住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 10:21:51
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

22681: 匿名さん 
[2023-06-18 23:56:58]
そもそも 海外の拘置所にいるルフィがどうやって日本のどこそこの金持は老人しか住んでないので押し入りやすいとかいう情報を得てるのか
その辺の情報源や黒幕も解明が進んでるのかな テレビの情報番組は後が続かない
22682: 匿名さん 
[2023-06-19 07:47:57]
今日の天気が悪いのもマイナンバーカードのせい
22683: 匿名さん 
[2023-06-19 08:15:30]
マイナンバーカードがあるので晴天でも心は曇り、日本にはもう晴れの日は来ない 笑  
22684: 匿名 
[2023-06-19 09:51:17]
マイナンバーカードやマイナンバー制度で、心が晴れないのはなぜか?何か、よほど隠さないといけない個人情報があるのか?それとも、資産が丸裸になり、相続税などで取られるのが嫌なのか?あまり、考えすぎないで。悪い予想をすると、後20年くらいすると、資産税で、例えば、資産1億円以上の人は、20%、10億円以上の人は30%を国に分取りされるよ。そうならないように、使ってしまおう。
22685: 匿名さん 
[2023-06-19 11:17:23]
デジタルIDの普及はデジタル監視と集団差別社会に突入する
ワクチンパスポートを作ってワクチンを打たない人たちを差別しようとしていたが
それも自動でできてしまう

https://www.instagram.com/p/CtnHdsbPNut/?utm_source=ig_web_copy_link&a...
22686: 匿名さん 
[2023-06-19 12:40:39]
>>22684: 匿名

あなた様はマイナカードというとお金のことばかり、個人情報、資産、相続、そんなの関係ないけど、単純に『偽善者の作ったサービスシステム』は普通に嫌ですよ。首輪を人間につけているような窮屈さキモイですね。ほっといてくれですね。いつか裏のカードが発動しそうの状況で暮らして行かないとならない気がします。政府の準備でしょう。

22687: 匿名さん 
[2023-06-19 13:24:25]
デジタル後進国の大衆議論
マイナカードよりマイナンバー制度自体に文句をいうべきだ
遅いけど
22688: 匿名さん 
[2023-06-19 15:23:43]
>>マイナカードよりマイナンバー制度自体に文句をいうべきだ

耳タコ
22689: 匿名さん 
[2023-06-19 17:16:07]
いまごろ匿名掲示板でマイナカードの小さな論議をしても無意味
日本国のデジタル化のあり方でも披歴したほうがいいんじゃない?
遅いけど
22690: 匿名さん 
[2023-06-19 18:13:10]
大物の真打登場 

日本国のデジタル化のあり方ご披歴どうぞよろしくお願い致しまする~
22691: 匿名 
[2023-06-19 18:35:47]
>>22686 匿名さん
イデオロギーの違いなので交われない。
街中には監視カメラが多数ある。コンビニの店頭やエレベーターの中にも。気にしたら窮屈。番号なんかない時から、歯医者に行けば、健康保険証を見て、大手の健保組合か協会健保か国保かで、財布の中の金額を予想し、治療内容や使う素材を変えています。慣れたほうがよい。

22692: 匿名さん 
[2023-06-19 22:23:58]
わかってないなぁ。多くの人は、マイナ制度やカード化を不安に思っているのではないですよ。政府の今後のやり方を不安に思っているのです。
22693: 匿名さん 
[2023-06-19 23:23:07]
マスコミの煽ってますしね。
別のネタが出てきたら、マスコミはそちらに移るので、今だけでしょう。
また、本当に問題と思うのであれば、マイナンバー発行の際に問題にすべきでした。
22694: 匿名さん 
[2023-06-20 05:32:49]
国民総背番号制度が議論されたのは1960代の後半ごろ
半世紀かけて運用を始めた頃に文句を言っても遅い
カードの利用システムなど個々の運用については修正していけばよい
22695: 匿名さん 
[2023-06-20 07:19:23]
消えた年金や特別給付金などでナンバーの必要性が理解されてか
ナンバー発行は、住基ネットに比べえてスムーズに進みました。
今のばたばたは、ナンバーを活用する段階で派生した細かな問題なので、
処理していけばよい話で、まちがってもマイナ番号廃止とかには進まない。

反対している立民が政権を取ると、見直しをするだろうが、遅れるだけで
良くはならないのは実証済み。
22696: 匿名さん 
[2023-06-20 08:26:07]
マイナカードはデジタルではあるが最低レベル、河野はトラブルが出たらAIを導入しようなどと発言した。大臣であっても新聞やテレビから知識を得ていることがバレバレ。もっと専門的な組織が必須。
22697: 匿名さん 
[2023-06-20 09:05:15]
長寿であっても最後の10年が不健康や寝たきりの日本
農薬入りの安いもの食べて節約しても残り10年で全部回収されそれ以上の損失 社会保険料も足りなくなる

https://www.instagram.com/reel/CtnI5ubNdCo/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
22698: 匿名 
[2023-06-20 10:16:13]
政府なんてのは、40年前から信用してないし、期待してない。政府は、江戸時代のお代官さまと同じであり、庶民は切り捨て御免されます。そんな政府を見てやきもきするのは健康に悪い。だから、見ない。残り約1万日くらい、楽しく暮らしたい。イデオロギーの違いなので交われないかな。(笑)
22699: 匿名さん 
[2023-06-20 14:18:57]
公的なサービスを享受しつつ匿名掲示板で政府に文句を言うのが定年ビンボー流
22700: 匿名 
[2023-06-20 15:56:25]
ANN
作家 平岩弓枝 死去

もっとよい医者にかかっていれば・・。
22701: 匿名さん 
[2023-06-20 17:04:14]
人間天寿を全うすればよい
22702: 匿名 
[2023-06-20 19:11:31]
平岩弓枝、北別府学、みんなバイト医者にかかっていた。バイト医者とは、仕事以外に、バイトでよその病歴で働く医者。バイト医者は怖いよ。
22703: 匿名さん 
[2023-06-20 20:03:04]
バイト医者の方がマイナ保険証よりいい。
22704: 匿名さん 
[2023-06-20 20:18:20]
>>22702 匿名さん
有名病院にもバイトは結構いる
夜勤や休日、救急対応で医師のシフトがまわらない
問診票や診察券にバイト拒否と明記すればいいのでは?
22705: 匿名 
[2023-06-20 21:31:52]
>>22704 匿名さん
なるほど。参考にします。
なんとなく信用ならないのは、ベテランの看護師がアドバイスしている医者。ペン回し(指の周りでくるっとベンを回す)をする医者。なんとなく顔色が悪い、少し痩せている医者。他の医者と白衣の型や色が違う医者。週に1回しかその病院に来ない医者。診察と診察の間に少し長い時間の休憩が入る医者。
22706: 匿名さん 
[2023-06-20 21:52:24]
>>22705: 匿名

世の中、医者に限らず疑わしいものは多々あるので、慣れたほうがよい。
22707: 匿名さん 
[2023-06-20 23:57:59]
病気になっても通院する義務はない。
嫌なら病院来るな。
患者多いし話長いし鬱陶しいだけだから。
22708: 匿名さん 
[2023-06-21 00:18:45]
北海道のバスにトラックがぶつかった事件
最近意識が飛んだことが原因でなった事故が多い気がする たまたまなのか
対向車線にトラックが来ると緊張する
22709: 匿名さん 
[2023-06-21 05:06:37]
医師のバイトはしっかり稼げるからやったほうがいい
22710: 匿名さん 
[2023-06-21 07:44:20]
9.11の闇
ゴイムとは
https://www.dailymotion.com/video/x13758w
22711: マンション掲示板さん 
[2023-06-21 07:51:50]
>>22707 匿名さん

これが金儲け主義医者の本音
患者は金を運んでくるが面倒な動物くらいにしか思ってない
人間とは思ってないから平気で間違った治療もする

22712: 匿名さん 
[2023-06-21 09:18:09]
最近の人間は都市化脳、人類は何でも科学的に解決できるんだという考えが多い。医者もすべて原因が分かったり、なんでも治せるわけではない。
22713: 匿名 
[2023-06-21 09:27:29]
ANN(笑)
SNSで、事実を書き込みしても、名誉毀損となる場合がある。
22714: 匿名さん 
[2023-06-21 09:29:59]
数年勉強して医者の称号を与えられただけで
急に何でも治療できるようになるはずがない
特に勉強しない医者は最善の治療法を知らない
金儲け主義の医者は知っててもやらない
22715: 匿名さん 
[2023-06-22 05:29:45]
>>22714 匿名さん
>数年勉強して医者の称号を与えられただけで

簡単になれると思うならあなたも医者になってみたらどう?
それなりに稼げるよ
22716: 匿名さん 
[2023-06-22 08:57:22]
>22715 匿名さん
>簡単に
地域枠とか面接入試、底辺私大へのやっかみなのでは。年齢が上がると医師になる難易度格段に上がるしね。現状の入試だとコミュニケーション能力が高いと医師の適正無くても入試突破しちゃうから医療ミス誘発してる。
22717: 匿名 
[2023-06-22 09:40:12]
看護師を30年以上やった人は、「準医師(仮)」とかいう資格を与えて、簡単な診察ができ、花粉症の薬とか湿布とかの処方箋をだせるようにすればよい。看護師のベテランなら、そのへんのバイト医者や整骨院より的確な処置ができそう。
22718: 匿名さん 
[2023-06-22 10:56:37]
エストロゲンが通常の600倍
それを放置して輸入している日本
輸入で儲けて患者を作って治療で儲けて
国民の老後資金は医療に搾り取られて楽園生活なんて夢の夢
上級国民は安全な肉しか食べない

https://www.instagram.com/reel/CtQoPxJp9qb/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
22719: 評判気になるさん 
[2023-06-22 11:10:15]
>>22715 匿名さん

人それぞれ 得意分野があるからね そう簡単にはなれないのはわかってる

そして私の得意分野では自慢じゃないがそこら辺のバイト医者よりも楽にたくさん儲けてる

ただ既得権益に守られてない実力の世界だから安心もできないし常に勉強は欠かせないよ

22720: 匿名さん 
[2023-06-22 15:45:20]
嫌なら病院来るなよ、一人で我慢しろよ。
22721: 匿名さん 
[2023-06-22 15:52:45]
>看護師のベテランなら、そのへんのバイト医者や整骨院より的確な処置ができそう。

子供が医師と看護師だが、それぞれ専門知識と仕事の範囲が異なるので無理。
22722: 匿名さん 
[2023-06-22 16:16:36]
>>22717: 匿名

下手な考え休むに似たり。
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる? でも当たらない 笑
22723: 評判気になるさん 
[2023-06-22 16:54:55]
大丈夫か日本
ゲノム編集の実験場になってる
国民はモルモットで喜んで買ってくれるお客さん

https://www.instagram.com/reel/Ctxy-sWpnl8/?utm_source=ig_web_copy_lin...
22724: 評判気になるさん 
[2023-06-22 17:04:46]
明石家さんまは一度も病院に行ったことがないのにあれだけ元気
私も若い頃鼻炎で治ると思って通ったこともあったが
すっきりするのはその日だけ根本的にさっぱり治らない
病院としては治らないで長く通院して欲しいんだろう
家で鼻うがいするのと変わらない
それで治ってしまった
それ以外は元気で今までもうそろそろ人生も終盤だが行ったのは歯医者くらい
22725: 匿名さん 
[2023-06-22 17:06:42]
22717氏は昔からトンチンカンだった人のようだ
22726: 評判気になるさん 
[2023-06-22 17:12:18]
>>22720 匿名さん
病院名教えてくれたらそこは絶対行かないよw



22727: 匿名さん 
[2023-06-22 19:48:39]
そこだけの問題じゃないでしょ。
22728: 匿名さん 
[2023-06-22 20:42:01]
病院にかからなければ安心できるでしょ
何事も信心から
民間療法を信じる方はご自由に
22729: 匿名 
[2023-06-22 21:12:28]
ANN
でました、とんちんかん。魔法使いサリーの友達、ヨシコちゃんの弟たち。「とんきち」「ちんべい」「かんた」。ふるいね。

やだやだ、戦前生まれの人たちは、古くて頭が固い。
22730: 匿名さん 
[2023-06-22 22:49:00]
医療費全体の10数パーセントが癌関係。その中でも乳がんが14%以上。もう大勢がそれに関わる巨大産業になってしまってる。癌を簡単に民間療法で直せたり抑えられると大打撃。当然それは医薬品メーカーも全力で否定して阻止する
22731: 匿名さん 
[2023-06-22 22:52:59]
>>22730: 匿名さん

バチが当たっても知らないよ。
22732: 匿名さん 
[2023-06-23 04:41:34]
>>22729 匿名さん
戦前生まれだと90歳近いだろう
匿名掲示板にはレアで貴重な存在
22733: 匿名さん 
[2023-06-23 07:37:56]
昭和一桁はがんこ
22734: 通りがかりさん 
[2023-06-23 12:27:35]
>>22718 匿名さん
乳がんはエストロゲンで成長する
日本で乳がんが増える原因


http://www.tokyo-breast-clinic.jp/seminar/species/reason/#:~:text=%E4%...,%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%8F%E3%81%AE%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
22735: 匿名さん 
[2023-06-23 13:23:25]
陰謀と言いたいのだと思いますが、そこまで世の中腐ってないでしょう。
22736: 匿名さん 
[2023-06-23 17:52:24]
SNSネタには軽率に反応しないのが吉
22737: 匿名さん 
[2023-06-23 17:55:23]
>看護師のベテランなら、そのへんのバイト医者や整骨院より的確な処置ができそう。

昭和一桁らしい思い込みだね
22738: 匿名さん 
[2023-06-24 07:10:19]
昭和一桁生まれ世代はなぜあんなに性格が悪いのか
少し古い記事ですが

‘人格を形成する10代を戦中~終戦直後の混乱期に過ごしているのでまともな倫理教育などを受けれなかった為ではないか
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/2453368.html
22739: 匿名さん 
[2023-06-24 11:48:02]
いまどきの家庭や初等教育でも、まともな倫理教育を受けることができない。
22740: 匿名さん 
[2023-06-24 13:00:22]
>>22738: 匿名さん

まともな倫理教育とは、どういものですか? 具体的にお願いします。
22741: 匿名さん 
[2023-06-24 13:10:50]
マイナンバーカードの返納は超簡単。

カード
個人番号カード返納届 (窓口にある)
本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)

スッキリスッキリ


22742: 匿名さん 
[2023-06-24 14:38:29]
何れ色々と紐付いてカード一体化になるのだろうけど、今はお粗末すぎて不安大。
また、災害でインフラ消失したらカード類は使えないし、某大手銀行や今日のJR東日本などのようにシステム障害が起きても使えないだけでなく不便。
しかし政府はなぜか急いでいる。岸田政権が解散総選挙する時にはマイナでマイナス結果になったりして。
22743: 匿名 
[2023-06-25 06:04:11]
日本の労働者の年収が、世界各国に比べて低いのは、退職金制度で、準備金が必要なため、年収が抑えられているのも一因だ。退職金制度がなければ、年収は、5~10%くらいあがるはず。
22744: 匿名さん 
[2023-06-25 06:07:37]
生涯年収も高くない。
22745: 匿名 
[2023-06-25 07:37:59]
日本は、物価もさほど高くない。1日の平均収入で、マクドナルドのビッグマックが何個買えるか。日本30個、アメリカ26個、イギリス24個、カナダ22個、韓国19個。(外国は収入も高いが物価も高い。)日本は、収入も低いが物価も低い。繰らしやすい国。だから、自民党政権が続く。
22746: 匿名さん 
[2023-06-25 09:21:47]
長い間、日本は欧米諸国製品のモノマネをして改良製品版で世界マーケットで成功してきた。しかし自民のマイナカードで現在の日本技術が低レベルになっていることがハッキリわかった。開発力はもともとない国、ついにモノマネ能力もなくなった。自民は現状維持が精いっぱい。
22747: 匿名さん 
[2023-06-25 09:54:00]
また日本製品は故障しないのが大きな長所であったが、日本のデジタルはすぐにトラブルと言う事。メンド―なシステム。
22748: 匿名さん 
[2023-06-25 10:10:08]
新しいシステムや製品のトラブルはつきもの
この後どうしていくかが重要なのに、マスコミ、立憲関係がつぶしにかかっている。
まあ、先の人生が短いと思っている人には、文句を言って陵つもりなのかもしれないが
そんな人に限って、なかなか死ななくて、長年にわたって周囲にも不快感をまき散らす。
いわゆる老害。
22749: 匿名さん 
[2023-06-25 10:43:42]
新車買ってすぐ故障したら、製品としては売れない。仕方ないと思うのは自社の社員(日本国民)だけ。

重要なのは日本のモノマネ能力が世界には通用しなくなっていること。マネも出来ない差があること。
22750: 匿名さん 
[2023-06-25 12:40:53]
>>22749 匿名さん
で、あなたは、どうするのでしょうか。
22751: 匿名さん 
[2023-06-25 13:32:49]
とりあえず、いしだあゆみの『あなただったらどうする♪、あなただったらどうする♪』を聞いて考えますか 笑
22752: 匿名 
[2023-06-25 14:15:05]
ANN(笑)
「あなただったらどうする」でほなく「あなたならどうする」です。JASRAC(笑)
22753: 匿名さん 
[2023-06-26 06:02:37]
>>22746 匿名さん
日本のコストで作っても価格が高すぎて国内では買ってもらえないから止む無し
国際分業という名目で国内産業の空洞化を促進してきたツケ
22754: 匿名さん 
[2023-06-26 18:11:32]
資本主義は低い賃金を求めて世界中をさまよう仕組み。こんな事が続かないことは最初から明白。今頃SDGSとか言って誤魔化すな。
22755: 匿名 
[2023-06-26 18:26:26]
日本は、それなりに資産持っている人・収入がある人まで、激安スーパーで買い物をして、プリウスに乗る。これでは、内需は増えない。それなりに余裕のある方は、高級食材を買い、高級料理屋で家族で食事をし、旅行をしたり、観劇をしたり、派手な結婚式をしたりしないと、金が庶民に回らない。
22756: 匿名さん 
[2023-06-26 19:53:09]
将来が先細りの衰退期の日本では、資金を最小限しか使わないのが基本
企業も個人もそれを実行してる
いくら消費を煽って市場に金が流れても昔のような経済成長にはつながらない
22757: 通りがかりさん 
[2023-06-26 21:10:34]
>>22755 匿名さん
資産があってもそういうのに興味がないんですよ 金持ちが本当にお金を使いたいものを提供するように企業は頑張ってください
22758: 匿名 
[2023-06-26 21:43:33]
昔の人は、高収入・高資産の人の努めとして、高くても地場の商店街で地場の物(食材・食器など)を買って地域を盛り上げたりしていたように思う。また、平均収入が高いグループは、平均寿命が長いと統計で示されている。高収入の人は、高くてよい食材を食べているのが長生きの一因と思われるので、激安スーパーや安めのスーパーなどで食材を買わずに、農薬や添加物のない良い食材を買われたほうがよいと思う。車や結婚式を豪華にするはご自由に。個人で資金を蓄えてどうしても使いたくない人は、ご自由に。
22759: 匿名さん 
[2023-06-26 23:12:32]
自由にロックダウンするための布石 デジタルID
政府には必要でも個人には必要ないのがマイナンバーカード
しかし大多数が持ち始めるとマイナンバーを持たないことが危険になる

https://www.instagram.com/reel/Cti_8otgNfH/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==
22760: 匿名さん 
[2023-06-27 05:57:46]
>昔の人は、高収入・高資産の人の努めとして、

昔の話などいまの日本には通用しない
回顧趣味
22761: 匿名さん 
[2023-06-27 07:10:32]
>>22759 匿名さん
なるほどね。こうやってデマが作成されるのですね。
22762: 匿名さん 
[2023-06-27 10:03:41]
資本主義は利益を開発改善に再投資して、品質と生産量を拡大して再成長していく仕組み、消費者にとってはだんだん良い製品が大量生産されかつ以前より安く手に入る仕組みだった。

しかし今は、かつてエジソンの『必要は発明の母』の『必要性』がほんとに必要なのかどうなのかハッキリ見えない時代。

なので、停滞の真の原因は必要のないような物がむやみに増えたこと、不要物の供給過多が30年続いている。
22763: 匿名 
[2023-06-27 16:44:14]
あるイベントで、コメンテーター・元衆議院議員の金子恵美女史の講演を聞いた。日本が再生するための道は、「具体的には見つからない。カーボンニュートラルの分野くらいしか浮かばない。」ということでした。やはり、これからは、お金を持っている人が、頑張って(興味がなくても)使って、貧乏な人を助けるしかなさそうです。
22764: 匿名さん 
[2023-06-27 17:14:03]
他人に聞かなくても、自分で考えれば日本が再生しないことぐらい分かる
これからは他人をあてにせず自力救済しかない
先ずは定年ビンボーにならない事
22765: 匿名 
[2023-06-27 17:46:01]
お金を持っているなら、健康を考えれば、オー○ーというスーパーマーケットなどでは、ラーメンなど買わないほうがよい。お金持ちは、健康を考えて、かつ、庶民の幸せを考えて、お金を使って暮らしてください。
22766: 匿名さん 
[2023-06-27 18:04:54]
「粗食」の意味が栄養不足の時代とは違い、今は健康に良いと思いますよ。栄養過多の現代は粗食とはシンプルでバランスの取れた食事のこと。

また高齢になってからの、うまい、まずい、は各人の少年少女時代に食べたものがうまいと感じることが多い。
22767: 匿名 
[2023-06-27 18:36:33]
政治家や芸術家が長生きするのは、よい物を食べることが影響している。頭のよい人は、ノスタルジーではなく、体に悪そうな物を食べないから。お金がある人は、激安スーパーなどで買い物しないほうがよい。
22768: 匿名さん 
[2023-06-27 20:14:24]
金のある無しは個人によって判断基準が違う
他人があると思っても本人は足りないと思う人が多いから節約に励む
将来が見えない経済環境で個人消費が落ち込むのは当然の結果
金があっても無駄金を使わないのが賢明な消費
22769: 匿名さん 
[2023-06-28 10:37:13]
「あなたならどうする~?あなたならどうする~?」♪

健康には悪いがおいしい (ストレス一時的にフリー)

健康には良いがまずい (でもストレスたまる)
22770: 匿名 
[2023-06-28 11:11:32]
ノスタルジーたっぷりの物

駄菓子屋の「ミニコーラ」「カリカリ梅」など、着色料たっぷり
『粉ジュース』というのもあった。体に良いわけがない。
無駄使いは賛成だが、体に悪そうな物は食べないように。
22771: 匿名さん 
[2023-06-28 12:00:11]
ウォーレンバフェット はコカコーラで儲けたが 記者会見でコーラをガブガブ飲んでこう言ったよ
体に悪いかもしれないが それ以上の幸福感がある 笑
22772: 匿名さん 
[2023-06-28 13:16:37]
飽食の時代と言われるが実は栄養不足
安い弁当をいくら食べても満足できないのはお腹が空いているのではなく 栄養が足りてないから
ただでさえ 安い弁当は栄養が偏ってるのに改良で味や食感は進歩したものの個々の食材の栄養は完全に昔と比べて劣ってる
自家菜園で作った野菜や果物が本来の味が濃と感じるのはそのため
22773: 匿名さん 
[2023-06-28 13:56:12]
持ち家に身の丈を超える高額な住宅ローン契約を勧めたり、ムダな生活費の支出を推奨するような業者モドキのレスは何の役にも立たない。
22774: 匿名 
[2023-06-28 14:24:09]
このスレッドで、『情弱』と騒ぐ人は、最近みなくなった。(死んだのかな?)『属性』という言葉を、先日、久しぶりに、不動産コンサルから聞いた。
22775: 匿名さん 
[2023-06-28 20:52:26]
属性は不動産業者以外に科学の世界でもよく使う。
このスレは住宅ローンカテなので属性ぐらいみんな知ってるでしょ。
22776: 匿名さん 
[2023-06-28 23:14:37]
不動産屋だって怒るよね。
22777: 匿名さん 
[2023-06-29 06:06:04]
>>22774 匿名さん
情弱や属性を知らないような人が匿名掲示板にいるのか?
22778: 評判気になるさん 
[2023-06-29 08:57:37]
日本の空気は思ったより悪い。医者の言うことを聞くより
元気な年寄りの真似をする方が長生きする

https://www.instagram.com/reel/CuDSwn4BYIM/?utm_source=ig_web_copy_lin...
22779: 匿名 
[2023-06-29 09:25:15]
>>22777 匿名さん
情弱という言葉を、宝物でも見つけたように過剰に使うおじさん(おばさん)がこのスレッドにいた。最近みなくなった。亡くなったのかな?
属性という言葉は、良い意味の場合に使われることはない。(反社という言葉みたいなもの)
私の職場でも使っていたが、たいてい、その対象者を蔑んだり、見下げたりする意味合いが強い。私は好きでない。(あくまで個人的感情です)
22780: 匿名さん 
[2023-06-29 16:19:46]
以前、情報システムに疎い人が的外れのレスを繰り返して情弱と呼ばれたんじゃない?(あくまで個人的見解です)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる