三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークリュクス白金高輪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 三田
  6. 5丁目
  7. パークリュクス白金高輪
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2021-08-13 17:52:43
 削除依頼 投稿する

パークリュクス白金高輪についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:東京都港区三田5丁目53番他(地番)
交通:東京メトロ南北線・都営三田線「白金高輪」駅 徒歩5分
   都営大江戸線「麻布十番」駅 徒歩14分
   都営三田線・都営浅草線「三田」駅 徒歩12分
   JR山手線JR京浜東北線「田町」駅 徒歩14分
   京浜急行本線「泉岳寺」駅 徒歩13分
間取:1K~2LDK
面積:23.56平米~56.53平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-29 20:53:09

現在の物件
パークリュクス白金高輪
パークリュクス白金高輪
 
所在地:東京都港区三田5丁目49番2(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金高輪駅 徒歩5分
総戸数: 160戸

パークリュクス白金高輪

187: 匿名さん 
[2016-05-18 18:34:18]
白金高輪と品川の上空を結ぶ通過飛行機は先に実現しそうですけど。地元説明会が終ってますので。
188: 購入検討中さん 
[2016-05-18 19:53:34]
一期でほぼ終わったみたいですね。1分の渋谷西原と迷ってたら乗り遅れました。色々書かれてたけど結局人気物件だったのが悔やまれます。
189: 匿名さん 
[2016-05-19 18:24:40]
ここはワンルームが多いですが、自己居住で買われた方はいらっしゃいますか?何もなければワンルームに一生住むつもりですか?10年後ぐらいに売却する予定ですか?
190: 匿名さん 
[2016-05-19 23:37:52]
ワンルームはデフレが終わらない限りは売却すると1000万円くらい損が出ちゃうと思うよ。
191: 匿名さん 
[2016-05-19 23:47:07]
これから、マンション価格がどんどん高くなると思いますが
192: 匿名さん 
[2016-05-20 08:56:25]
マンション価格は今がピーク、というか、デベも直近物件では上げてない。
ここも思ってたほどじゃなかったという人が多かったはず(だから販売好調)。
これ以上上げても客がついてこない。デベもわかってる。
ただ、ここは例えば10年後に売却するとしてもそこそこの値はつくと思うし、需要はある(投資用に考えれば高い新築より築10年ぐらいを仕入れるほうがいい)と思う。
193: 匿名さん 
[2016-05-20 17:51:19]
結局、買って良かったですか?それとも…
194: 不動産業者さん 
[2016-05-20 19:22:54]
買えるときに感覚で買うのが一番。考えすぎるとなかなか買えませんよ。
195: 匿名さん 
[2016-05-20 20:52:30]
その通り!
196: 匿名さん 
[2016-05-21 08:14:42]
残り2戸しかなく、人気物件ですね!
1LDKのキャセル待ちしかないかな
2LDK完売?
197: 匿名さん 
[2016-05-21 09:14:25]
第一期で辞退が出たのが2戸で、第二期は残る10戸、という状況のようです。

2LDKは第一期で完売、ではなかったようですよ。
198: 匿名さん 
[2016-05-21 09:58:47]
なぜ、人気でしょう?理解できません。
199: 匿名さん 
[2016-05-21 11:37:38]
山手線新駅の恩恵を受けないでしょう。
200: 匿名さん 
[2016-05-21 11:50:04]
なぜ、人気なんでしょう、同感です。
通り沿い、排気ガス、うるさい、仕様も坪400万越えの物件のものではないですね。
201: 匿名さん 
[2016-05-21 12:39:49]
周辺の中古マンション価格を見れば、まだ安いでしょう。
202: 匿名さん 
[2016-05-21 12:42:50]
都心上空飛行機通過、を甘く見ている人が多いのでは。騒音や落下物問題で広尾から白金にかけて街のイメージダウンになる可能性あり。
203: 匿名さん 
[2016-05-21 13:32:46]
論議しても意味がないよ。そもそも残り12戸しかない。
204: 匿名さん 
[2016-05-21 14:17:41]
残りがある内に書いとかないと、余計意味がなくなります。お盆やお彼岸の時の線香や菊の花の匂いなど、全く議論されなかった。
205: 匿名さん 
[2016-05-21 16:19:25]
え、このマンションまで匂いなんてしないでしょ
206: 周辺住民さん 
[2016-05-21 19:51:08]
4丁目の墓地とお寺は ほぼ、港区指定文化財です。
207: 匿名さん 
[2016-05-21 20:18:00]
個人的な考えですが

墓地が多いことについては、ちゃんと葬られている方々ですし、過去をさかのぼれば東京は焼け野原だったわけですし。ネガティブにはとらえていないです。事故物件とかの方がよほど不気味に感じます、、。

飛行機騒音問題は、新ルートは南風が強い時の午後3時から7時、に限定だそうですが、個人的にはご近所トラブルでよく聞かれる類の騒音よりは、飛行機の音の方が耳障り度は低いのでは?と感じます。

第二期販売は第一期の契約などが落ち着いてから、のようです。が、エントリーはしておいた方がよさそうです。
208: 匿名さん 
[2016-05-21 21:30:41]
第ニ期、即日完売できそうですね。
209: 匿名さん 
[2016-05-21 21:37:33]
今、マンション価格がピーク、5年ぐらい我慢した方が良さそう。
ちなみに、購入者で女性が多い?
210: 匿名さん 
[2016-05-21 22:11:38]
はーい。女性です。
211: マンション検討中さん 
[2016-05-22 09:01:34]
白金高輪から品川への南北線乗り入れは先だとは思うがほぼ行われると思う。
大手町と品川へ一本で行ける唯一の地下鉄駅としての役割は大きい。
地下鉄駅はJRの駅と比較して駅周囲が静かで落ち着いているので、やはり住む場所に適している。
長い目でみた時は今から購入して間違えはないと思うが、今の値段で決断できるかが問題。
212: 匿名さん 
[2016-05-22 09:17:36]
>>209
でもいま賃貸だとしたら5年分の賃料もバカにならないですよ。家賃補助の大きい会社なら待ってもいいかもだけど。
年間200万としても5年で1000万。5年後に1000万近く安くなるのは考えにくいから、早めにマイホームを購入できた方が気分的にもいいですね。
213: 匿名さん 
[2016-05-22 13:21:25]
>>211
飛行機が白金高輪駅付近の上を飛ぶようになったら、静かではないですよ。ここの窓サッシは大通り前なのに、大半が驚きのT1だし。
214: 匿名さん 
[2016-05-22 13:30:16]
>>207
春から秋までの窓を開けたい季節に南風が吹きます。その時に飛行機騒音で窓を開けられなくなります。2分おきに1機連続して飛びます。
215: 匿名さん 
[2016-05-22 13:41:28]
>>214
でももうほとんど売れちゃってるんでしょ、ネガキャンするには遅い気がする。
216: 匿名さん 
[2016-05-22 15:41:51]
本当にほとんど売れちゃった?まだだいぶ残ってるんじゃない?どこまで真実でしょう。
217: 匿名さん 
[2016-05-22 18:39:24]
第二期の10戸ですが、第一期で落選した人にまずご案内する可能性も、と言ってました。また、目黒のサロンでは渋谷西原のモデルルームの準備が始まっていました。
218: 匿名さん 
[2016-05-22 21:18:21]
こんな 高いマンション、利回りはゼロに近い、5年後は500万円損になる思うよ。
219: 匿名さん 
[2016-05-22 21:50:28]
1カ月家賃10万で計算すると、5年間合計600万、買って良かったのではない?
220: 匿名さん 
[2016-05-22 21:50:33]
>>218
投資より案外実需が多いとか?
221: 匿名さん 
[2016-05-22 21:52:04]
なぜ販売好調でしょう?
222: 匿名さん 
[2016-05-22 21:54:08]
自分住む用?考えにくい!
223: 匿名さん 
[2016-05-22 22:42:43]
投資ローンの金利、固定資産税、諸費用、修繕費、空室期間、家賃収入に関する所得税など、入れると赤字です。
224: 匿名さん 
[2016-05-22 22:52:36]
同感、投資価値がないよ。管理費も高いし……
225: 匿名さん 
[2016-05-22 23:42:33]
自分住む用ですよ。何か?
226: マンション投資家さん 
[2016-05-23 10:51:10]
購入者は実需の女性が多いようですね。また、本マンションは上層階と下層階で買う層が違う。同タイプであの価格差は結構強烈。私は下層階は投資としてなくはないと思います。上層階が本当に客付け出来ているのかは疑問です。
227: 匿名さん 
[2016-05-23 11:34:14]
自己居住と投資とは、半々くらいらしいです。
228: 匿名さん 
[2016-05-23 12:22:27]
人気物件ですね!
まず、自分住んでみます。
何年後、賃貸に出したいと考えています。
229: 匿名さん 
[2016-05-23 12:24:31]
3~4年後、売れば儲かるんじゃない?
230: マンション投資家さん 
[2016-05-23 13:38:21]
今は価格がだいぶ上がったので、決断が難しいですね。ただ、これから3年ほどは都心マンション価格はまだ上がる可能性が高いので、今世に出ているマンションの中では立地と価格のバランスで買いと思う人が多いんでしょう。本件近くの某銀行関連施設跡はファミリーメインで1年後@600ですし。ただし、キャピタルはあまり期待しない方がいいですね。
231: 匿名さん 
[2016-05-23 20:31:16]
三井からもらえる想定賃料で表面利回り2%程度。
中古でワンルームを売るろうとしても2%で買うバカはいない。
232: 匿名さん 
[2016-05-23 20:55:11]
そんなに低い?
自分住居と投資、半々ぐらい。
投資している方はどう思う?
233: 匿名さん 
[2016-05-23 21:20:12]
表面利回りで2%てホントに?
それだと家賃6万で低すぎるでしよ
いずれにしても売るときは5%以上でないと買う人いないから投資としては微妙かな
234: 匿名さん 
[2016-05-23 21:29:32]
約一年後の旭化成白金高輪の物件、単価が今より上がるかな。
235: 匿名さん 
[2016-05-23 21:34:18]
3年とか4年後は既に、白金高輪駅付近上空を都心通過飛行機が低空で飛んでいる可能性が高い。それでも今より高い価格で買ってくれる人がいるかどうか。
236: 匿名さん 
[2016-05-23 21:48:21]
うそでしょう!飛行機通過!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる