住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-18 14:08:59
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

13215: 匿名さん 
[2021-05-13 19:12:03]
確実でもない元本保証もないで4%って全然美味しくない


13216: 匿名さん 
[2021-05-13 21:33:28]
糖尿病の自分注射に慣れている人、ボランティアしてくれ。
13217: 匿名さん 
[2021-05-13 23:07:22]
たとえ医者が許可しても資格のない人間が他人に注射できない
法律を改正する時間も無いから総理大臣が超法規的処置発動するしかないが
戦争の並みの緊急事態って言ってるんだから許されるんじゃないのかな

でも医師会の長は実は内心大したことはないと思ってるから100人以上のパーティーに参加したんだろうけどね
世界的にみれば「さざ波らしい」笑笑
13218: 匿名さん 
[2021-05-14 04:35:15]
戦争並みの緊急事態ならオリンピックは当然中止
日本はさざ波にもまともに対応できない国に成り下がった
13219: 匿名さん 
[2021-05-14 08:55:39]
竹槍でB29と戦えの精神論時代と変わらん。桜やモリカケのスキャンダル隠しは素早いが、有事には相変わらず鈍間、判断力も無し。
13220: 匿名さん 
[2021-05-14 09:48:13]
アベノマスクは布、知識のなさを最初から物語っている。不織布マスク(紙、フェルト)でないと機能しないことは常識。小泉進次郎も一見ちがうように見えるが中身は安倍タイプでしょう。

知識がまったくなくなった外注人間集団日本。

尾身会長のように、いい意味で経済から少し離れたバランス感覚を持っている人間は日本には非常に少ない。日本復活
の源泉は先見性のある速い判断力である。






13221: 匿名さん 
[2021-05-14 10:25:25]
そもそも空気感染するのか検証も統計もされていないが
マスクの穴は5ミクロン。ウイルスの大きさは0.1ミクロン
そう考えるとセキで唾液や何かに付着した物は防げるが
独立して浮遊したものは防げない
やはり人いくらマスクをしてても多くて騒々しい換気が悪いとこは避ける方がいい


13222: 匿名さん 
[2021-05-14 21:03:23]
>>13211 匿名さん
この先何があるかわからない
離職・再就職せざるを得ない場合もあるでしょう
13223: 匿名さん 
[2021-05-15 15:05:30]
>>13203 匿名さん
>何でもお金さえ用意しておけば安心というのが大きな罠

望む老後の生活に応じた額の老後資金を準備するのが最低条件。
餓死しないだけのギリギリの老後生活をおくる為に現役の長い年月働いたわけじゃない。
13224: 名無しさん 
[2021-05-15 17:45:12]
よぼよぼのジジババになってから遊ぶために働いているわけではない!
現役の時にしかできないことのほうが多い
13225: 匿名さん 
[2021-05-15 22:14:16]
年とると同じお金でも若い時より楽しいとは思わなくなる
極端に言えば死に際にお金の使い道ははぼない(家族にはあるだろうけど)
インフレが無くても歳と共に満足の費用対効果はどんどん悪くなる
その辺も考えよう
13226: 匿名さん 
[2021-05-16 05:07:04]
よぼよぼのジジババになるために働いているわけではない!
現役の時にできないことのほうが多い
13227: 匿名さん 
[2021-05-16 11:49:24]
自分の頭を使わずに人の意見の裏返しばかり言ってると
自分で言ってる内容の整合性がおかしくなる
なんでも政府に反対する一部野党みたいなもの
もうボケが入ってるのかな
13228: 匿名さん 
[2021-05-16 12:15:39]
よぼよぼのジジババは毎日が日曜日、自由でいいよ。

現役だと、自由なのは多くても土日祝だけでしょ。

日本社会は、全員が周りの空気読みすぎで我慢している。お酒飲む時だけ、自分が出てくる人も多い。

鈍感力も大事、人間はだれもが自由を求めている。
13229: 匿名さん 
[2021-05-16 12:34:26]
今時ヨボヨボしてるのは90前後の人。60代なんか恋愛不倫花ざかり。人生二期作だね。
13230: 匿名さん 
[2021-05-16 13:09:09]
そもそも人間は何のために生きてるかって?
その理由は分からなくても結局は
生殖して子孫を残してる人類だけが生き残ってる
13231: 匿名さん 
[2021-05-16 13:13:43]
もちろん数産めば良いってもんじゃない
生き残れるように育たないとないとダメだね
13232: 匿名さん 
[2021-05-16 13:18:55]
子供には親よりも稼げる仕事ができる能力をつけさせるのがいい
13233: 名無しさん 
[2021-05-17 00:04:07]
>>13230 匿名さん
生殖できない貧乏ババアのことを悪くいわないで!
13234: 匿名さん 
[2021-05-17 05:50:32]
定年ビンボーは他人を下品に揶揄する
13235: 匿名さん 
[2021-05-17 07:22:15]
別に自分が産まなくても役割はある
食料の生産、防衛、科学、文化、で間接的に育てるのも重要
色んな条件が揃った集団が繁栄して生き残ってきた
国が滅んだら元も子もない
13236: 匿名さん 
[2021-05-17 10:18:44]
普通の生物の親は、子供が生まれた時に死ぬか、少し成長した時死ぬかのどちらかだが、人間の場合は子供が成長してからでも延々と親は生きている。これが他の生物との大きな差で、親が長いあいだに蓄積したものを子供に伝授できるので高度な動物になったらしい。と先日NHKの番組でやっていた。
13237: 匿名さん 
[2021-05-18 11:42:48]
子供にとって反面教師となる親もいる。
定年ビンボー生活をおくるような親を見たら、子供には逆の意味でいい刺激になるだろう。
13238: 匿名さん 
[2021-05-18 11:59:41]
色々
13239: 名無しさん 
[2021-05-18 12:33:37]
普段はさんざん国の文句を言うだけでなにもしないジジババが、都合よくお国のためになんとかかんとかって言うのはどうかな~?
お国のためにワクチン接種も積極的にしていただきたい
13240: 匿名さん 
[2021-05-18 13:19:30]
なにもしないジジババは国の文句を言う、 名無しさんはジジババに文句を言う。 名無しさんてなんかしてるの。
13241: 匿名さん 
[2021-05-18 13:30:57]
中国みたいに国に文句言ったら財産没収されて牢屋に入るような国になってもいいのか
13242: 匿名さん 
[2021-05-18 13:31:43]
権力側の人間は中国が羨ましくて仕方ないだろうな
13243: 匿名さん 
[2021-05-18 14:27:06]
ワクチン接種は国の為じゃなく自分の為
滅私奉公は死語
13244: 匿名さん 
[2021-05-18 18:07:00]
ワクチン接種は虚偽の番号を入力すると予約できてしまい

この欠陥の言い訳として" 善意の人間を対象にしたアプリである" と
呆れた言い訳

これからはハッカーを雇って点検してもらった方がいいね


13245: 気になります 
[2021-05-18 19:38:38]
10年後とか、中国に占領されてたりしないんだろうか?中国人に土地買い占められたり。そうなったら今の日本からは全く想像出来ない未来が待ってるけど。個人的にはそれは何が何でも嫌だなと。
13246: 匿名さん 
[2021-05-18 20:07:47]
大規模ワクチン予約システムは、単に信号が届くだけの電線の仕組み、アベノマスクと並ぶ日本最低のギャグ。

13247: 匿名さん 
[2021-05-18 20:22:53]
デジタル庁は自虐組織にしかならない。
基幹となるD/Bの共有すらできない公的アプリのお粗末さ加減に呆れる。
言い訳がハッカーによる攻撃から個人情報を保護するためだと・・・・
13248: 匿名さん 
[2021-05-18 22:34:36]
昨年、海外でワクチン接種されていた時点で日本が接種の段取りとかしていなかった事がお粗末。1年は準備期間があったのに、オリパラやるつもりなら尚更。お粗末すぎて泣けてくる。
13249: 匿名さん 
[2021-05-18 22:42:55]
デジタル庁の設立目標は、社会のデジタル促進は表向きで、やはり結局は失敗策のマイナンバーカードの普及。ますます泥沼化する。
13250: 匿名さん 
[2021-05-18 23:00:08]
名無し人は恵まれない両親に恨みがあるんでないの。
家族生活はジジババちゃんのぬくもりを知らない
執念深く叩いて怖がるようになった人みたい。
13251: 名無しさん 
[2021-05-18 23:00:32]
ビンボーババがムキになってて面白いですね。
早くワクチン接種して感想を聞かせてほしいです。お国のために。
13252: 匿名さん 
[2021-05-18 23:17:03]
ババ評論家になるのは簡単すぎる。ババよりほんの少し年令が少なければいい。
13253: 匿名さん 
[2021-05-19 11:27:20]
他人を下品に揶揄するのが定年ビンボー
13254: 匿名さん 
[2021-05-19 20:10:15]
生保から看板掛け換え。
13255: 匿名さん 
[2021-05-20 10:37:31]
将来新型コロナの感染拡大が落ちついたとしても、長いコロナ禍で企業活動や個人消費が変化したから、従来の経済政策が単純に通用しない難しい世の中になりそう。
国家財政の疲弊も加速しているから、定年ビンボーの回避策も新しい手段を考えないといけないだろうね。
13256: 匿名さん 
[2021-05-20 11:43:41]
現役ビンボー、定年ビンボー、各自で対策を。
13257: 匿名さん 
[2021-05-20 13:19:51]
既得権益者は握った権力をずっと維持したいので、それをぼかして不利な者を『自己責任』とする。

しかも、実際の給与査定や功績評価は、既得権益者が選んだ社畜人事部や社畜管理者がするので、権力は続く。
13258: 匿名さん 
[2021-05-20 14:17:38]
やっぱマイナンバーなのかなぁと思ってしまった

日本人って平時に慣れすぎてて何もかも無駄だと切り捨てて
こういう異常事態の時になって
ああすればよかったのにこうすればよかったのにって
素人がわやわや文句言ってるだけで
また平時になれば備えなんて忘れるんだよね
無駄だー利権だーって

国とか与党野党とかじゃなくて政治家含めて国民の気質なのかもしれん…
13259: 匿名さん 
[2021-05-20 14:50:33]
平時でも金が無いからすべてにゆとりがない
衰退期の国家の宿命
13260: 匿名さん 
[2021-05-20 19:05:35]
効率には2つある。

①目先のことを繰り返し、無駄な費用は使っていないと解釈・・・節約という家庭的価値観、貯金方式、個人向き

②長年にわたり研究開発して画期的なことを実用化・・・進歩こそ効率、投資的価値観、社会として対応力が豊富

13261: 匿名さん 
[2021-05-22 07:49:08]
日経
大往生、医療費抑える。全国で格差最大40万円、モデルは神奈川愛知和歌山。

13262: 匿名さん 
[2021-05-22 10:13:50]
ワクチン接種に合わせて PCR 検査の感度を40から30に落とすらしい
条件を変えたらデータとグラフは意味がなくなる
「ワクチン効果で感染者数激減」という筋書きだろうな
13263: 匿名さん 
[2021-05-23 05:26:40]
とにかくワクチンが効けば文句はない。
ファイザーの副反応は2回目のほうが酷いので注意が必要だが。
13264: 匿名さん 
[2021-05-23 06:24:46]
医師の息子は2回目接種の翌日は仕事ができなかったというし、
厚労省の「新型コロナワクチンの投与開始初期の重点的調査」(4月)でも
 ・2回目接種では接種翌日に頭痛(5割)、全身倦怠感(7割)を自覚した
 ・2回目接種後の37・5℃以上の発熱(4割)を認めた

というから2回目接種後は休むことを前提にしたほうがいい

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる