東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)上野 The Residence」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 東上野
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)上野 The Residence
 

広告を掲載

購入検討中さん [男性] [更新日時] 2017-07-03 12:35:33
 削除依頼 投稿する

ブリリア上野ザ・レジデンスについて知りたいです。
内廊下設計でいいなと思いました。プランや設備はどうですか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://b-ueno8.jp/index.html

所在地:東京都台東区東上野3丁目125番5・7(地番)
交通:山手線 「上野」駅 徒歩8分 、東京メトロ銀座線 「稲荷町」駅 徒歩3分
都営大江戸線 「新御徒町」駅 徒歩4分 、東京メトロ日比谷線 「上野」駅 徒歩6分
間取:1LDK・2LDK
面積:38.52平米~54.95平米
売主・販売代理:東京建物 八重洲分室
施工会社:りんかい日産建設株式会社 東京建築支店
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-29 08:26:17

現在の物件
Brillia(ブリリア)上野 The Residence
Brillia(ブリリア)上野
 
所在地:東京都台東区東上野三丁目125番5・7(地番)
交通:山手線 上野駅 徒歩8分
総戸数: 39戸

Brillia(ブリリア)上野 The Residence

1: 匿名さん 
[2015-10-29 14:35:01]
上野駅の周辺も再開発されて綺麗になりましたね。
アメ横もあり商業施設を含めて店舗が豊富なのは良いと思います。
値段もそんなに馬鹿高くないですし。
気軽に飲める店もあるので友達を呼びやすいのもいいと思いました。
2: 匿名さん 
[2015-10-29 15:36:54]
池之端のタワーで上野が注目されるタイミングに合わせてこっちも、という感じでしょうか。

なかなか策士ですな。
3: 匿名さん 
[2015-10-29 16:36:07]
エリアインフォメーションにここは載せるべきなのに

http://placehub.co/articles/9438596402
http://komugi1007.blog.fc2.com/blog-entry-288.html
4: 匿名さん 
[2015-10-29 16:37:46]
こちらも柱が食い込んだ間取りですね…最近流行りなのかな?
5: 匿名さん 
[2015-10-30 10:32:29]
>>3

そのネガはさすがに無理がある。
町会も別だし上野方面への経路でもない。


>>4

たしかに邪魔ですね。
こういう1フロア2戸とか3戸の物件って、
敷地が狭いせいか柱を外に出せてない例が多いですよね。
この間取りの場合は54㎡なので、登記面積が50を超えるか超えないか気になります。
6: 物件比較中さん 
[2015-10-31 10:26:36]
Bタイプ。
1人暮らしならありかな。
使いにくそうな間取りだな。
7: 匿名さん 
[2015-10-31 11:08:45]
>>6

仲のいい夫婦なら2人でも可?(笑)
変形の4畳洋室は書斎か物置の用途しかなさそうですね。
ベッドを入れたら身動きできなさそう。
8: 匿名さん 
[2015-10-31 11:38:56]
単身、DINKS向けか。賃貸用にもいいね。
価格次第。
9: 物件比較中さん 
[2015-10-31 12:29:47]
ブリリアなら八重洲(八丁堀のタワーではない方)が、自分は好きな間取りだが、場所はこちらの方が都合がいい。

ところで、ここは食料や日用品の買い物はどこが便利でしょうか?
10: 周辺住民さん 
[2015-10-31 20:18:27]
ABABの地下の赤札堂がいいんじゃない?御徒町の吉池と結局あまり距離は変わらんかもしれんけど。浅草通り渡ってアインスタワーの手前のマルエツが一番近いんかなあ。上野駅の成城石井もあるけど。もっと近いところがあったら教えて。
11: 匿名さん 
[2015-10-31 21:08:57]
Bタイプってリビングにテレビとソファーどう置くのかな?
12: 匿名さん 
[2015-11-01 09:52:14]
>>9

普段使いなら10さんが言うマルエツ東上野店、
ワインなどは上野駅のザ・ガーデン&成城石井、
鮮魚は御徒町の吉池、
たまに散歩がてら「おかず横町」、

・・・という感じを考えています。
13: 周辺住民さん 
[2015-11-01 10:52:46]
あ、そうか。上野駅のザ・ガーデンがあったね。有難う。
14: 物件比較中さん 
[2015-11-02 08:58:24]
>>10>>12
情報ありがとう。
15: 匿名さん 
[2015-11-04 11:29:23]
周辺の住環境が良いのは、本当に住みやすいポイントになるため、よいと思います。
後は、どういう環境が住みやすいか、ということがポイントになると感じています。
このあたりは実際に現地に足を運んでみた方が色々と分かることも多いのではないでしょうか。
16: 物件比較中さん 
[2015-11-09 12:43:02]
最近できた3153やさくらテラス、上野マルイ、ましてや多慶屋まで紹介してるのに、何故あんな便利なヨドバシを売りにしないんだ?
秋葉が近いからここにはいかないとでも?

17: 匿名さん 
[2015-11-21 05:29:28]
ヨドバシは電化製品しか買えない気もするから?
18: 匿名さん 
[2016-01-02 14:34:44]
上野のヨドバシって何が便利なの?
19: 匿名さん 
[2016-01-14 14:30:06]
際立って便利というほどじゃないかな、ヨドバシ。LEDの電球とか電池とかゲームが予約できる点では近くにあってよかったと思うし便利に思うだろうなぁと思います。コンビニにもあるものはあるけれど種類が少ないし。電気の量販店が近所にあるのはなんだかんだで便利ではありますよ。
20: 匿名さん 
[2016-01-16 22:21:12]
確かに、それはあると思う。
21: 匿名さん 
[2016-01-19 10:07:55]
治安と環境はあまりよくない気がしますが、単身者には住みやすいのかな
山手線圏内ですから投資用としてはよさそうですね
上野は多国籍ですから、いろんな人がいる印象です
22: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-02-09 20:20:30]
民泊やりたいエアビーのホストはブリリアの東京建物が、正式に民泊を許可しているブリリアにいってくれ。
資産価値の高いうちのタワーマンションには、来ないでほしい。
23: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-02-09 20:21:49]
すまそ。このブリリア上野が正式に東京建物が民泊を許可したという話です。
24: 匿名さん 
[2016-02-10 21:56:36]
東京建物が許可したとしても管理組合で禁止すればよいのではないかな。
25: 匿名さん 
[2016-02-11 22:31:19]
結局決定権っていうのは、管理組合に有ると思います。
ですので結局区分所有者の人がどういう目的の方なのかということなんでしょう。
賃貸に出している人は、管理組合には入れないことが多いので
そのへんでどうするのかということになってくると思います。
観光地に隣接しているエリアですのでどうなるのか。
26: 匿名さん 
[2016-02-29 22:14:40]
良さそうな物件と思ったのですが、民泊可なんですか?(だったらやめます)
27: 匿名さん 
[2016-02-29 23:02:43]
いろんな駅が使えるのが便利ですね。他ではあまり見られない立地なのでは、アクセスがいいので出張にしても通勤にしても旅行にしても買い物にしても便利に動けそう。スカイライナーを使えば成田までも近いですね。
28: 匿名さん 
[2016-03-06 17:21:32]
民泊は管理組合で却下できるでしょ。
29: 匿名さん 
[2016-03-24 09:53:51]
なかなか難しい問題ですね。
ここは立地良のシングル・ディンクス向けマンションなので
賃貸となる部屋も多そうで。投資用とされる部屋が多くなる場合、
管理組合がどうなるのかも少々気になるポイントです。

間取りを見てみましたが柱の食い込みが残念でした…。
30: 匿名さん 
[2016-04-14 18:45:25]
正式に民泊が許可されたのですか。
管理組合が反対すれば中止になるものなのですか?

立地的には民泊する人にも、住む人にもとても便利な場所だと思います。

賃貸に出している人は、管理組合には入れないことが多いとは知りませんでした。

ILDKも賃貸として考えると広いですが、キッチンなどの位置から考えると永住には向かないかなと思います。
32: 購入検討中さん 
[2016-05-01 17:40:12]
先日モデルルームに行って来ました。
民泊について質問したところ、この物件に関しては購入時の管理規約に、民泊禁止と記載するそうです。この立地なので心配だったのですが、管理規約が変更にならなければ大丈夫そうだと思います。
33: 匿名さん 
[2016-05-02 19:39:49]
ホームページのインテリアコーディネートのプラン見ましたが、子供の落書きみたいですね。品がなさすぎ・・センスがないと言うか、呆れてものが言えないレベル
34: 匿名さん 
[2016-05-03 10:25:59]
昨日モデルルームに行ってきました。
まだ学生に毛が生えた若造にもかかわらず丁寧にご案内していただき、好感が持てました。
間取りは柱・梁が入り組んでいて閉塞感しかないですが、立地は気に入りました。
自己資金が全くないのでどう工面しようか悩んでいるところです。

何も聞いていないのに民泊の話が出てきてびっくりしましたが、他のお客さんから質問が相次いだからなのかもしれませんね。きっぱりと禁止と言っていましたが。
35: 物件比較中さん 
[2016-05-03 10:34:42]
地形が悪すぎますね。
南側をゴミ置き場にせざるを得ないって…
36: 匿名さん 
[2016-05-04 14:34:04]
32さん、ありがとうございます。
そうならば後から規約を管理組合で整えてどうこうって言うことはなさそうなのかしら。
揉める要素が1つ減っていいことだとは思います。

ここは観光地に近い場所ですので
民泊の可能性が高そうと考える方が多いのでしょう。
37: 匿名さん 
[2016-05-04 16:34:20]
ここに限らず、今後販売される分譲マンションで、民泊禁止を管理規約にうたうのは、これからのスタンダードになるでしょうね。
住人の方にとっては、喜ばしいことではないでしょうか。
38: 申込予定さん 
[2016-05-04 18:48:29]
自分が泊まる側だと民泊って興味深いです…

人って勝手ですね。
39: ビギナーさん 
[2016-05-07 21:51:40]
現地を見に行って来ました。
立地は良いですね。
もらった地図を見るとこのマンションがある一画だけが緑に囲まれている感じですね。
予算オーバーですが買いたいと思いました。
40: 匿名さん 
[2016-05-07 23:40:50]
その地図は恣意的ではないの?
41: 美川 
[2016-05-08 07:29:03]
本当に現地行ったのかしら?
緑なんてないわよ〜、雑草のこと?
42: 匿名さん 
[2016-05-09 08:56:39]
素朴な疑問ですが、民泊とは外国人観光客を限定として受け入れる宿泊施設を
指すのでしょうか。
日本人が観光目的でホテル代わりに利用する事も可能ですか?
ホテルよりも安い価格設定であれば利用してみたいと考えてしまいます(;・∀・)
43: 購入検討中さん 
[2016-05-11 22:45:32]
先日モデルルームに伺って重要事項説明を受けた際に、「マンションの建物建築範囲を掘削したところ、陶器、人骨の一部等が確認され、埋蔵文化財包蔵地に指定される」とのことでした。
心理的なことはあるかもしれませんが、時々はあるようですが、、、どうでしょうかね。。。
47: 匿名さん 
[2016-05-12 02:15:55]
人骨かぁ・・・
48: 匿名さん 
[2016-05-12 08:20:08]
作業はもう終わってるの? 大したものはでなかったのかな
49: 匿名さん 
[2016-05-13 09:03:54]
>43さん
土器が出土して埋蔵文化財包蔵地ですか。それはすごい!
何か遺跡が出て来れば別ですが、保護とまではいかず、普通にマンション工事を継続しても構わない地域なのでしょう。
人骨の件ですが、それだけ古いと化石に近いように思えますし私は特に気になりませんね。
50: 買い換え検討中 
[2016-05-15 23:05:19]
近所に住んでいますが、緑ってどこを指してるんでしょう?
立地は悪くはないですが、先にできた三菱の物件2件よりも坪単価が高いのが理解出来ません。価格次第では買い換えもと思いましたが、今の予定価格ではあり得ません。
ってことは、不忍池近くに予定しているタワーなんてとても手が届かないってことか(涙)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる