三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-01-11 14:09:41
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/578103/

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~87.90平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-11-03 15:35:27

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part19

711: 匿名さん 
[2015-12-12 00:29:01]
>>709
急にそのレスはないわ。
時間無い中でさらっとネガキャンしようっていうw
712: 匿名さん 
[2015-12-12 02:53:54]
三井は最初に全室の合計金額を決めたら、基本的に途中で変えないと聞いたことがあります。値上げと値下げはセットなんでしょうね。
713: 匿名さん 
[2015-12-12 03:24:05]
うちは抽選とかなくキャンセル住戸がたまたま出たのでそこにしたよ。それも戦略?
714: 匿名さん 
[2015-12-12 11:40:24]
>>713
戦略に嵌ったのかもしれないしラッキーだったのかもしれない
715: 匿名さん 
[2015-12-12 12:13:42]
キャンセル拾えたならラッキーでしょ。
おめでと。
716: 匿名さん 
[2015-12-12 19:39:21]
708さんの注目の部屋は北東、北西ですか。
単純に南向きが人気があるわけではないんだなと思いました。
注目のわけは、スレをさかのぼればわかるのかな。

年末年始はモデルルームもお休みのようですし、じっくり間取りでも見て過ごしますか。
でも、708さん注目の間取りは図面が出ていないようで残念です。
717: 匿名さん 
[2015-12-12 20:49:48]
一般的に低層階や北向は割安(中古になれば高層階、南向との価格差は縮まる事が多い)
またここの南向高層階はそこそこのサラリーマンでもちょっと手の届かない価格帯に突入するけど北なら頑張ればって感じなんで人気が集中する可能性が。

ここはいわゆるタワマン南向のサウナ状態もなさそうだし予算に制限がなければ断然南向がいいと思いますが。
718: 匿名さん 
[2015-12-12 21:16:41]
一戸建てじゃなければ無理に南向き買う必要もないでしょうしね。
719: 物件比較中さん 
[2015-12-12 23:41:49]
何に重点をおくかは人それぞれですが、次回はやっぱり南向きに住みたい。
現在北向き住居につき、1日中青白い光しかなく暖かい陽だまりが恋しいです。
720: 匿名さん 
[2015-12-13 07:24:36]
タワーマンションなら北向きでも明るいよ。
721: 匿名さん 
[2015-12-13 09:20:12]
>>720
719は、暗いとは言っていない。
論点ずれている。
北は、寒いよ。
722: 匿名さん 
[2015-12-13 09:41:50]
暑さ寒さはエアコンや床暖房で凌ぐもんじゃないですね。
マンションは機密性高いし。
723: 匿名さん 
[2015-12-13 11:52:01]
南北論争は個人の優先度次第で決着つかないんでここで言っても仕方ないです。

それよりも3期は2月って事でいいんですかね?
724: 匿名さん 
[2015-12-13 23:08:00]
実に。どこが良いのかはその人の価値観・ライフスタイルによってBESTが異なりますから。

3期は2月みたいです。
まただいぶ先になっているなという風に感じます。
年明けると動き出す人がまた増えてくるでしょうから、
それで申し込みを待つということでしょうか。
今の時期だと年末で慌ただしい人が多いです。
726: 匿名 
[2015-12-14 08:13:13]
>>725
真北ではないから、陽射しは入りますよ。

727: 匿名 
[2015-12-14 09:13:49]
皆さん、どの位のローンを組んで購入されるんでしょうか。当方、共働きで世帯年収は1550万円程度です。結婚が早かった為2人の子供はすでに自立しております。借金はありません。こちらの上層階を買えますでしょうか。
728: 匿名さん 
[2015-12-14 10:59:11]
>>727
どの程度の生活レベルを維持したいか次第なのでなんとも言えないですね。
一般的には頭金2000万借入7000万としても年間400万返済すれば20年で完済できますので既にお子さんが自立しているのであれば余裕ではないでしょうか。
729: 匿名さん [ 30代] 
[2015-12-14 11:23:24]
共働きで年収1500万程度で月33万強の返済は無理。40超えてんだろうから頭金4000万くらいは出すべきでしょ。共働きといってもよっぽど強い職業なら別だが6000万借金はリスクあるね。
730: 匿名 
[2015-12-14 11:31:53]
>>729
心配させてごめんね。言い忘れてた。
都内にタワマン一部屋と戸建所有してます。
今、ガーデンシテイーを待つか、此方を購入するか迷ってます。勿論ローンは頭にありません。現金一択です。
皆さんローン数千万円抱えて大丈夫なんですか。

731: 匿名さん 
[2015-12-14 11:41:51]
>>>皆さん、どの位のローンを組んで購入されるんでしょうか。当方、共働きで世帯年収は1550万円程度です。結婚が早かった為2人の子供はすでに自立しております。借金はありません。こちらの上層階を買えますでしょうか。

この内容書いといて現金一括ってどういう意味???現金で買えるなら年収関係ないし、欲しけりゃかえばいいだけだろ?しかもこの物件を投資で買う人なんてほどんどいないぞ?

ステマだね。あなたは。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる