明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ登戸新町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 登戸新町
  7. クリオ登戸新町ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2019-09-07 10:07:53
 削除依頼 投稿する

クリオ登戸新町って暮らしやすいでしょうか。
南向きでワイドスパンなので、開放感がありそうだなーって思いました。
いろいろ情報交換しませんか。

公式URL:http://www.meiwajisyo.co.jp/clio/778_NoboritoShinmachi/index.html

所在地:神奈川県川崎市多摩区登戸新町382番3、他(地番)
交通:小田急小田原線 「登戸」駅 徒歩4分 、南武線 「登戸」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:66.86平米~87.93平米
売主:明和地所
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社 営業部横浜

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-10-23 11:21:14

現在の物件
クリオ登戸新町
クリオ登戸新町
 
所在地:神奈川県川崎市多摩区登戸新町382番3、他(地番)
交通:小田急小田原線 登戸駅 徒歩4分
総戸数: 46戸

クリオ登戸新町ってどうですか?

191: 契約済みさん 
[2016-03-20 09:03:01]
またプロ理事長さんですか。
もし同じ契約者なら早くお顔を拝見したいです。
モデルルームに来ていた方は比較的若いファミリー世代が多かったので、年齢的に一発で分かりそうです。楽しみ。
192: 匿名さん 
[2016-03-20 09:12:31]
>>191
私的には何人がこの活動に参加する(1回きりではなく)かが楽しみですわ。
193: 匿名さん 
[2016-03-20 09:46:41]
賛同される方もおられて心強い限りです。
コミュニティ活動は、先ずはやってみなはれ、
です。
私の経験がお役にたつのは嬉しいですが、
たかが八年理事長やっただけです。
プロ理事長なんてそんな、お恥ずかしい(汗)。
194: 匿名さん 
[2016-03-20 09:49:13]
もう無視しましょう。
マイクの独り占めとか、イロハ組とか、先生を派遣とか。。。
もはやギャグですよ。
195: 匿名さん 
[2016-03-20 10:07:26]
賛同ってw
してる人いないー
196: 匿名さん 
[2016-03-20 10:12:24]
募集かけて好きな人が集まって自費でするなら誰もがハッピーなのにね。
197: 周辺住民さん 
[2016-03-20 10:27:52]
そういえば昨日から3期販売が始まりましたね。
うちにも折り込みチラシが入ってました。
早く完売するといいなあ。
198: 匿名さん 
[2016-03-20 12:06:58]
>>195

183さん、192さんですよ。
よく読みなさい。

最初の賛同者は少ないかもしれません。
役員の気持ちは一年もすれば通じてます。
傍観してるのが恥ずかしくなりますよ。
201: 匿名さん 
[2016-03-20 16:54:42]
はいはい。
管理組合を活発にすることがマンションのためにどれほど大切か役員をやった人にしかわからんでしょうな。だからといってほっとくのは住民として無責任。最初は役員になりますよ。心ある住民なら是非とも理事会参加してください。
202: 匿名さん 
[2016-03-20 18:01:49]
皆さん、プロ理事長さんは放っておきましょう。もはや哀れです。

それよりも、健全な板に戻しましょう。
当方子供が小さいのですが、遊ばせる場所となるとやはり向かいの公園などになるのでしょうか。
203: 匿名さん 
[2016-03-20 18:02:22]
>>201

204: 匿名さん 
[2016-03-20 18:59:08]
理事会は理事しか参加できないよね。
総会の間違いじゃ?w

遊び場三角公園か河原でしょうね
205: 購入検討中さん 
[2016-03-20 19:17:05]
ここのセールスマンが、じきにLED街灯が整備されるとの話をされていましたが、具体的にはいつ頃、どのエリアが対象になるのでしょうか。
どなたかご存知ないですか?
206: 匿名さん 
[2016-03-20 19:18:56]
>>202

登戸第一公園はすぐ前です。ちょい遊びにはぴったしでしょ。交通量多いから信号で渡りましょう。住民の体操クラブもここでやることになりますから、クラブができたらお母さんも一緒にどうぞ。
207: 購入検討中さん 
[2016-03-20 19:31:37]
>>204さん、206さん

ご回答ありがとうございます。
208: 匿名さん 
[2016-03-20 19:42:25]
>>207
狛江側の河原今日乗馬会でしたよ。
1人座りができれば一回500円。
209: 匿名さん 
[2016-03-20 20:01:20]
>>208

へぇー。
そんなイベントもあるんですね。
知りませんでした。
210: 土地勘無しさん 
[2016-03-20 20:29:42]
河原沿いはランニングやサイクリング出来る感じなんですかね?
夜は真っ暗?街灯もあるんですかね?
211: 匿名さん 
[2016-03-20 20:40:22]
>>210
河原なので街灯無し
砂利なので自転車もお気をつけて
212: 匿名さん 
[2016-03-21 01:39:15]
>>211

210です。
なるほど、夜は危なそうですね。
一度見に行ってみます。
213: 匿名さん 
[2016-03-21 09:35:17]
河原乗馬会
多摩川ランニング
花巡り

これだけの環境では外に出ないともったいないですな(笑)。
マンションですから、いろんな人がいます。夜しかランニングできない人もいるでしょう。夜ランニングの会を立ち上げ住民同士が一緒に走ると安全かもしれません。
214: 匿名さん 
[2016-03-21 09:54:12]
>>213

215: 匿名さん 
[2016-03-21 12:09:21]
>>205

> ここのセールスマンが、じきにLED街灯が整備されるとの話をされていましたが、

クリオのセールスマンが言ったことなら
10年かかるでしょう。

街灯直ぐに付けるには住民の団結力が必要です。
管理組合として強く申し入れることです。
政治家、区長、マスコミ動かすにはやり方
があります。
217: 匿名さん 
[2016-03-21 14:21:47]
>>216

いやあ一本取られましたな。まいりました。

大丈夫ですよ。管理組合の役員はイベントでは
脇役です。住民の皆さんが主役です。皆さんが
盛り上がるのを見るだけで満足ですよ。
人数少ない場合は率先して参加しますが。(笑)
それこそが名理事長かもしれません。
218: 匿名さん 
[2016-03-21 15:50:01]
>>217
どちらのお部屋購入されました?
219: 匿名さん 
[2016-03-24 22:21:49]
>>218

だめですね。
管理組合活動の経験ない方だとわかります。

組合活動で一番注意力必要なのは個人の情報です。部屋番号聞くのはコミュニティ活動に積極に参加した一年後にしてください。積極的に参加された住民はいろいろな趣味、ボランティア活動を通じた同じマンションに住む真の仲間だと思います。
220: 匿名さん 
[2016-03-24 23:10:00]
>>219

どちらのお部屋購入されました?
221: 匿名さん 
[2016-03-28 16:13:42]
>>219
別に普通に挨拶してても毎朝会う人なんかは部屋や階数わかるけどね…
224: 匿名さん 
[2016-03-28 22:04:24]
入居者名簿に絶対名前以外記入しないでおこうっと…
225: 匿名さん 
[2016-03-29 01:46:42]
住みたくないなら買わなければよし。
逆に住むつもりもないのにこの板に執着している方もいるようですが、そんなに暇なのかと。
ちなみに、この前オプション買い行ってきましたが、変な人はいませんでしたよ。若い子連れのファミリーもいれば、シニア?の方もいらっしゃいました。
残り4戸程度とも聞いてますし、周辺物件より売れ行きが大きく劣後しているとも思えません。
他所は他所、我が家は我が家。
面倒くさいコミュニティがあろうとなかろうと、嫌なら参加しなければいいじゃん。
それより、引渡しが待ち遠しい!お気楽、能天気で結構!
226: 匿名さん 
[2016-03-29 07:24:09]
>>225
私はオプション入れませんがオプション会は盛況だったようですね。
227: 匿名さん 
[2016-03-29 07:29:56]
私は登戸の方を買いそびれたモノなのでこちらのスローペース(あちらに比べてね)にヤキモキしていますがあちらが完成したらますます後ろ髪引かれそうなので早々と完売して欲しい。
明和だって半年近く完売しないとは予想外でしょうしね。。。。
228: 匿名さん 
[2016-03-29 10:18:30]
>>227

確かにヤキモキしますね。
でもまぁ相場が上がっていることと、新築マンションが供給過剰気味であることから、登戸ほどのハイペースは見込んでいなかったのでは?
最近、売れ残りを竣工後も販売している物件も多いですよね。ココは、ローンの審査落ちなどを除けば、売れ残りは出ないペースだと思いますよ。いずれにしても、気長に待ちましょう。
229: 匿名さん 
[2016-03-29 20:27:25]
>>228
登戸とここでは坪単価は同じ位ですよね。
やはり南側線路が響いてるのかもね
230: 匿名さん 
[2016-03-30 00:04:48]
>>229

そうなの?登戸は坪単価いくらだったの?
231: 匿名さん 
[2016-03-30 00:44:55]
>>230
ここと同じ位ですよ。
232: 匿名さん 
[2016-03-30 05:47:23]
>>231

直近の土地の値上がりや建築資材の高騰分は、今回の上乗せされてないのか。既に土地を仕入れていたのかな。
仮に売出価格の高騰が問題でないとすると、単純に比較対象が多いからか、線路に近いからか、どちらかでしょうね。
233: 匿名さん 
[2016-03-30 08:34:05]
>>232
明和も登戸が2週間で完売したから新町にも期待してるって言ってたもんなー。
確かにあちらの方が間取りも選択肢多かったけど登戸は住み替えが多かったらしい。
その需要が終わりここが期待されるほどのペースでも無かったのかな。


234: 匿名さん 
[2016-03-30 14:44:12]
>>233

そんなところでしょうね。
235: ご近所さん [男性] 
[2016-04-05 23:20:16]
登戸新町は、この辺りでは今ひとつのイメージです。
同じ線路際でも、宿河原小学校区の方が人気があります。
登戸新町は荒れた感じがします。
236: 匿名さん 
[2016-04-05 23:53:44]
>>235
宿小すごい人数だよね。1年生5クラスじゃなかったっけ。
登戸は住宅街じゃないと確かにガヤガヤしてるけど駅近なら仕方ないよ。
237: 匿名さん 
[2016-04-10 19:36:09]
もしかして、桜が見えるワイドスパンですか?それって素敵じゃないですか!
あくまでもホームページ用のイメージなのかもしれないけれど。

陽だまりでのんびりするのが好きなので、コンサバトリーはいいなと思いました。
特に1階の専用テラス、庭、バルコニー、植栽があるのは贅沢に思えます。
庭の少ない戸建てより贅沢な空間かもしれません。
写真の室内はかなりアレンジされているのでしょうけど。
238: 匿名さん 
[2016-04-11 00:32:30]
>>237
南側線路なので写真北側です。
共用廊下から桜が見えそうですね。
239: 匿名さん 
[2016-04-14 20:58:30]
いよいよラスト1邸!
240: 匿名さん 
[2016-05-09 22:32:41]
回りともうまく溶け込んでいる点もいいと思います
駅に近く自然もあり買い物など生活にも便利人気なわけです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる