三菱地所レジデンス株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 西新二丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. ザ・パークハウス 西新二丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 30代] [更新日時] 2017-11-25 08:29:26
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 西新二丁目について語りましょう。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-nishijin2/top.html

所在地:福岡県福岡市早良区西新2丁目166番4(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「西新」駅7番出入口 徒歩8分
総戸数:47戸(事業協力者住戸3戸含む)
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:63.06m2~165.78m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工:上村建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2015-10-22 20:24:14

現在の物件
ザ・パークハウス 西新二丁目
ザ・パークハウス
 
所在地:福岡県福岡市早良区西新2丁目166番4(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「西新」駅 徒歩8分 (7番出入口より)
総戸数: 47戸

ザ・パークハウス 西新二丁目ってどうですか?

1266: 匿名さん 
[2017-03-09 12:04:24]
4-5年前なら1億2000万くらいだったのにね。あと、4-5年寝かせたら1億くらいになりそう。その時が買い時だね。
1267: 匿名さん 
[2017-03-17 05:13:40]
>>1266 匿名さん
そんなに都合よく市場は動かない
1268: 匿名さん 
[2017-03-17 07:50:03]
中国人の投資家が買うよ。
1269: 匿名さん 
[2017-03-18 19:45:29]
建築費ですが、福岡は天神ビッグバンのため、人件費が下がらないとのこと。よって、マンション価格もも下がらない公算大です?
1270: 匿名さん 
[2017-03-19 14:39:55]
下がりますよ。業者は下げたくないからいつも平気でそういう嘘をつきますから。
1271: マンション検討中さん 
[2017-03-19 15:04:51]
オリンピック建設バブルがはじけたら
首都圏へ出稼ぎ職人さんたちもユーターンして
人件費ダウン よって下がりと思うがどかな
1272: 匿名さん 
[2017-03-19 21:42:43]
でしょうね。人口減少で空き家が増えまくっているのに、家や土地だけが高いままなんて有り得ないよ。今買う奴は間違いなく泣きを見るよ。
1273: 匿名さん 
[2017-03-19 22:11:09]
>>1272 匿名さん
中学生か高校生の方かな?
相場のについて、あり得ないとか間違いなく泣きを見るとか、客観的に馬鹿に見られるからからあまり言わない方が良いかと思いますよ。
あ、匿名掲示板だからいいんですかね

1274: 匿名さん 
[2017-03-20 18:15:57]
今買っちゃったんだ。馬鹿だね〜
1275: 匿名さん 
[2017-03-20 20:08:25]
駅直結とか、何か特色があれば値は下がらないでしょう。
1276: 匿名さん 
[2017-03-20 21:13:02]
そうね。駅近が鉄則!5分以上はきつい。
1277: 匿名さん 
[2017-03-20 21:20:08]
もう5~6年前からですかね価格があがるたんびに
泣きを見るとか高い高いとか
買うタイミング失って泣いてる人達が多いんですよね
過去に不動産相場がバブル以外で数年で急落したのなんて
見たことないんですがね
業者も嘘ついてまで死守するんでしょ?
別に安いとも買うべきとも言いませんが
ヤフーニュースとかのプランナー記事と同類の
チラシの裏的に使えない意見だと思いますよ
ただあとで処分したいなら駅近高騰にくっついてあがっちゃった系の特徴なしベッドタウンマンションはやめといた方がいいでしょう
1278: 匿名さん 
[2017-03-20 22:45:59]
なんか盛り上がったますけど、私が聞いたのは大手と付き合いのある電気工事業者。マンション業者ではないですし、この会社はマンションには入りません。下がると思えば待てば良いでしょう。しかし、みんなそう思って、建てるの延期して待ってますからね。
1279: 匿名さん 
[2017-03-24 07:41:36]
>>1277 匿名さん
お花畑の方達は放置しておきましょう。
FRBからの金利上昇もあるでしょうし、
総額でみれないんでしょうね。
1280: 匿名さん 
[2017-03-24 15:09:16]
金利が上がれば、物件価格は下がる。
同じエリアで似たような建売戸建がローン控除が2000万までの時は2500万、4000万までの時は4500万で売られていた。つまりはローン借りれるギリギリプラス頭金くらいで売ってるって事。
実際は2500万でも利益が出てるんだから。
マンションは更に土地の割合が低い分、利益率高くてボロ儲けのはずだよ。
1281: 匿名さん 
[2017-03-31 07:16:31]
完売はまだですか
最後の1戸が大変そうですね
1282: 匿名さん 
[2017-03-31 14:11:39]
西新はどこも売れ残ってる。しかたない。ここはまだ検討している。
いまさら西新?ていう客が多くなった。
1283: 匿名さん 
[2017-03-31 16:00:09]
これだけ相場が上がれば、西新はもはや勤務医でも買えないよ
1284: 購入経験者さん 
[2017-03-31 18:54:56]
医者だけど今じゃ買えないねえ。5年前と比較して2割高だもん。
こどもが二人、6+3+3+6=18年の教育費、
老後の自分らの人生設計等を考えると、
うちの生活レベルだとローンは4千万までが妥当という結論になった。

普通の勤め人が買える物件は、6千万、無理して7千万までだろうねえ。
1285: 匿名さん 
[2017-03-31 21:36:35]
普通の本当に普通の勤め人なら3000万、無理して5000万だよ。
6000万7000万なんて買える勤め人は高給取り。
1286: 購入経験者さん 
[2017-03-31 21:47:01]
>>1285 世帯年収1300万以上くらいがこの辺を買う層として、
デベが想定してるんじゃないですかね。
例えば2馬力なら800+500で行ける。
ただ2馬力なら当然、出産等で収入が激減するリスクも背負うわけだが。
と勝手に決めつけるが、事実それくらいの年収ないと
きついと思うわ。
こどもの習い物、塾、私立行くかも等々の想定ね。




1287: 匿名さん 
[2017-04-01 07:36:03]
1200万収入あっても税金たくさん引かれて手取りは900万くらいの人と変わらんと思う。
一馬力だから?
現実的に3000万に頭金半分入れてのローンが我が家の精一杯です。
考え方はいろいろあるけど5000万超える+子供2人以上はサラリーマンなら二馬力でないと難しそうですね。
1288: 匿名さん 
[2017-04-01 07:59:41]
家なんかで無理するもんじゃないですよ。
地震や津波が来たらパーですから。
10年固定で一括返済出来るくらいの余裕分で返せるくらいがいいです。
1289: 購入経験者さん 
[2017-04-01 08:25:12]
>>1287 まあねえ、サラリーマンも東芝が潰れかける時代だし、
公務員二馬力が最強ということになるのかねえ。嫌な世の中だ。
うちの周囲みてると、世帯年収明らかに2000万以上クラスがゴロゴロいるな。
(奥さん医者で旦那が大学教授とか)。

うちのサラリーマンの弟は東京駅20分以内の主要駅徒歩5分のタワマン(低層階)を、
遺産でキャッシュで買ったな。子供が巣立ったらすぐ貸しに出せるだろうから、
ありゃ賢い選択だと思った。
1290: 匿名さん 
[2017-04-01 09:33:24]
値段もだけど西新そのものに魅力なくなっている。投資目的にはリスクある。
高齢化社会には向かない。
1291: 匿名さん 
[2017-04-01 09:38:36]
西新に魅力がない人は買わなければ良いだけ。まだまだ需要があるとみる人は買うだろう。
でも年収2500マンあっても、半分税金だから今の価格は苦しいね。
1292: 匿名さん 
[2017-04-01 20:39:02]
>>1290 匿名さん
魅力なんてその人の環境と嗜好だから。
飲み歩くのが好きで薬院に住んでていても、胃がんや肝臓病にでもなれば、なんでこんなとこに住んでるんだろう?となってしまう。

子育てが終われば西新から離れるかもしれないが、それもその時の所得と環境次第かな。
1293: 匿名さん 
[2017-04-02 11:32:34]
西新を買えない層が増えたってことだね。
1294: 匿名さん 
[2017-04-04 06:54:53]
>>1290 匿名さん
あなたには筑豊がオススメですよ(A不動産)
1295: 匿名さん 
[2017-04-04 06:57:05]
>>1289 購入経験者さん
どこが職場か知りませんが、
東京駅20分は遠いですよ、駅として。
駅、徒歩5分は良いです!
1296: 匿名さん 
[2017-04-04 07:07:36]
東京駅なら千葉県浦安市でも20分圏内に入るもんね。
東京駅でも端ーっこの京葉線だけど。
1297: 購入経験者さん 
[2017-04-04 09:52:25]
>>1295 職場は徒歩10分(駅の逆側まで徒歩通勤)。羽田まで車で15分くらい。
先週も福岡来てたし、海外含め割りと出張多い仕事みたい。
浜松町に本社があるんだったかな。
東京駅20分が遠いって感覚はすごいですね。
あっちじゃそれが普通なのか(棒
1298: 匿名さん 
[2017-04-04 14:49:15]
東京の主要駅徒歩5分なら将来収益物件になりそうですね。福岡は高いだけなのでうらやましい限りです。
1299: 匿名さん 
[2017-04-04 14:52:25]
福岡の不動産に東京並みの価値と資産力はない。
所詮は田舎の地方中核都市。
今は割高感だけが目立っている。
1300: 匿名さん 
[2017-04-04 17:31:49]
>>1299
だから?
カスがいくら言っても安くならないよ。
1301: 匿名さん 
[2017-04-04 22:47:01]
今東京に投資するバカもいるんだな。
1302: 匿名さん 
[2017-04-05 07:20:45]
そもそも今買う奴はセンスないよ。
馬鹿なんだろうな。今は土地が高い分、物件価格も高いわ建物はコスト削減で低仕様だわ救いがない。
東京より安いとか言って飛びつくんだろうけど、人口や物価水準が違いすぎるっての。
騙されてるよ。
1303: 匿名さん 
[2017-04-05 07:22:59]
土地なんてその時の相場で安くも高くもなる。同じもんなんだから。
世の中に余り金がどれだけあるかでお金の行き先が違う。
今は完全にバブル状態で将来の大損失が確定。
デベは便乗値上げで、史上空前の高収益を叩き出している。
1304: 匿名さん 
[2017-04-05 15:01:02]
カスが騒いでも何も変わらない。
1305: 職人さん 
[2017-04-05 16:03:14]
http://www.f-takken.com/freins/items/98397639?1491375288814

地下鉄唐人町へのアクセス3分以内だとこんなに高くなる。
しかも名物公園が目の先。新築時より高いのでは。?
1306: 完売? 
[2017-05-05 03:14:15]
PCサイトは完売になってない?
1307: マンション検討中さん 
[2017-05-05 07:55:14]
あら本当だ。明日予定だった棟内内覧会も中止でしょうね。
あら本当だ。明日予定だった棟内内覧会も中...
1308: 祝 完売 
[2017-05-05 08:27:53]
設備も住んでいる方もとても良いマンションで、本当に買って良かったです。

完売ですか?それは良かった。

私は結構年取ってるので、ローンは団信で返します

1309: 匿名さん 
[2017-05-05 12:35:39]
いずれにしても完売は素直に嬉しいですね。
居住者の皆さんの印象もとても良く楽しく過ごしています。
あとは維持ですね。私はローンも組んでいますので頑張って返さないと。
皆さん今後ともよろしくお願いします。
1310: 匿名さん 
[2017-05-07 06:24:03]
>>1302 匿名さん
デフレしか知らない人(過去を勉強しない)
低金利を知らない人(そもそも勉強しない人)
あとで後悔しやすい人、みーけ!

1311: 匿名さん 
[2017-05-07 06:32:17]
>>1297 購入経験者さん
東京駅20分は、近いとは言えません。
賢くはないでしょう。

1312: 匿名さん 
[2017-09-23 23:49:51]
この物件に無関係なコメントが多いですね?
注目度が高い物件なのでしょうね。
1313: 匿名さん 
[2017-09-24 21:01:20]
なんでもいいので人の意見にケチつけないと気がすまない人達ですね。だだし、何を言っているのかもわからないので少しかわいそうな気もします。
1314: 匿名さん 
[2017-11-23 06:20:32]
寝かせたら価格が下がる→意味不明。
駐車場には高級輸入車→意味不明。
現況を確認された方がよいですね。
1315: 入居済みさん 
[2017-11-25 08:29:26]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる