住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-05 19:07:27
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

16335: 通りがかりさん 
[2022-04-22 21:29:56]
>>16330
それが普通だと思います。
一名が必死に逆の意見を言っているだけです。気になさらずに。
16336: 匿名さん 
[2022-04-22 21:41:43]
>>16335: 通りがかりさん

ローン金利と運用利回りを比較するような人は、運用には向かない気がします。手元がさみしいだけでしょう。
16337: 匿名さん 
[2022-04-22 21:42:30]
運用とは無関係な人がほとんどだから気になさらずに。
16338: 匿名さん 
[2022-04-22 21:52:49]
定年後ローン継続・・・・超安全タイプ

運用老人・・・・・・・・クソジジババ

定年完済・・・・・・・・計画&実行型

16339: 通りがかりさん 
[2022-04-22 22:02:15]
ローン金利と預金金利を比較するような人は、手元がさみしいだけでしょう。
16340: 匿名さん 
[2022-04-22 22:04:38]
まぁ昨今の値上げとインフレ=お金の価値が下がるから固定金利の借金は長くしたほうがいいと言う論調が優勢になるのは仕方ない
16341: 匿名さん 
[2022-04-22 22:22:37]
経済状況や財政が悪くなると、定年後の仕事は激減になります。
16342: 通りがかりさん 
[2022-04-22 22:28:09]
結局個人の能力の差がでるだけ。
仕事が来る人はいつになっても仕事が来る。逆もしかり。
長期ローンを否定するのは後者のみ。
16343: 匿名さん 
[2022-04-22 22:33:48]
個人に能力がある人は、定年前に軽く完済済み。定年後は簡単な仕事しかない、能力は邪魔になる。
16344: 通りがかりさん 
[2022-04-22 22:45:48]
早速後者が登場
16345: 匿名さん 
[2022-04-22 23:10:55]
なんで60過ぎても仕事続けるの?
50前でセミリタイアの人もいるのに。
サラリーマンで取締役無理そう、その年齢まで居たくないなら早く辞めた方が時間の融通が効いて楽しいですよ。
16346: 匿名さん 
[2022-04-22 23:46:57]
高齢で買って、長期ローン組まされたから仕方ないのよ。
お気の毒に。
16347: 匿名さん 
[2022-04-22 23:57:37]
高齢で家買うんだったらそれまでに貯金出来てたり、前の家の売却益出てるんだから楽勝でしょ。
ローンのサヤ取って悠々自適。
16348: 匿名さん 
[2022-04-23 05:08:32]
定年後は生活資金の確保に追われてローン返済の原資がない。
16349: 匿名さん 
[2022-04-23 08:03:25]
>>16348 匿名さん
目先の返済額を抑えるために長期ローンを組んで、定年後までダラダラ返済が続く人はほとんどがそうなる
16350: 名無しさん 
[2022-04-23 09:19:17]
滋賀県の廃墟マンション、
解体費用1000万円を区分所有者に請求…。
ローン払い終えても、なんだかんだと請求されるのか…
16351: 匿名さん 
[2022-04-23 10:38:31]
運用というよりも今の毎月5万10万のお金の負担が数十年後はどうなってるか。
将来インフレでまだ収入もあるようなら借りといた方がいいし、このままデフレで収入も下がっていくようなら早く返した方がいい
それは神の味噌汁w
16352: 匿名さん 
[2022-04-23 11:58:37]
神の味噌汁w・・・神のみぞ知る 下手なジョークだね。オーマイガー、アリゲーターガー。
16353: 匿名さん 
[2022-04-23 12:25:28]
定年後に団信付きの残債がいくらで利子がいくらかで繰り上げするか否か各自が決めること。
16354: 匿名さん 
[2022-04-23 13:39:24]
定年後、引退後の残債額の保証を仮に保険で受けるとした時を流行りの10秒見積りで試算すれば団信や+三大疾病付き借入が得なはず。但し、フラットで借りた人は別。
16355: 匿名さん 
[2022-04-23 13:44:36]
>>16354
なんでフラットだめなんですか?
固定で1%切りの時期もあったのに。
16356: 匿名さん 
[2022-04-23 13:45:19]
団信に拘る人多いけど、相続税に引っかかる人いないってこと?
16357: 匿名さん 
[2022-04-23 14:02:39]
相続するような人がいないんでしょう。
16358: 匿名さん 
[2022-04-23 14:10:03]
過去レス見ても、この定年ビンボースレには退職後も実際に住宅ローンを返済してる人はいないようだ。
投資や運用の抽象的で威勢のいいレスはあるが具体性がない。
不動産業にとって定年後の長期ローン返済問題は、教育資金や老後資金と並んで触れられたくない不都合な現実。
16359: 匿名さん 
[2022-04-23 14:15:35]
>>16358
具体性ないのは手の内明かしたくないから。
同じ手法を使う人が増えたら期待値下がる。
16360: 匿名さん 
[2022-04-23 18:55:57]
2000万円問題と繰り上げ返済保留分を1500万としても、定年時3500の貯金が必要。これは難しいと思うのが普通。やはり住宅を購入する時点で分相応だったかがで、老後の分岐点になる。住宅で見栄をはっても夢はすぐ終わる。
16361: 通りがかりさん 
[2022-04-24 11:53:56]
管理費不足で老朽化してしまったら、
高額のお金を支払わなければならないようだけど…
そうなる前に売り払ってしまった方がよさそうだね。
16362: 匿名さん 
[2022-04-24 13:35:44]
>>16361: 通りがかりさん

通りがかりさんの家は戸建ての全館空調ですか?
16363: 匿名さん 
[2022-04-24 16:18:20]
太陽発電も古くなったパネルの処理に費用がかかる
20年前につけた利用者が収支を計算したらやめたほうが良かったという結論らしい

電気代が高騰して昼間だけ自家消費するなら割が合うかもしれないが
それでも十数年に一度のインバーター交換費用やパネル劣化で最終的には廃棄費用も考えるとそんなにおいしくはない
16364: 匿名さん 
[2022-04-24 16:34:07]
みんな個別で違うから一例挙げても合わん。
16365: 匿名さん 
[2022-04-24 17:03:33]
太陽光発電の余剰電気買い取り費用は、電力会社の自己資金でなく、普通の家庭に負担になっている。自分の家でも1000円ぐらい黙って負担させられていた。気が付いた時なんていうご都合主義制度なのかと思った。腹立たしい。
16366: マンション検討中さん 
[2022-04-24 18:19:41]
介護付き老人ホーム費用を調べてる。今後老人どんどん増えていくから空きマンションはそれに移行するかもしれないな。自分で決定、行動出来るうちに入居したいから75歳をめやすにするつもり。
16367: 通りがかりさん 
[2022-04-24 20:53:22]
みんな35年で組んでるのに自分だけ組まないのは損だなって思いました。
16368: 匿名さん 
[2022-04-24 22:06:19]
超富裕層、富裕層、ここにはいないから関係ないが
純富裕層、アッパーマス層、マス層で選択肢の数が違う。
16369: 匿名さん 
[2022-04-25 05:28:30]
>>16367 通りがかりさん
付和雷同は破綻の元
16370: 匿名さん 
[2022-04-25 05:56:18]
資金がじゅうぶんある人は、ローン控除期間が過ぎたらさっさと繰り上げ返済する。

理屈をこねて定年後まで返済を伸ばすのは手元資金が少ないだけ。
16371: 通りがかりさん 
[2022-04-25 07:09:34]
だいたい早朝のレスは参考にならないことがわかってきた
16372: 匿名さん 
[2022-04-25 08:23:49]
何も反論できないようだ
16373: 匿名さん 
[2022-04-25 08:59:13]
本当に資金運用してるなら、住宅ローンの残債ぐらい一括で払っても何の問題もない。
自己資金不足の言い訳でしかない。
16374: 匿名さん 
[2022-04-25 09:02:52]
>>16371: 通りがかりさん

定年後のローン返済は、ロング&ワインディングロード

完済組は同じ道を散歩してんだけどね。

16375: 匿名さん 
[2022-04-25 09:05:31]
定年後のローン返済は、ロングハードクライムでもある
リタイヤする者続出
16376: 匿名さん 
[2022-04-25 11:17:47]
>>16359 匿名さん
定年後のローン返済の方法を明かしたくないのは非現実的だから
16377: 匿名さん 
[2022-04-25 11:38:07]
定年後の残債期間にもよるが残り5、6年では?
ローンタイプにもよるけど利子は元金とともに減り1万以下の数千円、これで生活が左右されるなら別だけど。
退職金も年金形式で受け取っていたり、貯蓄性保険など据置運用している場合、解約して繰り上げするより団信活かしてダラダラでも良い。
まさかのために実弾を持っている方がメンタル的に安心というタイプならこの選択肢もあり。
16378: 匿名さん 
[2022-04-25 11:48:46]
>まさかのために実弾を持っている方がメンタル的に安心というタイプならこの選択肢もあり。

相応の手元資金があれば残債がない方がもっとメンタル的に安心
16379: 匿名さん 
[2022-04-25 11:52:12]
>16378: 匿名さん 
アッパーマス層以上なら考え方次第で色々選べます。方針はその世帯の自由。
16380: 匿名さん 
[2022-04-25 11:57:17]
既に定年、間も無く定年世帯で俗にいうお宝保険所有者なら利回り5.75%や5.5%の保険。また一括でもらうより年金形式の方が得。
16381: 通りがかりさん 
[2022-04-25 12:29:46]
理由は分からないですが、むきになって早期返済を押し付ける人がいるのはよくわかります。
しかし、自分の意見だけを押し付けるのはダメですよ。
16382: 匿名さん 
[2022-04-25 13:38:24]
>>16381: 通りがかりさん

繰り上げ返済できる資金と老後資金が定年時に手元にあっての、定年後のローン継続選択になりますか。
16383: 匿名さん 
[2022-04-25 17:14:05]
>>16373 匿名さん
フルポジだったり複数の証券会社に分散してたり、一定期間動かせないポジションがあったりで常にお金足りてないです。
あったらあるだけ入れたいんで住宅ローンはなるべく引き延ばしたいです。
16384: 匿名さん 
[2022-04-25 17:34:58]
>>16377 匿名さん
定年前の繰上げ返済は金利負担が惜しいのではなく、退職後には毎月元金を返済する原資が捻出できないからです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる