住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 19:41:52
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

23067: 匿名さん 
[2023-07-23 10:54:19]
>>23066 匿名さん
それはさておき。
外国人への生活保護は慣習法らしいのでなくすべきですね。
お隣の国も豊かになったので、お国に戻っていただけばよいですし。
23068: 匿名 
[2023-07-23 15:35:38]
退職金の課税を上げるくらいなら、相続税を上げるほうがよい。配偶者の相続税が、「1億6000万または半分の大きいほうまで無税」は優遇しすぎ。「1億6000万円まで無税」だけでよいのでは。
23069: 匿名さん 
[2023-07-23 17:24:52]
実際に相続税を払うような高額相続は全国では全体の1割弱
不動産価格が高額な都市部では相続税対象の比率はもっと高くなる
平成27年に相続税の控除額が減らされたばかりだから反発が強いだろう
23070: 匿名 
[2023-07-23 20:03:29]
遺族年金は、30歳未満の配偶者で、子供がいない場合、5年間で打ちきり。(要するに5年間で生活を立て直せということ。)それに比べて相続は、優遇が過ぎる。
23071: 匿名さん 
[2023-07-23 20:37:36]
30歳未満で単身なら生活を立て直すのに5年もかからない
23072: 匿名さん 
[2023-07-23 20:40:14]
>>23070 匿名さん
相続税と遺族年金は別物です。
23074: 匿名さん 
[2023-07-24 05:27:53]
自分では何の努力もせずに、ただ現行制度に八つ当たりして不満をぶちまけることじゃない?
23075: 匿名 
[2023-07-24 06:04:18]
私と同じくらい、暇で暇でしょうがない人が、たくさんいるのだね。このスレッドの名前を『暇人クラブ』に変えたら。
23076: 匿名さん 
[2023-07-24 08:34:50]
檻の中で飼われてる家畜は自分の運命はどうしようもないし諦めて暇 餌もくれるし。
23077: 匿名さん 
[2023-07-24 09:33:22]
戦争さえなければ小市民の生活を楽しむだけでよしとしていたが
農薬や添加物やらステルス増税やらあらゆる方向からじわじわ来てるし
今回のワクチンやコロナで戦争並みの死人がでてる
これでウクライナみたいに大国の盾に立たされてリアルに戦争にでも
なったらシャレにならん
23078: 匿名さん 
[2023-07-24 10:31:06]
消費税は預かり税ではない判決が出てる

https://www.instagram.com/p/CvD5rVev2v2/?utm_source=ig_web_copy_link&a...
23079: 匿名さん 
[2023-07-24 10:42:08]
消費税が始まった時からおかしいと思ってた
表示の内税とか外税とか内訳を知っても払うお金は同じ
頂いたお金の何円が原材料で何円が人件費で何円が電気代です、とは書かない

消費税は事業者が払う義務があって消費者には関係ない
そして今まで払わなくていいと言われてた事業者がこれからは払えと言われている
別に預かったお金を払わないでネコババしてるわけじゃない
優遇処置の廃止>実質増税
優遇措置っていうのは便利
23080: 匿名さん 
[2023-07-24 14:12:29]
お金を稼ぎたいなら貧乏でも田舎生まれでも関係無く本人の努力次第。
母子家庭とか、企業倒産とか特殊事情でなければ、定年ビンボーの原因は99%本人の責任。
いずれ日本は人口減、第三諸国の台頭で国力が相対的に失われて、そのツケを国民が払うことになる
だろうことを、識者はとっくに予言している。
いままさにその通りになっているだけ。
きちんと勉強し、いい大学に入り、一流企業に入る努力をすればいいのに、若い頃それをサボったから
今頃になって愚痴を言うことになる。最初からわかりきっていたことだよ。
自業自得だから仕方ない。
俺はちゃんと準備し(小学校から週四日塾に通い)上記シナリオを実現し、入社後も人一倍働いたから
(若い頃は毎日12時間、土曜も返上)
老後特別余裕はないにせよ食うに困ることもないし、家も家族にも金運にも恵まれた。
だから妬まれる覚えもないし、今楽していられるのも当然だね。

23081: 匿名さん 
[2023-07-24 16:43:32]
>>23075 匿名さん
定年ビンボーには暇がない
23082: 匿名さん 
[2023-07-24 16:52:41]
還暦過ぎて貧乏になってまでマンション買う意味なし
23083: 匿名さん 
[2023-07-24 17:08:54]
定年後も経済的に困窮しないように現役の時から準備するのは当然だが、ここのレスで時折見かける精神的な貧しさに陥らないよう注意が必要。
23084: 匿名 
[2023-07-24 19:23:37]
12時間も働いていたことは、負けに等しい。最小限の努力で最大の効果をねらうべき。
23085: 匿名さん 
[2023-07-24 19:28:08]
過度の効率追求が国力の衰退を加速した事を忘れてはならない
23086: 匿名さん 
[2023-07-24 20:25:58]
>12時間も働いていたことは、負けに等しい。最小限の努力で最大の効果をねらうべき。

具体例は無し
23087: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-24 22:22:09]
>>23080 匿名さん

そうやって洗脳教育されたことを言ってるんだか知らないが
国民が豊かになる確率は国の豊かさで決まる
貧困国を見ればてわかる どんなに若い頃頑張っても貧困
豊かなドバイは何もしなくても豊か
日本はその中間だった
これからは貧困国になるかもしれない
23088: 匿名さん 
[2023-07-24 23:18:51]
そんな楽して金を得た人は、まともな企業や公務員、士業の世界には存在しないし
社会的に評価されないのが現実。
やはり肩書きや学歴など最低限ないと、幾ら金持ちでも小バカにされるし、上流の仲間に入れない
見栄を張る必要は勿論無いが、世間にはある程度認められないと人脈も広がらないし良縁にも恵まれない。将来も安泰を求めるなら苦労は必須。
涼しい顔している人も皆陰では人一倍努力しているものだよ
自分の場合、毎日22時まで仕事するのは当たり前だし、そうしないと終わらなかった。
でも大企業だけあり入社1年で新車を即金で買い、20代で1000万突破、都心2LDKマンションも買えたから、文句は言えない。
出世には余り関心無かったが、仕事自体は楽しいしブラックという認識は無かったな。
今の新人が同じことしようにもコロナや残業規制で昔ほど稼げず気の毒に思う。
23089: 匿名さん 
[2023-07-24 23:58:17]
そうですかぁ、来世ではお幸せにね!
23090: 匿名さん 
[2023-07-25 08:06:25]
年齢をかさねても人生の満足感が足りない人は僻みっぽい
23091: 匿名さん 
[2023-07-25 13:54:12]
23092: 匿名さん 
[2023-07-25 13:57:07]
ワクチン陰謀論だと鼻で笑ってた人たちは今何回目のワクチンを打ってるのか
是非聞いてみたい
23093: 匿名さん 
[2023-07-25 15:57:49]
>>23091 匿名さん
知らん人のインスタなど何の役にもたたない
23094: 匿名さん 
[2023-07-25 17:43:08]
虚偽の風説の流布?
23095: 匿名さん 
[2023-07-26 00:16:23]
実名も所属も公表した医学博士が話してるよ

https://www.instagram.com/reel/CvBW7GdJrpx/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
23096: 匿名さん 
[2023-07-26 00:54:40]
菅氏ポロッと本音が出る
目的はそれだったのか

https://www.instagram.com/reel/CstusfZpkx0/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
23097: 匿名さん 
[2023-07-26 04:57:32]
>>23095 匿名さん
単なる個人の意見
23098: 匿名さん 
[2023-07-26 08:23:41]
変な宗教や陰謀論には高学歴の人がはまり込むことがあるのは、オウムでもありましたね。
23099: 匿名さん 
[2023-07-26 10:49:05]
ネタとして詭弁をあげる人もいるからまともに取り合わない事です。
23100: 匿名さん 
[2023-07-26 10:50:53]
>>23095 匿名さん
>実名も所属も公表した医学博士が話してるよ

そんなものだけで内容を信用する人はいない
23101: 匿名さん 
[2023-07-26 13:02:11]
まあ時代が時代だったら地球が太陽の周りを回ってるっていう人の話を
信用できる人は人は少ないだろう
それと同じ
23102: 匿名さん 
[2023-07-26 13:40:24]
いまの時代なら科学的に検証できるのにSNSで騒ぐだけだから。。
23104: 匿名 
[2023-07-26 15:34:17]
医学博士という肩書きは、大学院など行かなくても、博士論文を提出して審査が通れば取得できる。(私の親戚にもいた。)医師が、普通に大学病院などで10年とか15年勤務していて、その間に、地味に論文を書いて提出して、いきなり博士になる場合がある。そういう方は、しがらみがない分、自由な発想で意見を主張する人かいる。インスタの方は、そういう方ではないでしょうか!
23105: 匿名さん 
[2023-07-26 15:36:50]
想像で個人の信用を推しはかるのは如何なものか
23106: 匿名 
[2023-07-26 19:20:31]
ここは、井戸端会議みたいなもの。信用もく○もない。「自由な発想で意見を主張・」というような、柔らかめに書いた内容は、誹謗中傷ではないと思う。
23107: 匿名さん 
[2023-07-26 19:51:47]
SNSの拡散文化は虚偽の風説の流布につながりやすい
チョビ髭の独裁者のように社会不安を煽り混乱に乗じて権力を奪取しようとする者には好都合
情報を受取る側の知的レベルが問われる
23108: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-26 20:56:22]
>>23107 匿名さん
それが全くの逆
ここ数年の現象
sns でいろんな意見を目にできるから目を覚ましやすい
世論を誘導しにくい
色々やらせを暴かれてテレビの信用も地に落ちた

だから 躍起になって国の方針に反する主張する アカウントは停止にしたり口封じに躍起
闇から闇に消されてる場合もある
23109: 匿名さん 
[2023-07-26 23:51:23]
判決も出た もう隠しようがない
勧めた人は殺人幇助罪になる
https://www.instagram.com/p/CvEfXDgptLH/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
23110: 匿名さん 
[2023-07-27 05:11:17]
>>23108 口コミ知りたいさん
>sns でいろんな意見を目にできるから目を覚ましやすい

SNSで目を覚ますようでは知識が足りない
SNSに盲従するような国民が増えれば情報操作が容易になる
反対論を煽って混乱させれば強権発動の理由になる
情報を受け取る側の知性が問われる
23111: 匿名 
[2023-07-27 05:14:25]
判決は、日本ではどうなってますか?
23112: 匿名さん 
[2023-07-27 08:33:11]
事実を知るのがどうして盲従することになるのか
それは事実と意見を聞き分ける能力がないから
事実を知らせると国民が混乱するというのはもう昔の話
今安泰な既得権益者が社会の変化を望まないだけ
事実も意見もその人間の立場で有利になることしか言わないし不利なことは言わないのを肝に銘じる
23113: 匿名さん 
[2023-07-27 09:09:40]
>>23111 匿名さん
日本が国の方針に逆らう判決出すわけがない
よくてだらだら引き延ばすだけ
23114: 匿名さん 
[2023-07-27 09:26:41]
解剖して顕微鏡でスパイク蛋白の量を見ればワクチンでなくなったのかコロナでなくなったのかわかるらしい
二類指定なので初期の頃は解剖もせず普通なら24時間安置する義務もなく火葬した
因果関係を証明する手段がないから賠償責任もない
来年になるとあちこちで訴訟が始まる
どの道賠償する4000万も税金だからその分増税になる
無駄なワクチン買って増税
あと4億本もあるらしいから早く消化しないと
どこに置いてるかは秘密
きっと米軍基地の冷蔵庫にでも置いてるのだろう
賠償金で増税
周辺国に支援して増税
そりゃ貧乏な国になるわけだ
この政府は日本を壊したいのかな
23115: 匿名さん 
[2023-07-27 09:42:54]
ワクチンを3回接種したことには触れない

https://www.instagram.com/reel/CvKsXtAJ-fi/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
23116: 匿名さん 
[2023-07-27 09:49:35]
SNSでも自由に物を言えない圧力がある
https://www.instagram.com/reel/CvC_w0ZJaTD/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる