営業の方がしつこいです。電話何回もかけてきます。
83: 申込予定さん [男性 20代] 
[2016-02-22 11:39:12]
>>82
キッパリ断ってしまえばいいのでは?(笑)
84: 購入検討中さん 
[2016-02-22 19:15:36]
>>82
断ったら一切かけてこないよ!
無駄に期待させてるんじゃないの?
85: 匿名さん 
[2016-02-24 11:34:43]
モリモトのクチコミ情報を見ると、営業マンがしつこい、くどい、夜中の12時に電話してくる、こちらが断っても次々と違う営業マンが電話してくる、など営業方法に問題があるような書き込みが多いです。
反面、営業の質が高い、こちらの質問に確実に答えてくれるなどプラスの内容もあり、営業所にもよるのかな?と思わされました。
86: 匿名さん 
[2016-02-25 22:28:05]
それ、結構前の話だと思います。
今は9時過ぎたら基本アウトですよ。
87: 匿名さん 
[2016-02-28 00:39:30]
完売しましたか?
88: 匿名さん 
[2016-02-28 10:55:15]
1期は即日完売した模様。
確か半分くらい出してたから半分くらい残ってるはずですよ
89: 匿名さん 
[2016-02-29 00:59:03]
廊下天然大理石が標準とはめずらしいですね。
Aタイプの間取りは理想的ですね。

地味なマンションかと思いましたがなかなかですね
90: 匿名さん 
[2016-02-29 22:00:13]
アールブランどこと比較する人多いの?
近くのエリアだとマンションないよね?
91: 匿名さん 
[2016-03-01 10:46:27]
築10年前後の中古じゃないかな。
10年以内なら新築とあんまり価格変わらないからね。
92: 匿名さん 
[2016-03-02 11:20:32]
角度調整によりプライバシーを守れる可動ルーバー付面格子を廊下外側窓に設置ということは、寝室が共用廊下に面している間取りがあるという事ですか?
公式ホームページに掲載されている間取りには見当たりませんが、田の字になっているプランもあるのでしょうか。
93: 匿名さん 
[2016-03-15 10:08:25]
Kタイプがそういったタイプじゃないですかね。洋室1が廊下側のように見えます。
通路の視線が気になりがちなのでこういうのが付いてると良いですよね。
設備仕様、キッチン・水回りは一般的かなあと思いました。この辺りはオプションで
替えることを想定してるんですかね?廊下が大理石なのは好印象ですが。
94: 周辺住民さん [女性 40代] 
[2016-03-26 22:27:00]
Kタイプって?
Iタイプまでしかないやうに見受けられました。
モデルルームいけばいいんですよね。
95: 購入検討中さん 
[2016-04-06 15:59:05]
全然盛り上がらないねー(^^;;全部売れちゃったのかな?
96: 購入検討中さん [男性 50代] 
[2016-04-06 19:03:50]
>>95

まだ残ってますよー。
97: 購入検討中さん 
[2016-04-06 21:27:51]
>>96

一期は即日完売だったみたいですけど、二期は売れなかったんですね!あと何戸ぐらい残ってるんでしょうか?
98: 購入検討中さん [男性 50代] 
[2016-04-06 23:14:09]
>>97

15戸くらいでしたでしょうか。第3期まであるみたいです。
1階が残り気味ですね。
99: 購入検討中さん 
[2016-04-06 23:36:19]
営業が5月からたまプラ物件のモデルルームで使うから、ここは4月までに完売させるとか言ってたな。
結局完売できなかったってことだね。
100: 購入検討中さん 
[2016-04-07 06:17:49]
まだ15戸も残ってるんだー!意外と人気ないんだね!一期の状況見てたら、すぐに完売になるかと思ってました!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる