住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その30」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その30
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2015-12-30 21:11:21
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその30です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分 、山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579886/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-10-22 13:21:26

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その30

752: 匿名さん 
[2015-12-03 11:32:00]
>>748
すごく気になりますよね。
本数も多いし、運行時間も長いみたいですから、運転手もそれに携わっているということになる。
戸数が多いマンションなのですが、かかる費用を考えると、金額によっては…というようになるのかなあと。
せめて維持できるような額ならばよいのですが。
753: 匿名さん 
[2015-12-03 12:17:05]
>>751
旭化成の関係者ですか。言い方が気持ち悪いです。
754: 匿名さん 
[2015-12-03 13:04:00]
>>753
そう?どこが気持ち悪いの?
755: 匿名さん 
[2015-12-03 17:33:24]
今頃気が付きましたが、駅まで少し距離があって、だからシャトルバスがあるんだなと納得しました。
歩けない距離ではないですが、シャトルバスは新橋駅まで直通だそうで、人によってはとても便利でラクチンかもしれません。
山手線の終電まで運行だそうですので、飲み会があっても安心かも。
一時間に何本くらいの運行になるのですか?
無料ではないのがネックですが、維持費が利用しない人の負担にならないのならいいのかも。
756: 匿名さん 
[2015-12-03 19:02:25]
>>750
13分も歩いたら雨の日はスーツがずぶ濡れになりますね。
757: 匿名さん 
[2015-12-05 00:28:33]
>>755
15分に1本位のペースだそう。
758: 匿名さん 
[2015-12-05 02:41:03]
>>757
え?時間帯によりますがもっと多いのでは?
759: 契約済みさん 
[2015-12-05 06:35:03]
晴海連合町内会には、スカいリンクタワーが加入してるから、加入する事になるのかな?
760: 匿名さん 
[2015-12-05 08:53:42]
引用
★不動産セミナー

  平成27年12月6日(日)・12日(土)・19日(土) 要予約
  
   ①11:00~ ②14:00~  (約1時間程度)
   各20名定員
 
 不動産評論家・櫻井幸雄氏による講演

761: ご近所さん [女性 30代] 
[2015-12-06 11:20:27]
三井住友建設の仕事は今横浜の立て替えマンションのけんでがっかりして検討からはずしました。
前田建設のとなりが売り出されたら買いたいな。
762: 匿名さん 
[2015-12-06 16:48:51]
詳しいことは知らないので気持ち的なものですが、ニュースなどを見ている限りでは、他の建設会社でもまるっきり安心とは言えないのかなと思ったり、それほど問題のあるマンションは多くないのではとも思ったり。なんとなくすっきりしませんが、問題がなければ説明会などでちゃんと説明されるのではないですか?ちゃんと調べられてたら、かえって安心なのではと思います。
763: 匿名さん 
[2015-12-06 18:00:52]
>>761
心配なら、これからたつ予定のものを買ったほうがいいんじゃないかな。マエケンだから、安心という理屈は分かりません。
764: 匿名さん 
[2015-12-06 19:05:24]
地盤調査段階からの問題だから、ホントに最近から始まった計画のものじゃないといけませんね。
何年後に竣工になる物件になるんだろう?
765: 匿名さん 
[2015-12-06 22:14:55]
杭打ちが終わってしまった物件だと、ゼネコンのチェックは当てにならないってことが露見したわけから、第三者検証でもしてお墨付きがないと安心できないでしょ。
766: 匿名さん 
[2015-12-06 22:39:45]
>760

提灯記事で有名なS氏のセミナー開催案内って、苦戦してるって広告してるようなもの。
767: 匿名さん 
[2015-12-06 22:41:19]
賃貸セミナーってのも居住目的の購入者にはマイナスでしかない。賃貸住民ってモラルが低い傾向にあってトラブルリスクが高いとされている。
768: 購入検討中さん 
[2015-12-06 23:43:28]
>>767
同感です。
ほんとこんなセミナーやめて欲しい。
769: 匿名さん 
[2015-12-06 23:51:04]
業者なら賃貸のトラブルリスクについては熟知しているはず。売ったら最後、後のことは知らないっていてるようなものでしょ、あのセミナー。
770: 匿名さん 
[2015-12-06 23:59:47]
今セミナーやるなら構造じゃないの?

771: 物件比較中さん 
[2015-12-07 11:46:24]
こういう輪中のマンションに憧れる人って、直下型地震による津波とか考慮しないの?
デベの安全保障を信頼しているの?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる